スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
17時半頃チェックイン。
お初〜。
10(ドラゴン),11(ドラゴン),12(ドラゴン),10(セルフロウリュ),12(ドラゴン)。
いつか来ようと思ってたら、だいぶ経ってた(笑)
ということで、お初〜。
セルフチェックインアウト方式。
下足キーで管理。
チェックイン時、驚くような行列だったが、岩盤浴の受付列。今回はしないので回避。
そのまま脱衣所へ。
タオルは付いてないので持参かレンタル(300円)
やはり混雑で空いているロッカーを探すのに一苦労。
浴室へ。
すごい人の数。各浴槽に人がわんさか。
サウナハットフックはドラゴンサウナ入口付近にあり。
身体を洗い、サウナ室へ。
サ室。
・ドラゴンサウナ
おお〜。ストーブが5機鎮座していて大迫力。
ドラゴンロウリュは5機全てに計3回水が降り注ぐ。
3回は良い感じの間隔があるので、慣れていれば最上段でも火傷しないくらいの気持ち良い痛さ(笑)
これは癖になる。
・セルフロウリュのサウナ
露天スペースにあり。砂時計の間隔でセルフロウリュができ、心地よい湿度に保たれる。
香りが良くリラックスできる。
水風呂
シングル、中温×2(内湯、露天)
シングルは表示ほど冷たく感じないが、良い冷たさ。ドラゴンロウリュの後に染みる。
露天の水風呂は、セルフロウリュからの導線良し。
水風呂が多いのは、交互浴にも最高。
ととのいスペースも充分にある。
温浴も多数あり、さすが竜泉寺。
この価格でこのクオリティはさすがの一言。
間違いなく人が集まる。
ただ、難癖つけるようで申し訳ないのだが、明らかに人が多すぎるのと、
サウナマナーが悪い方は他より多い。
サウナ室での私語もしばしば見られる。
ほとんどが複数人での来店のためどうしても発生してしまうと思う。
本日はありがとうございました!!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら