絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あまみ大使

2022.09.12

7回目の訪問

風の湯

[ 静岡県 ]

【 ひぐらしの声 】
 街中のサウナとの差。それは外気浴の時に聴こえてくる音。今日はひぐらしの声が聴こえて来た。16時過ぎという時間帯のせいかな。
 今年は夏が長い気がする。日中はツクツクボウシも鳴いていた。ようやく風や空が秋めいて来た。内湯から運んだイスに腰掛け、空を見上げた。

 サウナ:10分×2
 水風呂:1分×2
 外気浴:10分×2

今日は実家の稲刈り。夕飯までの1時間、忙しなく2セット。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 16℃
30

あまみ大使

2022.09.11

7回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

【 火傷覚悟のM男の列 】
 オープン前に20人の列。日曜日の早朝は、平日の朝とはえらい違いだ。宿泊者のスタートには勝てず、身体を洗ってフィンランドサウナに入ると、空いているスペースはあと1席か2席(6時5分)。隣を見ると薬草の方が人気で満席。外に待ちの列が出来ている。110℃のサ室もレアだが、薬草の熱さは殺人級でもっとレア。体験した人なら分かるが、息苦しさ、肌の痛さが尋常じゃない。私は毎回出口にたどり着く前に全身火傷で死にそうになる。今朝は火傷覚悟なのか、M男が列を成している。
 ととのう為のペースをみだされたくないので、今朝はフィンランドのみ。

 サウナ:10分×3
 水風呂:1分×3
 外気浴:10分×3

 背中に朝日があたる外気浴。気持ち〜い。言っても薬草入らないと、あまみはあまいですねー。
 初めて水を持ち帰りました。冷やして飲んだらやっぱり美味い!温度が大切!

ブリッツコーヒー

フレンチトースト

食パンではなくバケット!外のパリパリ感が違う!美味い!食べてしまったので写真はFacebookより

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
38

あまみ大使

2022.09.06

1回目の訪問

サウナ飯

【 短時間でととのいたい 水風呂命 ×
  のんびりサウナ&ゆったり外気浴 ○
 水着持参 男女混浴サウナ カップル♡ 】

 ワンダーワンダラーズ社のオリジナルトレーラーサウナ「savaco(サバコ)」(3段タワーサウナ)にストーブはハルビアの薪ストーブLEGEND。静かな空間に薪が燃えるパチパチと言う音が心地良い。定員は10人くらいかな。時計は無いので、時間を気にせず自分と向き合える。側面がガラス張りとなっているサウナ室は、富士山を楽しみながらゆったりと楽しむことが出来る。温度が80℃と高くないのも、ゆったりできる理由だ。タイミングが合えばスタッフがロウリュウをしてくれる。その時は一気に体感温度が95〜100℃くらいに。薪入れは20分に一回は見に来てくれて、そのマメさは嬉しい。本日はひとり貸切!まだオープンして間もなく、知名度が低いのか個人的にはラッキー。。
 水風呂は広めの家庭用プールに水道水を常時注ぎ足し。広さは十分だが、気温32℃の残暑日の為、水風呂はぬるくキレがない。多分、20℃以上はあると思う。その分、のんびり入れるのと開放感はある。
 外気浴はゼログラビティーチェアが6脚。傍にテールがあり飲み物や食事もLINEでオーダー出来る。今日は雲がない最高の青空と風が気持ち良い天気。日差しを遮るものが無いので、日焼けを気にする人は不向きかも。
 普段は2セット目から出る「あまみ」も、ととのいの気配もない。その分、風を感じたり空を眺めたりとのんびり出来た。
 
 サウナ:10分×5
 水風呂:2分×5
 外気浴:10分×5
 シャワーと着替え等を含め2時間ちょうど。

 スタッフさんが声を掛けてくれたその気遣いが良かったです。これからもっと水風呂を良くしていこうと思っている事も分かりました。乞うご期待というところでしょう。

蒲原館カレー

経営者が変わった蒲原館。ラーメン屋が作るスパイス香るカレー。ルーは美味しかった。白米頑張って!

