サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
北海道旅行。
旭川に移動して、訪れたのは、こちらの施設。
2年ぶりの訪問。
2年前は白銀荘に行ったり、晩飯を食べに行ったりで、
2つあるうちの1つしか体験できなかったので、今回は両方満喫。
初日は入っていなかったサウナ。
ずっと入っていられて汗もめっちゃかくサウナ。
足元の水が心地よいミストサウナ。
水風呂も休憩スペースも良かった…。
水中インフィニティチェアも最高でした。
[ 北海道 ]
ホームが定休日の時に初訪問。
500円支払い、女性はバスタオル持参でサウナ利用が無料👏
貴重品入れのロッカーキーは、受付で借ります。
脱衣場はそこまで広くはないけど、大きなカゴもたくさんあり、荷物が入れやすい。
体重計、ドライヤーあります✨
洗い場のシャワーは、小さいサイズながらちゃんとパワーあり。自動で止まらず使いやすいのが、推しポイント。
備え付けのシャンプー類はないので、持参必須👍
お風呂は全部で3種類。
いつも、真ん中の一番広いお風呂で下茹で🐙15分程。
いざサ室へ✨
上段下段合わせて10-12人程度の定員かな?
この日は、先に2人の常連さんがいたので、ご挨拶をして下段テレビ前へ📺
テレビは自由に選曲可能なところも、ありがたい🙏
上段もアチアチで良いのですが、
5分弱で滝汗をかいてしまうので…
ゆっくり楽しむために、今回は下段スタート🧖♀️
どさんこワイドのパスタ店特集を見ながら、
8分6セット。滝汗滝汗。
ここはなんと言っても、動線が素晴らしい!!
サ室を出るとすぐに水風呂。
水風呂の深さもちょうど良く(整いイスは…だいぶ年季の入ったものが1つ🤫)、しっかり整い完了。
帰り、受付のおばちゃんに「気をつけて帰ってね〜」と声をかけてもらい、ほっこり。
アットホームなところも好きポイント🫶
家からも近いので、また行きまーす。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。