対象:男女

下風呂温泉 海峡の湯

温浴施設 - 青森県 下北郡風間浦村

イキタイ
58
サウナ室

温度 94

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 有線

水風呂

温度 20

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 85

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 最新J-POP

入口にビート板あり。

水風呂

温度 16

収容人数: 1 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 1席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    無料(タオル地・使い放題)

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

共同浴場「大湯」と「新湯」の老朽化に伴い、この2つを集約した施設として2020年12月1日にオープン

混雑傾向

混雑度の投稿がありません

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について

サ活

ニャロみかん

2021.02.19

1回目の訪問

【日本最北端の津軽海峡を前に整う】
行ってきました。下風呂温泉郷の海峡の湯。2020年12月1日にオープンし、もう少しで3ヶ月が経とうとしています。サウナもあるということで、温泉とサウナを惜しみなく堪能してきました。
下風呂温泉郷に着き、駐車場に降り立った瞬間から、硫黄の匂いが漂う🤩五感をくすぐる。ワクワクと言うか、もはや操られているような感覚。

いざ、入店。施設内は、コンパクトながらも綺麗。すぐに青森ヒバの匂いが嗅覚を虜にする。ヒバと硫黄の匂いが一度に嗅覚を支配する。なんだこの感覚は😆非日常の世界に来たような幸せを感じる。

浴室に入ると、内壁が惜しみなく青森ヒバを使用し、異空間。ヒバと硫黄にまたまた支配される。入口に換気口があり、常に空気の入れ替えをしてる。身体を清めてから、まずは温泉を味わおう😊

海峡の湯は、「大湯」と「新湯」と「井上靖ゆかりの湯」がある。大湯は、白濁しており、硫黄の香りがする。新湯は、透明でほんわか硫黄の香りがする。井上靖ゆかりの湯は、別のブースにあり、淡白濁しており、仄かに硫黄の香りがする。どの温泉も非常に身体の深部まで染み渡る。

いざサウナ🧖‍♀️へ。
浴室から戸を開けて、独立してサ室がある。入り口には、ビート板が設置してある。サ室に入ると、青森ヒバのいい香りがする😂5〜6人入るといっぱいにコンパクトなサ室。下段と上段があり、私は上段のサウナストーブの前に座る。対流式ストーンで、サ室内の温度は87℃。温度計は、METOSU製。5分形の砂時計⏳あり。最新のJ-POPが流れている。ヒバのいい香りが漂よう中で、1人サウナを味わう。出る汗もさらさらと滴る。これ程までに贅沢なサウナを味わったことがあっただろうか。本当に幸せな時間だ。

水風呂は、井上靖ゆかりの湯のブースにある。蛇口からはゴーゴーと水が流れており、オーバーフローしてる。入った瞬間、体感でグルシンを確信。水温計で、7℃。
あーと声が出る。キリッと引き締まる。

休憩は、井上靖ブースにベンチ椅子が1脚あり、そこに座る。高台にあるため、津軽海峡が一望出来る。うわーいい景色🤩ボーっと海を見ながら、極上の整い。そして、あまみが色濃くなり、多幸感。

どれをとっても、最高のサ活でした。
腰痛もいつの間にか改善している😂
また、必ず来ます。

サウナ:6分、8分、8分、8分
水風呂:25秒×4
休憩:5分×4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
71

【村民が羨ましい、こりゃええわ】

オープンしてもうすぐ1年の新しい銭湯。
入り口から硫黄の良い香りに包まれて、
うっとり。

設備の美しさ、清潔感、
動線の良さ、バリアフリー対応、
お湯の良さ、
などなど…は、完璧!
なので省略!!

洗面用具・タオルは持参要。
温度調整可能なホースシャワー。

サウナマットあり。
3人〜
多くて4人の小さめサウナ。

2段。

サウナストーブは、
メトスのクリマ…とお見受けする。
(違ったらごめん)
ロウリュはなし。

温度計は90度を指している。

狭くて90度…
なのに、
暑すぎず、呼吸しやすいのは、
青森ヒバのサウナだからなんだろうな。
熱を柔らかくしてくれるんだろうな。

あとは、
サウナの柵に、
穴のない断熱パネルが貼られていて、
熱が天井に上がって、
伝い降りてくるからなんだろうなぁ。

玉のようないい汗かいた。

サ室の窓の向こうには、
井上靖ゆかりの湯・水風呂エリアがあり、
その浴室の向こうに海が見える。

ロケーション素晴らしすぎる。

水風呂への動線も近くてよい。
温度計はないけど、
程よくきゅっとしまるこの感じ…
15度くらいかな?
(サウイキみたら8度と表記あるけど
シングルではなかった、季節によるのか?)

