絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アラフィフサウナー

2021.11.14

1回目の訪問

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

朝5時から東名厚木健康センターにて
朝ウナしたのに、
そのままの足で来てしまった、、
「THE SPA 成城」。。

10時に朝風呂の皆さんと
交代するらしく入口は
人でごった返していたけど、
併設されているセントラルフィットネスに
行かれたのでお風呂はがら空きでした💕

それにしてもこちら、さすが成城にあるだけ
あって広いし、ジャグジーの種類も豊富。
黒湯という天然温泉もいい♨️し、
露天風呂や外気浴もかなりゆったり。
セントラルフィットネスの会員だと
無料で使えるなら、これはいいわ。。
と思いました。

しかし、私はサウナ派。
ここでもしっかり3セットやって
きました!

#サウナ
黄土サウナはロウリュはないが
適度な湿度があり、しっかり
温まる。3段目が温度が安定しており
やはりおすすめ。
マットはビート板がある。
塩サウナやスチームサウナもあるが、
塩がなく残念。
スチームサウナは何がしたいか
よくわからない中途半端な感じでした。

#水風呂
塩素臭はするが、ジムに併設の
施設なので仕方ない。
温度も19度のため、比較的
じっくり入れる。

#休憩スペース
外気浴もでき、フラットにもなる
椅子が2台、整い椅子も豊富にある。
天気も良いし、気持ちが良いが、
そろそろ、整っている間に
寒くなる季節なのか、
あっという間に鳥肌に😅

しかしながら、壺湯に
黒湯の露天風呂も充実していて
なかなか良かった。

それにしても続けてサウナを
はしごするなら、
東名厚木健康センターを
2セットにしておけばよかったかも😅
でも充実した半日でした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
29

アラフィフサウナー

2021.11.14

1回目の訪問

昨日がコンディションがイマイチな
サウナだったため、不完全燃焼感
半端なく、4時に自宅を出て、
東名厚木健康センターへ!

まだ暗いうちに入るサウナは
どんなだろうとワクワク。
しかも朝風呂はタオル無しなら
650円!安い!素晴らしすぎる!!

#サウナ
サウナはセルフロウリュができ、
湿度、温度はともにさすがな仕上がり!
アロマ水は、ミントか何かで
スッとして気持ちがいい!
テレビはあるが比較的暗めで
集中できるが、マットが熱いので
マイサウナマットを持ってきた方が
よいかも。

#水風呂
文句なしの水風呂。指先を
出していると比較的じっくり入れる
ので、ビリビリくるまで浸かる

#休憩スペース
露天風呂のある場所と
内湯の2箇所に椅子があるが、
外には頭をもたれかけできるよう
後付けでつけた椅子があり、
これがまたいい!
頭をもたれかけ、整い椅子に
座ると一気にくるね、、
いやぁ、軽く眠さもあり
最高に整った!

3セットやり、
バイブラ風呂や露天風呂
炭酸風呂を堪能し、朝ウナ終了!
薬草風呂は入れなかったが
それ以上のスッキリ感が半端ない!

塩サウナはもう少し
ミストと温度が高くても
良いかなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
59

アラフィフサウナー

2021.11.13

1回目の訪問

SOLA SPA 新宿の湯

[ 東京都 ]

秋晴れなのでお散歩しながら行ける
サウナを探す。

そういえば新宿に24時間のサウナが
あると聞いたなと思い、
探したのが「SOLA SPA 新宿の湯」

そかそか、昔は歌舞伎町の
男性だけのサウナだった場所が
女子もオケなサウナに変わったのね。

ドキドキして入ると、入り口は少し暗くて、
やってるの??と思ったけど、
営業していた!

