絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

タロウリュ

2019.12.02

1回目の訪問

ドシー五反田

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
3回目の訪問。ここは水風呂無いけどサウナはホントに穴場でとても良いです。

続きを読む
1

タロウリュ

2019.11.30

1回目の訪問

年末にとんでもないサウナが東京に出来ました。ホントに凄かった。

池袋に現れたサウナ王太田さんプロデュースのかるまる池袋、プレオープンにご招待頂いたので行ってきました。

とにかく施設の設備と内装が素晴らしくキレイ。

ちょっと書ききれない位情報が有るので
取り敢えず履歴だけ残します。

#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

続きを読む
1

タロウリュ

2019.11.23

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
港区サウナーオジサンの聖地。
お気に入りのサウナです。

続きを読む
3

タロウリュ

2019.09.14

2回目の訪問

次回のサ道がマルシンスパとのことでその前に。

いやぁ相変わらずここは良い。
週末なので全般的に混んでる。

サウナの温度は自分にちょうど良い。
熱波師の方も上手かった。

水風呂がちょっとぬるい気がしたけど
気持ち良かった。

笹塚を見下ろすベランダの外気浴
も相変わらず最高だった。

また来ます。

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
7

タロウリュ

2019.09.07

1回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

最高に整えました😌

大崎に用事があったので前々から
気になっていた金春湯さんへ。

大崎駅から歩いて10分ほど、戸越との
丁度間くらいにあります。
(昔戸越銀座に住んでたのにどうして
来なかったんだろう🤔)

建物の入り口では手書きの看板が
優しく迎え入れてくれます。

入浴料460円+サウナ300円(安い)

サウナ🧖‍♂️
ボナ式でとてもキレイ。恐らく10人
くらいは座れそう。
今日は100度位だけど湿度が高過ぎ
ないせいかとても心地よい。
そして無音、これ大事。

水風呂🛀
19度との表示はあったけど
体感的にはキンキンの一歩手前、
僕にはこの温度が丁度良い。

そして水風呂の前にちょっと座れる
スペースがあるんですよ。
水風呂後にここに座ると確実に整える。

風呂♨️
二つのジェトバスとシンプルな湯船。
気持ち良かった。

ロビーでは小さいながらも座敷があり、
毎週入れ換えると言われている
美味しいクラフトビールが堪能できます

また、ロビーではオリジナルTシャツや
サウナハットまで売ってました。

偶然金春湯twitter中の人とお会い
できて良かったです。

とても良い雰囲気のサウナ&銭湯でした。

また来ます。


サウナ:5分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:最高に整えました。

続きを読む
29

タロウリュ

2019.09.06

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

ここは中野区のお湯のパラダイス🎪
行ってきました初アクア東中野。

サウナ🧖‍♂️
100度位の表示、意外と辛いと思ったけど
湿度がそんなに高くないので心地よい。
人数は恐らく10人ほど入れそう。
テレビがあり大きめな音で流れてます。

風呂♨️
炭酸泉はぬるめ、熱風呂はジェット風呂
などもありちょっと熱めだけど丁度いい。
珍しく風呂場の真ん中にもテレビが鎮座。

水風呂🛀
キンキン!表示は19度くらいだったけど
バイブラのせいか15~16度くらいの体感
最高です。

プール🏊
これが名物の屋外プール、横7m 奥行2m
くらいかな。思ってたより広い。
温度は恐らく20度くらいで心地よい。
数人ここのプールの縁で外気浴してた。

このプールの左奥に露天風呂もあります
最高だな。

東中野からさほど遠くはありません、
住宅街の中です。おじさんとおばさんが
温かく迎えてくれます。

また来ます。

サウナ 5分×3セット
水風呂 1分×3セット
休憩  5分×3セット
合計  3セット

続きを読む
11

タロウリュ

2019.09.02

1回目の訪問

上越泉

[ 東京都 ]

サウナ:5分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:
優しい、全てが優しいサウナだった。

評判を聞いて高円寺と中野の
間にある上越泉へ初訪問。
建物の門構えは雰囲気がある。

まず番頭のおばあちゃんが優しく
笑顔で出迎えてくれる。

風呂代460円にサウナ代150円。
ただ風呂とサウナ合わせて1時間以内。
それを越えると+150円。

浴室は広め、洗い場は25ヶ所くらい。
出てくるお湯はちょっとぬるめ。
浴室にはなぜかヤシの木が。

サウナは100度だけど、なんだこの優しい
感じは。とても100度には感じない。
優しい。。湿度が少ないせいかな。

水風呂は20度位でバイブラ無し。
ちょっとぬるい。新井薬師の寿湯くらい。
ただこれも優しさを感じる。

湯船はバイブラ湯と座風呂と
マッサージ湯。

小さいながらも露天風呂あり、
訪問したときは薬膳的な白湯、
優しい湯船だった。

サウナ→水風呂を繰り返すけど
休憩場所がしっくりこないので
ミニ露天風呂の縁に腰かけたら
かなりの気持ち良かった、穴場だ。

帰りもおばあちゃんかニコニコと
見送ってくれました。
おばあちゃんありがとう。

また来るよ。

続きを読む
25

タロウリュ

2019.08.31

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
行ってきたよ。笹塚の男の聖地、
いやオアシス、マルシンスパへ。

ビルの12階、スペース自体は大きくない。
風呂は狭いが水風呂が大きい。

サウナは80度くらいでロウリュあり。
19時の回と21時の回を受けました。 

サウナの温度と雰囲気は今までのベスト
サウナに近い、最高だよ。

サウナからの水風呂、リクライニング
チェアでの休憩がとても心地よい。
しかもここロッカー横の扉から外へ
出れるので笹塚の夜景を見ながら
外気浴出来るじゃん。気持ちいい..

