北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

saunyacchi

2025.05.21

49回目の訪問

町民無料開放デイ!
先程、駐在所に行って来ました。
財布と携帯を公用車のルーフに置いた状態のまま、7kmほど走行。戻ってきて、財布と携帯の無いことに気付く…。
ふと見るとルーフの上には奇跡的に財布が👀⁉️
免許証、カード類、山岡家のサービス券も無事でした!が携帯は見当たりません。
すぐに後輩の携帯電話を借りて自分に電話。呼び出し音はなるので踏み潰されたり、壊れてはいなさそう。直後に電話から応答が!相手は駐在所の所長。
すぐに駐在所に取りに行きます。心優しい女子中学生2人が座っており、ちょうど届けてくれたところでした🥹
助かった…。
ってな事で、2人のご自宅に御礼をして、kotiに向かいました。
今日はアースバックとバレル。
両方ともめちゃくちゃいい仕上がりで、キンキンの水風呂とカエルの合唱を耳にしながらの外気浴。
田んぼに映り込む将軍山を見ながらととのぃした✌️

続きを読む
22

わや(わやぺちーの)

2025.05.21

411回目の訪問

水曜サ活

休日サ活!

最近は眠い🥱ほぼだらけてました!夜22時にルーフに👍この時間は空いてます!

体重最近ずっと増えてる😱

続きを読む
116

およし

2025.05.21

1回目の訪問

水曜サ活

湿度はそんなにない感じの80度弱くらいのサウナ室だった。
座面や床の木がだいぶ、ささくれていて所々危ないなーと思っていたら

令和7年6月10日〜13日の期間で交換工事が行われるそうです。

交換後の新しい木の香りも、もしかしたら楽しめるのかな?と期待あり。

水風呂もそれなりに冷たくて良かったけれど。。
外気(露天風呂)までが遠い。
45歩前後くらい。
でも、出たら最高だった。
波の音も海風も気持ちよかった。

ひとつ残念なことがあって
サウナ室の入り口近くが、めっちゃ雑菌臭?で臭かった。あれは改善をのぞみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 15℃
6

なおち616

2025.05.21

35回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

さくら湯

[ 北海道 ]

チェックイン

インデアン 愛国店

ハンバーグカレー インデアンルー

続きを読む
10

2025.05.21

1回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:20秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 10℃
8

eriiita

2025.05.21

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

あんかけ焼きそばがまた食べたくて
5日ぶりの北村温泉

前回は空いてたけど、平日夕方は地元の主婦の方々でサウナも賑わってました
おなかもすいてたので、さくっと3セット
そして念願のあんかけ焼きそば
やっぱり美味しい!!

鉄板あんかけ焼きそば

続きを読む
9

マルタイガー

2025.05.21

5回目の訪問

明日は久しぶりの平日休み🎌ゆっくりしたい…まずはスパカツ➕ライスで腹ごしらえをし、マイペースで2セット🔥🔥ここのサウナはやっぱり熱い😚水風呂➕バイブラ低温湯で体をふやかし休憩所でごろ寝。寝返りをすると揉みほぐし屋さん…最近首と肩のこりを自覚し、全身のむくみを感じていたのでお願いしま〜す🙇すごくほぐれた✨血行が良くなってところでさらに2セット追加🔥🔥仕事終わりで贅沢なサウナ時間を満喫しました🐅〜♪

続きを読む
29

犬蔵

2025.05.21

1回目の訪問

奥の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

エイリアン

2025.05.21

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

本日のサ活②は、ていね温泉ほのか
サウナ10分✖️3
水風呂5分✖️3
休憩10分✖️3
ケビンさん熱波素敵なサウナ時間

かき氷メロン

サウナ後サッパリ美味しい

続きを読む
28

mimis

2025.05.21

85回目の訪問

谷地頭温泉

[ 北海道 ]

水曜サ活。
いつもの靴箱、いつもと違うロッカー。
友だちに誘われてホームへ。
めずらしくサ室はほぼ満室。
下段だったけどととのいました。
最近、常連さんたちのマナーが悪くなってやりたい放題なのが少しこわいです😱

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
19

高本俊一

2025.05.21

91回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

やまゆう♨️

2025.05.21

148回目の訪問

水曜サ活

職場の仲間と一杯後の21時半🕤⭐️少し遅めのサ活♨️
本日の最終ギャラクシーロウリュ22時激アツカッシーロウリュに参加🔥意外と参加者多め😳そして今日もアロマがバケツにたっぷり😳🪣最初はハルビアメインでロウリュ🔥サウナヒーターから溢れ出すほど大量のアロマ投入❗️最初はドアを開けながら、そしてドアを徐々に閉めていくとどんどんと室温が上がっていく😱🔥休憩を挟んでから後半戦へ🔥前半でバケツが空になったのでまたなみなみアロマ❗️😳後半はメトスに惜しげも無くアロマ大量投入❗️🔥参加者からも悲鳴🙀下段に座っていてもものすごい熱気🔥そしてとどめのブロワー発動で今日もカッシー暴走❗️🔥🔥
本日の水風呂の表示温度は安定の8.1℃と16.6〜19.4℃❄️焼けついた体が一気に冷却🌬️
整い椅子に座ったらついつい寝落ち🪑😪最高のリラックス状態☺️
今日はサラッと1時間程汗を流してサ活は終了♨️家に帰って爆睡できそう🏠😪

