対象:男女

午ノ浜温泉

温浴施設 - 秋田県 にかほ市

イキタイ
18

池田高徳

2024.06.10

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

池田高徳

2024.06.10

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む
17

池田高徳

2024.06.10

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのう藏

2024.05.12

1回目の訪問

サウナ 6分 3回
水風呂 30秒 3回
休憩 椅子 3回

久しぶりの入浴。
サウナ室は全体が広く、座面の奥行きもあり、気がねなく入れる。
備え付けのマットを使用するが、マットからはみ出した足が座面に触れると、かなり熱い。
背面も、タオルで冷やしてからでないと、寄りかかれない。
水風呂は、十分冷えた水が浴槽に水が流れている。
休憩は、内気浴でき、ゆっくりできる。

洗い場の蛇口とシャワーだが、温度差があるので、その都度、調整のこと。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
14

tori-san

2024.04.07

2回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久々!静かで目を閉じればよいサ活!

今週は社畜活動で忙しく、1セット短時間サ活のみ・・・本日昼にかほ市方面の用事で、はまなすさん→華月さんのサ活&サ飯予定も寝坊で予定がずれたため、1時間しか時間がない。予定変更して久々の午ノ浜温泉さんへ。常時3名ほどで静か。洗髪洗体→温泉下茹でからのサ室へ。

サ室は86℃カラカラ系。ストーブ2基で体感はなかなか熱い!入口側上段は排気口があるためかさらに熱い!カラカラなのに3分玉汗6分滝汗で発汗超良好!!サ室ど真ん中で読書中の方がいたが、静かなので目を閉じれば問題なし!
ストーブ横に座面の汗拭き用タオルがかかっていて、いわゆる庄内スタイル。タオル掛けが金属製なので注意!!

水風呂はサ室すぐ横で導線最高!水温も16℃位でまだまだ冷たい!サ室とのバランス良し!一人潜水士がいたが、見なかったことにした(笑)。

休憩はととのい椅子で。浴室内は水風呂の流れる音だけで静かにクールダウンできてガンギマリ!!

久々に来たけど良施設!!これで400円は安い!国道7号線沿いは夏の温い水風呂問題以外は良施設ばかりなので迷う!

本日の競馬は桜花賞馬連三連複本線2~5着ボックス!!一応三連複抑え的中も、穴をねらいすぎたwin5は撃沈!で普通に負け。6億当ててサウナ施設の夢は遠い(笑)

続きを読む
221

すけきよ

2024.03.21

3回目の訪問

サウナ飯

今日は…娘の門出に寿司🍣を奢る日😅

多分おら言ったかなぁ…🙄娘が言うから言ったんだべなぁ🤔
就職試験3つ全部受かったら好きなものを好きなだけ食っていいぞ✨奢ってやろう……と娘が言うにはおらがそう言ったらしい🙄🙄🙄
覚えてないが、まぁ幸運にも全部合格してたんだから仕方ないか…😅

だが👀なんで上の娘もついてくる🫣それもおごらせるんかい😑💸

サウナに全く関係ない話しで…🙇🏻‍♂️

で…にかほにて寿司だったので近くの午ノ浜さん😊でも腹一杯食べたので、券購入後すぐ休憩所で昼寝😴…さっとがうとうとしかけたその時。
「あ、私17時から仕事入ってるがら」
上の娘がとんでもない事を口走る😨
吹雪だし、帰る時間⏳考えても風呂場にいれる時間は30分強😵終わった〜。

で、渾身の20分1本勝負〜🥵
水風呂入ってちょこっと休憩して、一気に着替えて玄関で待機😮‍💨なのに遅い。

う〜ん…おめがだ…ゆっくり入ってんなよ😓
おら忙いだのに😩運転する身になれや…

まぁ汗💦はしっかり出だんでよしだすな。
まだゆっくりこよ😅💦

すし屋の中川

おまかせ

めちゃくちゃ美味い😋ただ酒っこ🍶が…あ〜酒っこ🍶欲しがった…😞

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
106

むーみん

2024.02.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

池田高徳

2024.01.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

池田高徳

2024.01.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
12

出よ 秘湯

2024.01.07

3回目の訪問

昨日のサ活です。

サウナに関する施設の説明

日帰り入浴大人400円
入り口入ってすぐの発券機にて購入。
脱衣所に無料のロッカー有り。
脱衣所にはトイレがないので注意!

サウナは対流式、温度は85℃前後。
2段になっていて10人ぐらいは入れる。
常設のサウナマットはなしビート板を持っていくスタイル。
12分計が1つ。砂時計が3つある。

水風呂はほぼ1人用。ギリギリ2人は入れる広さ。
温度は体感で17℃前後。
普通の蛇口から水を流入するタイプ。

整い椅子は6脚。(露天風呂なし)


感想

時間帯なのか地元民の軍勢で後から結構混んだ。
時間帯は大事!

