ヒバと硫黄のいい香りがする浴室
白濁の大湯と透明な新湯、それから熱湯がある
大湯が混んでいた為、新湯へ入る
熱すぎる…そういうことか…
諦めて大湯へ移動
こちらも熱いが入れる温度
少しするとおじさん達が新湯へ集まってきて
水を足したり湯もみして温度調節していました
地元の人たちの交流場の様ないい雰囲気だ
温まったのでサウナへ
入口にビート板がある
5人も入ればいっぱいになってしまうサイズ
コンパクトなサウナで温度は92℃
上段に座ると窓の外には海が見える
海を眺めながらのサウナは最高だ
テレビはなく流行りの音楽がかかっている
ずっと入っていたいくらい心地良い
水風呂はキンキン
2人がギリギリ
水道水ドバドバ
水風呂のすぐ隣にベンチが1つ
ここからも海が見える
最高じゃないか
最後に新湯リベンジ
温度が下がったのか熱さに慣れたのか
今回はゆっくりできた
サウナも硫黄温泉全てが最高
近くにこんな温泉あったら幸せだ
それに、村民は150円で入れるなんて素晴らしい
風呂上がりに食堂でサウナ飯をいただく予定だったが、何故か早く閉まっていた
次こそは平目漬け丼を食べたい
男
-
92℃
サウナに没入できます!!!(最高でした)
駐車場についた途端に漂う硫黄のにおいに期待が高まります!
浴室はヒバのいい香り!
湯船はどれもあっつあつですが、水で調節も可能です
そして、サウナは3名くらい入る大きさで、テレビなし、小窓と音楽あり、5分砂時計が2つ設置、ヒバの香りにとっても癒されます◎
今までテレビなしのサウナは退屈でどうも苦手でしたが、サウナに没入でき良いものですね〜
92℃で保たれておりしっかりと汗が出ました!
水風呂は1人用ほどの大きさ
冷えていて気持ちよかったです
1つ残念な点は、ビート板やタオルなしで入り、汗で床の木がビチャビチャ状態でも気にしないお客さんが稀にいるところですね…
サウナ飯が美味しいと評判でしたので、楽しみにしていたのですが何故かこの日は営業しておらず…受付の方に聞いても閉まっている理由が分からない様子でしたので事前に確認した方がいいかもしれません
また機会があれば伺います
ありがとうございました…!
女
-
92℃
-
14℃
男
-
90℃
-
14℃
男
-
94℃
-
20℃
女
-
92℃
- 2020.12.02 22:10 snb9
- 2020.12.05 22:59 ターバン
- 2021.01.30 10:46 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.02.19 18:54 ニャロみかん
- 2021.02.28 21:19 snb9
- 2021.03.15 12:37 さ̤̮さ̤̮の̤̮は̤̮(•ꀎ•)@ASA
- 2021.07.12 22:53 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.04.06 14:57 キューゲル