続きを読む
53

蒸れ頭巾ちゃん

2025.05.21

402回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

下段中心に5セット。
日ハム戦を見ながら蒸される。
サヨナラ試合良かったー。
サ疲れ様でーす♪

続きを読む
27

2025.05.21

75回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

山と温泉

2025.05.21

153回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
水曜日は定時で仕事が終わる。サッサと家に帰るとまだ18:30で娘もお風呂に入る前。早く帰れば家族の時間も持てるということで、明日からの活力にもなる。

娘が布団に向かったのを送り届けて平日でもサウナに行くたくきよらへ。思いのほか空いており、ファイターズの試合を観ながら3セット。サヨナラの場面もバッチリ、その瞬間は満室に近く誰も席を立たなかった。
屋外水風呂もちょうどいい温度で、そこからの外気浴は至高。20℃を割るぐらいの温度がサウナにはベストかもしれない。
自宅に戻って勉強しようと机に向かうも眠気が襲ってきてなんとか今日の分をこなす。そのままビールも飲まず横になってしまった。サウナはリフレッシュになるが、その後のデスクワークは向かないかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
43

きっちー

2025.05.21

1回目の訪問

菊水湯

[ 北海道 ]

初・菊水湯!

ずっと気になっていた菊水湯に初めて行ってきました!
サウナはしっかり熱く、外気浴スペースもあって、風を感じながら気持ちよ〜く整いました。

「またすぐ行きたい!」と思える、居心地のいい空間。
近々、間違いなく再訪します!

続きを読む
16

たたまる

2025.05.21

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

休日湯

[ 北海道 ]

まさかの仕事中に入れるとは。
今月まだサウナ行けてなくて、お客さんと一緒にサウナへ。
暑すぎてしんどかった😹
また時間作って来よう。

ジェラート

美味しすぎた

続きを読む
33

かし

2025.05.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とりとる

2025.05.21

1回目の訪問

ずっと気になっていた中富良野唯一の温泉施設、ラテールを初訪問。
毎月11日と26日(いい風呂の日)、毎週水曜日(レディースデー)はポイント3倍😃
レディースデーといいながら、男性もポイント2倍らしい。
ポイント10個貯まると入浴1回無料!

キャッシュレス決済可能で便利。

施設はいつ新しくなったのか分からないがめちゃキレイ。

洗い場は19箇所で、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナーは備え付けあり。

お風呂はバイブラ、寝湯、高温湯、低温湯、打たせ湯、壺風呂、露天風呂とオールスター勢揃い。
壺風呂の壺は島根県江津市の窯で焼かれた伝統工芸品らしい。これがとにかく深い。片足が底にギリギリ届くか届かないかくらい笑
日替わりの和風大浴場では檜風呂に加えて洞窟風呂という幻想的な空間も!ちなみに洞窟はめっちゃぬるい😃

お目当てのサウナは10人余裕で入れる広さ。
86℃で湿度30%、カラカラではない感じ。
そして、やや空腹状態で来てしまうという凡ミス(おかずちょっと食べてきたから大丈夫だと思った)。のぼせる割に汗をかく量が少ないのは、そういうサウナなのかコンディションの問題なのか分からなかったので、再訪して検証の必要あり。
ハーブもよく分からんかったな!笑

水風呂は良い感じに冷えてた。
内湯(水風呂あり)→通路(サ室あり)→露天風呂という造りになっているので、サ室出て扉開けて水風呂に浸かり、扉2つ開けて外に出るという動線。距離的には近いけど、動線良くはない感じがしてしまう。

露天風呂からは十勝岳を一望できる✨
日暮れ後だけどまだ少し明るい時間に来て良かった︎︎👍
暗くなってからは太陽光パネル?みたいのがレインボーにライトアップされていた笑

休憩用イスは、内湯と外にそれぞれプラ椅子2個ずつ。せっかく広々してるからもうちょい置いても良い気がする。

食事処は現在休業中で、無料休憩スペースとして開放されていた。

洋風側も気になるのでまた来よう!😄

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
52

サウナカマサ

2025.05.21

4回目の訪問

サウナ:4,10,10 × 3
水風呂:15秒,1分,帰宅
休憩:7分 × 2
合計:3セット

一言:新フィンランド式の上段がすごい。
オートロウリュの熱波が汗腺ひとつひとつにジワジワブワァとくる感じがしました。
19:30にサウナマット取り替えがありました。
前回訪問時は21時前。
マット取り替え後は混雑しましたが、その後は普通という感じでした。
そこはうまくかわそうかな☺️
考えたこと。
・なんのために生まれて、よりも、なにをして生きるのか。あんぱんとやなせたかしの本を読んで感化されています。
・人を喜ばせることが人生の意味なのかもしれない。
・その上で、自分は自分らしく生きる。
・大きい小さい構わず、やってみた後どうなるかをイメージする。
・出来事があったとき、色んなパターンを、相手の思いを想像して引き出していく。

自分と向き合ってリセットできる、ここにもまたサウナイキタイです。

続きを読む
16

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!