絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

4137

2022.07.29

4回目の訪問

ポイント有効期限が今月末だと気付いて訪問。
ドライサウナ室は待ちが出ることも。。水風呂も人で溢れてました。スチームサウナ室はガラガラ(そこそこ熱いのに勿体無い)。
あまり気が進まず、今日は岩盤浴の王様ロウリュで汗を流すことに。岩盤浴のロウリュサービス結構アツくて3150なんだけど、水風呂無いのが残念なところですね。

少しお金出してラクーア行けば良かったかな。。この施設も素敵ですが!
お世話様でした。

続きを読む
37

4137

2022.07.22

8回目の訪問

歩いてサウナ

店員の方が本日は空いていると言ってた通り、サ室の待ちも無く許容出来る混雑レベル。

素敵な施設でこの価格に感謝。
このご時世、価格改定は仕方無し。

コロナにウクライナに安倍さん、なんか息苦しいですね。

最上段は結構熱くて、その後の水風呂&外気浴が心地良い。サウナはやっぱり良いな。

あつ湯は比較的空いてるので混雑を避けて入る。バスロマンのよもぎ。ピッコロみたいな緑、大きいお風呂はやっぱり3150です。

でも、自分はやっぱり騒がしくないサウナ浴をしたいな。銭湯でこんな素敵な施設なのに欲張りですね。

サウナ後の夜風も気持ち良い。スパークリングワインとチーズを買って白熊を想いながら帰りました。

また来よっと。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
24

4137

2022.07.21

2回目の訪問

サウナイキタイ欲が溢れて溺れそうなので訪問。

やっぱりサウナっていいですね。一度リセットされる感じがいい。行くから迷ったら行くべきですね!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
37

4137

2022.07.20

3回目の訪問

水曜サ活

井上さんのパネッパを受けたくて訪問。
2回参加。ただただ3150だった。

続きを読む
29

4137

2022.07.18

1回目の訪問

サ室入った正面に小ぶりなikiが鎮座。
温度計90℃も体感は+5℃くらい。
照明明るめTV有。
サウナ利用者は少なく黙々といける。
敷タオルは薄手でビチャビチャ&熱いのでタオル敷くことは必須。
水風呂はずーっと入れる水温。
休憩スペース無し。

全体的に清潔では無いが空いている。
そして漫画喫茶+αという考えであればお得感がある。

お世話様でした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
32

4137

2022.07.17

1回目の訪問

サ室は1h毎にオートロウリュがあるので湿度高め。フカフカマットの上にビート板スタイル。
照明は明るめ。休日にも関わらずそこまで混んでないのが地方は良い。
岩盤浴ロウリュにも参加。大量のアロマ水をかけて内輪でワッショイ。結構来るので癒された。

素敵な施設でした。お世話様でした。

自分にガツンとハマるサウナに出会いたいが混雑が嫌で人気施設は避けてしまう。個室サウナが良いのかなと最近思う次第。

続きを読む
37

4137

2022.07.13

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。
施設内はオサレなcafeみたいで洋楽の素敵なBGMが流れてる。カップルは良いかも。

浴室は館内と比べて歴史を若干感じる渋めな感じ。
サ室は結構湿度高めなので温度計以上に体感温度は高い。水風呂は17℃でずっと入れるやつ。
外気浴スペースも7つぐらいだったかな。久々の外気浴気持ち良かったです。

お世話様でした!

カレー(メニュー名忘れました)

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
45

4137

2022.07.10

7回目の訪問

サウナ飯

心も身体も少し身軽になる。サウナって凄いな。

サウナハットが盗またのか、もしくは誰かが間違えて持って帰ったのか。。。まぁ、そんな日もある。しばらくタオル巻こう。うん、そうしよう。

また来よっと。

生姜焼き(タマネギあり)&マカサワー

3150

続きを読む
44

4137

2022.07.06

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

朝起きたら、あーサウナイキタイ。
我慢したけど、モヤモヤするので行っちゃおう。

3セット→味噌ラーメン→休憩→そして仕上げにサウナへGo
ウキウキで浴室に入る、あれサウナハット無いぞ!
休憩室に戻るも無い。私の管理不足だ。反省。やっちまったなと思い諦めて浴室へ行くと、あれサウナハットかかってる。誰かが間違って被ったのか♪

あ、俺微妙に潔癖だった。。
他人が被ったサウナハットはもう被れないんですけど。涙

悪気は無いはずだ。仕方ないです。。

また来よっと。

オススメのサウナハットあれば教えて下さい。。。

味噌ラーメン(玉ねぎあり)&マカジュース

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
40

4137

2022.07.05

5回目の訪問

サウナ飯

そこそこ混んでました。
素敵な施設ですもんね。

サ室最上段はタイミング悪く毎回埋まっていたので、中段or下段でじっくり蒸されました。

黄昏ながら焚き火動画見たり、砂時計をひっくり返してみたり、サ室横の白い突起物見て、あ〜これで火傷したのかと思ったりと雑念たっぷり。
2セット目からはバッチリ瞑想。373150。

水風呂は冷たいと思ったら13℃ぐらいでこれも3150、サウナに感謝申し上げます。夏場は下げてるのかな。

混んでるサウナは疲れちゃうので、アウフグース前に退館。また来よっと。

生姜焼き定食&マカジュース

もはやこれしか頼んでいない安定感。

続きを読む
42

4137

2022.07.03

4回目の訪問

朝早く目覚めてしまった。
あ、サウナチャンスだ。
休日のサ活は空いてる朝が良いですね。
1セット、2セット、3セットと徐々に身体と心が癒されるのが体感出来る。

8時間コースなので勿体ない気もしたけど、3セットでサクッと退館。

また来よっと。

続きを読む
51

4137

2022.06.30

19回目の訪問

ドライもスチームも水風呂もリクライニングも昭和な雰囲気も4137でした。
ありがとうございました。

続きを読む
77

4137

2022.06.26

8回目の訪問

1セット
最近サウナに入っても以前のようにスンゲェ深く満たされない。。明日プレジ行ってみようかな。

続きを読む
42

4137

2022.06.26

1回目の訪問

暑さで私の体感温度が狂ったのか、
サ室温度計は90℃付近も体感は95℃以上
水風呂は体感20℃くらいに感じる。

新しいので綺麗な施設。
BGM(洋楽)が流れてて何かテンション上がる。

サ室は新しい木の香り、照明明るめ。
サ室出てすぐ右に水風呂(2名定員)。
外気浴は露天風呂スペースにイスが10?8?だっけかな。構造上、空が少ししか見えないのが残念でしたが、植物を見て癒されました。

シャンプー、リンス、ボディーソープが最高に良い香り。ノンシリコン&香料無添加。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
44

4137

2022.06.25

7回目の訪問

サクッと2セット&外気浴&日光浴
サウナ上がりはドクッペ🥫
仙台も梅雨上がりのような暑い日だ。

続きを読む
48

4137

2022.06.24

3回目の訪問

サウナ飯

やっぱり素敵な施設。
落ち着くし古いけど清潔だし、静かだし、従業員の対応も素敵。
サ室は私には適温。
ヴィヒタの匂いなのかロウリュの残り香なのか不明だが、本当微かに良い匂いするのも好き。

マカジュースは中毒的にハマる。ドクッペを超えるレベルでまた飲みたくなる。

また来よっと。

生姜焼き&マカジュース

あー美味しい

続きを読む
42

4137

2022.06.23

1回目の訪問

サウナ飯

海沿いの立地で綺麗な施設でした。
外気浴は空が見えて癒される。視界が空は3150。
露天風呂からは一面の海が眺めることが出来ちゃう。寝湯のお湯がチョロチョロ過ぎると思ったけど、これが心地良い。

自分は、渋めなサウナ施設のが好きなのかもしれない。

コハダの刺身

美味。 他にも食べましたが写メ忘れてしまった。

続きを読む
36

4137

2022.06.21

1回目の訪問

サウナ飯

初ロスコ。

渋くて好み。
サ室最上段はガッツリ熱い。水風呂は21℃とぬるいけど肌触り良い気がする。
外気浴で曇空を見上げると、あ〜たまらない。あ、マンションのベランダから丸見えの開放的なワイルド仕様。笑

脱衣所に喫煙室あるなんて、愛煙家にとっては3150。
水風呂→サウナ→水風呂→外気浴→一服→サウナの無限ループ。

また来よっと。

辛辛ニララーメン

3辛は辛さレベル高すぎた。辛いのがかなり強い方にはオススメ。 ※2辛まで無料

続きを読む
36

4137

2022.06.20

2回目の訪問

サウナ飯

サウナが私を待っている。
それなのに、サウナに行かない日が続くと、
ソワソワするし、睡眠の質が悪い気がするし、体が痒い気がするし、五感が鈍い感じで、なんかスカッとしない!

サ室入って、あーこれこれ、水風呂入って、あーこれなんだ。ペンギンルームでうわぁー3150。

店員さんは働き者で丁寧な方々で幸せな気持ちになりました。特に長髪の男性店員の方がすんげぇイイ人。ファンになりそう。

やっぱサウナは素敵過ぎる。

最近読みたいと思ってるバキ。どこのサウナ施設に置いてあるんだろうって、置いてあることに帰りに気付く。

また来よっと。

生姜焼き定食

サウナ後は悪魔的に美味過ぎる。

続きを読む
34

4137

2022.06.17

1回目の訪問

外気浴、視界は自然。あ〜癒される。

サ室は1時間毎にオートロウリュJust time発動(3分間)。
湿度も温度も適度で心地良い。

都会から少し離れると、
広くて清潔で自然を感じられる施設が沢山あるなと改めて思いました。

交通費はかかるけど、
料金が安いので小旅行プラスαで考えれば良い時間の使い方だなと。

お世話様でした!

続きを読む
38