絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あまみ大使

2023.01.08

18回目の訪問

サウナ飯

【 ほどよい温度設定のサ室と
   富士山地下水の水風呂 最高! 】

 サ室温度は89℃を指していたが、それより下にある上段では80℃以下かな?と思いながら3セット目は15分。このくらい居ないと、水風呂が気持ち良く入れない。もはや病気か?追い求めすぎなのか?今年は身体に負担の少ないサウナ、時短で満足出来るサウナが目標なのに。

 サウナ 10〜15分
 水風呂 30〜60秒×3
 外気浴 10分×3

 運営者様。タトゥーOKで構いませんが、個人で来られている方は静かに、友達と来てる方は賑やかに入ってます。ご配慮頂けると嬉しいです。

焼肉ふじみ 富士店

ユッケ タン ビビンバ ほか

おろしポン酢で食べるサーロインが新メニューに加わっていた。30秒ずつ両面を炙るだけで極上でした。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
20

あまみ大使

2023.01.01

2回目の訪問

【 高温・高湿度サウナ改善
 (昨夜(大晦日)のサ活になります)】
おはやいご対応ありがとうございます。オープン初日は高温高湿度サウナの温度が低く、しかもドアの開閉が多かったので、温度も湿度も上がっていませんでした。しかし、パワーを上げてあり、温度も湿度も快適でした。
 あと、中を確認出来る様に曇らないシートをガラスに貼ってあったり、ドアが勝手に戻ると温度が下がらず嬉しいですが、、、それは後々、、、?

 遠赤外線サウナ 10分×2
 高温高湿度   15分×1
 水風呂 30〜60秒×2

 大晦日にゆっくりと自分を見つめたかったが、開店当日には稼働していなかったテレビで鬼ごっこをやってました。どちらかと言えば本日は紅白で良かったですが、チャンネルは好みがあるので難しいですね。本当は早朝と夜はテレビ無しがサウナーにとってはありがたいのですが。
 あれこれ、すみません。ちなみに、スタッフさんが、乱雑に置いてある洗面器を丁寧に蛇口の上に置き直してました。使い終わった人が、今後自然にその形へと置く様になるのではないかと思います。お疲れ様でした。皆さんで良いお風呂にしたいですね。

続きを読む
37

あまみ大使

2022.12.27

1回目の訪問

【 オープン おめでとうございます
  改善箇所 宜しくお願い致します。】

  旧鷹の湯とお風呂は変わらず。バブル、ジェット、寝湯、座湯、茶湯、水風呂、露天風呂などとバリエーションは豊富。サウナは故障を直して、遠赤外線・スチーム・高温高湿と全部で3つ。ととのい椅子の数は屋内に3つと少なめだが、露天にウッドデッキがあり寝るスペースと座れるスペースが完備されている。また、掛け流しの水風呂が露天に二つ追加されていた。サ室から距離があるが、とてもありがたい。次回はそこに手桶が欲しいです。ビックリしたのは日焼けマシーンがロッカールームの隅にあったことです。
 サウナの詳細ですが、遠赤外線サウナは2段タワー型、105℃、テレビ無し。上段は熱くととのいやすい。スチームサウナは40℃、扇風機付き。下から噴き上げるミストが気持ちいい。ミストで部屋が充満して良い雰囲気。もう少し熱いと嬉しい。高温高湿サウナは80℃まで上がりとても気持ちいい。しかし、ドアが問題で締まりが悪い。戻る力が無いので皆さん開けっぱなしで入ってきたり出ていったりとする。その度に温度は下がってとても残念。ドアの修理と温度が下がらない工夫をお願い致します。前室を作るか、ドアのサイズを半分にするのが良いと考えます。高温と命名するなら温度があと5〜10℃上がると嬉しい。
 結果3つのサウナに大満足でした。今晩はグッスリ眠れそうです。

 遠赤外線サウナ 10分×1
 スチームサウナ 10分×1
 高温高湿    20分×1
 水風呂 30〜60秒×3

 オープンの準備で夜遅くまで働かれていた方々、お疲れ様でした。鍵や蛇口を直して頂き、ありがとうございました。大切に使わせて頂きます。セルフのドリンクバーや軽食スペース、外には喫煙所などがあり、湯上がりもくつろげるスペースも充実していました。さらに、日焼けマシンもあり、他の施設に無い良さも感じました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,40℃,105℃
36

