2021.11.28 登録
[ 愛知県 ]
昨日の今日で連日訪問。初朝キャナルはどんな?も知りたくて開店の少し後めがけて行きました。
駐車場はそら朝イチなんで空いてます。
ケド、続々車入って来て少々焦ります。
身体洗う前にサ室覗いたら、もう既にたくさんいらっしゃいます苦笑。流石人気施設!
若者はあまりいませんね。おじさんやお爺ちゃんが多いですね。そしてまぁまぁの混雑。朝ウナはどこもある程度混んでるので問題無し!
深い炭酸水の水風呂。昨日と変わらず楽しい!何度入っても楽しい!ピリピリするから、痛いっ!冷たいっ!って脳内忙しいのが楽しい!無事水風呂から出ると、はぁ〜無事だったぁ〜って息も絶え絶えで不思議と笑みが漏れてしまう自分…いい歳して恥ずかしいですが笑笑
今朝の水風呂の温度は10度台。日によって違うのが確認出来ました。
昨日今日でやっと満足しました。
確かに目を疑う様なマナー違反の方もいますが、自分が楽しむ為、ココではあまり気にしない方法を自分なりに見つけるのがベターですかね?そうすると凄く楽しいです!
今週末のサウナは楽しみ疲れしたので来週はゆっくりサウナにしようかな?それともまた楽しみに来ようかな?
何はともあれ良き週末サ活出来ました。ごちそうサウナでした♪
[ 愛知県 ]
先日の訪問が忘れられず間を置かずして再訪。
土曜日だから激混み上等!の覚悟で伺いました。
自転車で行くつもりでしたがあまりの暑さに怯み、電車とシャトルバスで。
11:30くらいに入館。バスもほぼほぼ満員だったのであーやっぱそうだよね。と思いながらずんずん進みます。フードコートも混雑。良い匂い、腹ごしらえしたかったですが今日はあまり時間が無いので泣く泣くスルーしていざサウナへ!
アレ?そんなに混んでナイ?何ならこの間の平日昼間より混んでナイ?コレ、他の方が仰るサ室広いから?でも、皆さん、間隔も適度に取られて座られてるのに幾らでも座るトコある!コレはノンストレスですねー^ ^
10分おきのオートロウリュウ。コレが良いのです。何度繰り返しても恩恵受けられます。ケド、少し故障してますかね?少しアロマ水の出が悪い様な?しかも片側からしか出てない様な…。それでも充分な感じですが。
そして意外にもサ室静かです。若者達がヒソヒソ話してはいますが気になりません←ウソ。少し気になる笑。
今日は2mの炭酸水風呂と室内の水風呂を交互に。炭酸水風呂、温度シングル←9度台っ!でしたけどコレ、今日暑いからですかね?先日は12度台だった様な…おかげでバシッ!とキマりますが色んなところピリピリするし冷たいしで長く入っていられないので回転も良く、コレも待ちが発生することなく楽しめます。
そう!
楽しいんです!楽しいんです←大事なコトは2回言うウザいスタンス笑
エンタメサウナの真骨頂ってトコでしょうか?
サウナ→水風呂→外気浴、でととのうってのの真逆?リラックスでは無く、楽しくてアドレナリン出る感じです。この水風呂もっと入りたい!その為にはサウナ入らないとっ!ってなるのでどんどんハイになっていく感じかなぁ?ボクだけですかね?笑笑
椅子やベッド、インフィニティチェアも空かないのでもうどんどんサウナ→水風呂繰り返しちゃいます!
まだまだ楽しみたかったケド、今日は13時30分位に退館。名残惜しいぃ〜涙
ごちそうサウナでした♪
名残惜しすぎるので明日の朝ウナもキャナルにします。
キャナラーにもなりましたし←ポイント会員カード作りました。、どんどん来たいと思ってます笑笑
[ 愛知県 ]
楽しみにしてた本日の午後!サ活で備忘録始めてからは初キャナル。案外近いし本当は凄く通いたいのですが、人気施設ゆえ足が遠のいてしまいます。実は通いやすいのに。
午前中仕事からの訪問!
