絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぽん

2023.03.24

28回目の訪問

宝湯

[ 大阪府 ]

私がサ室に入ろうとしたら
脱衣場で常連のおばあちゃんが化粧水を忘れたらしく、銭湯友達?(同じくおばあちゃん)に「顔がピリピリするから化粧水を貸して欲しい」と懇願していた。化粧品ではなくアロエの商品?を渡されそうになり、結局それも貸してもらえず諦めていたので化粧水と乳液のサンプルを渡してみた。
話したこともない人間からいきなり化粧水を渡されたらどう思うかしら。たぶん怪しくないはず。

化粧品だけでいいなら低刺激のアルビオンのスキコンかフローラルのタイプを渡せば良かったと、サ室の中で一人モヤモヤ考えたがあとの祭り。
今度困ってたら保湿、美白、低刺激2種の4種類から選んでもらおう。
これはこれで引かれるか。
悪いことはしてないはずと思いたい。

続きを読む
11

ぽん

2023.03.19

27回目の訪問

宝湯

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

ぽん

2023.03.16

14回目の訪問

ひなたの湯

[ 大阪府 ]

21時半イン。いつもより人が少ない。
梅田のスポーツバーが賑わってたからみんなWBC観てくれてるのかな。有り難い。

ワールドといいつつ実際盛り上がってるのは一部の国だけで、アマVSプロ中のプロの戦いを応援するのってそんなに楽しいのかなとも思ってしまう。メディアの戦略勝ちだな。

サ室は宝湯よりも湿度高めで少しだけ熱く感じた。
びちゃびちゃのままマットに直に座る人が多くてげんなり。
水風呂のクオリティは◎
外気浴はぬるかったので中途半端に。
でもソロの人ばかりだし韓国人も居なかったし、落ち着いて過ごせた。
(トドみたいな人多いぃ。。)

木曜日なので炭酸泉ではなく漢方?みたいな湯。ちょっと残念だけどこれはこれで良い香り。

今日はあんまり魅力を感じなかったなぁ🙄
回数券まだあるし、また行こう。

続きを読む
18

ぽん

2023.03.15

26回目の訪問

宝湯

[ 大阪府 ]

チェックインでいいレベルの頻度。
副業とサウナ、ゴルフとサウナはセット成。

遅い時間は人が少なくていいけど、水質とか色々、使い古された感が否めない。

サ室2セットソロ。
水風呂気持ちよかったー。
でも水風呂内の壁?タイルがヌルヌルするのが気になってしまう🤧

規制緩和は良いことだけど、
人多いのが苦手な私にとってはマイナス面も多い。

てっぺん回ったから早く寝なきゃ😪
あー太った。流石に好き放題食べ過ぎてる最近。

続きを読む
11

ぽん

2023.03.12

25回目の訪問

宝湯

[ 大阪府 ]

ととのいは、サ室前のベンチより浴室の洗い場の椅子のほうがいいかもしれない。
良い感じの音楽が流れて、みんな静かだし。
でも洗い場が混んでたり高齢のおばあちゃんが居るときはやめておこう。洗わずに座ってるだけなのは傍から見ると謎過ぎるし迷惑がられそう🤧

サウナ→水風呂→洗い場の椅子→電気風呂。なかなか良かったのでまたやってみよう。

今日はなぜか(たぶん)ヌシ(と思われる人)に話しかけられた。
裏表のない気さくな感じで、近隣の銭湯事情を教えてもらった。
まだ怖いけど🥶

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
4

ぽん

2023.03.09

24回目の訪問

宝湯

[ 大阪府 ]

21時半頃イン。
下駄箱がめっちゃ埋まってるーと思ったら、今日WBCの開幕だったんだなぁ。

外気温が上がってきて体が冷えてない。
いつも通りサウナ前に湯船に浸かるともう熱い。
1セット目はなんとか8分。
出ようとしたら、8回裏1アウト満塁で大谷ー?
気になったけど8-1で勝ってるからサ活優先で水風呂へ。

久々にめっちゃ気持ちよかった。。
水風呂入る前から体中が求めていて、気持ち良くなることは分かっていた。(変態の域)