あまみ大使

2022.12.24

4回目の訪問

サウナ飯

【クリスマス熱波 大森熱狼 と
今年最後のフィンランドサウナ】

 イブに一人、サウナを満喫。

 フィンランドサウナ 10分×2
 麦飯石サウナ    10分×1
 富士山伏流水水風呂 30〜60秒×3

 フィンランドサウナは6人が定員の為、待ちが発生している。この近辺では間違いなく1番熱いので、ファンも多い。釜じいのロウリュウも加わり、2セットであまみはビンビン。とても気持ち良いので、平日や夜もフィンランドサウナは運営してもらいたいと思います。
 大森熱狼さんの熱波はタオルからはじけるような音が心地良い。肝心の熱波は一瞬で通り過ぎる風が3回×4セット。麦飯石サウナの温度が高くないので汗は噴き出てはこない。アロマ水は4種類をブレンドした複雑なものだった。うーん。
 その後、タイ古式マッサージでの疲れをとって、深い眠りにつきました。

焼肉ふじみ 富士宮店

桜ユッケ クッパ ふじみサラダ

安定の美味しさとほぼ個室の安心感がイイ。ラストオーダー30分前でも、気持ちよく入店させて頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
24

あまみ大使

2022.12.19

1回目の訪問

サウナ飯

ニフティ温泉静岡総合2位!おめでとうございます。妻をアウトレットに置いて、やってきました。ブランド品より、サウナでしょう!
 店内に入り靴を下駄箱に入れて、鍵を預けてバンドをもらう。三階まで階段で上り、お着替え。店内はトイレを含め清潔感があり、心地よい。お風呂は炭酸泉や露天風呂などいくつかあるが、入り口正面にある巨大な水風呂は度肝を抜かされる。洗い場は入口から左手、ドライサウナと水風呂は右手にある。これを知っているだけで、一見さんとは思われない。自分はなぜか「今日初めてです」を見破られたくないのである。ちなみにマイタオルやマイシャン&石鹸も必要は無い。気になる人はサウナマット持参もイイかもしれません。
 サ室は95度あり熱さは充分。水風呂はサ室でしっかり温まらないと1分入れない冷たさで、そのバランスは極上!ととのい椅子が水風呂横にひとつ、外気浴にインフィニティチェアが3つ、他にデッキがあって寝そべれる場所もあり、平日なので特に椅子取りゲームにはならなかった。土日はあやしいかも。
 ともあれ、ドライサウナ3セット、ミストサウナ1セットと充実した時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。

モツ鍋

ヒャダインさんも食べてた一品。醤油ベースとモツの脂がご飯に合う!沸騰するまでに時間が必要だが美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
26

あまみ大使

2022.12.11

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

名古屋のウェルビーの中でも一番好き!
いやいや、知ってるサウナ施設(少ないけれど)の中でも最高!今池!!
今日は資格試験でした。結果は1月にならないと分かりませんが。まずはお疲れ様と自分に言いたい。好きなサウナをしばらく我慢していたので、今日ここに来れた事に感謝です。

味仙 今池本店

台湾ラーメン

辛いのが苦手だけど食べてみたくて「アメリカン」と言う控えめなものに。スープの柔らかさと麺の腰がイイ!

続きを読む
43

あまみ大使

2022.12.11

5回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

朝ウナ。

高反発のベッド、良かったのです。
明け方にイビキと目覚ましアラームの大合唱はカプセルホテルの醍醐味。
今朝も森のサウナ一択。サウナの神様にも挨拶出来て、良かった。

続きを読む
35

あまみ大使

2022.12.10

4回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

森のサウナ 一択。
柔らかい〜!熱い!気持ちいい!
明日の資格試験に備えて、体力温存1セット。

続きを読む
23

あまみ大使

2022.11.19

17回目の訪問

【 富士市民は割引クーポン ありがたい 】
 
 最近の混み具合の影響か、サ室定員がマックスの8人になっていました。コロナは増えていますが、市民の要望を聞き入れてくれたのか、ありがたい。
 ドアの開閉も増えるのを見越してか、温度は89°Cとイイ熱さに設定されていた。これまたありがたい。結果、サ室温度と水風呂温度のバランスは自分にはちょうど良く、2セットであまみもバッチリ。

 サウナ:12分×2
 水風呂:2分×2
 内気浴:10分×1

本日は月に一回使えるクーポンで来館させて頂きました。ありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
25

あまみ大使

2022.11.12

10回目の訪問

サウナ飯

風の湯

[ 静岡県 ]