まずは腹ごしらえ。大好物のあんかけスパで胃袋満たしていざ!
まずは変更点確認。なるほど。やはり露天エリアの洗体コーナーが潰されてサウナになってますね。広げるならソコしか無いスよね。あ。アレが水深2mのアレだな。お、サ室ガラス大きいね。サウナ入りながら外気浴してるみてぇなもんじゃん!と。はしゃぎながらサウナごちそうになります。
確かにサ室広い!
広いが故に好みの温度の場所で楽しめますね。ボクは最上段一択!。本当広いので最上段狙いでも、どこかしらの最上段には座れます。からの。10分おきのオートロウリュウ。コレ、ストーブ近くの風の吹き出し口近くだと恩恵がたんまりいただける気がします。
キャナルゥ〜!熱波っ!はもう無くなってしまったんですかね?少し寂しい気持ちもありますが…
限界!あっつい!俺を!冷やせ!
ピリピリする水風呂へイン。
やはりピリピリします。でも2m。いやいや。深いからって何が⁇と、思っていましたが…
味わった事の無い感覚でした。めちゃめちゃ気持ちいい。めちゃめちゃ気持ちいい!←大事なコトは2回言うウザいスタンス笑笑
2mの水風呂で目も開けました。
目もピリピリして笑笑。そして。男性諸君。股に〇〇挟むと長く入れて多少のピリピリ回避になります。ご参考に笑
キャナル。流石良かったです。
平日でこの混み具合、辟易しますが、是非また来たいです。って位気に入りました。もう来週、行きたいです。
民度低くて。混雑してるから避けてましたが、これからは、訪問頻度高くなるかも?
ごちそうサウナでした。
[ 愛知県 ]
午前中に諸々の買い出し終えて←父の日。義父サン、いつもお世話になります!14時頃、湿度たっぷり浴びたくてコチラへ訪問。
日曜のこんな時間。混んでて当たり前精神で突撃です。
入館した途端、値上げのポスターが目に入る。昨今の値上げラッシュ。理解出来なくも無いですが、この場所と施設の内容考えると割と強気な設定ですね。地元フリーペーパー割引使える分まだありがたいですが、コレ無くなったらちょっと考えたい価格ですね涙
サウナはいつも通りグッド・コンディション。
ですが。
サ室TV正面に見て右側。最上段のグッド・ポジション…尻も足も、マット、ビッチャビチャ(`_´)ゞ
コレ、びちゃ男?←ボクが良く拝見させて頂いてるサ活投稿されてる方がいらっしゃって、その方が良く行かれてる施設に現れる傍若無人な方をその方がびちゃ男と名付けられてます。了解得てないので名前等々詳細は伏せます。現れた!?って位、不快でした。一瞬座って直ぐ一段下に移動しちゃうレベルに不快でした。コチラ、ビート板素材のサウナマット用意して下さってるのにこのびちゃびちゃ具合。利用者の意識レベルを問わざるを得ません。混雑は覚悟してましたが、公共マナーはある程度の思い遣り頂きたいですね。
常連の方々も気になります。サウナマットで場所確保とか、勝手に決めてる自分の場所に強引に入り込んできたりとか遠慮の無い会話とか。
マナーとかごちゃごちゃ言うと自分も何しに来たか分からなくなるのであまり言わない様にしてますが、コチラのこの時間は、ボクの好みでは無いです。今度は朝ウナで来ます。
サウナって本当色んな人がいますよね。反面教師もふくめ勉強になります。
なかなか珍しいらしい湿式サウナストーブあるこちらなので2度と来るかボケ〜とは出来ませんし、また今日とは違う時間に来ますが、今日は残念な方が多く、色々考えるサウナタイムとなりました。ごちそうサウナでした♪
今日のシューイチ。藤森のサウナ特集でしたね。ユーラシア行きたいけどそりゃサウナ行きたいけどディズニーは無視出来ない笑笑
