絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

こーもり

2022.05.06

3回目の訪問

サウナジャンボ

[ 愛知県 ]

最後のジャンボ。

大好きなサウナでした。

今日もいつもと変わらないスタイルで。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
31

こーもり

2022.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

きょうは雨の中ゴルフをしたので体が冷えてしまった。
暖まりたいなと思って、初めましての恵みの湯。

最初は、お腹がすいてしまったのでご飯を。
唐揚げカレー。スパイスが効いてていいね。
ただ、このご時世なのでスプーンは使い捨てのプラスプーンが良かったかも。

さあさあ、お風呂へ。
最初に思ったのは、銭湯とスパの良さの共存が図られてる。いいですねぇ。体を洗って浴槽へ。
湯の種類豊富ね。あと、浴槽によって温度が分けられてる。素晴らしいね。外には炭酸泉と薬草寝湯が。寝湯は多分だけど入って寝ることがしっかりと計算されてフローの音が耳元で心地よく聞こえるようになってる。すっげぇ、、

ロウリュの時間になったのでサウナへ。サ室は広くて、熱くて、落ち着いた雰囲気。テレビの音も小さくて集中できた。生ハーブのロウリュで気持ちよくならせてもらって。

水風呂へ。水質が良くてふわっとしてる!案外温度は高めだけど、これも計算されてるんだろうな。素晴らしくマッチしてる。サウナからの動線も完璧。

さあ休憩。内気浴と外気浴が出来るようにしっかりとチェアの量も確保されてる、WOW!
チェアも素晴らしい。幅広くて安心感あるチェア。外にもテレビがあるがこれまた音が小さいので寝湯のフローの音がBGMになってくれる。たまらんな。

中にいる人はしっかり黙浴していて浴室に最高の落ち着きと雰囲気をもたらしていた。本当の黙浴ってこういうことなんだ、と。

とにかく店の浴室に対してのホスピタリティ、客の黙浴での静寂性の確保でこんなに幸せな気持ちになれるんだね。

最後は三ツ矢サイダーを飲んで〆。
また来ます。

唐揚げカレー

スパイス効いてます。美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃
52

こーもり

2022.04.24

6回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

きょうはラストのロウリュだけ浴びれた。ゼラニウムの香り。
土曜日だし人が多いのは仕方ないよね。
白からふろは緑茶の香り。
スタミナ回復完了!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,75℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃
48

こーもり

2022.04.20

5回目の訪問

歩いてサウナ

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

初めての昼。
昼の2時から寝湯につかれる開放感。
浴室全体に光が差す心地良さ。
サウナ水風呂の流れがスムーズな自由さ。
今日も元気になりました。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,85℃,89℃
  • 水風呂温度 20℃,15.8℃
32

こーもり

2022.04.17

4回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

久しぶりに

今日も一日最高!
明日も最高の一日になるといいな!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,85℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃
36

こーもり

2022.04.01

2回目の訪問

サウナピア

[ 愛知県 ]

今日は朝から動いて疲れたからあっついサウナとつめてぇ水風呂入りてぇ。

てことで久しぶりにピア。

やっぱり最高ですね。外気浴もたまんねぇ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 24℃,16℃
48

こーもり

2022.03.28

2回目の訪問

名古屋に帰ってきました!