施設は色々広くてマンガなどあり
寝てる男子多数😅だが気にせずサウナへ。

浴室には鍵付きのロッカーはないので
荷物はロッカールームに入れ
最小限のものだけ持って浴室へ。

#サウナ
広いし、掃除後なのでマットも
ぬれていないが、久しぶりの
完全なるドライサウナ。。
これだけカラッカラなサウナは
久しぶり。温度は92度だが、
身体はあまり温まらず、10分入ると
スネあたりが乾燥で熱くなるので、退散。
うーむ。。
やっぱり湿度は大事ね。。。

男性用サウナには年内に
ロウリュできるサウナストーブがくると
クチコミを見たけど、女性用にも
是非お願いします。。
あと、サウナハットや飲み物を置く棚か
フックも欲しいです。。

#水風呂
17度。水道水ではあるが、
温度は良い。

#休憩スペース
浴室には4つの椅子があるが
足元をあげたいので、使われていない
身体を洗う際に使う小さい椅子を使う。
インフィニティチェア欲しい。。

アメニティは何故か
男性用のおしゃれ
ヘアトニック?がある。
ドライヤーはダイソン。

なんとも不思議なサウナだが、
とにかくサウナストーブさえ
変わってくれたら24時間だし
空いてるし
安いし最高なんだけどな。。

というわけで是非改善を
期待しております🙇‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
26

アラフィフサウナー

2021.11.12

1回目の訪問

ルビーパレス

[ 東京都 ]

久しぶりのホームサウナ。
やっぱり落ち着く。

#サウナ
今日は時間がないから1.5時間で
3セット。オートロウリュがあるので
しっとり。

#水風呂
水風呂は温度は高めの22度なので、
じっくり冷えるまで待つ。

#休憩スペース
整い椅子は2個。
外気浴はないけどあまりにも
整いすぎて、2セット目に
一瞬落ちた、、

あまみでまくり、
いつものルビーパレス。
良かったわぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
29

アラフィフサウナー

2021.11.11

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

今日も仕事を終え、どこかいいサウナを求めて「サウナイキタイ」を検索する。
というわけで、気になっていたRAKU SPA 1010神田へ!

ここはランをしたお客さんが多いのか入り口でストレッチをしている女子が
多数。。客層もサウナーというよりは地元の方と、ラン帰りの女子が
多い印象でした。

#サウナ
ドライサウナで温度は90度ほど。テレビもあり、明るく
比較的狭いので、混み混みでした。。
ビート版のマットはあったけど、ロウリュもないし普通かなー。

#水風呂
水風呂は14度と冷たくいい感じ。コンパクトで二人入るのが
限界な大きさですが、そこは特に問題はなく。

#休憩スペース
最大の問題は整い椅子やスペースがない!こと。
大理石でできた壁にくっついているベンチはあるが
滑るので要注意。しかも幅が狭いので、足を伸ばして座ろうにも
落ち着かない。。。うーん、もったいない。。

しかし、しっかり3セットやって、あまみも
膝のあたりに出たので良しとするか。
サウナコースは値段が980円だかでお安いので
手軽ではあるかな。

今日もサ活楽しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
9

アラフィフサウナー

2021.11.10

1回目の訪問

久しぶりのアダイブ!
会食の後に久しぶりに寄ってみた!

#サウナ
ドライサウナは狭いが
温度は高め。大好きだけど
ロウリュとかに慣れてる私は
ちょいと身体が温まるのに
時間かかるなぁと。

スチームサウナはいつもより
パワーが弱い気がしたな。
もっといつもは自宅にかえってからも
よもぎだかの香りが髪に残るくらい
パワーあるのに。

#水風呂
キンキンで深さもあり
良い感じ!

#休憩スペース
浴室内に整い椅子もあるけど
私はバスローブをおばちゃんに言って
もらって、食堂横にある
リクライニングチェアに
座るのが好き。

久しぶりに来たけど、
値段は高めだからか、
人も少ないし、
やっぱり安心感がある。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
5

アラフィフサウナー

2021.11.09

1回目の訪問

サウナラボに本日は行ってきました!!
この時間は私以外予約が入っていなかったようで、
何から何まで一人で満喫させていただきました!

#サウナ
両サイドに2つのサウナがあるが、まずはフィンランドサウナから。
ロウリュの桶に入ったアロマ水をかける柄杓が、
持ち手が長く、汲んだ水が下からじょうろのように
サウナストーブにチョロチョロとかかる仕様になっている。
これによって満遍なくサウナストーブにかけることができる。これいいわ!!
ウィスキング用のヴィヒタも2種類あったので、自分であたためて
身体を叩いてみる。うーん。香りがいけど、これは人にやってもらったほうが
100倍気持ちいいんだろうな。。と。

#水風呂
水風呂はないが、シャワーで汗を流したら、冷凍庫のようなアイスサウナへ。
下に敷いてあるムートンが足元を
暖かくしてくれるが、
マイナスの冷気はどんどん熱った
身体を冷やしてくれた。

#休憩スペース
椅子はいくつかあるが、あまり
くつろげる感じではないため
1セット目は更衣室のベンチに
誰もいないので横になった。
ふーー、頭がぐらっぐらして、整うーー。

2セット目は、アイスサウナ前の
椅子に座ってみた。
うーんこれはいまいち。

3セット目は、2つのサウナの間にある、
フィンランドの森を思わせるような、
内気浴できる小スペースに
入ってみた。足が伸ばせないのが残念だが、
虫の鳴き声に、ヴィヒタの香りなどが
身体を包み込み、
森の中にいる感じで一瞬落ちた。新しい。

いやー、進化系サウナというに
ふさわしいサウナラボ、
15年前に行ったフィンランドを
思い出させてくれました!
またフィンランド行きたくなったわー。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 -5℃
36

アラフィフサウナー

2021.11.08

2回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

今日も来てしまった、朝日湯源泉ゆいる。
ギリギリ駆け込んで18時のアウフグースに
間に合う。香りはラベンダーだったか
忘れてしまったけど
高橋さんのアウフグースは音楽は癒し系ですが
アウフグースはパワフルでした❤️
熱波を浴びながら、
鼻から吸う香りでリラックスでき、
最高でした!
久しぶりにインフィニティチェアから
しばらく動けず、整えたなぁ。
外気浴の場所でも、あおいでくださり
ありがとうございました!

その後1セットしたり、
色々休んでいたら、
あっという間に19時のアウフグースに!😅
今回は長野さん。アウフグースは
まだ3回目ですとおっしゃっていましたが、
丁寧なアウフグースで、
香りはイランイランにレモン🍋の精油で
良かったです!

ここであがろうとも思ったけど、
せっかくだし20時の山本さんの
アウフグースも体験したい!
と、時間を潰し、本日3回目の
アウフグースに!
もうね、、完全に中毒だね😅

山本さんのアウフグースは、
ユーカリの精油でスッキリとした
香りでした!アウフグースもパワフルかつ、
タオル技が滑らかで、踊っているようで
好きです!外気浴の際も、風を
送ってくださりありがとうございました!

というわけで、やっぱり、ゆいるさん素晴らしい!アウフグースは三者三様、もっと
もっと通ってみたくなりました!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14.5℃
43

アラフィフサウナー

2021.11.08

2回目の訪問

昨日は久しぶりにサウナに行けなかったので、今日は気合を入れて
ジムのあとにサクッとサウナ。仕事が終わったら、また、遠征しに行こう。

#サウナ
今日も83度。ドライサウナだけど誰もいないので
アップテンポな曲を聴きながらひとりサウナを楽しむ。

#水風呂
なし・・。シャワーもすぐに水が出るわけではない。。

#休憩スペース
整い椅子などはなし。。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
31

アラフィフサウナー

2021.11.06

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

6時半に目が覚め、今から行けるサウナを考える。。。
うーん。。スカイスパは8:30〜10:30までお風呂は掃除タイム。。
今から行ってもギリギリ2セット行けるか、行けないか。。

前回もこの時間に行って、すぐに掃除タイム。
しかしながら、時間にゆとりがあったので10時30分まで待って
アウフグースを堪能して楽しめた、、
しかし今日は12時には都内でランチの予定が・・・。
うーん。。なんて悩みながらも、高速を走らせ
私の車はスカイスパに向かっていた。。

到着したのは7時30分。。急いでサウナへ。
しかし清掃前ラストのオートロウリュは終わっていた・・。がっかり。。。
男子は8:00にもオートロウリュがあったそうで羨ましい限り。

でもやっぱりスカイスパのサウナは格別ですね〜。

湿度は最高でロウリュしていなくても、ばっちり汗がでて
気持ちよく入っていられる。
音楽はヒーリングミュージックに小鳥の囀りに水風呂の滝の音。
目を閉じると、森の中に紛れ込んだのか?と錯覚するほどリラックスできる。
香りは今日はオレンジ。これまたロウリュをしたら最高なんだろうなと
想いを馳せる。ちなみに、前回はブラックフォレストだったな。。
(ブラックフォレストはとってもいい香りだった・・・)

1セットこなして、さて2セット目を急いでいくか!と
思ってサウナに入って数分後。。。
8:15にはサウナの扉が開き、お掃除前の
熱波を逃すお姉さん。。。おねーさん。。。ギリギリまで入らせてよ。(涙)
しかし、抵抗している私の努力も虚しく、容赦無くサウナ内の温度は
さめていく。。。うううう。。。

ちなみにスカイスパのテルマーレは2:00から
落としてしまうらしく、こちらも朝ウナでは堪能できず。。

というわけで、大急ぎで行った朝ウナでしたが
全然スカイスパ本来の楽しさを全く満喫できずでしたが、
連日のサ活なので、こんな日もあるさ!!

あと、スカイスパはワークスペースがあるので、
とてもいいのですが、時間制でないため、
前日夜からいる皆様に個室やデスクを取られている&
そうだとしてもテレカンはしづらいので、
クローズドなテレカン用ブースが欲しいです。。
こちらに関しては、有料かつ予約制にしていただけると
安心して、仕事とサウナが両立できるので嬉しいです。。
場所は男性・女性の休憩スペースが良いかな。。

というわけで、これからも朝ウナを満喫できるサウナ(女子)を探して
いきたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 17℃
33

アラフィフサウナー

2021.11.05

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

本日も仕事終わりにサ活。
女性サウナーからも評判のよい、
朝日湯源泉ゆいるさんへ!

駐車場もあり、高速降りてすぐだし
立地も行きやすいし良い良い!

ついてすぐ、アウフグースの時間のため
急いで身体を洗い、慌ててサウナへ。
入るなり、華原朋美の「I BELIEVE」が
大音量でスピーカーから流れ、
素晴らしいあおぎとともに、
熱波のあらしに思わず笑顔に🤣最高💕

サウナで懐メロはウケたけど、
テンション上がったわ。
若い女子は誰??みたいな感じだろうけど😅

しっかり汗をかいてヤバい感じに
なってからの、水風呂!
汗を流す掛け湯は、あったかいのと
冷水の2種類!
いやぁ、この配慮素晴らしい!

そして、汗を流したらすばやく水風呂へ!
冷たい!ギンギン!しかも深い!
更に温泉の水風呂!なにこれ!やばー!
あまり奥に行くと、冷えすぎてヤバいくらい😂

そして仕上げにすぐさま、
外のインフィニティチェアに行く。

しかしインフィニティチェアの動きが悪く
後ろに倒れず苦戦していると、
隣のお姉さんがやり方を教えてくれました。
お姉さんありがとう。そしてごめんね、、
せっかくの整いを邪魔してしまって。。

そんなこんなで、あっという間に3セットを
繰り返していたら、オートロウリュの時間に!
これまた大量の水で、一気にヒートアップ!
やばかった😂

温泉も濃くてすごくよかったです!

というわけで、ゆいるさんにて
サウナと華原朋美に癒された
金曜日の夜でした!

ゆいるさん、ありがとうございました!
さすがでした!

続きを読む
38

アラフィフサウナー

2021.11.04

1回目の訪問

サウナ飯

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

仕事もできるサウナを探して初めての江戸遊へ!
クーポンを見せて2500円。
普通よりは少し高いが、岩盤浴なども
使えるので、期待に胸を膨らませ
女性専用フロアへ!

湯workは静かでほとんど人がいない!
なんてこと!!
平日でも、こんなに空いている
施設は初めて!個室ブースがあれば
更にいいが、電源はあるし、
女性専用フロアなので、男性のイビキも
無し!!なかなか良いかも!

さて、肝心のサウナ。
フィンランドサウナはマットは
1人1枚と記載はあるが、
何回でも取り替えることは可能。
テレビがあるが、基本的には薄暗くて良い。
15分になると、突然ライトがつき、
天井から勢いよく水の滝が、
サウナストーブへ直撃!
しばらくライトはついたままに。

オートロウリュは、すごい熱波がくるわけでは
ないが、汗は吹き出し、いい感じ!

すぐさま出てすぐの水風呂は
温度計がないため、何度かわからないが
16度から17度くらいか。
比較的入りやすいが、きちんと冷えているため
30秒ほどであがる。

外に出ると、足台つきのリクライニングチェアが
一台。椅子が3個ほど並んでいたので、
リクライニングチェアにて、外気浴しながら
整う。静かだしいいわ。。

他にはスチームサウナもあるが、
ユーカリの香りのスチームが良かったし
(塩があれば更に最高)、
足湯をしながら、テレビをみて
泥パックをするのも、なかなか良かった。
薬草風呂も、草加健康センターまでは
いかないけど、入りやすかった。

洗い場には一つだけミラブルシャワーも
あり、色々気を使っているのもわかったが、
内湯は殆ど入らないが少しぬるい印象だった。

まぁ、私はサウナが楽しめたら良いので
空いていたのもいいし、
帰りには、サ飯として、
ほそ川にて、お蕎麦をいただいたので
大満足でした。また来よう!

江戸蕎麦 ほそ川

冷かき蕎麦

牡蠣がクリーミーで美味!お蕎麦も上品でした!

続きを読む
30

アラフィフサウナー

2021.11.03

1回目の訪問

水曜サ活

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

久しぶりの昼サウナしに清水湯さんへ。
時間ないのでサクッと3セットをこなす。

サウナはロッキーサウナで82度。
5分くらいに一度オートロウリュがあるが
そこまで熱くなることはなく
心地よく入っていられる。
テレビがあり、たまたまワイドショー
だったので、微妙では
あったけど薄暗いので気にならず。

水風呂は18度ほど。
井戸水なだけに柔らかく、
ずっと入っていられる心地よさ。

整い椅子は3脚あるが、
足台と外気はあまりない。
しかし、サウナが優しく
水風呂も優しいので
心地よく整える。

昼サウナでも混んでいるので
タイミングを間違えると
椅子に座れないので
要注意だけど、平日はもっとすいて
いるだろうし、
サクッと整うにはとても
良いなと、改めて清水湯を
見直した!

因みに銭湯なので、
アメニティやシャンプーなどは
ないので持ち込む必要はある。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
25

アラフィフサウナー

2021.11.02

1回目の訪問

いそいそミーティングを終え、
車を飛ばし行った先は、サウナーの聖地。
どんなサウナに会えるのかワクワクしたら、
あらまぁすごい!というくらい全てが強烈で、
あまみでまくり!最高でした。

サウナは熱には強くなっていると
思っていたが、パワーにやられ
7分が限界。サウナを出たら目の前に
シャワーがあり、すぐに飛び込んだ
水風呂は15.3度!
ビリビリくるくらい冷えたら
そばにある整い椅子へ!足置きも
あって、心地よい風がふく外気浴。
やばいー😂

いつもは1セットに
たっぷり時間をかけるけど
ここでは7分、30秒、4分くらいの
ペースを繰り返す。

寒くなったら草津温泉の硫黄が香る
露天風呂、薬草風呂、炭酸泉風呂で
あたたまる。やばいエンドレス🤣

スチームサウナは受付で塩を
買えばよかったと激しく後悔。
次回は買うぞ!!

そして名物のロウリュだが、
女子は爆風ロウリュは土、日だかの
一回きり、
セルフロウリュは金、土、日とかで
体験できず😭
この熱さで爆風ロウリュとか死んでまうやろ!
と思うけど、試してみたいから
こちらも次回リベンジにもちこし!

早く、女子のサウナーが増え
男子同様にロウリュを
やってもらえるよう、サウナ道を
もりあげていこう。

いやー。さすが聖地。
パンチあるサウナでした!

続きを読む
49

アラフィフサウナー

2021.11.01

1回目の訪問

会員制のジムに併設されているサウナ。完全なるパキパキのドライサウナ。温度はそれなり。しかし水風呂はなく、もちろん整える椅子もないw せっかくなので、1セットのみチャレンジしてみたものの、物足りなさマックスですぐに終了となりました。
こういう勿体無いサウナ施設って沢山あるんだろうなー。どうにかできたらいいのに。

続きを読む
6

アラフィフサウナー

2021.10.31

1回目の訪問

週末の朝、6時から9時までのサウナが多いが、起きたのは7時半。さて、今から移動してゆったり朝ウナできるところは、、、と探したのが、こちら。わざわざ大井町までとは思ったけど、昨日のお酒のむくみ等もサウナでスッキリさせたいと、車を走らせる。

私が選んだのは3時間1600円コース。
室内着は自由に取れるが、リラックスルームは
2階で浴室は3階なので、わざわざ着替えに浴室に戻るのも面倒なので、私は必要なかった。

まずは浴室。よくあるクラシエのシャンプーだが、ノンシリコンのマイナス5℃のクールシャンプーも置いてあり、新しかった!

サウナは、10分に一回オートロウリュがあるが、期待していたほどの熱波は来ず、少し残念😭
しかしながら、6人ほどが入れるサウナはテレビもなく、静寂に包まれ、いい感じに集中ができ、心地よく過ごすことができました。

水風呂は16度程。キンキンというわけではないが、比較的ゆっくり入ることができ良かった。

整い椅子は、浴室内にもチェアがあるが、脱衣所に一脚だけコールマンのインフィニティチェアがある。さらに素晴らしいのは弱風の扇風機があり、整いを更に加速してくれる!くー!よくわかっていらっしゃる😭
外気浴はスリッパをはいて、バスタオルを巻いた状態で外に出ることもできるが、外は狭い上に、私の時は地上の人が吸ったタバコ臭がしてきたので一目散しました💦

10分から12分を
3セットを堪能しました!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
35

アラフィフサウナー

2021.10.31

1回目の訪問

昔よく行っていたラクーア。サウナが良くなった?ような評判を聞いたので久しぶりに訪問。

フィンランドサウナはセルフロウリュもでき、
アロマな香りに、薄暗い雰囲気で
深く集中できて、なかなか良い。
しかしながら、たっぷり汗をかいた後、
外に出ると水風呂がない。。
水を何度となく、樽から手桶でかけるが
なかなか冷えず、、外気浴は
ゆったり座れる椅子はあるが、
横になろうにも、石の長椅子のため
難しい。。うーん。。
フィンランドサウナが良いだけに
もったいない。。

内湯にあるサウナは広くて
テレビがある。が、、平日にも
かかわらず、かなり混んでいた。
オートロウリュもあり湿度ともに
素晴らしいが、水風呂が22℃ほど。
また、整い椅子が近くにないため、
わざわざ外気浴しにいく間に
最高の整いチャンスを逃す。。。
何故サウナを外から一番遠いところに
設計したのか。。😭

スチームサウナもあるが
45℃くらいなのであたたまることも
できず、一体なんのためなんだ!と
さらに勿体無さを感じる。
温度を上げ、塩サウナにすれば
場所的にも外に近いため
良くなるのになぁ。。

久しぶりのラクーア。
フィンランドサウナが良いだけに
もう少しサウナー向けに改良したら
人気出るのに。と勿体無さを
感じた。。

続きを読む
38

アラフィフサウナー

2021.10.29

1回目の訪問

スパぱうぱう

[ 宮崎県 ]

宮崎の繁華街から徒歩でいける「スパぱうぱう」。夜に行ったのに子供もいたり、宮崎の夜が長いことを痛感🤣
内湯は高い位置にテレビがあり不思議な感じ。
サウナは奥行があり、ゆったり座れたが、地元の主?的な方がいて、一番高いところにいたら、どけよ。と言わんばかりの対応で少し怖かったです😅外気浴もできるため、整えるのはよいかな。

続きを読む
33

アラフィフサウナー

2021.10.28

1回目の訪問

平日朝一は空いていてよかったが、さすが人気施設なだけに11時くらいにはいっぱいに。
サウナはオートロウリュが10分おきにある。ロウリュの際にサウナ石がライトアップされ、水をかけることをエンタメにしようという意思が伝わってくる😅新しい🤣
水風呂は17.5度と比較的入りやすいが、隣に氷マシンから落ちてくる氷を水風呂に入れたいだけ入れることができる!
塩サウナはスチームも少なく、塩もイマイチでしたが、肌はすべすべにはなりました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.5℃
51

アラフィフサウナー

2021.10.26

1回目の訪問

テルマー湯、コロナあけてもまだまだ空いてる。しかし、あくまでテルマー湯はレクやリラックスやサ活の場であり、仕事できたり、テレカンできる場所が全くないのが残念。休憩どころが静かすぎて話しづらいわりに、いびきがすごい。。
サウナは水風呂がギンギンで、最高。
外気浴する際に、椅子があるが足台があると尚更嬉しいな。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 14℃
8