2025.02.05 登録
[ 栃木県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:0 分× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
栃木県大田原市で釣りの大会があり、帰りに近くを探すとあったので寄ってみました❗
ナビ通り進むとそれらしき建物が無い😥
どうやら地域交流センター?と併設しているようで大きい施設内に入浴施設があるみたいでした🙆
料金は500円❗安い🙆
脱衣場は広くロッカーは100円返却式。
浴場は少し黒いお湯のとても広いメインの風呂とバブルバスとサウナと水風呂❗
高齢者は200円という事もあり客層はほぼ高齢者🧓
そのため手すりやスロープなどの配慮がなされていました。
サウナ室は貸し出しマット無し、そのかわり敷きタオルは定期的に交換しに来ていました🙆
12分計あり。
さて、ひと汗かきますか🥵
温度は85度前後で出入り口のドアが開くたび温度変化を感じるほど下がるのが少し残念ではあった🫣
お米農家の愚痴やご近所さんの病気話などなど栃木弁を聞きながら12分😼
私も東北訛りがあるので東北以外での方言にホッとする時間だった😺
サッとシャワーで汗を流し水風呂へ。
つ、冷たい、冷たすぎる🥶
サウナ初心者の私には少し冷たすぎました😨
外気浴は無し、イスは2脚ありましたが遠慮して湯船のヘリに座っているとここの常連だという方に話かけられしばし会話を❗
やはり常連さんでもここの水風呂は冷たいらしい❗
そして3月いっぱいでこの施設は一時閉業の為、寂しくなると😿
私もせっかく釣りの帰りに寄れる良い所だと思っていたのに残念です🤢
そうして2セット終了して冷たい雨に打たれた身も心も温まり岩手に向かいました🙆
[ 岩手県 ]
サウナ:溶岩サウナ10分 × 2
漢方サウナ10分✕3
水風呂:30秒× 4
休憩:10分 × 4
合計:5セット
一言:
ほぼ開店と同時に入店&入浴😺
あっ!誰もいない🙆
頭と体を洗い、お湯にザブンと入り早々と溶岩サウナへ!
当然誰もいないので入室して即ロウリュウ💦
1番風呂ならぬ1番サウナ❗
普段は男達の匂いやこもった古い空気で気がつかなかったけど「白樺」の香りがこんなにも強かったのかと感激😺
この日は風がやや強かったが温度が高かったので長めの外気浴が出来とても良かった🙆
しかし、夏になったら外気浴はどんな感じになるのだろうか?
なんて考えながら2セット目は漢方サウナへ!
またしても誰もいないので即ロウリュウ💦
3杯掛けムッシムッシで12分🥵
温度計は見ませんでしたがいつもこんなに熱いかなぁ〜と思いました❗
乳首が痛い🤢
となんだかんだで5セットを終了😼
古戦場さんはサウナだけじゃない❗
前回、食事付き入浴セットで食べたラーメンがとても美味しかったので今回も食事処でサウナ飯❗
サウナ飯のカテゴリーでは文字数が限られているのでこちらに書きます👤
今回、私が選んだのが「スパカツ」いわゆるカツカレー的なジャンルと一緒でパスタの上にトンカツが乗った物。
有名な所でいったら花巻市にあるマルカンデパート食堂の「ナポリカツ」であろう🍝
注文から数分で到着。
粉チーズとタバスコが付いてきました!