続きを読む
33

あまみ大使

2022.09.04

6回目の訪問

サウナ飯

風の湯

[ 静岡県 ]

【 わずかに月明かりがあるせいか
  この季節の曇天の空は風情を感じる 】

 人の出入りもあり本日はサ室内は70℃と低め。2セット目は18分居たが、表面温度が上がりきらず。せめてロウリュウがあれば、、、。

 サウナ:12分×1 18分×1
 水風呂:1分×2
 外気浴:10分×2

焼肉ふじみ 富士宮店

タン下 ハラミ 石焼きビビンバ

店内は全個室なので、1人サ活後にベスト。自分のペースでゆっくり食事ができる。味も清潔感も良し。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
25

あまみ大使

2022.08.28

13回目の訪問

【 筋彫りの方に 女かと思った⁉︎ 】
 当方、最近髪が長くなりひとつに束ねている。筋肉は無く、華奢な身体がコンプレックス。男らしい服装が似合う訳もなく、服は綺麗めカジュアル。マスクをして男性トイレから出ると、これから入ろうとする人が性別のプレートを確認すると言う事が多々ある。しきじでも「女性のロッカーはあちらです」と言われる始末。
 今回はサウナ後にドライヤーで髪を乾かしていたら、肩に筋彫りが施された方に「女かと思った!」っと。いえいえ付いてます、とお返事。

 サウナ:10分×3
 水風呂:90秒×3
 外気浴:10分×1

 あ〜、筋肉欲しい。それにしても、和彫りの方が多いです。

続きを読む
21

あまみ大使

2022.08.22

6回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

【全身で挿入したような
  まるで女性の中に居るような】

しばしば巷で「ととのう」とはどんな感じか?と言う定義が求められている事がある。その答えはどれも曖昧で「多幸感」「浮遊感」「トランス状態」「恍惚感」などと挙げられている。自分はコーヒーを飲む時に酸味や甘味・苦味などを点数化したり、果物や野菜のどれに近いかなどと具体的な表現をする。例えば「ストロベリーの様な甘味と酸味」みたいに。しかし、「ととのう」は違う!そこで、個人的な見解ではありますが、あえて、あえて具体的な感覚で伝えるならば、それはセックスに近い。身体が全身まるでそれになって、全身で挿入したような。まるで女性の中に居るような感覚だと思います。特にここ「しきじ」ではその感覚が強く出る傾向にあります。あまみも大使の名に恥じない出かた。全身に浮き出てくる。
 しきじはサウナの温度の高さと水風呂の冷たさのバランスが良く、じっくりと身体を冷やせる(芬10〜12分→薬草無理せず→水風呂90〜120秒→外気浴がオススメ)。もちろん水質も良い。外気浴は室内の為、水風呂で冷えた身体を外の風や空気で冷やす事が無く、水風呂でしっかりと冷えた表面を身体を冷やしすぎる事なくキープする。まさに極上。先程、セックスに例えたが、勘違いしないで欲しいのはそれは絶頂を迎えた瞬間の「イク」ではなく、スローセックスの途中の感覚。ハグをするとストレスの30%が減ると言われているならば、スローセックスならなおのこと。サウナもしかり。特にしきじは。

 フィンランド 10分×3
 薬草 5分×3
 水風呂 2分×3
 外気浴    10分×3

 スタッフの方やサウナーの方々がお盆時期の混み様を話してました。観光地巡りで30〜50人待ち、1.5〜4時間待ちと。恐ろしい!