【 帝国ホテルのレシピで作られた
  絶品カツカレーの為に外気浴飛ばす 】
 
 サウナ:12〜15分×2
 水風呂:1分×2

 37の下駄箱とロッカー、コンプ♪

 ここのカレーはなんと「帝国ホテルのカレー」のレシピで作られている。多分、ルーのみであって、カツの質や大きさ、または米などは違うと思う。しかし、揚げたてのカツと美味しい水で炊き上げられた米は不味いはずがない。
 ラストオーダー20時半に間に合わせる為に、泣く泣く2セットのみ外気浴は無しに。アマミがうづくが我慢我慢。

カツカレー ¥950

カツの小ささを除けば、大満足。具はぼ無いが、甘みとコクを感じるルー、熱々のカツが絶品。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
17

あまみ大使

2022.10.30

9回目の訪問

風の湯

[ 静岡県 ]

【 ここへ来て良かったぁ〜 】
 富士市では「湯らぎの里」がストーブの故障、少し前に「鷹の湯」の閉店。結果「かぐやの湯」が混み、人数制限を守らない人や、黙浴が出来ない人が増えていた。ストレスを和らげようとしてサウナへ来ているのに、ストレスを感じてしまう。
 そこで、少し距離はあるけど静けさを求めて朝霧の「風の湯」へ!ここはけっして広くはないし、温度も低い。それに加えて椅子が無い。あー、それはもうやめようと思わせる環境。しかし、そこが良いのか。
 サ室に入ると皆さんお行儀が良くて最高。自分と向き合えるこの時間。自分へのご褒美。
 
 サウナ:12〜15分×3
 水風呂:1分×1 (2目)
 外気浴:5分×2 (2、3セット目)

2セット目に水風呂に入ってから外気浴をしたが、秋風が寒すぎる。そこで3セット目は水風呂無しで外気浴。それでも寒い。朝霧の夜は内気浴ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
33

あまみ大使

2022.10.22

3回目の訪問

サウナ飯

【 タイ古式マッサージ+サウナ 】
 事前にタイ古式マッサージを予約しました。それに合わせて立ち寄り湯(80分) 1100円(土日祝)とお風呂の時間を設定しました。仕事帰りの自分が出来る限りのフルコースです。
 こちらのサウナは金土日祝の19時までは大好きな高温フィンランドサウナがあるのですが、到着したのは20時半でした。万が一との期待を込めて露天風呂脇の小屋まで行きましたが、案の定2つのポールにチェーンが垂れていました。
 そそくさと麦飯サウナへ行き、温度をチェックして上段へ着席しました。90℃と温度計は指すのですが、ここのサウナはゆったり過ごさないと汗が出て来ません。のんびりと過ごす方にはもってこいなのかもしれません。その割に水風呂は富士山の地下水でいい冷たさ。本来ならもっと身体を熱くしたいところでした。

 サウナ:10分×3
 水風呂:1分×3
 外気浴:10分×1
 炭酸泉10分×1

 身体を洗う時間、髪を乾かす時間などを考え外気浴は一回のみに決めて、ととのい椅子へ座りました。もう秋の風が冷たくて夜の外気浴は無理だと感じました。次回からは夜は内気浴ですね。

餃子の一番亭 富士宮阿幸地店

焼肉定食 小餃子(5個)

昔ながらの餃子とラーメン、定食の店。40年前と変わらない味。遅くまでやっていて助かります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
28

あまみ大使

2022.10.16

16回目の訪問

サウナ飯

【 夕食込みで 千円 はオススメ
    事前にメニューは決めるのね! 】
 連日のかぐやの湯。やはりサ室の温度の良さと秋の外気浴のバランス良さは気のせいではなかったです。ついつい外気浴が長くなってしまう。気持ちい〜い。
 今日は残念なことに、マナーの悪いお客様が人数制限を無視したり、黙浴が出来なかったり。さらに、順番待ちしないとサ室に入れない状態だったので、やむを得ず2セットで終了しました。
 それでもいいサウナタイムでした。

 サウナ:10分×2
 水風呂:1分×2
 外気浴:12分×2

 今晩の夕飯はこちらで頂きました。サウナの受付時にメニューを決めてチケットをもらいます。サウナ後に決めるのかと思っていたので、いきなり聞かれて焦りました。

つくね月見丼

美味い!待ち時間はありましたが、当たりの秋限定メニューです。つなぎに豆腐を入れてあるのか?柔らかい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
34