サウナ  12分×3セット
水風呂  30秒×3セット
休憩   5分×3セット

続きを読む
38

go

2024.01.06

1回目の訪問

サウナ出来てからは初の訪問♨
シンプルイズベスト!
貸切タイムもあり良かった😃

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
23

hara

2024.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

今日はにかほ市の午ノ浜温泉へ!
券売機でチケットを購入し、窓口へ提出。

脱衣室には貴重品用の小さいロッカーあり。
浴場はシャワー、洗い場、浴槽、水風呂、そしてサウナ。温泉は無色透明。

ゆっくりあったまって、いざサ室へ!
入口脇にビート板。
ベンチ2段で、1段目が幅広め。
10人くらいは入れそう。
壁3カ所に5分の砂時計が備え付けられています。
温度計は86〜90度で推移。
テレビや音楽はないので、ひたすら瞑想…。

ととのい椅子は4脚。ゆっくりできました🫠

魚や英セカンドはうす

刺し盛り定食

ご飯と味噌汁おかわり無料!!

続きを読む
22

出よ 秘湯

2023.12.01

2回目の訪問

久しぶりの訪問。


スペック

施設の入り口付近に発券機がある。
日帰り入浴400円とリーズナブル。

少し前にリフォームしているのでまだまだキレイ。
田舎の公民館的な雰囲気もあり居心地がいいかも。


サウナは12は余裕に入れる広さ。
1段目の座る場所に奥行きがあるので、2段目の人も前を気にせずゆったりと座れるのも良いポイント。

サウナ対流式のを二台使っている。
温度は88℃から92℃ぐらいをいったりきた
りしているが、体感的もっと暑く感じる。

広さは12は余裕に入れる。
しかも、1段目の座る場所に奥行きがあるので2段目の人も前の人を気にせずゆったりと座れるのも良いポイント。

テレビは無しで砂時計が3箇所(多分5分)
と12分計がある。


水風呂はギリギリ2人は入れる。
蛇口から水風呂を任意で流入するタイプ。
流しっぱなしではないので自分が入るときだけ水を流す。
温度は外気温の影響によりいい感じに冷たい。

整い椅子は6脚あるのは素晴らしい!



感想

サ室が暑すぎて足の裏が痛い!
久しぶりに感じるこのストロングなサウナ!
浴室もサ室もほぼ貸切状態でサイコーでした。
記憶が確かではないが椅子が増えている気がする。

とにもかくにもいいサ活でした。

続きを読む
37

お〜いお茶

2023.06.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だいふく

2023.04.24

1回目の訪問

とにかく混んでいないのでゆったりできる。
サウナは温度計以上に熱く感じる。
水風呂はかけ流しでないためぬるい。
外気浴スペースがないが、浴室での休憩で十分気持ちいい。
無料休憩室は広くゆっくりできる。

水風呂がかけ流しだったらトップクラス。

続きを読む
2

土門修

2023.03.26

2回目の訪問

この温泉は15:00も過ぎるとお年を召した方々がうるさいので、その前に。
おや?隣の人がマットを置きっぱなしで出て行った?何かあった? 普通に戻って来たよ、場所取り〜?新鮮、今どき居るんだ!
おっと、今度は水風呂でタオルをすすいでいる人が!
おー、サウナ出るなり身体を流しもせずに水風呂に入り、しかも潜る人が〜!
とりあえず、管理人にお伝えしようっと!
→別件で市役所に投稿したけど、また投稿かなぁ?担当へどうでもイイような回答だったけど…
この近くのサウナでも場所取りの話がSNSに上がってたなぁ…
地域柄なのかなぁ?
興味のある方は一度体験いかがですか?

続きを読む
15

土門修

2023.03.06

1回目の訪問

2/27(月)の夕方。16:00過ぎると常連さん?地元の人が大声で話し始める。サウナ、浴場、、うるさい!頭きて市役所に苦情の電話を入れた。「事実確認します」との事。謝罪は無し。怒りが収まらずに市役所にメール。
「今後このような事の無いよう注意喚起」みたいな事が書かれてた。
3/4(土)の夕方。16:00過ぎ、違う方々。やっぱりうるさい。仁賀保の人はそうなんだろう。
注意喚起、らしきものは何も無かった。
行くなら15:00前かな?今まではそんな事無かった…

続きを読む
16

むーみん

2023.01.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かます

2022.12.14

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃

みやいちパイセン

2022.08.16

2回目の訪問

先日訪問して、意外と良かったので再訪。
相変わらず地元のお年寄りの集会の様な浴室内。
秋田弁がBGMになって、個人的には悪くないかと。
秋田に帰省の際にはまた来よう!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
18
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設