今日はアペゼ。

熱い!冷たい!気持ちいい!の3コンボです

とにかく今日もいい〆できました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 24℃,13℃
40

こーもり

2022.03.25

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

初めての北海道旅行。初めてのニコー。

アミューズメントパークみたいなワクワク感。

浴室入ってすぐにバイブラ、奥に熱めのバイブラ、水風呂、水素風呂。
サウナ室広め。いい熱さ。
水風呂も冷てえ、気持ちいい。

3発目にサイレントロウリュがバッティング。
ニコーの洗礼を浴びた気がした。

酸辣豚素麺とビールで〆。
北海道最高。

歩いた距離 1km

酸辣豚素麺とビール

卵は半熟トロトロで美味しい レモンを搾ってさっぱり味変

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,88℃
  • 水風呂温度 12℃
42

こーもり

2022.03.11

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今日は手短記録で。

2泊3日の横浜旅行。しっかり楽しんだ。
でも旅の〆にはサウナだろ!てことで、スカイスパ。

最初は檜の炭酸泉であたたまってからサウナへ。
サ室の雰囲気よし。匂いもいい。ストーブ2個で熱を逃がさない。

水風呂は暖まった体をしっかり冷やしてくれる。

バイブラ不感湯へ入ってからシアターサウナへ。ここは"木"盤浴のイメージ。隣のソルトクーリングルームでゆっくり冷やして。

そのあとのリクライニングルームで寝落ちしてしまった。

12時前に起きて最後のミッドナイトアウフ。たまらんかったなぁ。

最高な状態で旅を〆れた。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
54

こーもり

2022.03.09

1回目の訪問

水曜サ活

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

初めてのウェルビー名駅。
初めてのナイトサウナ。

浴室はきゅっとまとまってる感じ。
水風呂に打たせ水がある。
バイブラ付きの浴槽とジェットバス、内気浴スペース。

ナイトサウナだからほぼ貸切状態。最高。

最初は森のサウナへ。いやぁ気持ちよすぎます。匂いも最高。人がいないから好きなタイミングでロウリュできるしたまんねぇ。

水風呂冷てぇ。打たせ水気持ちィィ。

次、遠赤サウナ。森のサウナと打って変わってカラッカラのドライサウナ。カラッカラが好きぃ。

最後、ミストサウナ。気持ちを落ち着かせるサウナ。ゆっくりと。

栄のラップランドみたいな変態スペースとかがないからこそ、ウェルビーが初めて!って人とかにオススメのサウナだと思った。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,65℃,92℃
  • 水風呂温度 13℃
49

こーもり

2022.02.26

1回目の訪問

サウナ飯

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

そのまま名古屋へと戻るつもりだったが、気づいたら夜の9時。

予想外だったのでどこかで1泊しようと。
しきじがマンボウで宿泊できなかったので探していたところ、発見!
初めてのカプセル宿泊でワクワク。
疲れていたのでそのまま寝ようとしたけど、我慢できずにサウナへGO。1セットかまして寝ました。朝起きてもう1セット。

サウナはストーブから熱が直射してる感じ。自分はストーブの方向に顔を向けて温まった。
水風呂はしっかり冷えてて一日を締めれました!中の風呂はアツアツで朝に入る方がいいかも。露天に外気浴スペースと風呂。風呂は不感湯だから長めに入れる。

最後は、家系ラーメン総本山、横浜の吉村家で旅を締めることができました。

第2回はどこへ行こうかな。もうすでに楽しみです!

家系総本山 吉村家

大盛ラーメン

味濃いめ、麺硬め、油多め 大盛は麺の量が結構多い。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 14.6℃
16

こーもり

2022.02.25

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

2件目、黄金湯。
40分程待ってからin。

のれんをくぐった瞬間からもうオシャレ。しっかりTシャツとキーホルダーを購入。インスタをフォローするとステッカーが貰えるらしいのでフォローさせていただいて。

湯の種類は炭酸湯、薬湯、あつ湯とシンプル。水風呂もついてる。奥のサウナゾーンにも水風呂があって、外気浴スペースもある。

サウナは人が多かったからか温まるのに時間がかかったが、サウナ室の雰囲気が好きだったので全然OK!

サウナゾーンの水風呂はシックな様相。かっけえ、、、
サウナ水風呂から外気浴への動線がコンパクトにまとめられててイイね。
浴室にかかってたBGMが藤井風縛りだった!

最後はオロポで締めて今日は終了。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
40

こーもり

2022.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

3日目の1件目。池袋かるまる。
行く前に気合いを入れようと二郎を食べた。
本物の二郎はめちゃくちゃ美味しかった。

入って思ったのが『サウナのテーマパーク』
めちゃくちゃ楽しい。
風呂は下には炭酸泉と電気風呂、上にはヒバ風呂とジャグジー風呂、露天にもジャグジー。どんだけ充実してるのよ。
サウナは岩サウナとケロサウナ、蒸サウナ。薪サウナは入れず。
岩は5段のサウナで上段は結構熱い。無音なので集中できる。
ケロサウナはちょうどいい湿度でめちゃくちゃ気持ちいい。
蒸サウナはしきじのボナを彷彿とさせる。
水風呂は15度程のアクリルアヴァント、25度の風呂、30度のぬる湯、目玉のシングル「サンダートルネード」。アクリルとサンダーに入ったけど全てバイブラ付き。シングルにバイブラは色んな意味で震える。

運良くアウフグースに巡り会えて受けたらこれまた凄い。マッチョのお兄さんが熱波を送ってくれた。風の勢いがめっちゃ強くて最高。

凄いのは風呂だけじゃなくて、リラックスルームも素晴らしい。横になれる箱型スペースもあるし、リクライニングチェアもある。
ご飯も美味しいし、ここのホスピタリティエグすぎ。

締めは親子丼とスーパーヤクマンで。

とんでもねえサウナに巡り会えました。東京に来たらここ来るのは必須かも。

親子丼

卵トロトロ、味噌汁はあおさ付き。素晴らしい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃,100℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,14℃,17℃,25℃,9℃
29

