絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

hoihoi

2022.09.29

3回目の訪問

バースデークーポンを消費。一時の激混み具合が多少解消されているのだろうか。アウフグースの予約が30分前着でも取れた。

続きを読む
9

hoihoi

2022.09.28

7回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

涼しくなり、冬の外気浴の感覚に近づきつつあるのを感じる。

歩いた距離 2.3km

続きを読む
12

hoihoi

2022.09.24

8回目の訪問

サウナ飯

ようやく雨が降り止んだ頃に到着。サウナと炭酸泉と熱湯のセット。

麻婆豆腐定食

迷ったが定番

続きを読む
6

hoihoi

2022.09.23

3回目の訪問

サウナ室のテレビが「おはスタ」で困惑w
朝なのに店員さんが時々入室して水をかけていました

続きを読む
11

hoihoi

2022.09.22

6回目の訪問

完全に秋になったこの日、少し風が強くて外気浴が捗った。

続きを読む
19

hoihoi

2022.09.19

6回目の訪問

サウナ飯

先週時間を間違えて朝風呂に遅れたのでリベンジ。暁のロウリュも2回受けて、混雑の中、奥の特等席で外気浴もできた。まだ雨は降らず。

朝食C

焼魚定食は売り切れ! 特製スパイスかけて美味しい。

続きを読む
28

hoihoi

2022.09.18

7回目の訪問

朝イチで入場して空いているサウナと炭酸泉を堪能していると、すぐに混んできた。休日の朝も早い。

続きを読む
3

hoihoi

2022.09.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hoihoi

2022.09.16

1回目の訪問

最初に向かった時島内一方通行を把握してなくて、無駄足を踏む。時計回りに行く。この日は男性銀の湯。サウナ十分熱いし湿度もいい。水風呂は温め。着陸を眺めながらの外気浴ができるのはここくらいか?

続きを読む
10

hoihoi

2022.09.16

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ビジター利用。ドライサウナはそこそこ広い。朝の時間だったためかすいていた。海が近く良い風が来る外気浴スペース。広さも十分あり、ちょうどいい。

整いベッド?の片方が壊れていました。

歩いた距離 0.5km

朝食ビュッフェの沖縄そばセレクション

麺のセレクションが5種類も。出汁も美味かった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
16

hoihoi

2022.09.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hoihoi

2022.09.14

6回目の訪問

水曜サ活

平日夜は混んでます。今日は自分の体感で一番混んでた気がする。

続きを読む
9

hoihoi

2022.09.13

2回目の訪問

サウナ飯

チェックアウト遅いプランで予約して何度かサウナへ。露天スペースは狭いけれど、いい風が来る。更衣室側のテラスで涼むのも良い。

ニシンの握り

朝食ビュッフェを抜きにして、豊洲市場へ。寿司大さんで。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
16

hoihoi

2022.09.10

1回目の訪問

サウナ飯

午後遅く行ったらタイミングよくサイレントロウリュ。

ダイナマイトロウリュ麺

汗の分補完。うまい。

続きを読む
6

hoihoi

2022.09.08

2回目の訪問

サウナ飯

シルキーな水風呂10度以下だったはず。

PAUL アトレ四谷店

モーニングB

一駅移動してハードなパンを食べる。生ハムで塩分補給。

続きを読む
15

hoihoi

2022.09.06

5回目の訪問

歩いてサウナ

歩いてサウナ。早朝出入りが少なくアチアチ。小雨になったり止んだりでも、風は少し強めでうとうと。

歩いた距離 2km

続きを読む
23

hoihoi

2022.09.05

1回目の訪問

サウナ飯

天空のSPA2軒目。12階の大浴場。六本木と比べると二回り小さい。サウナは最大4人くらい、水風呂は1人まで。朝6時から徐々に温度上昇して90度くらい。前日の夜は100度近くだった。露天スペースには椅子3脚ある。

朝食ビュッフェの出汁カレー

タコミートは自分でトッピングしたもの

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
13

hoihoi

2022.09.03

1回目の訪問

今日はサウナは熱く、白い水風呂は本当に10度以下だった。

続きを読む
18

hoihoi

2022.09.02

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

初めて朝風呂の時間帯に行ってみると、午後とは違いそれほど混んでなくて即入浴、サウナ室も待ちなしで最上段も。湿度100%でも外気浴はいける。

墨田区シェアサイクルのスポットがそこそこ近くにできました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
14

hoihoi

2022.09.01

2回目の訪問

歩いてサウナ

雨上がりに行くと空いていて、最終のアウフグースの参加権利も余っていた。以前のバイトらしい若い人が淡々とやっていた記憶と違い、熱波師が熱く担当してました。露天スペースも比較的空いていた。

歩いた距離 1.1km

続きを読む
8