あまみ大使

2022.10.15

15回目の訪問

【 まだまだ外気浴BESTシーズン 】
 今日の静岡は秋晴れでした。日中は27℃とぽかぽかで、仕事中は半袖でも問題ない気候。そんな日の外気浴は最高です。90℃のサウナで12分蒸された後に少しぬるめの水風呂で身体を締めて、露天へGO!!。ここの水風呂は冷たくないので、その後の外気浴でゆっくり出来るのが意外と心地良い。
 サウナ施設の温度はバランスだと思います。外気浴が寒い季節に水風呂がキンキンだと室内の椅子を探してしまう様に。今日の富士市の外気温とサ室温度、水風呂はその意味では最高でした。いつもは気にならないオルゴールの曲がさらにととのいを誘い、素晴らしいひとときとなりました。

 サウナ:12分×3
 水風呂:1分×3
 外気浴:10分×3

 仕事終わりに入館して、閉館ギリギリまで居させて頂きました。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
27

あまみ大使

2022.10.08

1回目の訪問

サウナ飯

なんぶの湯

[ 山梨県 ]

【くつろげる温浴施設 漫画読み放題
   ととのい的には 水温微調整願う 】
 初めて来ました。入口を入ると子どもやカップルが漫画を読みながらゴロゴロしている。人工芝の緑が、春に日向ぼっこをしながらくつろいでる様にも見えた。
 洗い場の数は14〜5個と多く、内湯も寝湯や打たせ湯をはじめ5種類、露天風呂1と規模と数には余裕がある。温度はどれも低めでくつろぐにはもってこい。
 さて、サ室は3m四方の広さに2段L字型。1段目の幅が広く、前後の窮屈さは全く無い。TVの配置が悪く、座る位置によっては人が邪魔になったり、首を45度捻らないと見えない。温度は92℃とボチボチ。1セット12〜15分は必要か。
 水風呂は21℃とぬるめ。広さは十分くつろげる。
 ととのい椅子は内湯に5つ、外に4つと不自由無い。日曜日の夜で空いていたからそう思うのか、全てのものに余裕がある。
 人混みや人のマナーでイライラする事がたまにあるが、ここは全くストレスが無い。そういった意味では本当にととのう。
 
 サウナ:12分〜15×3
 水風呂:1分×3
 外気浴:5分×3

 欲を言えば、サ室の設定温度がもう少し高く、水風呂があと3℃低いと嬉しいなぁ。
 3セット目でなんとかととのいました。

焼肉ふじみ 富士宮店

上カルビ

脂も甘く上質で美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 21℃
19

あまみ大使

2022.10.04

4回目の訪問

サウナ飯

【 癒し処 サ室と水風呂のバランス最高 】
 ここ桜庵は全てが気配りされた上質な施設。スタッフの接客はもちろん、浴室内の椅子と桶を利用者も整えるという上質の連鎖が生まれていてなんとも心地良い。サウナイキタイを見ている方々にこの良さをお伝えしたいと前回は当方が撮った写真を掲載しましたが、事務局側からの指導が入って削除しました。今回は受付で許可を頂き、マナーを守って人が完全にいない時に撮影させて頂きました事を付け加えさせて頂きます。
 受付を済ませて暖簾をくぐり、直ぐ隣にある扉をスライドさせて更衣室へ。自分もそうでしたが、初めての方は扉が大きく壁に感じて通過してしまう。本日も2階でサ飯中、女性が扉に気付かず上がって来てしまっていた。
 前にも述べましたがここは「たかの友梨」プロデュースの為、アメニティも他とは違う。フォーム状で出るシャンプーやボディーソープは思わず優しく身体を洗いたくなる。湯上がりのボディークリームや化粧水も浸けると気持ちいい。
 サ室はメトスのikiがチンチンに室内の温度を上げている(106℃)。ストーブの横には本日のアロマ水「白樺」が置いてあった。元々高温なのに、セルフロウリュウでさらにその先へ。冷水浴(水風呂)はキンキンではないけど、このバランスが良いのか1セット目からあまみバッチリ(冷た過ぎると外気浴中に寒くなる)。
 外気浴はリクライニング付きのものが3つ、テレビの前に脚を乗せる台のある椅子が2つある。オススメはヤマボウシの木の下。木漏れ日と樹海の風があまみの浮き出た身体をくすぐる。あー、ととのった〜。

 サウナ:10〜12分×3
 水風呂:1分×3
 外気浴:10分×3

 水風呂にあるレリーフや2階の食事処で流れる音楽など、バリの様な雰囲気を随所に感じます。コロナ禍で旅行が出来なくても、ここ桜庵に来ればプチ旅行気分を味わえ、さらにお風呂と食事で癒されます。

