共用
-
102℃
-
5℃
共用
-
105℃
-
6℃
共用
-
105℃
-
6℃
共用
-
90℃
-
5℃
②度目の北海道は道東、釧路からスタート
パブリック予約が自分だけだったので3人分の値段でイン!いや、貸切を半額にしてもらったと考えよう
サ室は前面が半分ガラス張り
流線型の木製座面が特徴的
ちょっと大型のMOKIストーブ?(今は生産してないやつか?)
ススも良い感じにサ室に着いていて、だいぶ馴染んできている雰囲気がある
薪ストーブらしく柔らかめの熱
最初は80度くらいから最後は温度計100度だった
ロウリュ水はヴィヒタ
とても良い
貸切だけあって好きなだけかけられる
外の雪景色が抜群に良い
上段も熱くていいけど、下段に座ってボーッと景色を眺めながら蒸されるのも悪くない
水風呂は冬だけあってキンキン
冷たいが綺麗
かなり冷たかったな〜笑
もうちっと雪のある時期だったら、雪ダイブも全然できますね
外気浴も長閑にできて満足でした
上がった後にSLが見れました
ロケーション良いですね
釧路は夕陽が綺麗











猛吹雪の翌日にGEEK
(withタラちゃん)
なんてステキなところでしょう🥹
釧路湿原を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます
1時間程早く着いてしまったけど店主のママとお喋りしながら待たせて頂きました。友達の家に遊びに来た感じでとっても落ち着く。住みたい😇
もう1人予約入ってた方が吹雪の影響で来れなくなったそうで貸切だって🙌
あっという間に時間になりサウナへ案内してもらう。
シャワー棟から3歩でサウナ棟。
全室には摩周湖の伏流水が飲める蛇口🚰
サ室には石がパンパンに詰まったMOKIストーブ🔥
薪のいいにおい♡
目の前には雪の釧路湿原。残念ながらSLは昨日の吹雪の影響で運休…代わりに除雪作業するおじさん達。
ロウリュすると、じんわりと降りてくる熱と白樺のアロマの香り。
あ"ぁぁーいい🤤
2人で上下段で寝サウナしながらお喋りしたり黙ったり。
下茹で出来ないので最初は13分、水風呂カットでポンチョ着てインフィニティで。
次ももちろんロウリュしてアチアチ🔥
5℃位と聞いた水風呂しゃっこい笑
高速60秒数えてインフィニティで🌈👼キモチイイ🤤
何セットしたかなんて分かんない。
2時間ギリギリまでいっぱい楽しんだ😇
ママの所に戻りまたお喋り😊ママはずっと宿泊者の夕食作りながら近くのおすすめ温泉を教えてくれた♨️
ぽんぽんゆ行くって話したら、今日休みかも?って電話して聞いてくれた。ほんと優しいママ🥹
MOKUタオル買う🙂Tシャツは悩んだ末に見送った。
また遊びに来てね!絶対くる🥹
ママのおすすめ温泉「味幸園」
この看板ずっと焼肉屋だと思ってたよ😂
看板娘のおばぁと味のある渋い温泉♨️つるつるでとっても良い温だった☺️脱衣所でもかわいいおばぁとお喋り。
でも次のサウナへ旅立つ為ゆっくり出来ず…









アヴァントを終え、釧路まで移動して宿泊。
スケジューリング下手すぎて大喜湯行けなかった🙃
1年ぶりGEEK!with釧路の上司。
3年間釧路住んでて行ったことないと聞き、せっかくなのでお誘い(連行?笑)。
10時~12時の回。
晴れ時々曇り風なしという天気の良さ、5℃という暖かさ、サウナ日和だ!
アヴァントでもらったサコッシュもデビューさせてみた🤭
荘厳な佇まいのストーブから放出されるアチアチ蒸気であまみバチバチ🔥
白樺アロマも良い香り。
水風呂は外気と同じく5℃。
前日のアヴァントで鍛えられたおかげもあってか、だいぶ快適に感じられた笑笑
インフィニティチェアで小鳥のさえずり、時々タンチョウの鳴き声を聞きながらととのい。
なんて穏やかで優しい空間なんだ…
無料で貸してもらえた靴下ありがたし!
摩周湖の水も美味しい。
貸し切りで5セット。
最初は75℃だったサ室も終わる頃には90℃に。
終了間際にSLを堪能し(風向きで黒煙全部こっち来たw)終了!
今回も手振ったら振り返してくれた👋🏻
そのまま旭川方面向かうので、鶴居に出てお昼ご飯。
ドリアとあずきソフト🍦美味しかった🤤
明るいうちに山道抜けたかったので他のサウナには寄らず帰宅🏠
今回も良い遠征だった!