[ 愛知県 ]
今日は友人達と金山で食事するのでその前に近くのアーバンクアで1日満喫フリーコースで入館。
午前中は岩盤浴。
人はそれなりにいましたが案外静かに過ごせました。ただボクのハイキュー‼︎42巻←ボクのではナイ笑笑が取られてまして涙…ま、同志が居たと前向きに捉えてサ道5巻で我慢しました。
午後はサウナ。
14時頃まではそんなに混んでなく、ストレス無く過ごせましたが…そっからはまぁ良く混んでました。アレだけ広いアーバンの浴室が人だらけ。サウナも満員。加えてマットはびちゃびちゃ。うるさくは無いのですが、ちょっと混み過ぎて久々萎えました。最近、混んで無いトコとか時間せめてたので混雑耐性がだいぶなくなってる自分に気がつきました苦笑
ごちそうサウナでした♪
さて。
今からそんな混雑したアーバンを後に金山向かいまーす!かんぱ〜い←気が早い笑笑
[ 愛知県 ]
今週の日曜日朝ウナもかきつばたで。
やはり10時頃までは混んでますが、ソロで楽しまれている方ばかりなので、全体的に静かです。
そして相変わらず朝でも良い発汗が促されるサウナ!からの浅い水風呂!うん。贅沢な時間です。
日常使いにもってこいのかきつばたが生活圏内にあって、良かった。
無駄にハイウェイオアシスに寄ってみたり無駄にハイウェイオアシスのゴージャスなトイレ寄ってみたりも出来ますよ笑笑
今日は寄り道も無駄遣いもせずリアルゴールド飲みながら帰宅。ごちそうサウナでした♪
あ、そうだ。
今日は初めて露天風呂入りました。しょっぱい!
[ 岐阜県 ]
晩春の恵み旅を決行です。本当は先週の予定だったのですが、重い腰が上がらず苦笑本日の訪問となりました。
本日は電車で。電車だと旅感があってワクワクもマシマシです。
名電各務原から少し歩き、入館。
相変わらず静かでセンスの良い館内。落ち着きます。
サウナもその静かな佇まいの見た目からは想像出来ない程の割と強目なセッティングにヤラれます。
毎時30分にあるロウリュウは凶暴!
生ハーブの←今日はミント野性感溢れる香りと共に自分が蒸されていく感じは恵みの湯のサウナの醍醐味だと思います。
驚く程の汗を思いきり流した後は優しいセッティングの水風呂。ボクは20度辺りが好みです。図解された温度表示は分かりやすくあくまで目安だと思いますが不思議と安心感あります。
ちゃんと汗流したら頭から水風呂入って良いですよっていう、懐の大きさがこの施設のマナーの良さの要因でしょうね。アレもダメ、コレもダメよりアレはダメだけど、コレしたならオッケーみたいな方が案外治安良くなるもんですよね。
数セット重ねた後はもう一つのお楽しみ、眠り湯。
コレ、本当凄いです。なんなら昨日から眠り湯で寝たいからって少し睡眠削ってますからね笑
おかげでディープ•リラックス。柿の葉の香りに包まれ、心身共にととのいMAXですね。
やはり恵みの湯は天国ですね。
季節毎の訪問を誓った本日、次回は夏か夏の終わりに。
ごちそうサウナでした♪
[ 愛知県 ]
朝イチで訪問。
こちらは朝、混んでるんですね汗
更衣室、空いてたし、混んでナイと思ってサ室の扉あけたらほぼ満席でビビりました。ボクが来たの入館がいったん落ち着いたトコだったんですね…
10時頃までサウナ楽しんでましたが、終始程よい人の入り具合だった様に思います。
にしてもココのサウナ、死ぬ程汗出ますね。体調もあるんすかね⁇からの優し目の水風呂でしっかりキマります。今日も最近のマイブーム、休憩カットで何セットも重ねました。コレやってると、たまに挟む休憩時の多幸感、いつもよりだいぶ極上!しかも普段あまり出ないあまみまで出現!
はあぁぁ〜、気持ちいいぃぃなあぁぁ〜、とヘロヘロになったトコロで今週の朝ウナも終了。ごちそうサウナでした。
今週はボクもよく行く施設←コチラではありません。念の為。でレジオネラ菌が検出されたとか、ショッキングなnewsもあり、少し控えようかと思ったサウナですが、結局、来てしまってます…
衛生管理、大変と思いますが、全面的に協力しますので、徹底して欲しいな、と思います。
そして帰りはスタバのメロンで。フラペチーノ新作は頂くのが決まりとなっています笑
[ 愛知県 ]
約1ヶ月ぶりの花しょうぶ。
やっと独特な検温←マスク外せと言う😠にも慣れてきました。
行く途中、タオル忘れたコトに気がつくも、もう戻れる場所じゃなかったけど、そ言えばMOKUタオル売ってたなと思い出し、何本あっても困るモンじゃないので1本購入して、いざ。
相変わらず気持ち良く汗かけます。数セットこなし休憩!
昨日、東京2020ってドキュメンタリーの映画、レイトショーで見て少し寝るのが遅くなり、若干寝不足だったので外気浴代わりに寝湯で休憩してたら、1時間程眠ってしまってましたね。
14時のロウリュウ少し前、サ室1人に!コレ、花しょうぶでは初めてです。僅かな時間でしたが独り占め出来て、その後のロウリュウもいつも以上の満足感でした。
帰りはスタバのメロンと迷いつつ、地元では昔から有名な塚本氷問屋でかき氷🍧。相変わらず安くてフワフワで、美味しい。火照った体に沁みます。
ごちそうサウナでした♪
[ 愛知県 ]
疲れ果てたのを言い訳に、どうしても今月中に来ておきたかったので、久々な湯〜とぴあ宝へしごおわで参上です。
イベントカレンダー見ても分かる通り、こちら、月曜はやる気無しなんで、凄く空いてます。雨のせいもあるのでしょうか?広く、天井の高い浴場にバイブラやシャワーの音がこだまする静かな月曜夜。
どうしても今月中に来たかったのは浴室が入れ替わりってしまうから。輝石の湯のサウナを知っておきたくて。
凄く楽しみにしてたセルフロウリュウも他の方のサ活通り、少し残念な感じでしたが、上段で立つと←コレ、ルール的に大丈夫⁉︎しっかり蒸気感じられます。座ってても爆発的な発汗ではありませんが、ゆっくりちゃんと発汗してきます。期待したセルフロウリュウとは違いましたが、捉え方次第かな?と。
タワーサウナはどこが変わったのか分からなかったです。何気にサ室内、凄くキレイになってた気がしますがふかふかのマットはベリーグッド←キャナルのに似てる⁇同じ⁇ガラス窓が塞がれた←サ室内が暗くなるのでコレも悪くないかも?…もう少し湿度があると嬉しいんだけどな、とか思いながら今度は熱波を頂くのを宿題としておきましょう。
来月は樹木の湯。
前回の訪問の再確認と上書きを期待してまた伺いたいな、と、思いつつ明日からの激務に備えましょう。ビール下さ––い!←笑笑好きだね〜
ごちそうサウナでした♪
[ 愛知県 ]
GW以来の訪問。本日の朝ウナは湯の城でいただきます。
AM7:00のロウリュウを目指して調整進めます。5分前には場所確保してたいのでその前に数セット!
程よく湿度もあるのでいきなり良い発汗が促されます。アチチと呟きつつサ室を出て、掛け湯!からの水風呂!はぁ〜っていつもの様に水風呂の中で座ったら、おっと!ココの水風呂深いんだった!不用意にしゃがんでしまった!あぶね!溺れるぞ!どーやって息するんだっけ!?なんならちょっと飲んだわ!と、1人で騒がしい1発目の水風呂となりました…
落ち着きをなんとか取り戻し、オーシャンのアロマ水のロウリュウも無事いただき、最近ハマってる休憩無しのサウナ→水風呂を数セットと風呂→水風呂→ぬる湯(29°)の交代浴でごちそうサウナでした♪
今日は老若男女問わず←いや、女性は知らんはずや笑、混んでました。畳の寝床や寝湯もほぼ埋まってしまうほど。そして皆まあまあの時間寝られてました。気持ちいいですもんね、分かります分かります。
まだ日曜昼前ですが今週のサウナ終了です。
来週は激務。気がはやいですが来週末のサウナを楽しみにビール飲もう!←昼前っ笑笑
[ 愛知県 ]
遠出するつもりだったのですが、急に面倒になって←多分疲れてる。自覚あり笑今週も桃山定期パトロールにしました。
11時のマット交換位に入館。ガラガラ。この空き具合は大分久々。ほぼ最上段確保出来ました。
最近始めたサウナ→水風呂、つまり休憩しないを4セットほど。コレ、疲れるのですが、その後の外気浴は格別でして。新たな扉を開いてしまいました。何度も言いますが疲れるので、外気浴してるとそのまま眠ってしまいます…
はっ!寝てしまった!
飛び起きてまた同じの数セット。
昼過ぎからは混んでましたが、途中、最上段譲って下さった方がみえたり←ありがとうございました、や久々桃山仲間と挨拶できたりとほっこりした定期パトロールでした。
心地良い疲れの中明日の朝ウナどこ行こう?って考えるこの時間は考えてみたらだいぶ贅沢で平和でありがたいコトだな、と感謝してビール飲みまーす!←おいっ!
ごちそうサウナでした♪
[ 愛知県 ]
朝イチでコストコに行ったので、ココで下ろしてくれたらマーゴの湯に行けるんだけどな…とか思いつつ、昼過ぎにコチラヘ。
高速のサービスエリアに隣接してるので恐らく昼間は空いているだろうと踏んで来館しましたが、予想大当たり!静かで快適な時間が過ごせました。
熱々サウナからのちょうど良い水風呂が優しく身体に染み込みます。昨日から始めた休憩カットも何度か試したらやはり発汗凄いですが、ととのいの対極にあるサ活だなと感じました。
15時過ぎて混み出してきたので今日は湯船にも浸からずそのままOUT。日差しはありますが風が気持ち良く、この季節ならではの心地良い夕方少し前の時間の中帰路につきました。
刈谷ハイウェイオアシスはファミリ–で大賑わい。ココの施設の利用者の方々は車どこに止めて来館するのだろう?と思いながら今週のサ活終了。
ごちそうサウナでした♪
[ 愛知県 ]
天気悪しで定期パトロールに変更し、いつもの桃山の湯へ。回数券で入館です。
やはり日曜昼過ぎより明らかに空いており快適快適。サ室も黙浴が守られ、サウナに集中出来ました。
常連のおっちゃん達、サウナ→かけ湯→水風呂→サウナ→かけ湯→水風呂…ってのを繰り返してて、休憩しないのに毎セット凄く汗出てて不思議に思ってて、今日試してみたら、コレ、凄く発汗しますね!今更ながら新しい発見です。目的が何かにもよるのかなと思いますが、コレはコレでアリです。←めちゃくちゃに疲れますが!もうヘロヘロ😵💫
今日は立湯(ジエット)の湯船に降りていく階段部分にこちらから降りてね、の意味だと思われる➡︎矢印の新たな張り紙が。何かトラブルあったんですかね?にしも、コレじゃ一方通行なので出られないよなぁ笑笑と思いながら、いつもの様に交代浴で〆ました。
ごちそうサウナでした♪
[ 愛知県 ]
で、ですよ。慌ただしく野暮用をサクサク消化し、気付いたら大分巻きで予定終了←多分、サウナイキタイ欲が巻きにさせてますね笑したので、本日のおかわりはいつもの桃山で。
本当はかきつばたに行きたかったんですが、15時近く、日曜夕方はカオスが予想されるかきつばた←なんせ高速道路の休憩エリア直結なんで汗、コチラに。お財布にも優しいしいですし←回数券特売で買ってるので1回420円です。
先週もこの時間訪問してますが。
今日は15時のマット交換直後に入りましたが、想像以上に混雑してました。なんとかボクは2段目確保するもサ室内で待ちが発生する程の混雑。やかまし目なおじさんが「あちゃ〜すわれんがね」とサ室扉開けてすぐ発声し退散するほど混んでました。
そんな中、何とか数セットこなし、16時も半ばを過ぎた頃でしょうか?少年野球?サッカー?の御一行様来店。計8名程のギャングとコーチ?監督?と思しき大人2名?。
そりゃ、そうゆう施設ですし。街中のスーパー銭湯なんで、団体も来られるの当たり前ですが、やりたい放題のギャング達。水風呂もマッサージ風呂も乗っ取られ目も当てられません。監督者からの注意もなく。常連のおっちゃんが遊び場じゃねぇぞ。と一喝するも、わーっ怒られた–^ ^の一言でまた大騒ぎ。
かきつばたのカオスを避けコチラに伺ったのに、コチラもカオスでした涙。スーパー銭湯なんで仕方ないのですが。いや…今日はカオスが過ぎました…
とか言いつつ。今日も交代浴してたら2時間で体重2㎏落ちました。←十分満喫してる癖に笑笑←すぐビールとレモンサワーで戻る笑笑
今日はおかわりサウナもいただき、イッテQもより面白い!満足な休日となりました。ごちそうサウナでした♪
[ 愛知県 ]
今週の朝ウナは久々のアーバンクアで。
午前中に野暮用があり、10時には帰らないといけないので朝イチからの3時間で勝負!
1番サウナ目指してパパっと服脱いでタオル持って、掛け湯して。よし!順調や!…って、身体洗ってる間に1番サウナ取られてました…アイツ身体洗ったのかよ⁉︎とか言いません。勝手にこちらが1番目指してただけなので。アイツは悪くない…いや…悪いのか?身体洗って無い?⁇…もう良い。めんどくさいや。1番だからって何か貰える訳でも無いし…とかって何やかんや考えてた騒がし朝ウナとなりました笑
ココの28.5度の源泉は本当絶妙。他の施設にもぬるい湯ありますが、コチラが1番だと思います。なにしろ源泉で、ちょっと茶色いし。
その他、風呂も充実してて、サウナ後の入浴面でも満足度高いです。ボクはだいぶ好みですねー。
相変わらずの交代浴でfinish!
慌ただしく3時間過ぎましたが近くのスタバでフラペチーノ買って飲みながら帰りました。ごちそうサウナでした♪
[ 愛知県 ]
いつだかもらったクジ引き一回券の消化も兼ねて訪問しました。クジはまぁ5等←大多数の人が引くヤツです涙、でなっちゃんのりんご貰いました。
ココの湿式サウナがお気に入りで。
用意されてるサウナ室用のビート板素材のマットを片手にサ室の扉を開け、独特の香りの中階段を登るとかなり広いサ室が広がります。かなりの湿度を感じていると、サ室入って1分も経たないウチに発汗してきます。肌もしっとりします。ドバドバ汗出て、その後の水風呂&外気浴が天国なのは当たり前です。
ボクはいつもどこでも極上のととのいをむかえるために最初の2、3セットは汗だけ流しますが、水風呂に入りません。外気浴もしません。大抵内湯エリアの椅子とかで汗が引くまで休憩しますが、この時間もかなり好きです。汗、サ室いるより出ますよ! からの2、3セット後の水風呂→外気浴で大抵キマりますが、今日は気温も良く、風も程よくて、ココ最近では1番のキマり具合でした。
午前中に入り、たっぷりサウナ満喫して、交代浴も楽しみ、連休明けの激務で疲れた身体を労ってやりたく今日は珍しく電気風呂で〆。
そこまで混んでおらずストレスも感じ無い良きサ活となりました。ごちそうサウナでした♪
[ 愛知県 ]
2日続けて来てしまった…
今日は連休最終日の母の日。当然朝ウナなんて出来ませんでしたが、全てが順調に、しかも全て「巻き」で予定通り以上に進んだため、15時過ぎと言うボク的には珍しい時間に訪問。
めちゃめちゃ混んでて草←コレ、使い方あってます⁇
な状態でした。サ室も出入り激しい癖に高温度キープのこのサウナはなんでしょう⁇昨日に続き汗ドバー!です。
だいぶ老朽化しているサ室の扉、ちょいちょい壊れて都度都度直してくれています。ゆっくり閉めてね、の張り紙もありますが、サウナから出る時って、だぁ–––っっっっ!水風呂はよっ!ってなってるから、うりゃっ!って勢いで皆開けますし、自分もソレしがちなんでアレですが、何だかまた壊れそうな感じなのでゆっくり閉めてね。と心の中で常に声掛けしてた本日のサウナタイムとなりました。
コレにてサウナ満喫GW終了。
本当は閉館してしまうジャンボや改装前のサウナFUJIにも行きたかったですが、サヨナラは他の方にお任せします。遠くから感謝を捧げます。ありがとうございました。ごちそうサウナでした♪
さて。また明日から通常の毎日に。
週末サウナ生活で、健康に過ごして行けます様に。そして夏休みやどこかの連休、またサウナ旅出来ます様に。
[ 愛知県 ]
久々の定期パトロール実施です。
空いており、快適に過ごせました。何種類かお風呂ありますが、1種類1おじさんって位空いてますね(昼前の話です)。
サ室も相変わらず温度高い。1発目は100度表示になってて笑笑。汗ドバーです。
今日は気持ち良すぎて2セットでうっかりキマってしまった…コンディションもあったのでしょうが。
途中、桃山仲間と久々のご挨拶しつつ、外気浴←本日もめちゃくちゃ気持ち良かった!し、交代浴をエンドレスで。
17度位のボク的にちょうど良い温度、そして頭を壁につけ、大の字になり1段高い箇所に足を乗せ、お尻は底について無く、でも体のどこにも負荷がかかっていない上、頭は水に浸からない、このゼログラビティが味わえるこちらの水風呂は他にはないと思ってます。ごちそうサウナでした♪
明日で長かった休みも終わり。
締めサウナ出来るかな?
[ 愛知県 ]
今日は花しょうぶでサウナ頂いて来ました。
暑からず寒からずで日差しもない本日、外気浴、とてもとても気持ち良かったあー
GWのイベントかな?水風呂がなにやら緑色!すっごい緑!キウイ🥝&レモン🍋でLINEの案内によると、
5/8(日)まで、サ活応援!ウォーターバス開催中
いつもと違う水風呂をご堪能いただけます、だそうです。確かにいつもと違います。
香りはキウイもレモンも分りませんでしたが、水温計16度台でしたが、メントール効果とやらでもう少し低く感じます。コレ、夏場には良いかも知れません。
いつもの様に交代浴で〆て今日はイベントの恩恵を与るべく、フレッシュジュースを−100円で頂きました。まぁ、普通でした。
相変わらずのナイスセッティング。
回数券、買い忘れましたが涙、また来ます。
ごちそうサウナでした♪
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。