温度 88 度
収容人数: 4 人
サウナ室用、個人用マットあり。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 91 度
収容人数: 3 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
今シーズン初スノボ!新雪のゲレンデを堪能した後は疲れを癒す為に毎度ながら温浴施設へ。
今回も同行者のネット検索により、新規開拓ということで沼田インターから約5分の昭和の湯へ訪問しました。
同行者曰く「サウナはないらしい」とのことでしたが、入ってみると売店コーナーにはサウナハットやらマットやら、なかなか充実したサウナグッズが。結果サウナはしっかりとありました。同行者に全てお任せでサウナイキタイもチェックしてなかったのですが。。。これは嬉しい誤算でした。
サウナ室は3名でいっぱい。扉が露天風呂入口に近い為、出入りの時に冷える感覚がありますが、狭いサ室なので割とすぐに暖まる感じです。カラカラ系ですが熱が天井から降りてくる感覚がわかり、じっくりと気持ちの良い汗がかけます。水風呂はそこまで冷えてなかったので掛水だけにとどめて、寒波のおかげでキンキンの外気浴へ。急速に肌が冷える感覚が本当に気持ちよかったです。
客層は地元おじいちゃんが大半で還暦の人が若輩者扱いされそうな感じです。仲の良さそうな会話が聞こえてきて、そんな空気感に少しばかりニヤニヤしてしまう、そんな施設でした。
ちなみに売店ではすみっこぐらし仕様のケロリン桶が売ってました。ワタクシは必要性ないので買いませんでしたが、その点も含めて穴場かもしれません。


男
-
88℃
-
20℃
土曜日18時半過ぎにチェックイン。久々(サウナーになってからは初)の再訪。お値段は昔と変わらず安い(18時以降400円)。
女湯、空いている。この時間は、ほぼ地元の方みたい。
小さなサウナ、定員3人ってとこかな。温度計は105℃いってるけど、そこまでの熱さは無い、カラカラ系。
1セット目、地元の方2人と一緒。ずっと悪口小言喋ってる😑。こんな会話聞かされるの辛いな〜😓。
水風呂、18.4℃、2〜3人用、浅め。外気浴、出入口近くにベンチ1つと小さなイス2脚。
2セット目、少し時間をずらしてイン。先の二人帰ったみたい。貸し切り。貸し切りだと体感も上がる👍。3セット目も貸し切り。8時半には浴室内のお客さんは、ほぼいない。
サウナはオマケぐらいな感じだけど、この値段で温泉とサウナ入れるのはありがたいな。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:まさに地元民憩いの場といったような温泉施設。地元民がワイワイ話しながらお風呂に入っています。
サウナ室内は狭く、上段3人、下段1人くらいの広さ。下段は入り口と近いのも相まってかなり体感温度は表示より低いです。
下段の方は若干生乾きのような匂いがして衛生面に不安を覚えました。
水風呂も温度は低いが、掛け流しではない。排水場所からパイプが出ていてそこから浴槽へ水が入っているのでまさか下水から…と思ってしまいました。
外気浴は外に大きいベンチが一つ、食堂にあるような丸椅子が二脚。やはりととのうためにはもうすこしリラックスできる椅子が欲しいところ。
男
-
86℃
基本情報
施設名 | 昭和の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 群馬県 利根郡昭和村 糸井624 |
アクセス | ・沼田ICから3.2km ・沼田駅から3.8km ・岩本駅から5.4km ・昭和ICから6.2km |
駐車場 | 有 |
TEL | 0278-20-1126 |
HP | http://higaerionsen.jp/showanoyu/ |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 10:00〜21:00 水曜日 10:00〜21:00 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
料金 |
一般
大人 500円(18時以降は400円) 子ども・障がい者 400円 団体(20名以上) 400円 ※団体での利用の場合、前日までに要電話予約。 村内 大人 400円(18時以降は300円) 子ども・障がい者 200円 高齢者(70歳以上) 200円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



