絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

isdayo

2024.03.03

2回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

21時20分頃チェックイン。

9,9,10

本日もありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
8

isdayo

2024.02.29

22回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

22時20分頃チェックイン。

11,12,12。

本日もありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
0

isdayo

2024.02.28

16回目の訪問

水曜サ活

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

22時半頃チェックイン。

12,12,12,12。

本日もありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
0

isdayo

2024.02.20

15回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

20時頃チェックイン。

10,12,12,12。

本日もありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
3

isdayo

2024.02.17

3回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

14時40分頃チェックイン。

9,11,11。

押忍!
チャリティー実施で1時間コースのみだが、
金額は気持ちでとのこと!※延長は通常通り。

渋谷の好立地でこれは本当にありがたい。
予定の前とかに行きやすいのが最高。

本日もありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
10

isdayo

2024.02.12

10回目の訪問

14時頃チェックイン。

10,12,12,12。

久しぶりすぎる。
やっぱり良い。
混み気味。

本日もありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
0

isdayo

2024.02.11

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

17時半頃チェックイン。

12(ドライ),8(薬草),8(薬草),12(薬草)。

1時間半待ち。。。
しきじの薬草スチームはええのう。

サ室で私語が散見されてたなぁ。

本日もありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,102℃
11

isdayo

2024.02.10

2回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

18時半頃チェックイン。

12(ドライ),14(森),15(ドライ)。

アイスサウナ最高すぎるな。
本日もありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
2

isdayo

2024.02.04

1回目の訪問

18時頃チェックイン。
お初〜。

12(高温),14(低温),12(高温),12(高温)。

受付でタオルと館内着を受け取り、ロッカーへ。
ロッカーで館内着に着替える。
浴室は2階。

競走馬の名前が書いてある浴室の棚は、
ニューウィングのものにイメージが近いかな。
カプセルサウナによくあるものをイメージすると分かりやすい。

サ室。2種。
昭和ストロングスタイルの高温。
テレビ有り。やっぱこのタイプはいいよね。
セルフロウリュが出来る低温。
5分に一回のセルフロウリュ。
そこまで体感温度が高くなる感じはないが、じっとり発汗。

水風呂。
滝が降り注ぎ、いい感じに冷たい。

ととのいスペースは、浴室プラス外にもあり。

作業スペースや漫画も充実。
時間制限なくて、この価格はリピート確実ですね。

本日はありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,106℃
17

isdayo

2024.02.03

1回目の訪問

健康浴泉

[ 東京都 ]

17時頃チェックイン。
お初〜!

10,12,12,10。

アクア東中野に向かったが、
激混みのようだったので急遽こちらへ。

商店街から一本入ったところに。
番台で受付すると、
タオル、ビート板が入ったバッグとサウナキーを渡される。シューズロッカーキーは自己保管。

全体的にコンパクトな作り。

サ室。
2段計6人掛け。
しっかり発汗する。上段座面浅め。
落ち着く系ですね。
サウナハットフック︎3つあり。

水風呂。
微バイブラでしっかり冷たい。

ととのいスペースは浴室に2脚と、
脱衣所から2階に上がるとたくさんある。

しっかりクオリティ高いし、
このエリアは、アクア東中野、松本湯、健康浴泉と良い大衆浴場が多い。
住みたくなるのう。

本日はありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16.8℃
2

isdayo

2024.02.01

14回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

20時半頃チェックイン。

10,12,12。

本日もありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
3

isdayo

2024.01.28

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

18時15分頃チェックイン。
お初〜。

13,13(アロマ水),15。

着いたのが18時過ぎで、18時からナイト料金らしく受付大混雑。

独特の浴室で、サウナゾーンは仕切られている。
サ室マイルド。水風呂マイルド。
全体的にマイルド。

水着着用の男女共用コーナーにもサウナあり。
行ってないのでわからないが、、、

本日はありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
2

isdayo

2024.01.26

1回目の訪問

23時頃チェックイン。
お初〜。

9(オートロウリュ),12(オートロウリュ),14(セルフロウリュ)。

めっちゃ人いる〜。
オートロウリュ最上段はめっちゃ良い感じ。
サ室での会話OKなのか?ってくらい話してる人多くてびっくりした。ちょっとなー、、、

水風呂3つあるのは良き。

竜泉寺はどこも複数名で来てる方が多く、ガヤガヤしがち。
落ち着いて入れないのが難点、、、

クオリティはすごいんだけどなー。

本日はありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,84℃
  • 水風呂温度 17℃,8.7℃,16℃
18

