2021.12.04 登録
[ 東京都 ]
神奈川のバカンス村でテントサウナしてきたのに、シャワー浴びてお風呂浸かって温まりたいなーってなって、ここでまさかのテルマー湯🧖♀️初めまして🥰🥳
サウナ広々で温度も良い〜!
水風呂もめっちゃ良かった、、
今度はもっとゆっくり滞在したいな〜
隣の韓国料理屋さんが美味しかったのでそこ寄ってごはん食べるまでがセットですね、
[ 長野県 ]
唐松岳登ったり、五龍館で最高のサウナに出会ったりとすでにお腹いっぱいな長野サ旅ですが、いよいよ!ザサウナ到着🥰🥰🥳🥳🥳(ちなみに本日3度目のサウナ)
4度目?5度目?だけど夏に来るのは初めて!
前回来たのは5月だったけど、いろいろアップデートされてる(ヘッドマッサージもできるらしい)、
オプションでセルフヴィヒタもできちゃう!のことで迷わずチョイス💃
白樺の香り好きすぎて、それでロウリュできるの幸せでしかない、、、
サウナの中入ると、あーーーこの香り!これこれこれ〜ってなるよね、ただいま😭😭
本当この匂いが好きすぎる、
あと入口に新たにいた木彫りのクマちゃん可愛すぎな、
ネリャは貸切なので他の利用者に気を使わなくて良いのがやはり良いよね、みんなでいろんな話してると気づいたら全身汗だく
熱いのに苦しくないし、いやじゃないの本当すごいな〜
夏に来るのもだけど、夜の部も初めて!
17:30開始は夏の夕暮れ(これまたえもすぎ)から、一気に暗くなって夜に映えるライトアップが点灯するまで、外気浴中にいろんな景色が楽しめた🥰🥳
あーーー3hでも足りない😭
毎週来たいよーー
[ 長野県 ]
雲多めで遠くの山々までは見えなかったけど、それでも夏の緑が眩しくて水風呂も外気浴もジャグジーも楽しかった🥰
テントサウナの煙突がまっすぐだから、雨が降るとテントサウナの温度が落ちてしまうんだそう、、たしかに最後らへんテント内の温度落ちててちょっと残念だった🥲
その代わりにジャグジーを満喫!🧖♀️
1.5hあっというま!
[ 長野県 ]
ザサウナの予約がとれて、でも夏休みだし山の日だし登山したい!ってなって長野入りを早めて唐松岳へ⛰
標高2,600mを6.5hかけて登って下山して、もう全てのエネルギーを山頂に置いてきた。
ひたすらここのサウナを楽しみになんとか下山して、チェックインしてサウナーーー😭😭
ちなみに宿泊者じゃなくてもサウナ使えるの良いね🥰
念願のフィンランドサウナめっちゃ熱い🥰
なにより登山中からひたすら楽しみにしてた水風呂が最高だった、、飲めちゃうやつ。しきじ、スパアルプスに並ぶ水風呂の良さ、、😭
わたしたちが登った唐松岳の大部分は蛇紋岩という特殊な岩でできているのですが、唐松岳に降る雨や雪は、この岩層を300年かけて地下水になるそう。それを汲み上げてるんだって😭
飲んでも美味しいお水を惜しみなく水風呂に使って下さってありがとうございます😭😭
明日の朝ウナも楽しみいいいい
[ 東京都 ]
今日も涼しい!なんなら肌寒い、、
というわけで外気浴チャンス!
外気浴が気持ち良いといえば清水湯🥰🥳
0時閉店のところ11時過ぎに飛び込んで無事外気浴満喫できた、
本当いつ行っても混んでるけど、今日も最高でした
[ 埼玉県 ]
今日はぜったいサウナ行こうと思ってたのに、いざ夜になってみたら、え?雷?大雨?なにそれ、、うそでしょ、、、
心折れたけど、雨あがってみたらめちゃくちゃ涼しい!こ れ は 外気浴 ぜったい気持ち良いはず🥺🥺!!!!
しかも悪天候だったし空いてそう〜
着いてみたら普通にまあまあ人いた🤔
しかもなんかいつもより年齢層若くて、サウナハット率も高くて、サウナー増えてきたのかなあと実感
00分のストロングロウリュに間に合うように急ぐ🏃
00分のストロングロウリュと14度の水風呂、外で横になって涼しい風浴びたら、一回目からばっちばちに整う〜あー最高
横になる&涼しい外気浴びる が整う時の必須要件だなあ、
夏の夜なのに涼しい風吹いてるとえもい気持ちになりますね、
早く秋にならないかなあ〜
[ 東京都 ]
クラファンして先行利用できた&奇跡的に予約できたのでスキップしながら銀座へ💃
結論、都内ソロサウナのなかでここがいちばん好きかも。うーーん、、てなるところがなかった。すごいです、、🥰🥳
サウナ内も広くて寝転がれるし、ロウリュもし放題だし、何より水風呂が大きくて最高、、
外気浴はできないけど、インフィニティチェアだし、スペースも狭くない!
みなさんのレビュー見てて気づいたんだけどアロマ氷の存在知らなかった、、ざんねん🥲
備え付けのタブレットからyoutubeで好きな音楽選んだら、最高空間の出来上がり🥳
ドライヤーがレプロナイザーなのありがたすぎる!