サ室もいつもよりちょっと混んでたな。
まぁよき。

今日は気持ち良すぎてそれどころではない。
WBCの開幕試合も見られたし、ラッキー。

今日はお昼にステーキ肉を食らい、
定時後に五感のケーキを食べ、
一人カラオケからの副業。晩ごはんは豆腐。
それなりに充実した一日だった。

色々ちゃんと考えよう。

続きを読む
17

ぽん

2023.02.26

13回目の訪問

ひなたの湯

[ 大阪府 ]

22時イン。
夜遅くなら空いてるかなって思ったけど炭酸泉でずっと内輪話してるおばちゃんが居てととのえず。
炭酸泉に浸かりに行ってもお喋りは止まず。こちらの存在に気づかないわけないのに、そんなに楽しいのかな🙄

マナーの悪い若い子がいるとうるさく言うくせに
なんで年寄りは許されるんだろう。
歳上ってそんなに偉いの?

熱さと眠さでいつもより意識朦朧。
寝る前のサウナはやっぱり好きだ。
やっぱり会社員辞めようって思った。できれば今年中に😪
できることならマナーのいい人が集うサウナに通えるようになりたい。

とりあえず副業の目標設定を20万に引き上げよう。でも売上1000万は越えたくない。そして体調管理と時間管理と。
うーむ。全てを満たすために思考と行動だー!

続きを読む
15

ぽん

2023.02.18

2回目の訪問

ヒルトン大阪

[ 大阪府 ]

7時起床してまずは朝食バイキング😋
8時台は混みそうなので早めに行ったけど、もう皆さんきれいな装いで慎ましやかに食べてはりました🙁
素晴らしい👏
和洋中全部揃ってて、私は洋多めに食べ過ぎに注意して頂きました😋
バイキングはスイスホテルのほうが景色が綺麗なので好き。(スイスホテルにサウナは無いけど😿)

続いて朝ウナへ。
プールやジム終わりの方がちらほら。
昨晩は全然人居なかったのに、皆さん朝がお早いようで😌

今回も2セット+温冷交代浴を適当に。
水風呂とソファでのととのいが最高🥰

ソファで掃除のおばちゃんが通りかかったけど注意されなかった。ちゃんと大人しく使ってたら大丈夫みたい😌
気持ちよかった〜☺️

置いてある有料ドリンク、もうちょっと良いの置いてくれたら飲みたいのに。
ポカリと烏龍茶とアセロラドリンクって。

12時まで居たかったけど11時から予定があるので早めにチェックアウト。

おもてなしと家具が良かった。
施設が古いのが気になったのでもう少しきれいなら良いなー。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
11

ぽん

2023.02.17

1回目の訪問

歩いてサウナ のんあるサ飯

ヒルトン大阪

[ 大阪府 ]

やってきました、お楽しみヒルトン宿泊😆
有休とって朝からショートコース⛳、大丸のランチバイキング、フェイシャルエステをしてヒルトンは15時チェックイン!
独特の雰囲気でゴージャス✨
おもてなし精神満載のスタッフ😊

早速予約していたホテルのエステ!
ホテルエステは初めてなのでどんなもんかワクワク♪
オイルを薄く伸ばしてボディをしっかり解してもらった😊
ずっと聞き役してて、うつ伏せで相槌するのしんどかったなぁ笑
施術後に化粧品とマッサージの良さを20分くらい語られた。私のホカンスタイムが😿

続いて7階ジム!
プールで40分ほど泳いだり歩いたり、ずっと独り占め!
スタッフもいない。
ととのいイスのようなリクライニングチェアが並んでたので座ってみる。
浴室にあったらいいのに〜🥺

そして更衣室から荷物を持ってスパ&サウナへ〜😍
小さい!でも必要なものは揃ってる。
バイブラの湯は熱めの42度くらい。
静かな水風呂は16度くらい?
隣り合わせなので温冷交代浴にぴったし!

サ室は2段だけど2段目、細っ!
引きこもりみたいな小山座りで8分。
しっかり熱い!!😵
ガラス張りのドアでここまで熱いのは素晴らしい😌
降りるとき、段が高いので足元が少し危ない。
水風呂、気持ちいい〜ぷかぷか🤤
問題のととのいは…脱衣所を出て斜め向かいの休憩室のイスへ!
誰もいないから使えるけど、人が居たら気が引けるなぁ🤧
バスタオル2枚使って濡れないように、お肌を隠すように😪

2セットして、温冷交代浴も楽しんで今晩はフィニッシュ。
バスタオル使い放題なのは有り難い🙏
明日の朝も少し楽しみたい。

夜ご飯は福島へ。さすが金晩。おひとりさまには厳しかった〜😣
久々の太陽のトマト麺。びっくりするくらい不味かったなぁ笑 味が変わって無いとしたら私の味覚が変わったんだなきっと🙈
ヒルトンか百貨店とかで大人しくうまいもん食っときゃ良かった。

今度はもっとホテル時間を増やそう!

