2021.10.25 登録
[ 東京都 ]
今日は木曜日のレディースデイ!
30分延長で1時間料金のまま
700円でした!!
#サウナ
相変わらずオートロウリュで
湿度高めのいい感じ。
水がもう少し多くてもいいけど
すぐに大量の汗が😂
#水風呂
一人用な水風呂。今日は14度くらい
だったけど体感は16度くらいかな。
とてもいい。
#休憩スペース
浴室内に整いチェアが2台。
浴槽の淵に足を置いて整う🧖♀️
冬は外気浴もいいけど、寒くて
整っている間に寒くなるけど、
こちらは浴室内でも何となく
優しい風を感じるので
ゆーっくり整えました💕
なかなか朝8時台で女子が入れる
サウナってなかなか無いので
SHIZUKUさんはありがたいです!
女
[ 東京都 ]
オープニングキャンペーンに
奇跡的な空きがあり朝7時から
行ってきましたマイサウナ暖力さん。
竹下通りから明治通りをわたり
ムラスポの通りを
少し行ったところにあります!
サウナは三室あるようですが
1人用の個室サウナは
初めてだったのでワクワク。
#サウナ
狭いが非常にコンパクトに
まとまった個室サウナ。
サウナは個室なので
寝られるので
1セット目はセルフロウリュして
横になる。
うーん気持ちいい💕
砂時計で10分はかり、
あっという間に蒸し上がりました!
#水風呂
1人用なので、頭までしっかり
冷え冷えになるまで入れて
最高!温度も15度と思いのほか
冷たくてよかったです!
#休憩スペース
着替えスペースに籐でできた
椅子があるが、頭をもたせられないため
少し前に椅子を出したら
2セット目からは快適に整える
ようになりました!
あとは藤でできているので直接座るより
バスタオルを敷いた方が
痛くなくてグッドでした。
しかし一点気になったのが
椅子の下にある着替え。
整う前には当然身体は拭いているものの
髪の毛の水がたれて洋服が濡れないか
ちょっと少し心配でした。。
ここは洋風が置ける
棚があったりすると更に安心かも。
今回はキャンペーンで
5400円の半額の2700円で
体験できたけど、
次回の予約を!と言われ
80分5400円は
流石に高いな、、と次回の
予約なしで
帰ってきてしまいました😢
でも、サウナは本当に
セルフロウリュできて
楽しかったし、自宅にあったら、。
と何度思ったかわからないくらい
良かったです。
またキャンペーンやらないかな。。
共用
[ 東京都 ]
巣鴨の近くにある東京染井温泉SAKURAさん。
都内にありながら2時間の駐車場が
無料とは太っ腹。しかも時間無制限で
タオルなしだと1360円と破格。
コスパもよく綺麗で広くて
素晴らしい施設でした。
#サウナ
極楽の湯金沢店以来の
タワーサウナ。
広々して圧巻だが、こちらのサウナは
2段目くらいに入口があるので
7段すごーという感じではなく
居心地のよく空間となっている。
オートロウリュは30分毎にあるが
1回ジュワーっとしたあと、しばらくして
もう1回ジュワーっと。これが3回ほど繰り返される
ことで、広い室内にロウリュが行き渡る。
素晴らしい。。よくわかっていらっしゃるw
21時からはスタッフによるアロマ水による
ロウリュサービスもあり、香りに癒されました。
#水風呂
18度と書いてあったけど、80センチくらいの
深い水風呂なので、体感的には16度くらいに感じた。
やっぱり深い水風呂はいい!
#休憩スペース
すぐに扉を開けると外に出られる。
導線が素晴らしい。
ベンチがいくつかあるので
今回は横になって整ってみたら
月が綺麗で素晴らしかった。
ベンチはいいのだけど
腰が痛いので、ここまでこだわるなら
インフィニティチェアが欲しいです。。
でもコスパは良いし、駐車場も無料、
他にも温泉やシルク風呂など
色々楽しめるので、絶対にまた来ると思った。
女
[ 東京都 ]
久しぶりのROOFTOPへ
最初の頃から、色々オペレーションも
変わっていて、まずは3階にて
チケットを購入。
チェックインをすませたら
4階のサウナへ!
ロッカーは奇数が上の段に
なっているので37をチョイス
いい感じ。
#サウナ
オートロウリュの他に
スタッフさんのロウリュと
Wロウリュだが、広いので
あまりロウリュ感はないので、
もう少し沢山のアロマ水が
あると更によいかも!
また、前に比べると照明も
暗くなっている気がする。
#水風呂
相変わらず17度の
1人用水風呂。
ジャバジャバ浴びると
他の方のサウナポンチョにかかり
そうなので要注意😅
#休憩スペース
外の外気浴は相変わらず
様々な整い椅子があるが、
水風呂の後ろにも
インフィニティチェアが
置かれたので、ポンチョを
着なくても、そのまま外気浴が
できるのは良かった!
しかし、水風呂に入っている方と
足の高さが同じくらいなので、
インフィニティチェアは
逆向きにした方が
恥ずかしくないかも😅
そして、もう少ししたら
テントサウナもスタートするらしい!
これはロウリュ好きには
たまらない!
楽しみがまた増えました!
女
[ 石川県 ]
金沢サ活第2弾。
金沢駅から1000円くらいで
行ける「満天の湯 金沢店」さんへ。
エントランスからして圧倒的に
広い!しかもバスタオルと
フェイスタオルを頼んだら
のりがついてる感じだったので
おかしいなぁと思っていたら
なんと買取りだったみたいで
びっくりしました🤣
#サウナ
奇数日だったからか、
サウナ室に入ったら、
タワーサウナに圧倒された。
これはすごい!奥行きもあるし
ロウリュがあったら最高なんだ
ろうな。。
まるで雛人形にでもなった
気分だけど🤣
もう一つのサウナは
塩サウナ。
塩もしっとりしてるし
温度も良かった!最高だ!
#水風呂
壁沿いに水が勢いよく
滝のようになっているので
脳天直撃させてみたら、
これまた最高!
深さも👍
#休憩スペース
外に整い椅子が2台。
サウナーが少なかったからか
すいていて、ありがたかった!
空は青いし、天気も最高。
あまみもでて
バッチリ整いました!
来て良かった!
女
[ 石川県 ]
金沢にて朝ウナしに向かったのは
和おんの湯
朝5時からやっていて
金沢駅前からタクシーで
1100円ほどで到着!
番頭さんにチケットを渡し
急いでお風呂へ!
朝風呂チケットは560円と
安くていいけど、
化粧品とかはなく
リンスインシャンプーでした。
#サウナ
サウナイキタイで温度は
わかっていたけど
88度のドライサウナ。
サウナ自体は広くて
キレイだけど
アツアツ&蒸されたい私には
やさしすぎた。。
10分ほど入って
水風呂へ
#水風呂
16.4度かつ深さもあり、
水風呂は良かったかな。
天然水ではないけど。
#休憩スペース
露天風呂スペースに
デッキチェアが2台あり
そこで整う。
空が広くていい天気。
外気浴はとても良かった。
サウナは男子はもう少し熱い
みたいだけど、
私にはやさしかったから
1セットで切り上げた。
泥パックのスチームサウナは
楽しかったな。
朝から行くのは良いかも。
ありがとうございました
女
[ 東京都 ]
仕事の合間、
40分2セット勝負のために
訪問した黄金湯さん。
前回は水曜日で
男性用を堪能したが
本日は木曜日なので
通常の女性用でした。
結論、外気浴もないし、
椅子1つと少ないけど、
サウナは最高でした💕
40分で2セットでも充分
堪能できました!👍
次回は水曜日また来よう!
#サウナ
4人がMAXの広さだが
暗さやライティングもいいし
何よりアロマが入った
セルフロウリュで一気に蒸される
感じがたまらなかった。
他にも、サウナから浴室の
時計が見えたり、よくできている。
#水風呂
18度から19度だったので、
キンキンではなく、
ゆったりと入ることができた。
私はもう少し低い温度が
良いけど!
#休憩スペース
水風呂の横に整い椅子が
あるけど一台しかないため
もう一台くらいあると
よいかな。
女
昨日サウナに行けなかったので
スッキリしたく朝ウナへ!
センチュリオンホテルの
スパは上野駅から徒歩5分くらい。
男性専用もあるけど、男女使えるのは
こちらの方です。
90分1000円払い、いざサウナへ!
浴室は洗い場が仕切られてる
立ちシャワーだけど、
オーガニックシャンプーだし
楽ちんでした。
#サウナ
サウナは、ビート板を持ち
入ると20分に一度のオートロウリュで
温度は102度と久しぶりの熱さだが
しっとりとしていて苦しくない。
比較的狭いが暗くて、テレビさえ
なければ集中できる!
#水風呂
最初見た時は12.5度。
そこからは13.5度で
ボタンを押すとバイブラ砲が
ぼこぼこして、一気に冷える!
いい!
#休憩スペース
浴室内にも整い椅子はあるが
私は体を拭いて、マッサージチェアに
横になる。
ふぅ。。最高!
朝ウナするなら
上野はいいわぁ。
女
[ 愛知県 ]
知り合いのサウナーのおススメ旭湯さん。
リニューアルしたため、更に
最高のサウナになったとのことで
期待に胸を膨らませて行ってみました!
旭湯さんを一言で言えば
広い!!水の量が半端ない!です。
体洗う際に、たらいに水を貯めようとしたら
蛇口が入る勢いがよすぎて
水がたまらない🤣
そして、オンマのサ飯も
美味しくて最高でした!
#サウナ
広い!!湿度もあり、ゆったり!
暗くて集中もできるし
テレビもある。オートロウリュは
1時間に一回だが、広いからか
熱波師などが拡散してくれたら
もっともっといいかも。
男性はロウリュイベントあり
羨ましかったけど、女性も1月から
ロウリュイベントがスタートするらしい!
#水風呂
いい!!広くて天然水が
柔らかくて、すいてるので
思わず浮遊浴を!
14度なのも最高!
#休憩スペース
外気浴に整い椅子があるし
室内にもあるが、
外にはインフィニティチェアに似た
Amazonチェアがある。
水風呂がいいからか、
ぐわんぐわん整う!
最高でした
女
[ 愛知県 ]
名古屋での宿泊は、サウナがある
ビーズホテルに!
サウナ以外にも朝食や
岩盤浴とか漫画コーナー、
マッサージチェアコーナーもあるので
宿泊するなら楽しめる
最強コスパホテルでした!
#サウナ
ドライサウナ。カラカラなので
ロウリュが欲しいところ。
夜は稀に見る混み具合でした!
#水風呂
16度でキンキン!
#休憩スペース
整い椅子がない!!
水風呂のヘリで整うくらい。。
是非椅子を!!
女
[ 東京都 ]
ミーティングの合間の時間で
1時間一本勝負で、
Smart Stay SHIZUKU上野駅前に
行ってきました!
大井町に続き来てみましたが
コスパ、手軽さ、綺麗さでは
かなりいけてるね!と言う印象。
特に駐車場からすぐなところや、
1時間バスタオルや室内着ありで
700円なところ。木曜日は
レディース デイで90分700円と
やばい感じの大盤振る舞い。
あれば良いのは外気浴と
整い椅子の数くらいかな。
#サウナ
92度だが、狭い室内かつ
オートロウリュで
一気に汗が噴き出る。
最高。
#水風呂
狭い!1人入ったら限界だが
空いているので大丈夫!
温度は14度!いい!
#休憩スペース
室内に整い椅子が2台のみ。
大井町は外気浴と、着替えスペースに
扇風機とインフィニティチェアが
あったので、こちらも是非欲しい。
1時間バッチリ2セットで
あまみでまくり、リフレッシュできました!
女
[ 東京都 ]
西荻窪徒歩0分のROOFTOPサウナに
行ってきました!
#サウナ
IKIストーブのオートロウリュは
15分に一回。サウナ自体はとっても
良いがロウリュの水が少ないからか
90度から92度と、
意外とマイルドで、12分ゆっくり
入っていられた!
#水風呂
1人用の水風呂!サウナをでて
隣にあるシャワーで汗を流し
バシャーっと豪快に入る。
温度は17度なので、激しいサウナが
好みな人には少し物足りないかも
だけど、その分ゆっくり冷える
楽しみもある!
#休憩スペース
外気浴はサウナポンチョを着て
いくスタイル。
夜なら人目を気にしなくても良さそうだし
都会のど真ん中で空がこんなに
見える外気浴のあるサウナは
殆ど無いと思う。
整い椅子も、インフィニティチェアや
色々あって良かった!
女
[ 東京都 ]
11月ラストサウナは四ツ谷駅から
ほど近い塩湯さんへ
多分今月行った銭湯の中で
一番ノスタルジーを感じる
いい意味で昭和なザ銭湯。
番頭さんのおじいちゃんに
サウナと告げると
サウナマットとバスタオル、
フェイスタオルをくれる。
フェイスタオルはダウニーな香り。
#サウナ
サウナはサウナマットを持ってはいる
ドライサウナ。
92度だが湿度はないため、
じっくりとはいる。
時計はないので、心拍数で
カウントするしかない。
#水風呂
11月で一番高い24度。
さすがにこれはプールです。
気持ちはいいけど、
全くなんぼ入っても
冷えない😭😭
#休憩スペース
浴室には整い椅子はなく
着替えるスペースに
木製ベンチがあるが、
奥行がないため、微妙。
バスタオルをひいて、
マッサージチェアに座るも
ゴツゴツしている。。
あまり整えないため
1セット半で終了した。
地元のご年配に愛される
銭湯のままでいて欲しい気もするが
立地も良いし、もう少し
サウナに注力してくれたら、、と
残念感が否めない月末ラストサ活でした!
明日から12月も色々なサウナを
開拓するぞ!
女
[ 東京都 ]
夜にサクッと改良湯さんへ。
恵比寿らしく、モダンな銭湯でした!
湯船は2つありましたが、
一つは夜だったからか、
垢がかなり浮いていて
気持ち悪かった😢
サウナメインだけど、こんなお湯が
汚い風呂は初めてでした。。
サウナは良かった!
#サウナ
100度の高温サウナですが、
ゆったり座れるし、
音楽もいい音だし、
何より暗くて集中ができる。
入ってすぐに汗が吹き出し
身体全体も熱くなるのも良い!
ビート板やラックも充実!
#水風呂
水風呂が久しぶりにキンキンの
13度!少しはいると
とたんにひえっ冷えに!
最高!
#休憩スペース
浴室にも整い椅子はあるけど
私は、着替えする場所にある
黄色い整い椅子が最高でした。
足台はないけど、
頭までよっかかれるので、
ぐわんぐわん!
整いすぎて、
しばらく動けなかったです。
4セットやって帰宅。
コンディショナーはないので
持参がオススメ。
サウナは良かったです!
女
[ 沖縄県 ]
沖縄サ活 第2弾は「EMウェルネス暮らしの発酵SPA」。
リニューアルして、
「暮らしの発酵」ホテルになった中のスパは
広々していて、とってもいい。
#サウナ
EM菌があるのか、しっとりとした高温サウナ。
龍神の湯より私はこっちのサウナの方が
好きかも!
音楽もクラシックと小鳥の囀りとか
あって、サウナマットもあってとてもいい。
#水風呂
水風呂はちょっと高めの20度。
ゆっくり入れるけど、もう少し低くてもいい。
#休憩スペース
整いチェアはサウナをでた場所に2つくらい
あるので、そちらでボーッと。
足台があるともっといいけど
これはこれで良い!
サウナがEM菌のおかげなのか
玉のような汗が出て気持ちよかった!
女
[ 沖縄県 ]
仕事の都合で沖縄に前入り。
空港から直行したのは
サウナシュラン2019年をとった
「龍神の湯」。
空港からタクシーで15分くらいで到着。
アソビューでチケットを購入し、週末なので1,560円で
入場。早速サウナへ。
浴室はちょっと年季が入っているけど
シャンプーやコンディショナーなども
完備されている。
髪を洗って、身体を洗って
いよいよサウナへ!
#サウナ
サウナは露天風呂のある外から入る。
ロウリュサウナは95度くらいで、
しっとりしていて
すぐに汗が吹き出す。テレビもあるが、
暗いので
集中できてとてもいい。
塩サウナもあるが、50度くらいで
なかなかグッド!
#水風呂
水風呂は16度。プールのように少し
深さがあり、しっかり冷えて良かった。
#休憩スペース
整い椅子はチェアやベンチの2つがあるが
インフィニティチェアは無い。
龍神の湯は飛行機が滑走路に降り立つのが
見えるが、立ち湯をすると見える。
せっかくなら、整い中に飛行機が見えたら
いいのに。
沖縄で外気浴があって水風呂の温度も
低く。サウナも高温かつ湿度もあるので
評判が高いのも分かったが、
施設としては少し古い感じはした。
とはいえ、よかったので
また沖縄に来たら、来ちゃうだろうな!
女
[ 東京都 ]
ミーティングの合間にサクッと
1時間でのサ活で寄ったのは
アポ先から一番近かった辰巳湯さん。
入り口からレトロ感満載ではあるが
中は意外と広々した脱衣所に、
休憩スペースや漫画もあり
面白い空間となっている。
風呂は天井も高いがシンプルな
作りで、とにかく湯船が広くて
比較的浅いのが特徴。
#サウナ
フックを引っ掛けて扉をあける
仕組みだが、入ったあとも鍵を
持たなくてはいけないのが少し
面倒かな。
サウナは92度くらいだが、
ドライサウナのため、
アチアチにはならないが
狭いがじっくり入れた。
#水風呂
サウナ横のシャワーで
汗を流した後は、
小さな露天風呂と書かれた扉を
開けると、目の前に水風呂があり
入ると鍋にボタンを発見!
押すとヒェッヒエのミズが滝の
ように脳天直撃!
きゃー!!楽しい!
#休憩スペース
奥にある部屋に椅子が置かれて
いる。室内だが窓があいているため
外気は取り込める。
また、何故か漫画やテレビ、
雑誌もあったり、
謎な室内装飾も。。
水風呂にヴィヒタがあり、
サウナの中の方が
よいのにと思った。
しかしながら
偶然入ったわりに、
水風呂の滝は最高でした!
女
[ 東京都 ]
ついにきた!水曜日!
評判高い男性サウナに入れる日!
はやる気持ちを抑え、仕事を終え
黄金湯に向かう。
外観からしてセンスがいい!
サウナは混み合っていると言われたが
入場制限なく入れて良かった!
#サウナ
さすが評判高いだけに
オートロウリュに、照明も暗く
間接照明が素敵な空間。
2段目の右奥の角はロウリュが跳ね返り
よく蒸される最適な場所でした。
#水風呂
暗い空間に浮かび上がる
間接照明が美しい水風呂。
まるで洞窟にいるかのようで、
深さも60センチほどあり、
素晴らしい。
#休憩スペース
水風呂を出るとすぐ目の前に
タオルフックがあり
身体を拭きながら階段下にある
外気浴スペースへ!
グリーンが置いてあり、
整い椅子に足台もあり
柔らかい風邪でいつもの倍くらい
整えた。。
男性は毎日これを
味わっているのか。。
羨ましい。。。
というわけで、黄金湯最高でした。
水曜日は遠いけど通ってしまいそうです。
女
[ 東京都 ]
新宿にいいサウナを求めて探していた際に見つけたのが
弁天湯。
早速行ってきました。
サウナにも入ると、サウナマットとハンドタオルをもらったけど
特にアメニティをプレゼントされることもなく、拍子抜け。
男子はもらったパックを待合スペースでやっている子は沢山いたけど。。
あれあれ??
まっいっか。
早速身体を洗って、サウナへ。
サウナ室の扉を開けると、左にサウナ、右にスチームサウナがあるが
そこのスペースが既に、めちゃくちゃあったかい。
期待感高まりつつサウナへ
#サウナ
おお!と興奮するぐらいの高温サウナ。
しかも湿度もあり、ロウリュはないがとてもいい感じ。
マットもワッフル地なので濡れていても気持ちが悪くないし
よく考えられているなと。温度計を見ると95度。
すぐに汗が吹き出し、体全体が温まる。
足元もしっかり熱くて、とてもいい!!もっと早くくればよかった。
#水風呂
2人入るといっぱいになるくらいのコンパクトの水風呂。
温度は20度ほど。冷たくはないが、その分しっかりと
入ることができて、これもまた良いなと。
#休憩スペース
浴室内がとにかく混んでいたこともあり、
脱衣スペースにあった、ベンチシートにて
足を丸いスツールにあげて休む。
おおお。くらっくらくるくらい整える。
天井も高いのでどこからともなく
風も感じられていい。
スチームサウナも、しっかり高温で
このレベルのスチームサウナであれば
塩とかもあればいいのになんて思ったが
スカイスパYOKOHAMAレベルに
スチームサウナはよかった。
いやー満足度高い。さすが弁天湯。
また来よう。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。