すき焼き 桜アイス

元祖味変。牛脂で焼いてパクリ。鍋にしてパクリ。ヘルシーかつボリューミーで美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
12

あまみ大使

2022.10.02

8回目の訪問

サウナ飯

風の湯

[ 静岡県 ]

【 清水区断水の影響続く 復旧を願う 】

 清水区の断水は復旧に向かっているが、飲み水はまだの所が多いと聞く。その為、市営のふじかぐやの湯は清水区の方にお風呂を提供している。清水区の方にゆっくりとして頂こうと、自分は富士宮へ。
 風の湯はサ室の温度こそ高くは無いが、水風呂とのバランスは良く、ほど良くととのう。今夜も閉店間際まで粘ってあまみとととのいをしっかりと頂戴しました。

 サウナ:12分〜15×3
 水風呂:1.5分×3
 外気浴:10分×3

焼肉ふじみ 富士宮店

ハラミ 鶏クッパ ふじみサラダ

個室でゆっくりひとり焼肉。バランス良く野菜もタンパク質も取れ、かつ美味い!

続きを読む
42

あまみ大使

2022.09.25

14回目の訪問

【 清水区断水の影響 復旧を願う 】

 先日の台風で静岡市は停電や床上浸水などが起きていた。過去に無い降水量でその被害を私もニュースで目にしていた。今夜サ室や外湯で『清水区がまだ断水しててお風呂を求め湯らぎの里が混雑している』と人々が噂している。また、湯らぎの里が混んでいたので、こちらのお風呂に逃げた来たと言う人も居た。
 今日はサウナに入るのに入口で待ったが、台風の被害で大変な思いをしている方に比べればなんて事はない。早く復旧しますように。復旧を祈願して3セット。

 サウナ:10分×3
 水風呂:1分×3
 外気浴:10分×3

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
23

あまみ大使

2022.09.18

3回目の訪問

【 ikiストーブ セルフロウリュウ
   どこよりもととのいが早い最強施設 】

 毎回、あまみが1セット目から出る。2セット目の外気浴は椅子に身体を抑えつけられてるかの様に動けない。ここが最強かと思う桜庵、その極意とは、、、。

1「三段タワー式サウナ」
 奥行きも幅も充分な広さのタワーサウナ。支配人の配慮か、マットの下に15mm弱のウレタンマットが敷かれて座り心地が柔らかい。人数制限で余裕のあるスペースがノンストレス。
2「ikiストーブ」
 蓄熱最高のiki。パワーがありロウリュウの頻度が上がってもめげない。
3「セルフロウリュウ」
 オリジナルのアロマ水で体感温度がアップ。スタッフさんが途中で継ぎ足してくれる心遣いが嬉しい。
4「15℃とキンキンに冷えた水風呂」
 掛け流しの水風呂はまろやかさは無く少し肌に刺す感じ。急速にしっかりと冷えるのがポイント。狭いがバリ風で癒される。
5「外気浴は富士山吹きおろしの風」
 椅子の数は多くはないが、木漏れ日の下や青空の下、屋根の下など、季節や天候で選べる。本日は台風14号の影響で天然ミスト。
 
 以上1〜5まで。設備ははもちろん、スタッフさんの行き届いた清掃やサービスは流石だと思います。これが最速のととのいをいざなう「桜庵」の極意かと。
 
 サウナ:12分×3
 水風呂:60〜90秒×3
 外気浴:10〜15分×3

下の画像は公式HPより。サ室は男性、外気浴場は女性のもの。

続きを読む
30

あまみ大使

2022.09.17

11回目の訪問

サウナ飯

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

【 巨人阪神戦 9回表!
   まさかのサブチャンネルへ 】
 本日「湯らぎの里」のサ室TVでは巨人阪神戦が行われていた。必然的に攻守交代のタイミングでサ室を出る人が多かった。水風呂の混み具合を考えて、1〜2分後に続く人達も。
 事件は9回表、巨人1点リード阪神攻撃の時に起きた。なんと!突然ニュースに切り替わった!サブチャンネルが映る気配もなく、結果が分からずモヤモヤする。あーー、俺の人生の様だ。。

 サウナ:10分×3
 水風呂:1分×3
 外気浴:5分×1

インフィニティチェアが空いていてラッキー。しかし、ハイパーミストがハイパー過ぎて長居出来ず。。

焼肉ふじみ 富士店

上カルビ ビビンバ サラダ

松坂牛の上カルビは注文時に確認してもらったが無く、上カルビに変更。サ活後はたくさん食べれますね。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
25