サウナ前に近くのキリンラーメンにて昼食。カツカレーラーメンというアホみたいなメニューだが、結構美味い。
アラピア初訪問!行くと丁度ビンゴ大会がやっていたので参加。ビンゴカード1枚100円で入館券5枚とか、ビールとかコーヒー当たるとは、すごいでしょ。まあ何も当たらなかったけど…
隣のおじさん見てると5枚カード買ってたからな、、、
気を取り直して入湯。
雷雨のためか人が少ない。薬湯はチンピリというより個人的にはタマピリ。妙な感覚になりそう…
サウナと水風呂は文句無し!雷を聞きながら畳ベッドに寝転ぶ背徳感。
3セット目でロウリュを体験。かなり熱いと前情報があったので一段目で体験。座っているとまあまあ熱いくらいだったけど、外に出ようと立つと、上の方は激熱!!今度は二段目にチャレンジしてみよう…
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1024_20210807_163254_a6z6DhkaBb_large.jpg)
富山県恐るべし!!
東の横綱のアルプス、西の横綱の和園
この二つを擁して日本のサウナーを虜にしているこちらの県に、恐るべき施設を発見してしまった。
その名もアラピア!
昔から施設名は知っていたけど、実は初訪問。こんなもん、、、富山担当時代に知っていたら仕事にならんかったわ!ってぐらいの最高の施設でした。
サウナフェアをやっており、夕方からは30分ごとにオートロウリュ。
私は18:30.19:00.19:30と3セット全てで堪能できました。
このオートロウリュイズネス、、、横浜では『おふろの国』の低温サウナ。『満天の湯』のタワーサウナで体験済みでしたが、、、こちらのオートロウリュはまさに殺人的でした笑 マジで火傷するかと思った!
赤い光とアナウンスと共にオートロウリュが開始されるのですが、BGMはなんとなく中華的。アロマの噴射の量が今までの施設とは段違いなのか?3発目のアロマ噴射の1分後ぐらいは灼熱地獄、、耐えられん、、やばい、、と少しだけ耐えて入り口に向かうも、脱出までの道のり1.5秒が一番灼熱でした。
目の前にかけ湯、その目の前に水風呂、、動線も最高!そして何よりです、外にはウッドデッキとフルフラットの畳があります。
文字数足らん、ほんと最高のととのいでした。
漫画スペースの充実も忘れてはいけない。一体何人の営業マンがここでサボってきたんだろうか笑
少し遠くて本当によかった。近かったらマジで仕事にならんわこれ。
男
-
90℃
-
16℃
サウナ:5〜10分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:5〜10分 × 6
合計:6セット
夏のサウナフェアで18:00からのオートロウリュが30分毎ということで行ってきました。
湯巡りパスポートで半額。土日も使えるのは嬉しいです。
ここのオートロウリュウはなかなかパワフル。
発動後は天井付近に熱い蒸気が滞留してるようで立ち上がると皮膚が火傷しそうなほどあっつい💦
30分毎のオートロウリュウのおかげか常にサ室内は熱々、気持ちよーく大量の発汗です。
此処には濃ゆい薬湯もあるので薬湯ブースト初体験してみようと入ってみましたが、
サウナの前に下半身がチンピリで限界迎えそうでした。
てかチンピリ度5て10点満点中の5なのだろうか…全国には更に刺激的な薬湯があるのでしょうか。
とりあえず下半身の刺激的なピリつきを我慢しながらサウナに入ると身体中ヒリヒリとした感覚に包まれ一気に発汗です。
これでロウリュウしたら堪らず途中退場するほどですね。
男
-
90℃
-
18℃
北陸の新天地アラピア
チンピリ薬湯で一部に有名?
来るのは10年ぶりくらい?
サウナ室
3.5m✕3.5mほど
入り口正面にストーブ
右にテレビ
左に座席
座席は3段で格段高さ25cmほど
奥行きは下段中段が60cm
上段が40cm
毎正時にオートロウリュ有り、ロウリュ時はかなりの熱さ
室内温度計有り 90℃
砂時計、12分計有り
ゆか、座席は木製スノコ状
壁面は白っぽいタイル状
ビート板使い放題
水風呂
庄川扇状地扇端部の地下水
形状はかまぼこ型
半円部は半径1.3mくらい?
長方形部は2.6×1.5mくらい?
深さは0.6m強
水温計あり 18℃
水分補給
サウナ室近くに地下水の水飲み場有り
休憩所
浴室内に白いプラ椅子×2, 八角形の木製ベンチ
露天に白いプラ椅子×2 , 木製リクライニングチェア , 畳の寝っ転がって休憩できる所×2
その他
チンピリ薬湯に入ってからサウナに行くと体がやたらヒリヒリ
スチームサウナは今回はパス
入場料700円で貸しタオル二本付き
男
-
90℃
-
18℃
午後から時間が空いたので、アラピアにお邪魔しました。
最近のマイブームは、
ここ北陸健康センター アラピア🐬
何が良いって
まずは薬湯。あの香り癖になります。
先ずは身体を洗い薬湯へ。
薬湯からのサウナ。
ちん○ピリピリ、○門もピリピリ
サウナからの水風呂、外気浴。
数セットしたら
水風呂長めに入ってから薬湯へ。
薬湯から水風呂へ。
身体の表面が波打つ感覚。これはイイぞ!