歩いた距離 0.5km

太陽のトマト麺 福島駅前支店

チーズトマトラーメン、唐揚げとちびリゾも

5年以上ぶりの訪問。チーズが麺に絡みついて食べにくいしのびてるし😿

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
21

ぽん

2023.02.14

9回目の訪問

歩いてサウナ

初めての平日訪問。
ゴルフレッスンでモヤモヤ。サウナの準備はしてきたけど寒いし面倒。でもこのモヤモヤを晴らしたほうがいい気がして、思い切って足を伸ばしてこちらへ💨

なにこれ、韓国人だらけやん😧
韓国人はタオル持たない、かけ湯しない、洗い場でも温泉でもずっと喋ってる。
日本人と全然違う行動に驚きつつ、
21時のロウリュに駆け込むために急いで洗体。

なんとか間に合った。
上の方は多かったので二段目。
うーん、5分くらいでロウリュが終わり、空いた上段に座る。
アチアチ。でもやっぱ始めから最上段に座るべきだった。
もう1セットして、22時のオートロウリュも参戦したかったので間に初めての薬草サウナへ。
コラーゲンの光?よくわからんけどピンク〜笑
ビシャビシャの湿度に程よい温度だったので念入りに頭皮と首のマッサージができた。
外気浴で少し体を冷ましてから22時1分前に3セット目、イン!

今度は空いてて、最上段の隅!
アチアチ!てか痛い!そう、この感覚!
痛くて前向いてられない、タオル無しじゃ無理。
でも頑張って手を挙げると手が芯までどころかどこまでもアチアチになる!七分で退室!
バイブラの15.4℃の水風呂、さっきまですぐに冷たくなったのに今回はめっちゃ気持ちよく入れた🤤🤤🤤
ゴロンする前からととのうしかない。。
最高でした🙏

最後に炭酸泉にゆっくり浸かり、白湯に少し。(高温に長く浸かると肌が乾燥する)

最高ですねぇ✨

それにしても韓国人のマナーよ。。。🤧
文化の違い?😣

サウナ、水風呂、ととのい、炭酸泉はまだ侵食されてなくてよかったぁぁ。
韓国=美容大国=美人多いって思ってたけど、そんなこともないんだな😌
日本人の女の子のがきれいな気がする。

続きを読む

  • 水風呂温度 15.4℃
28

ぽん

2023.02.12

23回目の訪問

サウナ飯

宝湯

[ 大阪府 ]

今日は7年ぶりにフットサル⚽
足に豆ができたし明日は筋肉痛だけど楽しかった!😊

久々に石焼きビビンバを食べ、久々ついでにチャプチェも食べ、
体のケアすべくサウナへー。
珍しく混んでた。次からはもう少し遅めの時間に行こう。

老若男女、ブスも美人も、デブも痩せも、みんな仲良くマナー良く利用できたらいいのに。
それはどこに行っても同じ。

週末はヒルトンサウナ!
楽しみだー🤤✨

明洞 純豆腐 新大阪店

石焼ビビンバとチャプチェと追加でコークハイ

ビビンバがちょっと焦げすぎで水分飛びまくりだけどチャプチェの脂が中和してうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
14

ぽん

2023.02.07

22回目の訪問

宝湯

[ 大阪府 ]

今日は定時終わりからの打ちっぱなしへ🏌
上達してきた感覚が出てきて楽しい。

ヨコタのあとは満月の湯の流れなのだが、なぜかこっちに来てしまった。

サ室を一人で楽しみたいからか、
晩ごはんを落ち着いて食べられる場所を上新庄で見つけられていないからか。

南方の王将でミニ餃子、ミニ炒飯、チャーシューをパクリ。
このまま帰っても良かったけれどサウナに行く準備はしてきたのでもうひと頑張り🚲💨

結果、来てよかった。
やっぱりサ室はほぼ一人。水風呂も一人。浴室は5人くらい。
自分のペースで全部…だぁ~気持ち良かった。。。

今日はゆっくり2セット。
相変わらず冬場は水風呂冷たい。でも羽衣できるから好き。

髪乾かしてたらおばちゃんに髪の毛とスタイルを褒められた。一生懸命顔のマッサージしてたしアイラインの入れ墨?してたから美容好きなんだろうな。声かけられることあんまないから地味に嬉しい☺️

