2021.09.07 登録
[ 愛知県 ]
昨日のサ活です
稲🐻へ!
サ飯さんのホーム!
おじゃまします🐻
夕方から、osatwoちゃんに
連れてってもらいました~🚗!
道中は、蛙🐸も鳴いていて
のどかのどかです🤗
久々の稲🐻さんは、時間帯が
良かったのか、空いていて😁
ラッキーです🤭
稲🐻のシャンプーとコンディショナーですが髪…きしまなくて良いですよ!
さくさくとサウナも5セット!
niaさん、垣サタオルを
ありがとうございました!
長さがあって嬉しいです🤭
稲🐻の中華飯美味しいですヨ!
サ飯さん、美味しかったです😋
次はセルフロウリュを体験に
あちらへ~🤭
[ 愛知県 ]
湯〜とぴあ宝さん⛵
水曜サ活の日!
熱波師Aikoさんに会いに
湯〜とぴあ宝に行って来ました🙋
その前に🍜活も🤭
水曜日は、21時から
Aikoさんの熱波!
本日はグレープフルーツです!
19時過ぎに着き、オートロウリュも
サ室も、ほとんど貸し切りに近い
くらいです😅
新しくなった樹木の湯の
サ室を21時前まで、ほとんど
おひとり様で満喫させていただき…
ちょっと贅沢です🤭
嬉しい限り😄
でも、不思議と21時のAikoさんに
なると…みなさん勢揃い🤗
本日もアチアチをいただきました🥵
うわぁぁ~と思いながらも
何だかアチアチがたまらなく
大好きです!
Aikoさん、今日も一生懸命風を送って
くださいましたヨ!💃💃
Aikoさんは、スラッとしていて
可愛らしくて🥰
がんばっている姿を見ていて、
益々ファンになりました!
女性サウナーのみなさん、
Aikoさんの熱波、まだの方が
いらしたら是非体験いかがですか🤗
Aikoさん、今日は
お話出来て嬉しかったです☺️
同じくおひとり様でみえた
湯〜とぴあマダムとも
お知り合いになり、又水曜日
会えたらね~と😄
今日は、ほとんどサウナ⇔水風呂を
永遠と繰り返し、おしまい💃
帰りの駐車場が混み合っていたと
思ったらEXILEのライブだったそうな☺️
湯〜とぴあさん
Aikoさん、ありがとうございました!
来週は一家総出で行きます🤭
[ 岐阜県 ]
はじめまして養心薬湯さん♨️
恵みさん🌿のあとは、
サ活に出てきていた
BEN'S MORNING CAFEさんへ🚗を
走らせて
今日は、ちょっと調子悪いです😢
又通り過ぎます…🚗💦
一周して無事に到着!
人気のカフェなんですね☺️
カレーが時間かかるそうで…
たまごサンド!ボリュームありすぎ😅
お腹も満たされて、養心さん到着🚗!
粗塩様へ
初めての施設で分からなく…
おたずねしましたところ、いろいろと
教えて下さりとっても
感謝しています。
ありがとうございます🤗
外観も渋いですネ!
赤い養心薬湯の文字!
浴室もシンプル!
養心夫人さん、養心ガールさん、
おじゃまします🙇
初心者過ぎて…スマートに最初から
桶に水を掬って入って行けず、
養心夫人を観察しちゃいました👀
温度は何度なのかな~?
何分入っていたかもわからないの
ですが、薬草スチームを頭から
つま先まで浴びて🧖
薬草の香りも鼻が喜びます🤭
アチアチです🥵🥵
熱さが気持ち良いです!
初めて訪問をお話したら、
優しくいろいろと教えて下さいました。
養心夫人の、桶スタイルが
かっこよかったです☺️
水風呂のお水も飲みなさいね🤗って。
小さなサイズの水風呂に
夫人と入り…お水いただきました😋
5セット体験し、
薬草スチーム…くせになりますね😁
最後のセットで、
やっと桶に水掬いスタイルが
出来ました💦
養心ガールも、桶に水を掬い…
なんだか素敵に思えます☺️
初心者は、真ん中の柱で
休憩😅↑ここは、休憩して良い
スペースだったのかな?
