男
-
88℃
-
16.8℃
長野インターから5分ほど。長野スーパーチャージャーで充電後、このスーパー銭湯へ。大晦日なのでさすがに空いている。サウナ室は入り口からサウナストーブに向かって下り2段、上り3段。人が少ないので空気が良い。一段の幅も広く座りやすい。水風呂は16度。深めで広く、なかなか。内気浴と外気浴スペースは板張りで寝転がれるようになっているのもいい。さて、ふだんはどのくらい混んでいるのだろう? 空いているなら長野インター近くに行った時、例えば白馬への行き帰りとか、意外と使えるかもしれない。600円。上天丼1200円。スーパーチャージャー周辺でレストランがどこも空いていなくて、今年の締めのごはんは、なんとサウナでの上天丼だった。。ショック。。。
男
-
90℃
-
17℃
サウナ:13分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
サウナにハマる前に来たことあるが、サウナの様子を再確認するため、久しぶりに来訪。
10時の開店前に、駐車場に駐車して、周辺を40分ほどウォーキングし、汗を流した。
先週購入したサウナグッズ(サウナハット、サウナマット、チープCASIO)を初利用
10:40頃に訪れたが、定員15名のサ室に半分ほど埋まっていた。昼前には数名程度となり、自分のペースでサウナを楽しめる。穴場的なサウナかも。
近くにテルメドーム川中島温泉があり、そちらの方に多くのサウナーが流れていると推測。
サ室はそれ程熱く感じなかったが、10分超える頃になると汗が吹き出してきた。
水風呂は、今まで見た中で一番広く、余裕で5名ほどは入れる大きさ。水温も低く、深さもあり、最高の水風呂だ。
外気浴は、露天に板張りがあり、そこに寝転ぶ感じ。外には椅子はなく、室内に椅子、長椅子が置かれていた。
再入浴も可能とのことなので、次回は利用したい。
総じて、サウナ目的には最高の場所ではなかろうか。
料金も600円と比較的安めなので、今後も何度か訪れることになるだろう。
お気に入りのサウナがまたできて、嬉しい。
歩いた距離 4km
男
-
90℃
-
16.9℃
長野サ旅4回目
まめじま湯ったり苑を楽しんだ後は
長野のご当地スーパー「ツルヤ」で爆買い。
陳列の美しさ、品揃えの豊富さに加えて
「ご当地食材をつかったオリジナル商品」が人気のこちら。
たんまりと買い込んで、向かうは私も初めて訪問の広徳の湯さん。
スポーツジム併設のスパ。
川中島テルメ、権堂テルメもジム併設。長野には「ジム併設」が多い気がする…
館内はご飯どころもあり、天井が高くて明るくてシンプルな空間。
脱衣所も間隔がゆったりしていて広々。真っ赤なロッカーがかわいいです。
マッサージやジェットが中心な内湯に、
檜作りのお一人風呂と水素炭酸湯の露天風呂の構成。
内湯にプラ椅子が2脚あるけれど、
内湯にも外湯にも板張りの広ーい場所があって、そこでゴロンと横になっている方も。
露天からは空が開けて見えて、ゆとりがある作りなこともありゆったりできました。
温泉とは違うようで、ジム併設あるあるの
「やや塩素のような匂い」がするお湯。
サウナは塩サウナと、高温サウナ。
ハシゴしていることもあり、
そしてちょっとだけ難しいローカルルールに翻弄されて高温サウナのみ。
注意書きで書いてあることと
常連さんandスタッフさんが注意してくださることが違くて困惑。
サウナ自体は広くて10名ほどはゆとりを持って、間隔をたーーーっぷり開いて座れるサイズ。そしてテレビもありました。
温度も高め。
目の前に水風呂もあります。
すぐ露天に向かって休憩して、青空を眺めるとフワッといい気持ちでした。
この後はホテルにチェックインして、
爆風ロウリュが楽しめるアソコへ。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3e8a8356-62be-44fc-8a05-3010ce4a6c62/post-image-1108-17077-1669548056-CFiUTkwZ-800-600.jpg)
寒い!
でも天気いい!
外気浴!
捗る!
そこそこ空いてて、外気浴スペースしっかりあって…
ってな感じで選んだのがここ。
600円にて入場。
市内の施設がどんどん値上がりしているなか、なんとかこの金額でこらえていただいているのはありがたい。
体を洗って露天の高濃度水素風呂のシルキーなお湯をいただきましてからのサウナ。
結構広い、そして蒸し蒸ししていてよし。
暗い室内だけどテレビはあり。
家ついて行っていいですか?からのゴルフなどをちらちらと。
水風呂は17°
結構広くて快適。
外気浴は今日は良かった。
ウッドデッキにごろんと寝転べば青空に雲がポカリと。
雲をまだ追いつつふわふわ。
心地よい風も吹き気持ちよし。
3セットこなして終了。
上がる頃には混み始めてきてちょうど良い時間に訪問となりました。
お湯が沸かし湯なのが残念ですが、それ以外はなかなか良い施設であります。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ec18cbc6-3909-49ae-b054-706a0a9f65fd/post-image-1108-108297-1669449119-oNB6ZkX8-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
17℃