絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おきく@サ飯レポ

2021.09.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おきく@サ飯レポ

2021.09.20

3回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

そろそろ庭の湯がホームサウナに追加されてもいいくらいに気持ち良かった。
屋外サウナの80℃設定が実は1番体にやさしくじんわりととのうのかもしれない。水シャワーを流しから外気浴で1時間近く寝てたっぽく背中に椅子の跡がついてて恥ずかしい笑

2セット目はバーデプール内の水風呂の中でととのい。これがまた心地いい。

すこし割高だけど通う価値ありですね

続きを読む
27

おきく@サ飯レポ

2021.06.30

10回目の訪問

水曜サ活

仕事帰りにほんのりととのう。岩盤浴的な寝転がるところで爆睡きめてたくらい疲れてたみたい笑
頭と首の凝りが取りきれなかったのが残念だが、2週間ぶりのプラザはやはりよき。

続きを読む
25

おきく@サ飯レポ

2021.06.10

9回目の訪問

結局辿り着くのが池袋プラザ。
平日は相変わらず空いてて快適✨
サ室いつもより気持ち暑いというか乾燥気味な気がして長い時間入れなかったけど、水風呂20℃に上がってたのが意外とよかった。冷えすぎない水の方が体を長い時間しっかり冷やせるので、攻撃的すぎない心地よさを味わえてgood‼︎

1時間2セットをこなし満足

続きを読む
24

おきく@サ飯レポ

2021.05.16

8回目の訪問

ととのいイスが追加されて文句なしのサウナに仕上がってた😄😄
5月丸々サウナ行ってなかったことに驚いたし、人があそこまでいっぱいいたことにも驚いた。そして何より熱波と水風呂に浸かった瞬間に無意識に体が飛んでくその感覚に驚いたんだよね。

続きを読む
31

おきく@サ飯レポ

2021.03.07

1回目の訪問

お一人様期間になってることを知らず友人2人と入館。普段から風呂やサウナで喋る訳ではないが、従業員が巡回してて「絶対に笑ってはいけないサウナ」みたいな変な重い空気が漂う。いまいちととのいに集中できずに不完全燃焼で終わる。

サ飯食べて気を取り直すかと思うも、別々の席に離され1人飯となるらしくこれは違うと思い退席。

なんか全体的に違った。
緊急事態宣言だから仕方ないのかもしれないが、もう少し重々しい空気感をなんとかしてほしい

続きを読む
31

おきく@サ飯レポ

2021.02.21

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

勝ち取った4連休の2日目。疲弊しきった肉体は横浜の空を舞うように昇天しました。

久しぶりだからアウフグースこんな長かったっけ?と少しだけ困惑したものの、海の景色が見えるサウナは素敵ですね。
ととのい椅子が数多く配置されているのがかなり嬉しい、イス取り競争が起こらないからサウナに集中できる。


サ飯は生姜焼き定食とレモンサワー。
濃いめのタレをサワーですっきりさせる相性抜群の組み合わせで優勝🙏
次はカツカレーも食べてみたいです

続きを読む
34

おきく@サ飯レポ

2021.01.23

7回目の訪問

2セット半こなしてばっちばちにガンギマリ🙈いつもより体感で水温冷たくて文句なしでした。

サウナ後のレモンサワーがたまらなく美味しい。これを幸せというんだなぁと噛み締めました😣😣

続きを読む
25

おきく@サ飯レポ

2021.01.11

5回目の訪問

新年明けて初めてのサウナセンターへ来ました!祝日だからてっきり16時もアウフグースがあると勘違いしてペースを勝手に乱されていました汗
加えて今日はお客さん多めのためサ室待ちも発生しスムーズに楽しめなかったのは少しだけ残念。。

それでも3セットこなし、締めのアウフグースでアロマ水の眠れる森の香りが非常に心地よかった。森の中で霧を浴びて川のせせらぎに耳を傾けているような感覚でした。

サウナセンター来ずに年を明けようと思っていた自分に反省です。今年も元気に乗り越えたいです。

続きを読む
31

おきく@サ飯レポ

2021.01.06

2回目の訪問

水曜サ活

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

新年一発目いただきました。
仕事始めのなまりを飛ばすちょうどいいととのいですが、サ室がいつもより暑くなかったのが少しだけ残念🙍‍♂️

リクライニングチェアでの一眠りは相変わらず最高です

続きを読む
21

おきく@サ飯レポ

2020.11.18

1回目の訪問

竹の湯

[ 東京都 ]