最後に薬湯に入り。
養心夫人から、入り方を
教わりました☺️背中に袋を
乗っけてくださり、しばらく
そのままで居なさいね…って😌
しばらくたつと、ジンジンと。
首あたりから。
毎日通ってみたいな…。養心さん😁
初めての施設はドキドキで緊張
しましたが、常連の皆さまから
養心さんの歴史や、薬湯の入り方、
スチームの入り方、水風呂、
全て優しく教えていただきました。
スチームで、ポカポカ🤗
薬湯で、ポカポカ🤗
みなさんの優しさにポカポカ🤗
身体も心もポカポカになり
帰路に着きました☺️
女将さんも笑顔が素敵な方デシタ!
養心さん、また来ますね☺️
maki☆ちゃん、お付き合いありがとう👯
[ 岐阜県 ]
恵みの湯さんへ🌿
岐阜のみなさま
又々おじゃまします🙇
イキタイ所に行く日!
念願の恵みさんへ🌿
maki☆ちゃんとお話に夢中で
恵みの湯を通り過ぎてしまう…😱
通りすぎる人…いないですよね😢
住宅街へ。
おばちゃんがご近所の方と立ち話
していた所を…
恵みさんへ行きたいのですが…と
お聞きして…
わかりやすく案内してくれました😅
各務原マダムありがとうございます。
恵みモーニング!お洒落ですね🍞
食べてみたくて願いが叶いました😅
みなさんの恵みさんサ活で
見ていた通り、ハーブがいっぱい🌿
お洒落にディスプレイされていて🌿
見ているだけでもワクワクします。
入って、髪と身体を洗い
レッツ高浜を思い出しましたョ😄
水風呂や、お風呂の配置とか
サウナ室の瓦屋根の感じ。
レッツ高浜さん🎵💃🕺
サウナも2段!広々です!
2段目の背もたれが、微妙に
斜めになってるんですね☺️
思わず斜めの感じが気持ち良くて、
もたれちゃいました🤭
オートロウリュも体験し、
サウナの温度と湿度の感じが
たまらなく好きに🤗
水風呂も天然水掛け流し。
入る場所によって、温度も
変わる楽しさ☺️
みのりさんも良かったですが、
こちらの恵みさんの水風呂も
良いですね☺️
露天風呂エリアには、ラムネ風呂。
隅っこにミントもゆらゆらと🌿
薬草風呂も入ってきました。
蛇口が鳥と猫の形。
こんな所まで楽しさいっぱいです😺
外気浴も!
きめ細やかなミストが降ってきて!
今日みたいな日はとっても
気持ち良かったです。
時間帯も良かったのかな🤔
空いていて、得した気分です。
近くに住んでいたら…
通っている恵みさんでした🌿
念願の施設に伺えて嬉しい限り😄
着々と、地元に戻る前に
訪湯できてます~🙋
タケノコ〜!!もありましたよ☺️
maki☆ちゃん
恵みさん、ありがとうゴザイマシタ☺️
次の🧖へ〜🚗
[ 愛知県 ]
懐かしの伊良湖ビューホテル🏝️
昨日のサ活です。
久々に実家に帰り…
両親と朝からどこかに行こう!って事で…
最初は豊橋のアクアの湯BALIの予定が…
もう少し走らせて渥美半島まで
行っちゃおう!!って独断で💦
伊良湖ビューホテルに泊まろう‼️で
泊まってます☺️💦
小さい頃、毎年ってくらい
家族👪で行った伊良湖ビューホテル🏝️
昔話になってゴメンナサイ🙏
ボーリング場🎳あったり、
夜のディナーは、サモアショー💃🕺を
観るのが大好きでした。
お風呂も、幼い記憶で、父と入った
男風呂には確かすべり台もありました!
懐かしさ溢れる伊良湖ビューホテル。
今もがんばって営業中‼️
伊良湖にも温泉出たんですよ〜♨️🙋
伊良湖温泉♨️
何十年かぶりのお風呂へ!
ゆったりした洗い場に
シャンプー、コンディショナー、
ボディーソープ、クレンジングあります💁シャワーキャップも💁
浴室はそれなりに宿泊の方や、
日帰り入浴の方がみえてますが、
広いので気にならず🤗
内風呂は、真ん中に広々とした
天然温泉のお風呂に、
変わり湯の今月はひのきの湯、
ジャグジーに、寝湯、壷湯。
露天風呂は、インフィニティ風呂🌊
今日はあいにくの曇り空でしたが、
神島や答志島が見えましたよ~🏝
サウナへ!
広々としたサウナ!3段です。
キレイにマットが敷かれていました。
上段は92度🌡️カラカラタイプ。
サウナは母とワタシ…🧖
テレビ📺ありました!