味は柔らかな酸味のあるトマトソース、具材はピーマン・ベーコン・マッシュルーム・玉ねぎはソースと混ぜられていないので素材そのものの味が感じられてとてもフレッシュ感がある🙆
自分好みに麺とソースを絡めてフォークの先端にトンカツを刺してひと口で食べる😀
美味い❗サクッとしたトンカツを噛むたびにソースとパスタが仲良くなってドンドン、トンカツに味が付いてくる😉
あっと言う間に食べてしまった❗
最後に残していた1切れのトンカツをフォークで刺し皿に残っているソースを綺麗に取って完食😺
食事処のメニューは沢山あって今後も色々食べたい気もしますが…スパカツが続きそうです😼
[ 岩手県 ]
サウナ:漢方サウナ12分 × 3
溶岩サウナ10分✕3
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 3
一言:
前日に少しお酒と食べ物を摂りすぎてしまったのでダイエットしに行ってまいりました😺
と言いつつ憧れであった「食事付き入浴セット券」のコースを選んでしまいました🫣
平日でも人気がありやや混んでいましたがそこはやはり浴槽も多いしサウナ室が2つもある為、窮屈さは感じません。
今日こそ誰かがいてもロウリュウをやりたい😺
まずは漢方サウナに入室。
サウナハットを被ったプロがいたので少し敬遠して1セット目終了😅
次に溶岩サウナに入室。
そこにもプロがいたので敬遠❗
3セット目漢方サウナに入室。
プロっぽい人がいなく👍砂時計も落ちきっている🙆
他にいた3人はどうやら何かの集まりで来ていた初老の方々、サウナにも「せっかくあるから入ってみるか!」的な感じだった👤
これはチャンス
勇気を出して「ロウリュウしまーす」❗
1人の老人が「なんだべ?」と言われたので
「あっ、水をかけますので…」と一言返し
ヨシ、あとはちょっとずつ水をかければ良いだけ😼
あぁ〜気持ち良いぃ🧘
6セット目今度は溶岩サウナにて私と他に1人しかいなかったので調子乗って
「ロウリュウしまーす」
すると「お願いしまーす」と返事🙆
嬉しいものです😺
以上❗
[ 秋田県 ]
サウナ:6分・10分・8分
水風呂30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
秋田県にかほ市にある管理釣り場の帰りに同じにかほ市にある温泉に行って来ました。
料金は大人400円とリーズナブル🙆
浴室はシンプルに浴槽、水風呂、サウナの作り。
サウナ室は10名ほど座れそうな2段式なのだが1段目の座板の奥行きがある為、1段目に人がいても2段目の人が早く終わった時、楽に降りれるのが良い作りとなっており、なおかつ2段目の人から垂れる汗も背中に付かないので良い😺
何分かわかりませんが砂時計が壁3箇所、アナログ12分計が1つと時間を測るには困りません❗
湿度高めで実際の温度より熱く感じて早々に汗が出ました👍
ところでなぜ時間がこんなバラバラかと言うと…
1セット目
入室した時は私1人でした。
私は2段目中央、それからすぐに右側2段目に1人、それから左側2段目にもう1人。
この左側2段目に来た男性が問題だったのです🤢
30代前半の至って普通の男性で入室早々、独り言をブツブツしており座った時から少し大きな声で「寒い、寒い、寒い…」と言い出ししまいには体育座りになり膝を抱えて「ウ〜ウ〜寒い、寒い」👤
私はちょっと気持ち悪いしリラックス出来るわけ無いので12分待てずに退室、水風呂、休憩をして一緒になりたくなかったのでその男性が出て来たタイミングと同時に2セット目に入りました😀
入室した時には2段目左側に1人いて、私はまた2段目中央に座りました。
次こそはいつも通り12分…
ヨシ、あと少し!
キィ〜パタン🙍
また例の男性が入ってきました。
相変わらずブツブツ独り言をしながらドスドスと大きな足音を立て、バァンと壁を叩き座りました❗
私はとても不愉快になりまた12分を待たずに退室🙅
なんだかイスに座ってもイライラしてリラックス出来ずにいましたが3セット目こそキッチリ12分やってから帰ろうと思い、奴の退室を待ちました🫣
奴の退室と同時に入室し2段目は3人いたので私は1段目左側❗
少したって3人退室、中学生5人入室。
それから5分ほどで中学生退室して私1人❗
さて、最後はカラカラになって終わるぞ〜💦
なんて一息ついてたら、キィ〜パタン…
ブツブツゴチャゴチャ・・・😭
逃げるように退室😾
私は湯船に浸かりながら考えました🤔
「きっとあの人は宙に指で計算しながらもう1人の自分と会話しながら歩いているタイプの人なんだろうなぁ〜💫」
とても良い施設だったのでもう1度行きたいです🙋
男
[ 岩手県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒× 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
開店後5分遅れて入店❗
先客1名。
普段はサウナ初心者の私がしゃしゃり出るのも気が引けるのでローリューはやった事がありませんでした🤢
それが今日、2セット目にサウナ室を開けると誰もいない❗
しかもローリュー用の砂時計も終わっている😼
下手でも誰かを不快にする事がないと思い柄杓を手に取りポチャポチャと水を少しずつ少しずつジュブジュブ💦
自分でやったローリューで広がる熱気に感動しつつ静かに楽しんで来ました😺
「ひづめのゆ」はサウナ室に時計が無いのでダイソーで3分砂時計を購入❗
ですがひっくり返すタイミングがイチイチ気になってゆっくりできないので止めます🙋
次はイベントがある日に行きたいです🙆
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。