オートロウリュもギリギリ耐えられる絶妙な具合。
オートロウリュ。15時、16時、17時、18時30分、19時の計5セット。オリンピック観ながら耐える。耐えた後の水風呂は癖になる。
サウナ:10分〜12分 × 8
水風呂:3〜5分 × 8
休憩:10分〜20分 × 8
合計:8セット
一言:水風呂の温度計19℃だったけど違うよね?もっと冷たい気がする。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1024_20210729_201202_IXQK6oebv4_large.jpg)
【目的】富山の健康センターに潜入
【考察】露天にある炭酸泉が平塚のグリーンサウナを思い出される。露天の椅子にドリンクホルダーが不思議に感じたが、椅子の下のゴムマット、椅子に座ったあとの頭に当たるガラスに貼られたゴムに施設の愛が溢れていた。低音サウナの洞窟感は、JNファミリーぽくてゆったり入れるものだった。駐車場の台数に比べて、お風呂に人がいないのは、食堂でがんがん飲酒をしているからかもしれない。自動ロウリュウは、音楽、光となかなかの演出なので、気持ちが上がって楽しかった。薬湯のち○ぴり具合がすごい。
【結果】富山選べないです。ベストサウナ。深すぎる。
【手順】①下足を下足箱に入れて、鍵をフロントへ渡して、支払い。タオル、バスタオルを渡される。
②水道橋アスカ、都留のスターランドで見たことがある細いロッカーに荷物と着替えを入れ込む。
③自動扉前の冷水機を飲む。温い。
④オアシス方式の横付けのシャワーカランで、備付アメニティで洗髪、洗体。人がいないせいか、水からお湯に変わるまでかなりかかった。
⑤薬湯の匂いがすごいので入りたいのをグッとこらえて高温サウナへ。
⑥高温サウナ7〜10分✖️3セット→低音サウナ15分✖️1セット→水風呂1.5〜2分✖️4セット→休憩3〜5分✖️3セット
⑦炭酸泉5分→薬湯3分→水風呂1分
⑧カランで備付アメニティ、洗髪、洗体
【持ち物】サウナハット
【時間】12時05分から14時45分
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1024_20210728_224607_MvEHV7OwYN_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1024_20210728_224655_sXLNSFIbHe_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1024_20210728_224722_9hbZWHROUo_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1024_20210728_224753_n9fe1Rwn8Q_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1024_20210728_224822_QP0PqDWnh9_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1024_20210728_224913_u94gJL9Epx_large.jpg)
男
-
90℃
-
18℃
可愛いイルカステッカー目当てに2時ごろ入館しました₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
フロントでtwitter公式アカウントのフォロー画面を見せて、一枚もらえます。
偶然は狙ってるんですけど
twitterの中の人には今回も会えなかった
(´;ω;`)←お顔を知らないのでね…
ステッカーは
もう残り少ないはず。入手できてよかった〜
初めて プール利用しました
水着を着て2階へ。
私、公営プールなどにひとりで泳ぎに行くのは全く平気な人ですが
アラピアのプールはそういう感じではないのね!
ファミリーが水遊びしにいく感じです。
運動しに歩いたり、泳ぐプールではありません😂
ウォータースライダー 高いところから落ちる感じで楽しそう。
かなりやりたかったけど、キッズ多くて
いい大人がひとりで滑る勇気なかったですー🤣
子育て中に子連れで来たかったわ〜!!
さて、勇気ゾーンから水着を脱いで
癒されゾーンの浴室へ✨
26日で風呂の日だからか、
利用者は多め。
いつも白湯の浴槽が お茶の湯に。🍵
いいね〜
5月ぶりのアラピア
変化といえば露天ととのいイスの数。
増えてます!
隅っこにひとつだけあるあのイスの場所が神だわ…おちつく…
水風呂は20℃近くを指してますが
それウソでしょ?と思うくらい
爽快感があります。いつもの入り慣れた15℃前後の水風呂と同じ。
でも2分くらいラクーに入れるのでやっぱり正しいのか…
そして夏のねころび処の畳は
期待してた通り
サラッと快適で
深い深いととのいの世界に連れて行ってくれました。きもちーなー!
お風呂上がり。館内着を着て
プールのほかに
もうひとつ 本日の初体験を。
3階の自販機コーナーにてカップヌードルを買って食べる。
ただそれだけなんですけど
やったことないことはやってみたいと思って!
サウナあがりは 食べ慣れたカップヌードルでもご馳走になります
ワタシ、
アラピアの薬湯の香りを嗅いでいつも必ず思い出す
サッポロ一番塩ラーメン
も
販売してくれんかな??なんて。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1024_20210726_161737_QPvrZwKH9u_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1024_20210726_161814_bot3FYr4pl_large.jpg)
女
-
19℃
- 2017.11.28 22:00 プッチ
- 2018.05.08 10:36 moogoogaipan @saunner
- 2018.07.29 22:39 moogoogaipan @saunner
- 2018.09.16 01:24 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.03.16 17:15 ダンシャウナー
- 2019.09.18 09:19 まな
- 2020.04.12 00:23 新米サウナーT
- 2020.04.21 14:20 新米サウナーT
- 2020.04.21 14:21 新米サウナーT
- 2020.04.21 21:57 新米サウナーT
- 2020.08.28 15:23 つちや
- 2020.08.29 22:39 つちや
- 2020.09.07 00:48 粗塩
- 2020.10.10 00:16 湯らんど
- 2021.03.03 09:15 しょう1188
- 2021.03.16 18:45 HiTa
- 2021.07.26 18:11 るい
- 2021.08.21 05:15 ゆけむり
- 2021.08.27 17:47 虎男