こーもり

2022.02.24

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

今日は2日目。だけど祝日。
マルシンは人がいっぱいで入れなかった。
だから、予定を繰り上げて渋谷の改良湯へ。

渋谷駅からはレンタル電動キックボードを使った。解放感が凄かったが客観的に見るとイナカッペ感バリバリだったと思う。

改良湯に着くと30分ほど待って、19時頃in。
お湯は季節のお湯(?)と炭酸湯。あと水風呂。外気浴スペースもある。シャワーは温度調節が出来なくて熱かった。

さてさてサウナは。なかなかの温度でいいね。たまーにオートロウリュ。ちょうどタイミング良かったのかアウフにも巡り会えた。
水風呂は冷たい。だけど気持ちいい。
外気浴は渋谷とは思えない喧騒から解き放たれた静寂さ。サ室も落ち着くことが出来るように暗くて、風呂に入ってもリラックス出来るようにダークな雰囲気を演出しているのだろう。ここが銭湯とは、、、凄すぎる。というものを感じさせてもらいました。

その後は渋谷で飲んで素晴らしい〆ができた。
明日も楽しみです。

ps.木梨サイクルサウナハットをGET。気分アガる。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 12.5℃
59

こーもり

2022.02.23

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

東京サウナ旅、最初は北欧から。

19時頃in。最初に入ったのはジェットバス付きの浴槽。そこそこ熱め。そして露天風呂。トゴールの湯。たぶん不感湯。

さてさてサウナへ。下段はあまり熱くないが、上段+ロウリュで勢いを感じる。匂いもいい。水風呂はしっかり冷たくて、サウナとの対比で完落ち。やっぱりサウナと水風呂の温度の差は大きければ大きいほどいいね。21時頃になると祝日前日も相まって混んでた。

サ飯は名物のカレーとハイボールで。

最高の旅のスタートを迎えれました。明日も楽しみ。

カレーとハイボール

最高。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 12℃
43

こーもり

2022.02.16

1回目の訪問

水曜サ活

ようやくサウナへ行ける日々が戻ってきました。
今回はアペゼでしっかりと楽しめました。ロウリュと水風呂のコントラスト最高すね。久しぶりだったからハードに感じた。

22から始まる東京サウナ巡り旅が楽しみで仕方ない。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,14℃
20

こーもり

2022.01.13

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

ようやく大きなテストが終わった!

というわけでサウナしきじへ。
現地には22時過ぎに到着したので宿泊することに。

サウナに入る前から薬草の匂い。いいですねぇ。気分上がっちゃってステッカーとキーホルダー買っちゃった!

浴室は湯気で前が見えないくらいほどムンムン。最初はとりあえずバイブラ風呂であったまってから薬草風呂。

さてさて、最初は薬草サウナへ。前回来た時よりも熱くはなかったけどそれでもかなりの体感温度。続いてフィンランドサウナ。至高のサウナですね。熱くて気持ちいいサウナ。
水風呂はさすがの気持ちよさ。何回も入りたくなる。

しっかり朝にも入って、焼津の魚河岸食堂で海鮮丼を食べた。最高の締め方!

これで定期試験も頑張れそう!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,110℃
  • 水風呂温度 16℃
34

こーもり

2022.01.01

3回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

あけましておめでとうございます!

年またぎはウェルビーで過ごしたいと思ってたのでほんのちょっとサウナを我慢してました。

年越し前のロウリュは特別感があって良かった〜最高な気分で年越しできた。

その後は熱田神宮へ初詣もしに行きました。
あんまりおみくじの結果は良くなかったけどいい1年切れそうです!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,55℃,75℃,95℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
32

こーもり

2021.12.19

1回目の訪問

一日お疲れ様ということで初めてのふみのゆ。

センターには大きな浴槽、電気風呂も一緒になってる。露天風呂もある。露天があるだけでアガる!
サウナと水風呂は奥にあった。

さてさて、サウナに入ろうと思ったのだが土曜日なので。混んでます。でも回転率がいいからか少し待ったら入れた。

サウナ室は一面木が貼られてる。ストーブの前にも木の柵が。高級感!!
温度は95度前後と高めだが、出入りが激しいので体感は低め。でも不思議とじんわり体が暖まる。
水風呂は打たせ水があっていい感じ!めちゃめちゃ冷たいわけじゃないけど冬だから入る時間は短めでもOK。

総じて最高でした!また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
37

こーもり

2021.12.14

2回目の訪問

サウナ飯

サウナジャンボ

[ 愛知県 ]

サウナの温度好き。
水風呂の温度好き。
最高でした。
サ飯は一蘭へ。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
34