道の駅 富士川楽座

朝霧高原の卵のかつ丼

ゴーゴーカレーと迷いこっち。早朝の為、和食を選ぶとこの店になる。衣はサクサクした食感があり良かった。

続きを読む
30

あまみ大使

2022.08.21

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

【 ワンピースコラボ 行くっきゃない 】
スパイファミリー、弱虫ペダルに続きワンピースコラボ。建物に入る前からのぼりで熱くなる。入口左手にはグッズ、廊下にパネル、食事のメニューもワンピース一色。入浴料+700円で手ぬぐいがもらえるので、一発やってみる。ゾロの手ぬぐいを引き当て、頭に巻いてさっそうとサウナへ入った!気持ちはゾロ。えっ!だーれも手ぬぐい巻いてないし、使ってもいない。どういう事だ⁉︎
 タワーサウナは窓が大きく開放的。明るく広く清潔感がある。サウナーの皆さんは黙浴でマナーが良い。温度計が2つあり上段上は94℃、中段の目線は86℃。つまり上段は90℃くらいという事でしょう。2つあると上と下での温度差がハッキリと分かりますね。放射熱のせいなのか割と早くに身体が限界を迎える8分も居れば十分。まだコロナから体力が戻っていないのか。
 水風呂は冷たすぎず心地良い。1分以上入りたくなるくらい。この温度とサ室に対するスペースの狭さだと、渋滞が起きるのは必然。
 外気浴は椅子も豊富でどこかには座れる。2セット目にインフィニティチェアに当たり、とても良い時間を過ごせた。

 サウナ:10分×2
 水風呂:60秒×2
 外気浴:10分×2

 休憩スペースやマッサージチェア、食事処にゲーセンなどファミリーにも喜ばれる良い施設でした。

ショコリキサー ダークチョコレート

カカオ72%の濃厚チョコ。ほんの少しクラッシュした氷も入っていて、冷たさが湯上がりに最後。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
33

あまみ大使

2022.08.16

1回目の訪問

サウナ飯

【「あまみ、すごいですね」って熱波師より】
 「サウナを愛でたい」放送より1ヶ月と8ヶ月、ついに行って来ました。しかもトントゥ抽選会で頂きました招待券を持って!放送でヒャダインさんと濡れ頭巾ちゃんが体験した「大人ジェットコースター」(自動ロウリュウによる味変)も体験してきました。定時に行うアウフグースも最後でした。富士山の地下水も富士山も全て最後でした‼︎それはどの様にかって?放送後の施設変更箇所も気になりますよね?
 日帰り温泉の場合、サウナがある満点星の湯は14時から16時となっいる。もうひとつの展望露天風呂はなれの湯は12じから入れ、とても眺望がいい。イベントのロウリュウは14時15分と15時15分の2回。自分は3セット目に持っていく為、時間を調整して2セットをこなした。ちょうどいい時間配分だと思う。
 サ室の入口にはメトスのikiストーブ。サウナを愛でたいの時とサウナストーンが香花石からケルケスに変更はある様だが、流石のパワー。自動ロウリュウの時に一気にサ室の色が変わる。温度は90℃弱と心地良い熱さ。TVが無く、自分と向き合う時間を作れるのが嬉しい。イベントのアウフグースはオレンジのアロマで3セット。
 水風呂は富士山の天然水掛け流し。冷たすぎないのが非常にいい。メインの水風呂はちいさいが、雲海という名のバイブラ&ジェット水風呂は広くてしっかり身体を冷やしてくれる。
 そして、外気浴。放送時からパワーアップ。1番奥に、「天見(あまみ)浴ゾーン裸王RAOH」なる席が用意されている。まさに私が座るべき場所ではないか!目の前に富士山、しかも熱波師が外気浴中に追いかけて来て、追い煽ぎ。おまけに「アマミすごいですねー」とお褒めのお言葉も頂戴致しました。

 サウナ:9〜10分×3
 水風呂:90秒×3
 外気浴:10分×3

 とにかく最後ですねー!温度の身体への伝わり方、水風呂の心地よさ、富士山と吹きおろす風と緑の外気浴。訪れる人が絶賛するのが分かります。そして、自分も大絶賛!!
 (外気浴は冬は遠慮したいくらいの寒さが予想出来るので、季節は選ぶと思いますが。)

郷土料理 庄ヤ

豚肉ほうとう(富士ヶ嶺ポーク)

オススメメニュー。味は良かったが、野菜を含めて具が少ないのがコスパ的に残念。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
32

あまみ大使

2022.08.14

12回目の訪問

【 トイレのステッカー 
   タバコじゃなく望遠鏡サイズ 】 

 サウナに入る前にはトイレに。いつものルーティン。ここ「ふじかぐやの湯」のトイレの禁煙ステッカー。いつ見ても違和感ある。そう思いませんか?
 サウナ:10〜11分×2
 水風呂:90秒×2
 外気浴:10分×2

 2セットであまみもバッチリ!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

あまみ大使

2022.08.08

10回目の訪問

サウナ飯

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

【 熱さ増してる104℃ 】 
 9時オープンの湯らきに10時イン。サ室の温度計が104℃。「あれっ、朝から結構温まってるなぁ〜」。コロナ感染から4週間経ったが、体力が戻らず104℃の上段2セットで満腹。しかも10分も入ってられない。いつになったら体力が戻るのか、運動始めようかなぁ〜。
 サウナ:8分×2
 水風呂:30秒×2
 外気浴:10分×2
真夏の雲より少し細かく秋っぽい空でした。

焼肉ふじみ 富士店

ふじみランチ

上質の肉が5種ほど盛られていて、満足度が高い。サラダとスープそして杏仁豆腐も付いて2700円はお得。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
20

あまみ大使

2022.08.03

1回目の訪問

サウナ飯

【 名のとおり 】 
 妻と子どもをペンションに残し、早朝サ活。5時openはちょうど日の出。いつもなら真っ先にサウナへ行くが、本日は外湯の朝日を眺めて、1日の始まりを強く感じた。さて、
 サ室は上段3人下段5人くらいのこじんまりしたドライサウナ。丸い窓から朝日が差し込み、とても気持ちいい。夜は間接照明が落ち着きを生み出す雰囲気も感じた。テレビは無く、サザンオールスターのオルゴールがエンドスで流れ、夏のビーチ沿いを強くアピールしていた。温度は90℃と程良い。10分くらいで出ようかなぁ〜と思える熱さだ。
 水風呂はぬるく、ぬるめのプールの様だ。3〜5分入っても物足りない。
 外気浴は内湯側に椅子が2つ、露天に2つあり、必ず何処かは空いている。各々椅子を壁側から移動して足を上に上げる場所で外気浴を行うローカルルールが目立つ。これはどこのサウナも同じで面白い。
 広い窓から見える海がどの浴槽からも見える様に内湯の上段が熱湯、下段がぬる湯、窓を隔ててその下に露天風呂と階段状になっていた。とても良い作りのお風呂でした。
 サウナ:11分×3
 水風呂:3分×3
 外気浴:10分×3

伊豆高原 食彩の宿 花べるじゅ

朝食

バランスのとれた朝食でした。サウナ後の為、アップジュースもコーヒーもゴクゴク飲んでしまいました。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
47

あまみ大使

2022.07.10

1回目の訪問

サウナ飯

【 84℃とは思えない 】 

 ここのドライサウナはとても良い。温度計は84℃を指しているが、上段の体感温度は90℃近い。オートロウリュウが定期的にあるからなのか、ドライと銘打っているが、その湿度も心地よい。これを10分3セットこなせば、ざぶ〜んイチの「あまみ」の出来上がり。

 サウナ:10分×3
 水風呂:1分×3
 外気浴:10分×3

 外気浴では、露天に時折通る風が心地よい。一週間の疲れは見事に吹き飛びました。
 その後、サ室にあったサ飯のポスターに魅かれて、ついついそのまま夕食へ。

ソースカツ丼

カツの下のキャベツと白米にもソースがたっぷりかかり、美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
29

あまみ大使

2022.07.05

9回目の訪問

サウナ飯

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

【 雨の外気浴 】 

 雨の中の外気浴を2回。今日は温帯低気圧の雨粒が大きすぎて、ミストを感無し。思ったほど気持ち良くなく、最後は王者の椅子でまったり。
 それにしても、人が少ない時間帯だからなのか、サ室が104℃と高温で気持ち良かったです。

 サウナ:10分×3
 水風呂:30秒×3
 外気浴:10分×3

 ふじみでサウナ飯。戻ってKEIGAN COFFEE ROASTERSでまったり。雨も一旦落ち着きました。

焼肉ふじみ 富士店

ランチ(カルビ+ビビンバ)

半個室でまったり、お一人様でのんびり焼肉。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
37

あまみ大使

2022.07.03

11回目の訪問

サウナ飯

【 蛙 】 

 蛙の鳴き声 声ですよね?外気浴中に外から聞こえて来るのは?田んぼはないのに、蛙はいるんだなぁ〜。

 ドライサウナ×4
 水風呂:1分×4
 外気浴:10分×4

8時55分まで粘って、4セット。清掃のおじさま達、ギリギリまでありがとうございました。

ばんから 富士宮店

極みばんから

背脂でこってりだけど、炒めたネギの苦味と酸味でペロリといける。

続きを読む
26

あまみ大使

2022.07.02

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

【 ウェルビー最高峰 】 

 名駅や栄の森のサウナも落ち着きがあってとても良い。しかし、なんと今池は水風呂も中に有る。他店には無い広さが開放感を与え、外からの日差しが新しい木をキラキラさせる。蒸されたらドアを開けることなく水風呂へ。時間があれは、サウナ⇄水風呂のエンドレスをやりたかったくらいだ。
 フィンランドサウナへタイミングよく、4時から落合さんのアウフグース。テレビを消して、ロウリュウの音に耳を傾ける。これだけでも気持ちいい。それに加えて熱波も半端ねっ〜ぱ。一人専用のからふろは、セルフロウリュウでのんびり出来ますね。窓の位置が悪く西陽があたってさらに蒸されてしまいました。

森サウナ&水風呂:10分×1 & 2分×1
 フィンランドサウナ&アウフグース12〜3分
 からふろ:10分×1
 水風呂:1分×2
 外気浴:10分×2

 ウェルビー通なんて名前の通りが在るんですね⁉︎知りませんでした。初!ウェルビー今池、気持ち良かった!!

うなぎ家 しば福や

大福うなぎ膳

「マツコの知らない世界」で紹介。うなぎの養殖家で育った店主が、外はカリカリ中はふわふわに焼き上げる。

続きを読む
44

あまみ大使

2022.07.01

3回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

【サクッと1セット 明日は資格試験】
 資格試験の為に名古屋に前泊。勉強机が欲しくてプレミアムルームへ。耳栓も頂き、なんとも有難い。天井が無いので周りのイビキが聞こえるのはカプセルのご愛嬌。
遠赤サウナ 10分×1
水風呂 1分×1
外気浴   10分×1

 前回は外気温でミストが当たりすぎてビショビショに。よって今回は少し離れてミストを浴びました。快適。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
43

あまみ大使

2022.06.19

10回目の訪問

【 ぼちぼち あまみ 】

 梅雨の晴れ間でしたね。昼間に行けば晴れていて、外気浴が気持ち良かったんだろうなぁ〜。なんて、思いながらの外気浴。曇っていても、日が落ちても、外気浴は気持ちイイ!
 
サウナ:10分×3
 水風呂:1分×3
 外気浴:10分×3

 しきじほどではないけど、あまみが出ますね。水風呂があと少し冷たいと、もっと気持ちイイし、あまみも出るんだけどなぁ。

続きを読む
42

あまみ大使

2022.06.12

9回目の訪問

サウナ飯

【 おぼろ月 】
 「鷹の湯」閉店のため、ホームサウナをここにしようと思っている。サウナの熱さは90℃と申し分はないし、水風呂も60〜90秒入れて自分には丁度いい温度。欲を言えば、給水器が近くに欲しかったり、ととのい椅子の数を足して欲しいなどと言う願望もある。そして、一番のネックは収容人数とサ室の広さだ。コロナもあって人数制限され4人まで。日曜日の夜にはいかんせん狭すぎる広さ。市の経営なので仕方がないのか。
 
サウナ:12分×2
 水風呂:1分×2
 外気浴:10分×2

 今夜は外気浴中に月がずっと見えていた。とても良い月でした。

焼肉ふじみ 富士店

上カルビ 厚切りタン クッパハーフ

上質な肉は脂も美味しく頂けます。

続きを読む
39

あまみ大使

2022.06.05

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

【朝ウナ 足湯から 朝からロウリュウ祭り】

 朝は高温サウナからスタート。足湯も楽しんでブースト完了。いざ、森のサウナへ。早朝にもかかわらず、皆様サウナの神様へのご挨拶と自分のご褒美×2〜3回と、入れ代わり立ち代わりロウリュウをされる。最上段の自分はもうクラクラ。よし、アイスサウナだ!っと思いきや、早朝はアイスサウナはcloseでした。何処かに開始時間が書いてあるのかな?夜の下見は活かされず。しかし、水風呂以外の冷凍サウナを初体験出来たのは貴重だった。これが余り好みでない事が分かりました。それは水風呂にも外気浴にもならなく、身体が徐々に寒くなるだけの場所でした。
 外気浴は適度なエアコンの風が来る水風呂とぬる水風呂の間、クマの毛皮の下で2回。朝のリフレッシュに最高の時間でした。
 
 高温サウナ+足湯:15分×1 (ブースト)
森のサウナ:10分×2 (ロウリュウ祭り)
 冷凍サウナ:8分×1
 ぬるめ水風呂:1分×2
 外気浴:10分×3

 今日も一日頑張るぞ!画像は長いトイレでしたので、パシャリ。

朝定食(宿泊者全員同一メニュー)

サウナ後の空きっ腹に優しい和食メニュー!ごはんのおともが多数で白米ペロリ。ごはんのおかわり可。

続きを読む
42

あまみ大使

2022.06.04

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

【本日カプセルホテルは満室でございます】
 いや〜、予約しておいて良かった。さすが土曜日、栄のウェルビー。まさか満室の看板が出るとは。
 名駅からの連日ウェルビー。栄店は3フロア。1階はロッカー、2階がサウナ、3階はリラクゼーションルーム。
 森のサウナは名駅の1.5倍の広さで高さも2段程高い席もある。よって上段の3席は温まり具合と発汗し具合が違う。ロウリュウは柔らかく急激に熱苦しくならないのがウェルビー。
 高温サウナは広くて清々しい香りが良い。テレビの前に3つだけ、寝れる場所を発見。すかさずそこをゲット。完全に寝る訳でわなく、少しリクライニングされテレビが見やすい。思わず15分も入ってしまった。入口左手の足湯付きもあったが、これは次回にしよう。多分めっちゃ蒸されるのでは。
 一番の楽しみはラップランドを再現したー25℃の世界。壁のまわりは氷柱と氷で覆われている。では、水風呂の温度は?迷わず一気に階段を降りる。あれ、行けるかもと思ったのも束の間。しっかり温めた身体にもかかわらず悲鳴をあげる。ヤバイヤバイ。数を数えはじめる、1.2〜43.44.痛っ、もう皮膚が限界。いゃ〜、凍え死ぬかと思った。一度体感したので、2回目はより限界までサ室で耐えに耐えて、1分は入れた。
 外気浴は木製のととのい椅子や木製のリクライニングチェア、水風呂の中にととのい椅子、インフィニティチェア等、沢山の中からチョイス出来るのが嬉しい。ぬるめ水風呂の中で椅子に腰掛けたが、水風呂は水風呂。外気浴は必要だと感じた。。
 
森のサウナ:12分×2
 高温サウナ:15分×1
 アイスサウナ:45秒×1 (死ぬかと思った)
60秒×1 (死を覚悟して生還)
 ぬるめ水風呂:180秒×1
 外気浴:10分×2

世界の山ちゃん 本店

秘伝の黒手羽先

幻の手羽先は味が濃くてしょっぱいが、こちらは濃厚ソース。名古屋感を出していて美味しい。

続きを読む
35