2021.10.05 登録
[ 東京都 ]
宿泊からの朝ウナ。
ゆっくり湯船に浸かった後に、軽く2セット。
外気浴スペースでゆっくり休んで、再び湯船に浸かりフィニッシュ。
贅沢な朝を過ごすことが出来ました。
男
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
初めての訪問。
パチンコ店の上にあるサウナに間違いはないという先輩の
格言通り、ディープでローカルな良い施設でした。
3セット → レストラン → 2セットの計5セットを満喫しました。
サ室は広く、2段となっていて、TVの設置位置の関係か利用者の
座り方に偏りがあったのが面白かったです。
ロウリュはないものの、カチカチのドライな感じではなく適度に
湿度も感じられるセッティングなのが不思議でしたが、とても
良かった。
水風呂は広いので、タイミングを気にして入ったりする必要もなく
温度は若干ぬるめなので長く入っていられます。
ととのい椅子は4つありますが、窓付近の椅子だと窓からの風で
良い感じにととのえると思います。
レストランも昔ながらのディープな雰囲気が残りながら要所を
押さえるメニュー展開でホッピーを満喫。
男
[ 埼玉県 ]
宿泊からの朝ウナ。
軽めに2セットしましたが、朝も露天エリアは気持ちいいですね。
都内への出勤が少し遠い以外は再訪したい良い施設です。
男
[ 埼玉県 ]
久々の訪問。
バーデン・ガーデンになってからは初の訪問でした。
会食前に2セット。
オートロウリュもあって湿度しっかりでよく汗がかけました。
水風呂はかなりの冷たさを体感した後に、露天の冷まし湯内の
リクライニングでゆっくり。
カルターについては、もう少し研究を重ねればうまいととのい
ループに辿り着けるのかもしれないという気がします。
会食後、就寝前に2セットこなし、気持ちよく眠りました。
男
[ 長野県 ]
久々にホームサウナへ。
エリア的にはホームですが、全然行けてないのでもはやホームサウナなのか。。。
3セット → 昼食・休憩 → 2セットと計5セット堪能。
相変わらずの水風呂の温度で、ずっと入っていられそうな気に。
サ室はしっかり汗が出る熱さで、相変わらず常連さんで賑わってました。
出張疲れを癒せました。
男
[ 東京都 ]
深夜便での出張前に初めてチェックイン。
スーツケースは持ち込めないということで、ロッカーに預けてから訪問。
併設ホテルが割引料金ということも影響してか、チェックイン後~夕飯前の
時間帯に滞在していたので大浴場内はそこそこの混み具合でした。(意外)
露天エリアは生憎、夕立の大雨で立ち入り禁止でした。
サ室は広くて4段あり、15分おきのオートロウリュで湿度も充分。
TVもあるので、ゆっくり楽しめました。漢方蒸しサウナの方は
香りを含めて楽しめました。
水風呂も個人的には好みの適度な温度でした。
露天エリアでゆっくりは出来なかったので、浴室内のととのい椅子で
ゆっくり休憩。
施設内のレストランでサウナ後の一杯も堪能。
岩盤浴もチラっとだけ除きましたが、再度サウナに戻り、計5セット
を満喫させてもらいました。
単価が高いので気軽に行ける訳ではないですが、空港利用の前後に
余裕がある場合などは行ってみる価値があると思います。
男
[ 東京都 ]
宿泊からの朝ウナ。
今日はしっかりめに入っちゃおうと思い、3セットこなす。
2セットはTVで台風情報を見ながら、下の段でゆっくりと
汗を出して、最終セットはミストサウナに。昨日覗いたのみの
半外気浴スペースも利用。扇風機がそれぞれの椅子用にあっても
良いかもしれない。
朝から贅沢な時間を過ごし出社となりました。
[ 東京都 ]
久々の訪問&宿泊。
1時間おきのスタッフによるロウリュも堪能でき2セット。
ととのい時間長めでリラックス。水風呂は18℃弱ときーんとした
冷たさではないけど、入りやすい温度で良かった。
新たに出来た半外気浴スペースは今回は覗いてのみ。
春か秋はとても良さそうな予感。
休憩スペースで就寝前に漫画を読んで、カプセルに移動して
就寝。良い施設だなーと大満足。
[ 東京都 ]
