絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やまぴこ🗻

2024.12.31

1回目の訪問

【サ旅2024年越し②】
南柏天然温泉 すみれ
サウナイキタイ千葉県ランキング第3位が、近くにあった。
先ほど行った施設は、あんちゃん達が多いが、ここは家族連れが多い。サウナの湿度が高めで、20分毎に行われるオートロウリュは、程よい風が3分続く。3段目(最上段)でも、火傷の男にはならないベストなセッティング。
ここは、温泉も良いし、水も良いし、もう一つのサウナの「よもき泥塩サウナ」が、何より一番良かった!

さて、これからどこへ向かうか?

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
35

やまぴこ🗻

2024.12.31

1回目の訪問

サウナ飯

【サ旅2024年越し①】
スパメッツァおおたか竜泉寺の湯
言わずとしれた「サウナシュラン2022」の王者。
毎時0分に行われるドラゴンサウナは、4段目(最上段)では、熱さに耐えられない。火傷の男になりそうだった。

さて、これからどこへ向かうか?

極上かつ丼

税込1,180円

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
41

やまぴこ🗻

2024.12.15

47回目の訪問

新越泉

[ 東京都 ]

半月、サウナ行けず。冬の寒さに身体が耐えられなくなっていた。馴染みの信越泉にて、半月ぶりのサウナは、休憩中の感覚が研ぎ澄まされて、ジンワリ温かい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
20

やまぴこ🗻

2024.11.26

1回目の訪問

サウナ飯

羽衣湯

[ 東京都 ]

銭湯クエストコンプリートのタオルを貰いに、渋谷・新宿・中野の境目にある「羽衣湯」さんへ。
正直、あまり期待していなかったが、サウナは狭めながらも昭和ストロング遠赤パワーが直撃❗️
水風呂は12℃の表示だが、体感は14℃くらい。それでもしっかり冷える。

さらに、休憩室も完備されており、ゆったりできる雰囲気。渋谷区最強ジェットバス(都内最強級との噂)の名に違わず、身体が持っていかれるほどの強力さ!
しかも、水が柔らかいなと思ったら地下水を使用しているとのこと。

全体的に若手サウナーが少なく、漫画がたくさん置いてあるので、落ち着いて過ごせる銭湯だった。
銭湯番号「渋谷区01」なんで、老舗だね。

伊良コーラ

300円

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
30

やまぴこ🗻

2024.11.24

3回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

えごた湯は、サウナと高濃度炭酸泉に人が集まる。ここで「ゆっぽくんの銭湯クエスト」をコンプリート。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
32

やまぴこ🗻

2024.11.23

46回目の訪問

新越泉

[ 東京都 ]

久々に新越泉へ。以前より、サウナも風呂も少し温度が下がったように感じる。ただ、水の柔らかさはやっぱり最高❗️
今日は寝不足に加えてインフルエンザワクチンを打った影響もあってか、1セットの休憩中に寝てしまい、これで終了。サウナ込みで滞在時間は約30分と最短かも。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
32

やまぴこ🗻

2024.11.21

1回目の訪問

サウナ飯

戸越銀座温泉

[ 東京都 ]

男女日替わりの浴室で、本日は男が「月の湯」、女が「陽の湯」。日替わりのルールをカウンターのお姉さんに聞いてみると、単に翌日は入れ替わるってだけ。だから、休業日も入れ替わったことになるから、休業日の前後の営業日は、同じ「浴室」となってしまう。
奇数日、偶数日とか、曜日ってことじゃないから分かりにくい。ホームページやSNSで公表してないから、電話するしかないとのこと。

「月の湯」は、室内風呂は黒湯の温泉♨️。露天は透明な湯。サウナは約80度。
「陽の湯」は、室内と露天の風呂が逆で、サウナは約90度。
サウナは、改善の余地があるが、改善すると「若手サウナー」が押し寄せてしまうから、これくらいが丁度よい。たくさんの年上大先輩が楽しそうに風呂に浸かっている姿が、嬉しかった!

明治フルーツ

自販機です。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
27

やまぴこ🗻

2024.11.16

26回目の訪問

中野寿湯温泉

[ 東京都 ]

改装のため4日間休業しており、本日オープン。
ロッカーが新調されていたから、店主に綺麗にしてくれた感謝を伝えた。
店主が入院しがちで、急な休業があるのだが、ここ数年で、カラン、床タイル、室内のガラス、ロッカーと更新しているってことは、まだまだ続けてくれそうだ。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 20℃
32

やまぴこ🗻

2024.11.12

3回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

サウナ、水風呂、休憩場所どれも最高!
ただ、防犯カメラ📹️⚠️として、浴室とサウナ休憩場所に2台設置されている。ちゃんと「防犯カメラ作動中」と堂々と書いてある。
だから混み合わないんだね〜😙

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
40

やまぴこ🗻

2024.11.10

3回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

久々の松本湯。
相変わらずの混み様だが、やっぱりサウナ🔥はイイね〜。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 29℃,17℃
36

やまぴこ🗻

2024.11.09

3回目の訪問

桜ゴルフ倶楽部

[ 茨城県 ]

