2021.12.30 登録
男
[ 愛知県 ]
2022年のサウナ訪問30回、サウナ施設20種類、初来店施設10種類という目標も折り返しに突入してきたので、2月最初のサ活はリラクゼーションスパアペゼへ。
サウナ室の温度は95度となかなかのもの。ロウリュの係員さんも見るからに腕っぷしの強そうな方で、力強い熱波を送ってくれました。
今日のサ飯もお決まりの生姜焼き定食。
いつも食べている定食と一味違い絶品でした。
男
[ 愛知県 ]
1月最後の日は特に行くところも決まっていなかったのでらくスパガーデンへ行きました。
平日にも関わらずなかなかの人で人気の高さを感じました。
もう数十回目にもなる馴染み深いサウナで12分×2セット。
さっぱりした後はサウナ飯→好きな漫画を一気読み。
休日にバッチリリラックスできました。
男
男
[ 愛知県 ]
休日を利用して、竜泉寺の湯へ。
何度か来たことはあるのですが、夕方ごろから来るのは初めてで、12分×3セットでガッチリととのいました。
露天風呂や休憩所から見える景色は日本の銭湯でもトップクラスだと思います。
入浴後は休憩所で漫画を読み、食堂へ。
今日のサ飯は唐揚げ定食、
サウナ後の身体に染みます。
男
男
[ 愛知県 ]
栄に行った帰りに入浴。
サウナの温度はほどよく、お風呂の種類も豊富でよかったです。
サウナ上がりのサウナ飯はマグロ丼を食べ、漫画を一気読みし帰宅。
充実した休日になりました。
男
[ 愛知県 ]
休憩所から観覧車が見えるという情報に惹かれ天然温泉かきつばたへ。
刈谷ハイウェイオアシスの中にあるというだけあって、施設の目の前にある観覧車のインパクトは大きかったです。
肝心のサウナは70度と控えめで入りやすく、水風呂も広めでgood。
お風呂の種類も豊富で、露天風呂のロケーションもよかったです。
入浴後は車を走らせ岡崎のラーメン店、まんぷく家へ。
ととのい後の胃にガツンと突き刺さるラーメンでした。
男
[ 愛知県 ]
豊橋に小旅行に行った際にゆのゆTOYOHASHIに行きました。
2019年オープンということもあって中はとても綺麗で、お風呂も気持ちよかったです。
サウナ→塩サウナ→サウナの変則3セットでしっかりととのえました。
おたのしみのサ飯はうどんと穴子天。
くつろぎスペースも広くゆっくりするには抜群の施設でした。
男
[ 愛知県 ]
昭和の香り漂うレトロチックなサウナでととのってきました。
豊橋市街地から少し離れたところにあるサウナピア。
フロント、浴室、休憩室、食堂全てにおいてレトロチックな作りになっており懐かしさを感じました!
サウナ室は110度と暑めで、2種類の水風呂と公園のど真ん中のような開放的すぎる外気浴スペースが最高でした!
休憩室は浴室と直につながっており、整ってすぐにゆっくりできるのもポイントで仮眠室もあるので、お泊まりにも最適です。
食堂もレトロな雰囲気が色濃く残っており、味も抜群でした!
何度もリピートしたくなる魅力のあるサウナでした。
男
男
男
[ 愛知県 ]
新年2発目のととのいは地元から少し離れた知立のサウナイーグルへ。
20人以上のロウリュマイスターが力強く熱波を送ってくれるため、ガツンと整えました。
お正月休み期間中ともあって、多くのお客さんで賑わっており活気があるものの、黙浴を遵守する良質なサウナー揃いでした。
そんな中今日は水かけ、熱波は4回繰り返すハイパーロウリュなるイベントに参加。
自分はまだまだ半人前なのか、3回目のセットでギブアップでしたw
しかしながらその整い効果は抜群で、サウナ後の名物イーグルコンディションラーメンも絶品!
休み明けも足を運びたくなるサウナ施設でした!
男
男
男
男
[ 東京都 ]
東京旅行へ行った際にととのいに行きました。
懐かしさが残る店内や浴室もすごく良く、12分2セットでキッチリととのえました!
朝風呂も気持ちよく、また機会があればイキタイです!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。