やってきたのは江戸川橋の竹の湯。
見た目は昔ながらのサウナ付き銭湯だから内心サウナはおまけ程度なのかな?と舐めてた部分もあった。
しかし実際入ってみるとおまけどころか120℃の激熱でじわじわと芯まで火照ってくる。そこから18℃という冷たすぎない水風呂が腰まで深く絶妙に気持ちよすぎて思わず声を上げてしまった。
あまみが体中広がり、軽くいってしまった笑

帰りはたまたま通りかかったところに三昇というラーメン屋さんが空いてたので、そこで生姜焼き定食を注文。ラーメン屋なのに定食やら一品ものが豊富でサウナ後に最適な美味しさでした。サ飯店候補として次回も通いたい。

江戸川橋にポテンシャルを感じた今日のサ活でして。

続きを読む
16

おきく@サ飯レポ

2020.11.08

1回目の訪問

松山の友達に会いに旅行できました。
サウナはそんなに暑くなくじんわり汗をかく程度、
水風呂は冷たい方に浸かってからぬる水風呂の中でそのままととのいという新手技が意外といい!

露天と炭酸泉で寝かけてしまって完全に昇天です😇

続きを読む
38

おきく@サ飯レポ

2020.11.01

1回目の訪問

1年半ぶりの仙台に遊びに来ました!
大学卒業以来だから懐かしいのと、駅前がお店色々変わっててオシャレになってるのでびっくりでした🤣

やってきたのはキュア国分町。
学生時代は相当お世話になったので、仙台着いて即向かってみた。
ここの湯船は浸かってたけど、サウナは実は入ったことがなく今回が初めて笑

上段のちょうどいい熱と水深90cmの水風呂の威力が最高でした。
夜空の下、秋風に吹かれてととのう幸せを噛みしめて感無量です。

続きを読む
30

おきく@サ飯レポ

2020.10.24

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おきく@サ飯レポ

2020.09.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おきく@サ飯レポ

2020.09.16

5回目の訪問

水曜サ活

相変わらずの居心地の良さでついつい会社帰りに吸い寄せられてしまう。噂で聞いてた全裸マット交換店員さんを見れました笑

水温もう少し低くならないかなぁ
16℃に戻ってほしいです。

サ飯はアジフライ定食。
コスパよく美味しくいただきました。

続きを読む
20

おきく@サ飯レポ

2020.08.26

1回目の訪問

水曜サ活

初のスパラクーア。休みをとって開店凸してみたが既に人いっぱいでした。
館内きれいでお風呂とサウナ種類いっぱいあって充実はしてたが、選択肢が多すぎてととのい方に迷いが生じて不完全燃焼。

水風呂の冷たさとイスが多めなのはgood!
レジャー施設だから仕方ないけど、もう少しシンプルな方が好みだと改めて認識できました。
温泉は熱すぎず心地良かったです。

サ飯は親子丼をおいしくいただきました。

続きを読む
25

おきく@サ飯レポ

2020.08.21

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

在宅勤務に疲れた営業サラリーマン。華金の今日は珍しく地元豊島園の庭の湯へ。
18時から1500円で利用できるのがgood。

ととのい場が区切られ、イスも多いので椅子取りゲームにならず集中してサウナに向き合える良質なサウナです。上段でしっかり熱を浴び、腰よりも深い水風呂で一気に冷やす。15度の水はやはり最高。頭までキンキンに冷やし、あとはデッキチェアでキマるだけ。3セットこなして華金を締めました。

時間制限なく1500円ならこれからも通うレベルのサウナです。

続きを読む
29

おきく@サ飯レポ

2020.08.07

4回目の訪問

4ヶ月半ぶりのサウナセンター
コロナってなんだっけと思うほどの爆発的なととのいに感極まる。ミントのアウフグース+14℃水風呂の馬力が相変わらずすごい。

豚キムチ定食、前より肉の量が増えた気がしてニッコリ。ごましおが美味いのもポイント

続きを読む
5

おきく@サ飯レポ

2020.07.18

4回目の訪問

コロナ自粛の中、今日ほど来て良かったと思えたことはない。そのくらい溜まってた疲労とストレスが消え去った。ととのいの最適解。

3ヶ月ぶりの生姜焼き定食に感極まる。

続きを読む
43