2021.09.22 登録
男
男
[ 兵庫県 ]
久しぶりの神戸サウナさん。
週末〜週明けの3連激務が思いの外堪えたみたいで朝7時に起きたら全身ぐったり…。
昼前まで自宅でゆっくり寛いでから、癒しとサ飯を求めて神戸三宮まで向かう。
14時頃入館すると利用者はそこそこ多かったが皆さん静かに思い思いに寛いでいた。
今回は身体の疲れと共にメンタル面をケアしたかったので暗くて静かなフィンランド小屋が主目的。
暗くて静かなサウナはセルフメディテーションにはもってこいな環境なので、ホントにありがたい限り。
類似コンセプトを掲げるサウナ室を設定している施設をいくつか尋ねているが、中には企画倒れ状態と化してしまい「単に暗くて狭いだけの喋り放題なサウナ室」という残念なサウナも存在してるので、神戸サウナさんのフィンランド小屋はそうならない事を願うばかりである。
ありがとうございます!
男
[ 兵庫県 ]
会社の健康診断終わりからのミニマルさん。
当初は御所宝湯さん訪問で段取り組んでいたが、ここ数日の寒波襲来で交通機関への不安が拭えなかったので、来月訪問を予定していたミニマルさんを急遽今日に変更する事に。
今回は2枠(2時間+20分)、ヴィヒタルーム。
前回の檜ルームとの比較でサウナストーブの性能がヴィヒタの方が高いと伺ってたのでその辺にも期待しながら入室。
まずはロウリュウしたい気持ちをグッと抑えながらドライで約10分。
10分後、ストーブにアロマ水を注ぐとアツアツな蒸気が降りてくる。
檜ルームと比べると熱々さ加減がハード目に振られてる印象。
照明類も最小限に留めて部屋全体暗めの設定にした。
BGMを設定せず、スマホからも離れ、休憩中はひたすら無心になる。
この静寂の中で感じる心地良さはミニマルさんならではだと思う。
で、最終セットにアロマ水3杯ストーブにかけた後、激烈な蒸気に包み込まれて今回は終了!
流石に3杯はエゲツなかったな…。😅
ありがとうございます!
共用
[ 兵庫県 ]
お久しぶりの太閤の湯さん。
11時ごろに入館したら浴室は結構賑わっていた。
が、サウナ室はそうでもなく時に貸切状態にもなった位。
ここのサウナ室はTV無しBGMのみ、照明暗めで静かに瞑想するのにはピッタリなサウナ室。
上段にはコロナ禍で設置されたパテーションが敢えて残されており、他の利用者に邪魔される事無くサウナに没入出来る環境が整えられてるのが個人的に好きなところ。
で、この「静かなサウナ室」のコンセプトを施設と利用者それぞれでしっかりと守りながらこのコンセプトを醸成し続けている所に敬意を覚えずにはいられない。
同様のコンセプトを掲げたサウナ室を他施設でも拝見した事があるが、コンセプトの醸成が上手い具合にいかず、利用者が喋りまくりな、単に暗いだけのサウナ室と化していた施設も見かけた事があるので、この姿勢を引き続き大切にして欲しいなぁ…と切に願う限り。
ありがとうございます!
男
男
[ 京都府 ]
昨年トントゥ抽選会を当選して頂いた招待券を使い、リニューアルしたルーマプラザさんへ。
メインサウナ2回、フィンランドサウナ2回。
・メインサウナ
明る目の色合いの部屋。
20分サイクルのオートロウリュウ、天井のブロアーから来る風が結構アツアツだったのが印象的。
・フィンランドサウナ
暗めの部屋でセルフロウリュウ可能。
セルフロウリュウ後の降りてくる熱、侮っているとちょっとビックリする熱さ。
・水風呂は温度の違う3種類
すぐ隣にあるかけ湯は不感温度で、一気に身体を冷やしたくない時にはとても有効な手段だと感じる。
今回は雨だったので屋上外気浴は断念。
また、お天気が良い時に改めてお伺いしたい。
ありがとうございます♪
男
男
[ 兵庫県 ]
初めてのミニマルサウナさん。
今回は90分で予約。
遮音性抜群でサウナ室のセッティングの自由度も高いのでリラックスして、思う存分、自分が思うがままにサウナを満喫出来る所がミニマルさんの凄さ。
神戸の都会の中でここまで静かな環境下で、自分のリズムでリラックス出来る事に驚く。
自分を労るためのプチ贅沢。
また伺いたい。
ありがとうございます♪
共用
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。