髪の毛乾かしたりしてたら90分だと足りないから、120分くらいで友達と来るのが良いかなあ、(90分しばりなのかなそもそも、)
tuneみたいに、ドライヤーするスペースが外にあると尚良いんだけど、、
飲食物は自由に持ち込み可(除くアルコール類)とのことなので、今度はオロポしよう🍺
個人的には、ばっちばちに整いにくるというよりは、ネトフリはじめ多様なエンタメコンテンツを楽しみつつサウナも出来ちゃうよ!な新しい楽しみ方を知れたのでよかったです!(ウヨンウ見ながらサウナできたの最高だった🥰🥳)
女
[ 東京都 ]
富山でサウナ三昧してきても、やっぱりかるまるには行きたい
初めて夜じゃなくてお昼過ぎから行ったんだけど、どの時間帯でも人はたくさんなんですね
外気浴中に見える空の色がいつもと違って良き〜
毎週来られたらいいのになあ、男性うらやまし
[ 富山県 ]
最高の水風呂を求めて富山まで🥳
サウナ室も広々してて綺麗で良き
温度計によると90度ないらしいけど結構暑い、10分いられない
でもこの暑さ我慢したら水風呂がより最高なものになるはずと思うと頑張れてしまう(あほ)
念願の!水風呂!大きい〜天井から水が降ってくる、しみるう
プールかってくらい広くて深くて、泳げるね(その勇気なかったけど)、
しきじみたいに水風呂の水飲めるんですね!美味しい、、
数週間前に女性サウナにも外気浴スペースができたらしい!ありがとうございます🙏🙏
せっかくの外気浴なので、室内にあるインフィニティチェアが外にもあったらもっと最高だなあ
この水風呂に入るためにサウナ室に通い、あーーーもう最高、アルプスありがとうございます
富山名物のブラックラーメンが沁みる〜美味しい!
この水風呂近所に欲しいよーーう
女
[ 富山県 ]
スパアルプスのために急遽富山旅行を計画してみたら、奇跡的に予約とれた!
え待って嬉しすぎる😭😭
水風呂&絶景外気浴ラバーとしてはもう本当に行ってみたかったので歓喜😭😭😆🥳
水風呂と絶景外気浴を楽しみにして行ったら、サウナ室もコンセプトが面白くていろんな温度が楽しめるつくりになってて良かった〜
立山の山々に倣っていろんな高さがあって、どこ座るか迷ってしまう、、
標高高くないと外の絶景が見えない(ご褒美らしい)🥳
標高低めだけど寝転がりながらサウナ入るのも良いよね、
あつあつのサウナ室でオロポ乾杯してみたら沁みる沁みる、、、😆🍺
シャワー浴びて水風呂!この水風呂最高、、住める、、、😭😭
水風呂からすでに絶景楽しめます。
いかにも夏!な空と、綺麗な田園風景を目下に、インフィニティチェアに体を預けると秒でとべます、意識戻ってきても、景色よすぎてずーっとぼーっとしてたい、、
いやでもあの最高サウナと最高水風呂がまた恋しい!という気持ちに駆られて再びサウナ室へ。これ無限ループ
BBQもできるのかな?ここ泊まってBBQもできたら楽しそうだなー次回はそうしたい!あと冬季にも来たい!
アウトドアサウナはザサウナ一強だったけどまたひとつ最高なサウナを発見してしまった🥰
共用
[ 神奈川県 ]
目の前が東京湾で、夕陽でピンクとネイビーのグラデーションになってる空を見ながらサウナ&外気浴できるの良きだった、、
あとサウナ室が広々なのも良き!
なんか見覚えあるサウナ室だと思ったらもしやここ高尾山の麓にあるやつ、、?
[ 静岡県 ]
ずっと行きたかったんだけどアウトレット来るとなんだかんだお買い物に走ってしまった来られてなかった、、
登山後にやっと立ち寄ることができました🥰
施設全体がすごく綺麗で高まる〜
サウナも良い暑さで、なにより水風呂が深くて本当良い、、登山中から水風呂に入りたすぎてやっと😭念願の水風呂😭気持ちよかった〜
風が強くて外気浴も気持ち良すぎた、、🌿
凄い勢いで雲が流れていくのすごかった、
ここサウナも良いんですけど露天風呂が最高すぎない?ずっと入っていられるわ、、
あいにくの霧で富士山を拝むことはできなかったから、また来たいな〜
女
[ 東京都 ]
予約なしで入れる4時台に飛び起きて薪サウナ🧖♀️
起きて5分後には薪サウナのなかいるの最高すぎん、、?
朝から薪サウナを大満喫、最高
この匂いが本当好きなんですよね、、、
[ 東京都 ]
なんかこの日空いてた気がする!珍しい、、
19時でもまだ空が明るい〜もう夏なんですね、
空の青と夕焼けのピンクが混ざって、空が青、紫、ピンクのグラデになっててきれい、、
と外気浴中にぼーーっとするのが本当ただただ最高
宿泊してみたら、お部屋のベッドがテンピュールのzeroGだった、、これ欲しいと思ってたやつ、
お風呂だけじゃなくてすべての施設がこだわり抜かれてるのすごいな、
本当月一回じゃ足りないよーーう
[ 東京都 ]
オープン前に行ってきました〜
7/1からオープンで、メンズデー、レディースデー、貸切デーといろんな日を設ける予定なので予定に合わせて予約してくださいとのことでした
薪の匂いだけですごい癒される、、
ロウリュすると白樺の甘い匂いが充満してこれもやみつき、
サウナ、水風呂、外気浴の動線がめちゃくちゃシンプルで良くて、薪の香りを嗅ぎたくて何度もインできちゃう
サウナ内は8人くらいが定員?頑張ったら10人とかいけるのかな(6人くらいが定員だったらいいな)、
水着と、ドリンクは持ってく必要があるけどタオル類とかアメニティは用意がありました
サウナ好きな友達と貸切しても良いし、
1人でふらっときても良いし、
オープンが楽しみだなあ🥰
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。