明日からも頑張ろ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
20

ぽん

2023.01.31

21回目の訪問

宝湯

[ 大阪府 ]

疲れが寒さに圧勝して駆け込み。
いや、本当は準備するときに迷いが生じたけど、思考を停止させて行くしかないと決め込み突撃。

自転車さむーい。でもこの都会で車は無くても良い。と思ってたけど、あった方がいいなって最近思い始めた。

がーっと洗体し、1回目のととのいで、1000円払っても来てよかったって思えた。。。(640円です)
寒いからか遅い時間だからか、3セット全部ソロ。

水風呂は体感15℃。
1回目は久々だったので冷たかったけど、15秒くらい我慢したら羽衣に包まれて気持ちい。

サ室では仰天ニュースを鑑賞し、水風呂は癒し系の流れるような静かな音楽。
自由に好きに過ごせて良かった。

電子機器一切無しで過ごす唯一の場所。
最高だったー。と布団に潜って投稿。

寝ます。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
23

ぽん

2023.01.21

20回目の訪問

歩いてサウナ

宝湯

[ 大阪府 ]

今日はベスト更新⛳🏌
明日もゴルフ。

疲れを明日に持ち越さないために、サウナへ。

今日は水風呂が冷たい。体感16℃くらいかな。
夏は体感23℃くらいで、水風呂で整う感覚になるから好きだった。

冷たいのはいいけど、サウナのアチアチ具合に比べると冷たすぎる、と思った。

ととのいのベンチには荷物が置かれているので遠慮がちに座る。

今日は2セットにして、マッサージチェアで体をほぐした。

電気風呂の電流がちょうどいい強さで好き。

ドライヤーは一応パナだけど、風量弱め。

歩いた距離 1km

続きを読む
24

ぽん

2023.01.19

2回目の訪問

歩いてサウナ

天然温泉 満月

[ 大阪府 ]

木曜日は女性の日、パックやトリートメントの中から一つ頂けました🥰

そこまで混んでなくて、21時半を過ぎると空いてきました。
サウナも水風呂も寝転びもちょうど良かった☺️
星が少しだけ見えて、ぼーっとできました🙃⭐

ここの炭酸泉はやっぱり濃密。シュワシュワーって出てきてすぐに体中が泡で覆われる。

🏌練習終わりにストレッチもできて気持ちよかったです☺️

あと、平日720円はスパ銭にしては安い!
回数券なら10回6500円。でも有効期限が半年だから使い切れぬ。。安い!
ドライヤーがパナ置いてくれてるのも非常にポイント高い。
また平日夜に来ます😪

歩いた距離 0.8km

続きを読む
27

ぽん

2023.01.17

12回目の訪問

ひなたの湯

[ 大阪府 ]

21時半イン。
今日はサイコロの日。
スタンプ5個ゲットして溜まったので無料券いただき。

22時以降はサ室のテレビが暗いニュースばかりで嫌になる。
(チャンネル変えてくれー)
でも今日は人が多くて、そんな風に考えてるのは私だけなのかなって😿

それでもなんとか3セット。
12分でも心拍数が上がらず、緩めのととのいに。
次は下茹でして2セットチャレンジしてみよう。

韓国人が異様に多かった。
遅い時間はおばちゃんおばあちゃん少なめ。
若い人と韓国人。サ室以外はいつもより空いてたかな。

続きを読む
24

ぽん

2023.01.14

8回目の訪問

〜オートロウリュでバッチバチ!!!〜

週末ゆっくりしようと思ったけど結局色々して動き回って腰痛いし疲れたし腰痛い!!😫

「今日は絶対2セットするぞ😤」と謎の意気込み。きっと体中が欲してるのね。
1時間しかないので脱衣所から洗体まで大急ぎ。(でも道はできるだけ譲る、使う前より綺麗にするのが謎のポリシー)

