絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

がく

2024.02.28

1回目の訪問

水曜サ活

堀田湯

[ 東京都 ]

教師道場終わりに

平日で空いててよかった。

続きを読む
15

がく

2024.02.24

1回目の訪問

林と田代と。
スチームが良かった

続きを読む
0

がく

2024.02.11

3回目の訪問

喜久の湯

[ 東京都 ]

5日目 さっぱりカボス湯

続きを読む
7

がく

2024.02.04

1回目の訪問

6日目 久しぶりのレスタ

アウフグース レピタがよかった

続きを読む
2

がく

2024.01.13

2回目の訪問

喜久の湯

[ 東京都 ]

3回目

ポイントが4ポイントになった。

シトラスのスプレー体感したかったけどまた今度。

雪の割に人がいた。

チョコレートの湯が結構好み。

続きを読む
3

がく

2024.01.07

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

4日目 サウ無しで利用。

熱湯と水風呂の温冷交代浴でも十分気持ちいい。

本日の湯は梅湯

続きを読む
1

がく

2024.01.04

1回目の訪問

喜久の湯

[ 東京都 ]

2日目

まあまあ混んでた。

続きを読む
15

がく

2024.01.03

3回目の訪問

水曜サ活

1日目

新年初サウナ タオルゲット

続きを読む
11

がく

2019.09.19

1回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:おしゃれ監獄

続きを読む
6

がく

2019.09.17

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:最高すぎる。

7時過ぎに行くと貸切状態。サウナあつい。テレビと明かりがきついがそこそこ広いサウナ室を独占できるのは至高。

水風呂きもてぃ。久しぶりに本当の羽衣を感じられた。ツメタクナイ。ムシロアタタカイ。

外気浴、水風呂出てすぐのところで寝るもよし。
そとに椅子持って行って座るもよし。選べるツータイプが素敵。

とにかく人がいないで独占できたのが幸せすぎた。またいく。

続きを読む
28

がく

2019.09.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:私のサウナリテラシーが足りず、、魅力を存分に感じられなかった、、

今度はレベルアップして人が少ない時間帯でリベンジする。

続きを読む
6

がく

2019.09.15

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:フィンランド式最高。

セルフロウリュにはまりそうです。

続きを読む
6

がく

2019.09.07

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:安定感

やはり安定の北欧。

土曜の昼間は疲れたオッサンたちを癒すオアシスと化していた。

北欧カレーも美味しかったです。

休憩室は空いているけどブランケットが雑に置いてあって、まだ使用中なのか、そうでないのかが分かりづらいのでそこが改善されればさらなる高みへ行くのだろなーと思ったり思わなかったり。