ゴルフコンペにて。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
26

やまぴこ🗻

2024.11.05

2回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

やっぱりイイ。他の人気店より混まないのもイイ。
サウナ🔥もイイ、背もたれ席💺が有るのがイイ。水風呂🛀もイイ、深くて低い水温がイイ。休憩もイイ、インフィニティに寝ころび畳がイイ。
イイコトヅクメ✌

銀座 いし井 五反田店

中華そば

たまらない

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
46

やまぴこ🗻

2024.10.31

7回目の訪問

サウナ飯

久々に、水泳🏊️後のサウナ🔥。
運動後のサウナは1セットで十分。

はが音

刺し身

サッポロ赤星と刺し身 ふらっと立ち寄った店

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.4℃
32

やまぴこ🗻

2024.10.20

2回目の訪問

サウナ飯

仲間と朝まで飲み続け、ホテルで寝た後のひとっ風呂♨️。
そして塩分補給のため、味噌ラーメン。

麺場 田所商店 鳥取湖山店

九州味噌野菜ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,88℃
  • 水風呂温度 16.5℃
35

やまぴこ🗻

2024.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

昔来たことのあるサウナ。
440円でサウナ付きは安く感じる。

朝一で、オッチャン達がサウナの中で政治と年金のことを語り合っていた。やっぱりサウナは社交場だな😙

鹿野そば道場

ざるそば

追加した温泉卵が美味い。塩でもタレでも。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃
33

やまぴこ🗻

2024.10.04

2回目の訪問

桜ゴルフ倶楽部

[ 茨城県 ]

ゴルフ🏌️後の風呂とサウナと水風呂。長居はできなくてもちょっと得した気分❤。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 20℃
26

やまぴこ🗻

2024.10.01

1回目の訪問

サウナ飯

前野原温泉♨️って?と思いながら、湯船に浸かる。温泉の色に特徴があり、うぐいす色とのことだったが、夜に訪れたため色を確認できず残念。ただ、寝ころび湯の枕が首のコリをちょうどよく刺激してくれるから、頭を左右に振ってマッサージしてたらお湯が口に入り、しょっぱかった。どうやら塩分が強い温泉らしい。
サウナの方は、パワフルな遠赤ストーブ🔥のサウナは上段88℃下段68℃と差が激しい。しっかり温まることができるものの、サウナの大きさの割に休憩イスが少ない印象。薬草塩蒸風炉(スチームサウナ)は、塩サウナでもあるが、塩がサウナに入る手前にあるため、塩を手に取ってからINすることをお忘れなく!

施設内のそばは美味しかった😙

天ぷらせいろ+ねぎとろ丼

北海道の雨竜町のそば粉を使用した粗石臼挽きぐるみ十割蕎麦。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
32

やまぴこ🗻

2024.09.24

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

🍂秋到来🍂

久々に良い銭湯♨️に出会ってしまった、通うかも🤤

黄金湯、松本湯、巣鴨湯に並ぶ逸材か? マルシンスパの要素もある。

サウナは、ストーブも大きめで20分毎のオートロウリュあり。そしてマルシンスパにもある背もたれ席💺が2席あり、理想的なサウナ空間!

水風呂は、15℃程度で水深も深く気持ちよく身体を冷やせる。

休憩スペースには、畳6人分、インフィニティチェア3脚あり、ほぼ、フラットな態勢で休憩できてしまう。

そして、風呂♨️の中には北投石という珍しい鉱石が置いてあり、浴室の看板には「温泉の源泉の沈殿物が堆積して作られた鉱石だと考えられており、ラジウムの微量放射線を発しているため「ホルミシス効果」が期待され、血管の拡張や血行の改善、新陳代謝の活発化などがもたらされる」みたいなことが書いてあった。

そしてそして、混んでないことが一番だね😀

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
43

やまぴこ🗻

2024.09.13

3回目の訪問

サウナ飯

草加に立ち寄ったからには、「草加健康センター(ラッコ🦦)」へ。9月中旬でも猛暑日という過酷な条件の中、朝からゴルフ18ホール⛳️はさすがに疲れた。
ってことで、アカスリもやってもらいリフレッシュ。薬草🌿好きな私にとって、8種類の生薬を使用した効仙薬湯は最高!

豆腐ラーメン

五目ラーメンの白菜を豆腐に変えた、ヘルシーな上にタンパク質もしっかり取れる一品。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.8℃
50

やまぴこ🗻

2024.09.09

1回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

仕事で川崎に来たからには、寄るしかないでしょ「ゆいる」。基本的に、事前にサウナ情報は見ないようにしてるから、人気の秘密はなんだろ〜な〜?なんて思いながらゆっくり過ごす。
まず、入店した瞬間にふわっと良い香りが広がる!ヴィヒタが至るところに吊るされていて、めっちゃ癒される。サウナは1時間ごとにアウフグースがあって、タイミングよく2回も受けられたのはラッキー。休憩用のイスもたくさんあって、かなり快適。
一番好きだったのは、薬草🌿が浮べられていた「琥珀不感強炭酸泉」で、いわゆる体温程度の風呂だが、有効成分が濃い温泉だし、水が良いからずっと入ってられて気持ち良い。よかったよー。

がっつりロースの生姜焼き定食

コメも肉もうまい! 1,580円

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,106℃
  • 水風呂温度 13℃
47