2セット目で20時00分のオートロウリュ!!
物足りない気持ちが吹っ飛ぶアチアチが飛んできたーうわー!感激!!ってか痛熱っ!😂😭✨

痛っ痛っ!最上段は幅が狭くて後ろを向けないので小さく横向きになって楽しみました。痛い痛いでももっと居たい🥵

これはハマる。オートロウリュの旅に出よう😌

続きを読む

  • 水風呂温度 15.8℃
25

ぽん

2023.01.09

11回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ひなたの湯

[ 大阪府 ]

サ室は2~3人と普通だったけど脱衣所やスパは多かったなぁ。

シャワーが止まらなかったり
カランが止まらなかったり
サ室のライトがチカチカしてたり
施設も整いますように。

魚料理 ふじい

ふじい御膳

美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
20

ぽん

2023.01.08

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

年末の出雲に続き、ヴィンテージ神戸へ!

女性のサ活投稿が少なかったので少々心配。
電車の中でも色々調べていたら、サウイキにはドライサウナと記載されているが、ホテルのHPにはミストサウナ…!?
念のためサウナの種類と温度を三ノ宮駅から電話で確認。
受付の女性が明らかに怪訝そうに答えてくれた。
(変人扱い悲しいw でも私にはとっても重要なことなんですTT)

「80℃のミストサウナです…」
ミストサウナって50℃くらいのイメージだけど・・ここまで来たら行くけども!
三宮で買い物しつつ17時にイン。
(マルイでサウナショップやってた!)

辺鄙な所にあるけど三ノ宮駅から20分弱で行けるのでアクセスは悪くない。

Line友達割引で3時間1600円。
ホテル綺麗。お風呂場も綺麗。
日曜だけど人少ない^^

サ室は2段、MAX6人くらい。
照明は無く外光とテレビの光だけ。
テレビは外にリモコンが置いてあり自由に変えられる。
温度は84℃。普通のサウナだ。
何分起きか分からないけれど10~12分×4セットで一度だけオートロウリュされた。
私一人かもうお一人だけ。
私はミストとスチームを勘違いしてたみたい。
でもこれはドライではないのか?

水風呂はない。
サウナ後は26.5℃の炭酸泉を楽しむ仕様。

ととのいイスは1席。
ゆらゆら揺れるタイプのもの。

内湯は42.5℃が一つ。
シャワーヘッドは普通。(出雲はミラブル。私は普通のシャワーヘッドが好き)
ドライヤーはパナだけど少し弱め(許容範囲)
お水は脱衣所で飲み放題。

3セットは水シャワー、最後の1セットで炭酸泉に入ってみた。
炭酸泉って血管拡張して巡りを良くする効果があると思っていたけど、冷たい炭酸って何の効果???肌ツルツルになるって書いてあるけども。
ぬるめで10分くらい浸かるものだと思っていたけれど26℃だと5分が限界。
鳥肌が立った毛に炭酸が付くのを眺めながら困惑した。

上がってから小さい子供と2名のにぎやかなグループが入ってきた。(一緒じゃなくて本当に良かった)

帰りに神戸の夜景が綺麗に場所を見つけたのでパシャリ。
三宮で名物のまぜそばを頂いた。不味くないけど具がもっと欲しい(我儘舌)。

久々の三宮楽しかった^^
ホテル宿泊利用しようか考えていたけど、水風呂ないし、出雲のホテルが加湿器強でもめっちゃ乾燥したのでやめておこう。

夜景がきれいだし上にいい感じのレストランがあるので美味しい食事とちょいサウナの利用が良さそう。
それなら水蓮でもいいか。

歩いた距離 0.6km

神戸灘八 本店

まぜそば+チャーシュー

麺重い。チャーシュートッピングして正解。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 26.4℃
22

ぽん

2022.12.31

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナも最高。
朝風呂はサウナ好きばかりで人が少なかった。
バスタオルとタオルが部屋に1セットしかなくて、大浴場に持ってくシステムだから夜しか入らない人が多そう。

センチュリオンにハマりました✨🥺
2022年の締めサウナでした。

追伸
松江城からの無事帰宅😌
年越しはお風呂で迎えることになりそう。

モクタオル購入しましたー🤍
出雲土産って思ったら「ヴィンテージ神戸」って書いてる…!でもタオルにはCHだけだからいいや😙
センチュリオンにハマった記念品✨

モーニング(和食)

ドリンクが色々飲めて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.5℃
32