絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

4137

2022.10.17

8回目の訪問

サウナチャンス!
家から一番近いサウナへ。
30分1セット勝負!お世話様でした。

続きを読む
33

4137

2022.10.15

10回目の訪問

歩いてサウナ

2セット。お世話様でした!

続きを読む
22

4137

2022.10.10

1回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

久々のサウナ。
ゆったり過ごす今日を心待ちにしてました。

ラクーア、ユーラシア、万葉、どこにするか心踊らさせて悩んだ結果、行ったことないのでここを選択。

久々のサウナは悲しい思い出になりました。泣

館内は激混み。食堂は15時でも100組待ち。
店員は皆さん焦らずゆっくり。

まったりスペースも埋まっているので、悲し過ぎずますが1時間で退館。リサーチ不足を悔やみます。

サウナは良かったです。
小ぶりikiの鉄急須?経由の頻回オートロウリュ&遠赤外線のW構え。
水風呂は炭酸泉。そして外気浴スペース。

混雑が苦手な方は、空いているであろう平日をオススメします。

続きを読む
34

4137

2022.10.08

9回目の訪問

休日どこも混雑しているので、サウナは入らず湯船のみでお世話になりました。
平日に有給使ってサウナ行くしかないな。

続きを読む
22

4137

2022.09.25

9回目の訪問

2セットお世話になりました。
この施設の日光浴&外気浴は本当気持ち良いです。

続きを読む
19

4137

2022.09.21

5回目の訪問

水曜サ活

パネッパ参戦。

続きを読む
18

4137

2022.09.11

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

第二の故郷である福岡へ。

サウナパンツは快適過ぎて家でも履きたいレベル。男性同士とはいえイチモツは互いに見たくないですし、清潔だなと。

グルシン水風呂を初体験しましたが、物凄い冷たい妄想をしていた為、こんなもんかと思いました(10秒ぐらいしか入れないレベルですが、苦行ではなく心地良い)。

どのサウナ室もじっくり蒸される温度。
3つのサウナとクールルーム(1名)と水風呂2つに内気浴スペースとシンプル。
タオルとサウナパンツは使い放題。

初めての施設は戸惑うことありますが、シンプルなので心配せずで大丈夫ですね。

今回はゆっくり出来なかったのが残念。
また来たいです。また福岡に住みたいです。

今度は名古屋のウェルビー行こっと。

続きを読む
33

4137

2022.08.30

8回目の訪問

サウナ飯

久々に訪問。
清潔に保たれてる。店員さんもサウナーさんもマナーが良い。やっぱり素敵な施設。

サウナ室も心地良い温度と湿度、水風呂もしっかり冷たく3150でした。

また来ます。

豚キムチ定食&マカ

ピリ辛

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
45

4137

2022.08.27

7回目の訪問

混雑の為、1セットのみ。
1セットでも心が少し回復。

続きを読む

  • 水風呂温度 12℃
36

4137

2022.08.23

6回目の訪問

続きを読む
34

4137

2022.08.22

5回目の訪問

混雑していたので2セット。
お世話様でした。
白角は美味です。

続きを読む
33

4137

2022.08.21

6回目の訪問

3セット
また来ます!

続きを読む
30

4137

2022.08.17

4回目の訪問

水曜サ活

パネッパ参加。3150。

続きを読む
39

4137

2022.08.15

5回目の訪問

イズネスを味わいに訪問。3セット。

続きを読む
23

4137

2022.08.10

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ室は広く薄暗く、カラカラストロングで中々良い。

水風呂も温くない。しかもハッカ油入りで心地良いです。※潜水OKの貼紙あり

内気浴用のフラットリクライニングが3台ある。しかし、天然温泉に一度入らなければ辿り着かない変わった配置。※別途水風呂近くにイスあり

黒湯天然温泉もある。
岩盤浴も良い匂い。

施設自体も広く、ポテンシャルの高さを感じたが閑散としている。

掃除含めもう少し工夫すれば大人気の施設になりそうな気がして素敵だからこそ、何か勿体無いなと感じました。

偉そうに書きましたが地元の常連さんに愛された良き施設でした。

お世話様でした!

続きを読む
54

4137

2022.08.09

1回目の訪問

初訪問。
※100回目のサ活投稿でようやく訪問。

歴史を感じるが、言い方を変えれば居心地が良い。

サウナ室はしっかりどころか、がっつり熱い。
オートロウリュも頻回にあるのが嬉しい。
ikiストーブのライトアップは何度見ても幻想的で癒される。

ロウリュがチョロチョロち過ぎて、
「嘘だろ、もう終わりかよ!」思いましたが、温度が高いので適量。

水風呂は16℃。
もう少し冷たいのが好みだが、長く入れるので、これもまた良いのかもしれない。

内気浴は見た目の想像以上に心地良い。
窓が全開で扇風機2台が優しい心遣いで3150。

※カランを眺めるように椅子を配置しているので、身体を清めている時は少し恥ずかしい(こればっかりは仕方無い)。

ロウリュサービスも参加。
後半は痛いレベルだが素敵だ。

人気があるのが分かる施設。
今回はサクッと3セット。また来よっと。

続きを読む
65

4137

2022.08.08

4回目の訪問

薬草袋2つあり香り好きには堪らない。
プレジの薬草ブレンドは天才配合過ぎる事を実感(この施設の薬草ブレンドも素敵ですが!)
20分毎のオートロウリュも前回訪問時より水の量が多い。
本日はTVもついていないので、さらに好みな環境。
サウナ室温度も高く、水風呂も14℃&バイブラボタン。また来たいと思いました。

人は常時2〜4名いらっしゃいましたが、ガッツリサウナ紳士はおらず、サウナ&内気浴を堪能。
昨晩殆ど寝れなかったので癒された。明日も頑張れそうな気がする。

また来よっと。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 14℃
48

4137

2022.08.02

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

馬力と玉金がある錦糸町。
黄金湯に行ってきました。

サ道を観た通りではあるが、
洗練された外観にお洒落なカフェのようなフロント。
サウナゾーンは秘密基地のような空間でテンション上がる。

サウナ室は、薄暗くTV未設置で12分計も無いのが良い。
オートロウリュの音に耳を澄ますと心が洗われる。温度計は106℃付近も湿度が絶妙なのか苦しくない。洞窟水風呂の後の外気浴は至福。
※浴室にも20℃の水風呂有

今日はサクッと3セット。
次回平日に来れる日があるのなら、もう少しゆっくりしに来よっと!


メモ
券売機でチケット購入(現金only※¥1,000)
→下駄箱に靴を入れる
→フロントに下駄箱の木札を渡す
→専用ロッカーの鍵&サウナの場合は紙バンドを腕に装着してくれる。
→let's go!(イキタイナと思った時に一歩踏み出せれば3150な時間が!)

麺や佐市

らーめん

昼はご飯無料

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
82

4137

2022.08.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

訳も無く何となく避けていたSHIZUKUさん。
1h利用可能で平日昼は空いてる(どこも空いてるか)という情報で黄金湯と迷った結果、行ってきました上野駅前店。

外観&フロントはスタイリッシュ。
※PayPay OKも嬉しい。

浴室は不要なものを削ぎ落としたシンプルな平成のビジホ浴室といった印象。

なんか印象違うなと、あまり期待感も無いまま身体を清め、このシャンプーとボディソープってプレジにあったな。としんみりしながら、いざサウナ室へ。

しっかりアツイ、チョロチョロオートロウリュも定期であり、狭いサ室は心地良い湿度に保たれておりコンディション最高。時計は見ない派ですが、5分〜7分くらいで蒸されMAX。

TVも無く自分と向き合える。水風呂はもう少し低い温度が好みだが夏場は仕方なし。
サウナーの方々もマナーが良い。混雑もない。ここ最高じゃないですか。

私は1h3セットで充実。

また来よっと!


メモ
下駄箱に靴を入れる
→フロントに下駄箱のキーを渡して専用バンドと交換
→フロント後ろの機械で自動チェックイン
→館内着は自分でGet
→地下一階へlet's go!

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
61

4137

2022.07.30

6回目の訪問

土日でもさほど混雑が無く素敵な施設。
施設の事を思うと複雑な気持ちになるが、混雑が嫌いな私には3150。
また来よっと。

続きを読む
40