共用
-
80℃
-
5℃
共用
-
80℃
-
7℃
道東の旅、最後のサ活はTHE GEEK。
何から何まで素敵過ぎる施設でした🥹
薪ストーブにセルフロウリュすると物凄いアチアチ&良い香り(今日はシトラス)でいっぱいになり、も〜たまらんです😄
サウナには大きな窓があるので、雪景色を見ながら入れるのも良き♡
水風呂は私には冷たすぎて入れませんでしたが、ポンチョを羽織っての外気浴が最高に気持ち良かったです!
施設のすぐ近くを釧網本線が通っていて、冬の間はSLが走っています。私達もサ活終了後に見ることが出来ました。SLなんてなかなか見られないもん、そりゃ興奮して乗客の皆さんに大きく手を振っちゃうよね😆
夏のGEEKも良さそう。ホーストレッキングやカヌー等のアクティビティも出来るようなので、次回はサウナにプラスしてそちらも楽しめたらいいなぁ😊





最終日の予定
前々前々から気になってたTHE GEEK
若干前に着いたら中に入れてくれました
トイレとか建具が新築っぽくないなぁと思って、前は何だったのか伺ったらユースホステルだったそうです
それを買い取ってサウナにしたそうです
待合室(?)カフェスペース(?)表現分かりませんが、リノベしててオサレ
ポンチョは所有していれど、コインランドリーで洗って乾かして、乾いているか確認して、やっぱ乾いてないわ💢って再度コイン投入するくらいなら、600円で借りた方が安い
薪ストーブの威力半端ねえ
ロウリュウの熱まわり、話が早い
シトラスがいい香り
ご一緒になった方が岐阜と東京の方
岐阜の方はハットにONちゃん着いてたので北海道の方かと思いました
滞在3日目だそうです
こちらは冬季限定の1日1往復のSL🚂見れます(時間合えば)
SL🚂のTHE GEEK
次回は夏に訪問したいです
水:5.3℃
-----
せっかく道東来たんなら、ここまで来たんなら、本土最東端行くしかないしょや!
道の駅厚岸で🦪いただく
当然当然ながら厚岸ウイスキー買えるわけがなく
一路納沙布岬へ
感慨深い、北方領土(しま)返還!
当然政治色が強い
本土最東端祭急遽開催、東根室駅(2025.3.15廃止)、根室駅へ
タイエーでやきとり弁当買おうと思うとも1時間待ち😢
根室名物エスカロップいただく
根室市内の道路案内にロシア語🇷🇺表記あって驚いた
鹿🦌引きかける
冒頭予定としたのは運転疲れで帯広辺りで泊まるかもしれないと思ったので
納沙布岬 〜 札幌 完走🚗³₃
本日の走行距離:587km
この旅の総走行距離:1248.3km









共用
-
70℃
-
5.3℃
共用
-
80℃
-
7℃
共用
-
90℃
-
7℃
- 2021.04.23 17:29 ベアクロー
- 2021.04.23 17:31 ベアクロー
- 2021.04.26 10:36 ととのい村長
- 2021.04.30 10:37 野田クラクションベベー / Sauna Builder
- 2021.04.30 10:39 野田クラクションベベー / Sauna Builder
- 2021.04.30 10:40 野田クラクションベベー / Sauna Builder
- 2021.04.30 10:41 野田クラクションベベー / Sauna Builder
- 2021.05.16 06:50 🌿sauna mermaid🌿
- 2021.05.16 06:52 🌿sauna mermaid🌿
- 2021.05.18 19:11 ととのい村長
- 2021.06.10 08:41 ザクおじ
- 2021.08.15 11:01 な り 銭 湯
- 2021.08.15 11:03 な り 銭 湯
- 2021.09.20 19:57 Mr. GEEK
- 2021.10.23 12:13 Mr. GEEK
- 2021.10.23 12:30 Mr. GEEK
- 2021.10.23 12:57 Mr. GEEK
- 2021.10.23 12:59 Mr. GEEK
- 2022.01.03 10:05 Mr. GEEK
- 2022.01.12 14:39 Mr. GEEK
- 2022.02.16 17:26 ベアクロー
- 2022.05.17 22:45 かっちょ
- 2022.10.01 21:07 Mr. GEEK
- 2023.01.25 18:16 キューゲル
- 2023.06.22 12:18 🦅bird-🦉
- 2023.06.23 15:23 Mr. GEEK
- 2023.10.16 11:41 タロシンスパ
- 2025.05.02 21:00 Mr. GEEK