ベンチは水風呂から徒歩3歩。
ワンダフル!

穏やかにトトノイました。

施設内にレストランもあるけど、
今回はお腹が満たされていたので、

海峡の湯を出て目の前にある
シモフロカフェでコーヒーをテイクアウト。

本や雑貨に囲まれて、
とてもオシャレな落ち着く空間。

次回はゆっくり、過ごしたいな。
また来る〜!

入浴料、村民は150円だってよ。
羨ましい。
村民になりたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
52

温泉登山トラベラー

2022.07.18

1回目の訪問

サウナ飯

📺充電旅で出川さんも来てた下北半島の下風呂温泉で、旅の醍醐味の一期一会ミラクル連発🙌

共同浴場の大湯と新湯が統一されて海峡の湯として誕生。
東京大田区ヤバ大森湯、群馬草津温泉バリな熱々源泉かけ流しの大湯・新湯・熱湯・井上靖ゆかりの湯と言われる名湯。特に新湯が46℃で苦戦、よそ者が勝手に薄めてはならんとしてると、
「水で薄めていいのよ!」と、ご指導頂いたそのお方は、当時の新湯♨️女将さんだとか😲

奥薬研かっぱの湯(入浴料230円)、山道を車以外では難関何度も諦めてたアクセス難の名湯。海峡の湯浴室でたまたまお話かけられた移住された下北半島お姉さんに車で連れてっていただく。

THE青森の、青森ヒバの香りと酸ヶ湯温泉みたいな硫黄の香りと共に、良い一期一会で忘れられない名施設となった海峡の湯。ここは本当に良い✨
路線バス下北交通で下風呂温泉下車。

海沿いにあるため、浴室から津軽海峡が一望。
サウナーへの気配り貼り紙
「開放厳禁・サウナの温度が下がると、サウナ好きな方の気持ちも下がってしまいます」
浴室の一部が見える窓仕様の無音🈂️室。目の前は井上靖ゆかりの湯と固定水温計は見当たらないが、浴室にある手持ち水温計で測ってみても良かった体感15℃前後の1人サイズ水風呂。

注意点は、浴室シャンプー類アメニティ備え無し各60円で販売か持参。

宿のむつ市へ🚌移動、スーパーの刺し身が破格クオリティ驚愕なのを再確認😏
明日は恐山経由で、待ち人がいる青森駅へ🙋
海の日らしくようやく青い空と青い海に変化。
夏全開装備は、今日だけなのかなぁ…😨

平目漬け丼+生🍺=1,400円

下風呂産の平目。こんなに肉厚でフワフワな平目は初めてです😲😲😲下北半島もずくはバリバリ系😏

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
166

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 下風呂温泉 海峡の湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 青森県 下北郡風間浦村 下風呂71-1
アクセス -
駐車場 16台 下にもいっぱい停めれます
TEL 0175-33-2116
HP https://www.yukaimura.com/kaikyonoyu.html
定休日 なし
営業時間 月曜日 07:00〜20:30
火曜日 07:00〜20:30
水曜日 07:00〜20:30
木曜日 07:00〜20:30
金曜日 07:00〜20:30
土曜日 07:00〜20:30
日曜日 07:00〜20:30
料金 大人 450円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: snb9
更新履歴

下風呂温泉 海峡の湯から近いサウナ

下風呂観光ホテル三浦屋 写真

下風呂温泉 海峡の湯 から0.05km

下風呂観光ホテル三浦屋

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 2
桑畑温泉 湯ん湯ん♪ 写真

下風呂温泉 海峡の湯 から5.11km

桑畑温泉 湯ん湯ん♪

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 14.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 32
  • サ活 161
菊の湯 写真

下風呂温泉 海峡の湯 から9.03km

菊の湯

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 2
石神温泉 写真

下風呂温泉 海峡の湯 から14.78km

石神温泉

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 24 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 28
おおま温泉 海峡保養センター 写真

下風呂温泉 海峡の湯 から15.62km

おおま温泉 海峡保養センター

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 32
  • サ活 87
湯野川温泉 濃々園(じょうじょうえん) 写真

下風呂温泉 海峡の湯 から20.18km

湯野川温泉 濃々園(じょうじょうえん)

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 1
葭の湯(よしの湯) 写真

下風呂温泉 海峡の湯 から21.44km

葭の湯(よしの湯)

  • サウナ温度 55 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 25
むつグランドホテル(斗南温泉 美人の湯) 写真

下風呂温泉 海峡の湯 から21.87km

むつグランドホテル(斗南温泉 美人の湯)

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 11 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 84
  • サ活 248

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!