isdayo

2024.01.25

21回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

21時半頃チェックイン。

10,12,12。

本日もありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 17℃
1

isdayo

2024.01.22

8回目の訪問

21時45分頃チェックイン。

8(ドライ),12(ボナ),12(ドライ),12(ボナ)。

本日もありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃,15℃
1

isdayo

2024.01.21

1回目の訪問

17時半頃チェックイン。
お初〜。

10(ドラゴン),11(ドラゴン),12(ドラゴン),10(セルフロウリュ),12(ドラゴン)。

いつか来ようと思ってたら、だいぶ経ってた(笑)
ということで、お初〜。

セルフチェックインアウト方式。
下足キーで管理。
チェックイン時、驚くような行列だったが、岩盤浴の受付列。今回はしないので回避。

そのまま脱衣所へ。
タオルは付いてないので持参かレンタル(300円)
やはり混雑で空いているロッカーを探すのに一苦労。

浴室へ。
すごい人の数。各浴槽に人がわんさか。
サウナハットフックはドラゴンサウナ入口付近にあり。

身体を洗い、サウナ室へ。

サ室。
・ドラゴンサウナ
おお〜。ストーブが5機鎮座していて大迫力。
ドラゴンロウリュは5機全てに計3回水が降り注ぐ。
3回は良い感じの間隔があるので、慣れていれば最上段でも火傷しないくらいの気持ち良い痛さ(笑)
これは癖になる。

・セルフロウリュのサウナ
露天スペースにあり。砂時計の間隔でセルフロウリュができ、心地よい湿度に保たれる。
香りが良くリラックスできる。

水風呂
シングル、中温×2(内湯、露天)
シングルは表示ほど冷たく感じないが、良い冷たさ。ドラゴンロウリュの後に染みる。
露天の水風呂は、セルフロウリュからの導線良し。
水風呂が多いのは、交互浴にも最高。

ととのいスペースも充分にある。

温浴も多数あり、さすが竜泉寺。

この価格でこのクオリティはさすがの一言。
間違いなく人が集まる。

ただ、難癖つけるようで申し訳ないのだが、明らかに人が多すぎるのと、
サウナマナーが悪い方は他より多い。
サウナ室での私語もしばしば見られる。
ほとんどが複数人での来店のためどうしても発生してしまうと思う。

本日はありがとうございました!!

続きを読む

  • 水風呂温度 16.9℃,9℃,16℃
16

isdayo

2024.01.20

1回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

20時チェックイン。
お初〜。

8,8,8,8。

100人入れると話題の。
まず、LINEでのチェックインアウト管理。
賛否分かれると思うが、スタッフからすると効率化だろうな〜。

後払い制。
チェックイン後、靴を脱ぎ、脱衣所へ。
靴はビニール袋に入れて自己保管。
ロッカーは空いているところから使う。
タオル、ガウンが入っている。
ガウンは、浴室と脱衣所の間にあるスペースのフックにかける。(フックはロッカー番号と同じところを使用する)

浴室は、サウナ室と水風呂とシャワーのみ。
立ちシャワーで身体を洗い、サウナ室へ。

サ室。
噂通り広い!明るめ。
5段のタワー式。前面には大量のストーンが3ブロックに分かれて鎮座。
15分に1回(毎時0,15,30,45分)のオートロウリュが発生し、しっかり熱く、湿度も保たれる。
サ室のクオリティ的には高いと感じた。
マット入口にあり。

水風呂。
場所で水温が変化。
だが、そこまだ大きな変化は感じず、
低温側に関しても、表示以上に高く感じた。

休憩は、ガウン着用で、浴室外にある。
インフィニティチェア大量完備、かつスマホ使用可能など良い部分も多いが、毎回ガウンを着ないと休憩出来ない点は、賛否分かれるかと。

個人的には、温浴がないのが残念なポイント。
これがあるだけでもかなり違うと思った。

サウナ室に関してのクオリティが高いだけに、他の部分もクオリティをあげて欲しかった。

少し辛めの意見ですが、リピートはアリです!
Googleクチコミで酷評されているほどではないかと。

本日はありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.9℃
12

isdayo

2024.01.18

2回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

20時半チェックイン。

12,13,13。

久々だったけど、やっぱり良き〜。
1セット目はサ待ちしたけど、
その後は待つことなし。

この時期は外気浴寒いから、欲を言えば内気欲用の椅子がもっと欲しい(笑)

ただやっぱりクオリティ良き。

本日もありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
15

isdayo

2024.01.17

20回目の訪問

水曜サ活

辰巳湯

[ 東京都 ]

21時半頃チェックイン。

9,12,12。

本日もありがとうございました!!

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
3

isdayo

2024.01.13

2回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

14時半頃チェックイン。

8,8,10。
3回とも熱波あり。押忍!

熱いし、冷たいし、いいのう。
甘みがめっちゃ出ました(笑)

水風呂が以前より若干温度高くなってた。

本日もありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 12℃
12