そしてポイントカードを作った。
貯めるとどうなるかはまだわからない。楽しみだ。

続きを読む
13

がく

2019.09.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言 ロウリュ間に合わず、。

18時のロウリュを狙ったが間に合わなかった。
しかしロウリュの残り香的なものは感じられた。体感温度が上がっていたような気がする。

水風呂はよく冷えていて、さらには滝がある。

滝に打たれるの気持ちよすぎる。
上は滝。下は羽衣。この感覚は新体験だ。

椅子に座ってジワーーっと血液が循環しているのを感じた。肌がまだらになった。あぁ気持ちいい。

ここには25度くらいの冷水ジャグジーがあり、休憩椅子の代わりとしても使えた。
これまた気持ちいい。

店内のいたるところにあるにあるサウナのポスターを見て、店のサウナ愛を感じた。

今日もバッチリととのった〜〜。

続きを読む
42

がく

2019.09.01

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言: ホームサウナにしたい。

サウナに目覚めた場所がここ、改良湯。

目覚めてから2週間。いろいろなところに行ったが原点回帰で改良湯へ。

13時オープンで13時30分に向かうとすでに出て行く人が。

中に入るとおお、なかなか入ってる。

サウナは狭いがテレビがなく音楽が流れている。

こんでいるが嫌になるほどの混み具合ではない。

そして、水風呂はキンキン。
これは気持ちいい。
昨日21度くらいのところに入っただけあって、17度くらいの温度でも染みる。

さあ、ととのおう。

が、しかし、、ととのい椅子が少ない、。

普通の体を洗うところでととのう。

プロはどんなところでもととのえる。という話を聞いてから文句は言わない。

今できる。最善を尽くす。
仕事にも通じるものがある。


サウナには人生の全てがある。というがよく言ったものだ。

気持ちよく3セット入ったのち、上がって、サウナ雑誌を読みながら気持ちよくととのった。

これはホームサウナになるかも、、

また行きたい。

続きを読む
21

がく

2019.09.01

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言 時間帯ミスったああああ

土曜日の6時から突入。

まあ人が多いこと。

サウナはもともと小さいのだが、そこに人人人人。ぎゅうぎゅう詰めで落ち着いて温まるのが難しかった。

人が多いと水風呂も温度が上がるわけで、、

でも人がいない時間に行けばかなりいいととのいができそうだった。

次回は時間帯をずらして挑戦してみたい。

続きを読む
25

がく

2019.08.28

1回目の訪問

水曜サ活

#サウナ
広くてマットを自由に持っていける。テレビの音がちと大きい。

#水風呂
昼間はキンキン、夕方になり混み出すと19度くらい。
#休憩スペース
うっすら錦糸町の景色が味わえる。足も乗っけられて気持ちがいい。

ここのウリはなんといっても1時間に一度あるロウリュサービスだろう。

3回受けたがどれも違う香りのアロマで目を瞑ればまるで大自然。

なんて気持ちがいいんだ、、

何人か熱波師の方がいたが、背の低めの男性の動きがとにかくすごかった。仰ぐ時のパンッと気持ちのいい音とともに柔らかい風が送られる。

蒸気を拡散させる時のタオルは魂が宿っているかのような動きだった。

またあの人の風を受けたい。

最近ロウリュによく行くようになってきて徐々に熱さにも慣れてきた。

まだまだサ道の道は奥が深い、、、。

続きを読む
25

がく

2019.08.26

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

水風呂もよかったし、その後の寝湯が最高でした!!

永遠に浸かってられる、、あれも全国のお風呂に導入してほしいです笑笑

続きを読む
30

がく

2019.08.24

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

横浜でととのうと言えばスカイスパYOKOHAMAだろう。

ここではロウリュとアウフグースが楽しめる。
人生初のアウフグースだ。
始まる10分前からソワソワしてた。
どんな暑さなんだろう、耐えられるだろうか。どんな快感が待っているのだろうか。この二つが心の中でせめぎあって心臓がばくんばくんしてた。

そして始まる。
ペパーミントの香りが心地よい。
そして蒸気があっつい。あっつい。あっつい。
割と低温だが蒸気によって体感温度が上がるとこうも汗が出るのかと驚いた。

熱波師の風はきもちよく、ついおかわりしてしまった。

水風呂はキンキンに冷えている。人が多く入れ替わり立ち替わりなので自然と羽衣が剥がれていく。これはこれであり。

横浜の景色が見えるととのい椅子が2つあるのだがそこに座ることができた。

この景色を見ながらととのえることに自然と感謝の念が生まれている自分がいた。なんか面白い笑

その後はエクストラアウフグースでさらなる高音の世界へ。
ドンドン部屋を出て行く姿を見ながら最後まで耐えきった。
熱波師に拍手をして勝手に最後まで残った猛者達の仲間入りを果たした気になった。

そして再び極上のととのい。今までで一番深かったかもしれない。

〆はビールとチゲ鍋。うまい。うますぎる。

施設も綺麗でサ道関連のポスターも沢山あってミーハーな私にとってとてもいい時間になった。

また行きたいサウナだ。🧖‍♀️

続きを読む
28

がく

2019.08.22

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サ道の一話を見て気持ちを盛り上げてから突入。
3時間のクイックコース。受付にいった瞬間に「クイック?」と聞かれプロやぁとしみじみ。

サウナ大きくて気持ち良し。
ドラマで使われた場所に座りたがる私はミーハーなのだろう。

水風呂は20度と高めだがこれはこれで好き。

そして外気浴。リラックスチェアで外気浴したかった夢がついに叶う。

太陽がいい感じに出てて、大都会の中に自然を感じられた。

しっかりととのって〆に北欧カレーいただきました。大盛り結構ボリュームもあって美味しかったです!

そして帰りにサ道のトートバッグを買ってしまうミーハーな私。

また行きたいサウナです🧖‍♀️

続きを読む
32