定宿にチェックイン。
会食後に2セット。やはり時間帯にもよるが人数少ないと
サ室内の熱さはかなりMAX状態で滝汗。。。
ぬるめのシャワーから冷たいシャワーのはしごをすると
意外と良いかも。この時期は外気浴はあんまり気持ちよく
ないので、サ室出てすぐのベンチで休憩。
その後、即爆睡でした。
[ 東京都 ]
宿泊からの朝ウナ。
昨日と違い、流石に朝はそんなに混み合ってない。
KUUとZENをそれぞれ1セットずつ。
ZENに関しては右奥の個室部分にも入れた。低くなっているので
そこまで熱い訳ではないものの、ロウリュをするとその蒸気が
しっかり下りてくるようになっていてGOODでした。
KUUは一時、貸切状態にもなって贅沢な一人時間。
あれだけ広いと座る場所によって熱さも全然違うので好みの
場所を見つける楽しみもありそう。
水風呂はしっかり9℃とシングルでパンチがありました。
時間に余裕があったので、ととのい時間を多めにゆっくりと
過ごして出社という優雅な一時を過ごせました。
そういえば、2Fは黙浴、3Fは小声の案内を昨日スタッフさんが
丁寧に何度も案内をしていて、落ち着いた環境の整備にしっかり
向き合ってる姿勢も好印象でした。
これは定宿もしくは定期的に通いたい施設となりました。
[ 東京都 ]
遂に念願のコチラに初訪問&宿泊。
入店は18:50前だったけど、並びが出るほどまでは混んでなかった。
19:00~アウフグースがあるとのことで、着替えてシャワーを浴びて
速攻サ室(KUU)へ。
洗い場が空いてなかった時点で混んでる認識ではいたけど、サ室も
一気に満杯で、結局途中退席待ちの列が出来るほどの盛況ぶり。
アウフグース3セットを中段で堪能し、少し早めに離脱して水風呂に。
水風呂は3つあって、温度帯が違うので冷冷浴が出来ます。
シングルを謳っている水風呂は人の多さからか10.6~11.2℃を
行ったり来たりでしたが充分に冷たかった。水深140cmある方の
水風呂も16℃となかなか良い温度で、水風呂だけでも自分好みで
かなり好印象。
ととのいスペースは2Fに室内、3F(屋上)にそれぞれあるけど
混み合ってる時間帯では空きを見つけられるかどうかという感じ
かも。室内は暗めでムーディーな雰囲気に空調の効いた空間で
じっくりととのえる、屋上は開放感がありつつ、ととのい椅子の
バリエーションなども含めて良い空間。
その後はもう1つのサ室(ZEN)で1セット、再びKUUで1セットして
フィニッシュ。
事前の反響などを見ている中で認識していたものの、トータルの
クオリティはかなり高く、それ故の人気でかなり混み合っていた
点のみが残念ポイントでしたが、それは致し方ないので落ち着く
タイミングを待つしかないかな。
一時外出してサ飯に焼肉。サクっと調べて行ったけど、なかなか
当たりの店で良かった。
戻って就寝前にもう2セット。先ほどよりは混み合っていないものの
時間を考えると、それでもそれなりに入っていることに驚き。
23時のアウフグースも受けれて大満足。満足度の高い初回訪問でした。
[ 東京都 ]
久々に訪問、宿泊は初でした。
会食後だったので軽く2セットとしましたが
前回の訪問がじわじわと思い出される感じでした。
サ室では寝ころんでじっくり入れるのが良き。
水風呂は20℃強とちょっとぬるく残念でしたが
外も暑いので、ジャグジー水風呂は控えました。
そして就寝しました。
[ 長野県 ]
出張帰りに初訪問。
肩こりがひどいので3セット、じっくり入ることに。
サ室は広々しており、それなりの人数がいましたが
混み合ってる感じもしない。段数もかなりあり好みの
熱さを楽しめるし、オートロウリュの際は最上部は
かなりアチアチでした。
水風呂はいつもより冷えているという表記でしたが
温度計はなかったけど、15℃前後だったのでは。
ととのいスペースが混み合っていたので選べず
空いてるところとなりましたが、確保出来たので
とりあえずOK。
サ飯も食べて、帰路につきましたが満足でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。