休憩フロアで名物のチャーシューを、
旨い。他のメニューも旨そうだ。
普通のビールだけじゃなく
クラフトビールもあるし。

休憩スペースもリクライニングベッドが
心地よすぎて危うく朝まで
寝てしまう所だった。

ビルの上から見る東京の夜景が
輝いてた。

また行こう

続きを読む
11

タロウリュ

2019.08.26

1回目の訪問

新越泉

[ 東京都 ]

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
ここ、穴場です。
中野、新井薬師、高円寺、阿佐ヶ谷界隈の方は
一度行ってみるのをオススメします。

場所は新井薬師近く、住宅地の中。
建物がオフィスビルみたいで
大きな看板も出てないのでその時点で穴場。

珍しく浴槽やサウナスペースが地下二階
にあります。携帯の電波が届かない位。

ここの特徴はとにかく風呂場のスペース
が広い、かなり広い。ついでに受付の
待合室も広い。ロッカースペースも広い。

サウナはかなり熱めで湿度も高めなので
短めの時間でセット重ねる事をオススメ
します。テレビあります。

水風呂は20度ですがバイブラしてるので
とても良い感じ、最高です。

風呂は通常の熱湯とマッサージバス、
あとはやすらぎの湯が日替わりで
フレーバーなど。

さほど混んでなく個人的には
かなりの穴場、整えます。

続きを読む
0

タロウリュ

2019.08.25

1回目の訪問

場所は麻布十番駅から10分ほど歩いた住宅街の中。場所柄外国人ファミリーなども。

訪問した日は麻布十番祭りの日、人混みを避けながら向かいました。

ここの目玉は黒いお湯、水風呂も黒いのです。少しトロットしてて肌に絡み付く感じがとてもリラックス出来ます。

水風呂は14度くらいのバイブラ。黒い水風呂は初めてでした。サウナもGoodでした。

また訪問します。

続きを読む
4

タロウリュ

2019.08.16

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
ここはある意味危険な場所だ。
何が危険って施設が充実しすぎてるって事。

風呂、サウナ、水風呂、レストラン、
充実の休憩スペース、大量の漫画、
コワーキングスペース、もう一日中入れるよ。

特に休憩スペース、には人をダメにするソファと
大量の漫画が待っている。

風呂は炭酸の湯、人工に再現しているらしい。
日替わりの湯は季節に合わせたフレーバーなど。

サウナはボナサウナで92度くらい、カンカンです。
水風呂は16度でキンキン。このギャップが良い。

レストランでのサ飯もメニューが豊富だ。
ここは長時間や泊まりの滞在で行ったら
楽しめるかも。

続きを読む
3

タロウリュ

2019.08.10

1回目の訪問

中野寿湯温泉

[ 東京都 ]

サウナ:5分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
ここはコスパが良いのです。
何が良いかと言いますと、
サウナ付きでバスタオルも付いて
660円、他の所は900~1000円位が
多いですよね。

番頭のおじさんは一見無愛想だけど
いい人です、無口なだけです笑

サウナは90度位で熱め、カラカラ系です。
ちょっと狭くて6人が限界な広さです。

お風呂は熱湯が2つ、その中に
寝風呂と座風呂も。

ここの水風呂なんですが、
ぬるいんですよね。
ちょっと私には物足りない。

受付待ち合いスペースには漫画とカメと
マッサージチェア、いつもは風呂上がりに
氷結飲んでクールダウンしてます。

場所柄回りにはサ飯をキメる飲食店が
沢山あります。サウナで整ったあとは 
中野の飲み屋街に繰り出すのが定番。

町に根付いたよき銭湯です。

続きを読む
2

タロウリュ

2019.08.03

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
好きなサウナ・銭湯のひとつです。

落合駅から程近い、早稲田通り沿い。
受付ロビーは広めで奥の方には
なぜか座敷的なスペースも。

受付のおかみさんは優しいです。
確か火曜日はメンズデイで割引が
あるのも嬉しい施策。

風呂場は広い、桶は珍しく丸型もあり。
炭を湯船の奥の方に仕込んであるらしい。

サウナは90度くらいの熱め、結構広く
でこないだは熱波師のゆうさん来訪
のポスター有りました(行きたかった)

水風呂は狭くて二人しか入れないけど
16度でキンキンです...
熱めのサウナとのマッチングが最高。

風呂場には休憩用の椅子が2つ、
水風呂の後に座ってボーっと..

確実に整えます。

通いたくなるサウナ・銭湯です。

続きを読む
2