終始、思い思いにサ活を楽しみました☺️
あ、水風呂は17度のデジタル表示されてましたが、18度になったり、19度に
なったり、常に激しく動いてイマシタ🤣
冷たいほどではなく…ゆったり入っていられます〜🤤
外気浴は露天風呂へ!
今日は風が強くて寒いくらいで😅
明日は朝5時から入れるそうなので
楽しみです😁
こちらの伊良湖ビューホテルは、
日の出日の入りを見るのに
オススメなんです🙋
伊良湖ビューホテル!
これからもがんばってほしいです🤗
伊良湖…って、なかなか訪れる
機会ってないですよね⁉️
でも、最近は温泉出て、
田原市とてもがんばってマス!
星空イベントとかも⭐⭐
道中の道の駅も楽しいですよ💁
穴場的で空いてるので、
お出かけくださいませ💁
伊良湖ビューホテルさん
ありがとうございました🙇
また、来ますネ
女
[ 岐阜県 ]
みのりさん🎵
岐阜のみなさん
おじゃまします🙇
やっとリニューアルされた
みのりさんに行ってきました🙋
19時に出発し、20時に到着♨️
岩盤浴セットで900円!!
先ずはウワサのミュージックロウリュ
体験🕺💃🕺💃🎶
ミラーボールが回る回る🌐✨✨
照明も✨✨
時間が遅いからなのかな…
とっても空いていました。ラッキー!!
熱さも程よくて😌
その後は、セルフロウリュ体験!
まんまるのアイスボール🟤
お茶のアイスボールだったかな🤔
『キューゲル🟤』
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
アイスボール…って書いてしまい…
恥ずかしいー🙈
そういう言葉をホントに知らなくて🤣
粗塩様、教えていただき
ありがとうございます🙋
貸切に近いくらいプライベート空間!
ちゃちゃっと
この2つを体験後は、楽しみに
していたサウナ!🧖
maki☆ちゃんとは、それぞれの
ペースで🙋
髪と身体を洗い
サウナ!
サ室も2名ほど😄
上段に座ってみた!
体が喜ぶ喜ぶ!熱さが気持ち良い🤤
そして、冷水風呂が
又々最高に良くて🤤⤴️
時間もあまり無いので、
サクサクサ活して、
露天風呂の足湯スチームへ!
泥パックがプルンプルン!
よもぎの香りも落ち着きます😌
スチームもたくさん浴びて!
露天風呂の真ん中に、地下水掛け流しの
水風呂が!!
1番気に入りました🎶
まろやかで、なんとも言えない
気持ちよさ🤤🤤🤤
ここが1番好きです😁
maki☆ちゃん
ありがとう〜🤗
みのりさん、とても良かったです!
お風呂にサウナにすべてに
ありがとうございました!
また、きますね。
[ 愛知県 ]
湯〜とぴあ宝さん♨️
昨日のサ活です🙏💦
八幡様の次は
湯〜とぴあ宝へ!!
道中に、ラー活を!
笠寺にラーメン福🍜
osatwoちゃんを福活誘い…
夕方の福ちゃんも大賑わい!
ラーメン🍜&餃子を注文!!
osatwoちゃん、餃子助けてくれて
ありがとう😋
ラーメン🍜大好きの
まろんさんを探してみましたが
この時は、わからず👀👀👀💦
どこにいたのだろう…😁🤔
そして…
今日の湯〜とぴあに行きたかったのは、Aikoさんの熱波体験を!
男女入れ替えになっていたので、
女性は樹木の湯ですヨ🧖
オートロウリュのお部屋が
綺麗になって、0分と30分に
お楽しみのオートロウリュを!
天井からの風も体験😊新しくなり😊
サウナマットも、厚手のふわふわ
もこもこマットに変わって🙆
水曜日は21時に熱波のイベントです!
細くてスラリとしたAikoさん✨
笑顔が可愛らしい🥰
アロマはグレープフルーツ!!
Aikoさん曰く、こちらのサ室ですと
以前のようなお一人お一人に熱波を
送れないそうで、直接受けたい方は、
全ての熱波が終わった後に
おかわりで受けてくださいね🤗です!
平日の21時はイベントも空いてるかな~?って思いましたが、21時にはサ室も満員に近かったデスヨ😊
サ室の造りなのかしら?
なかなかのアチアチでした🥵🥵
背中や先端が痛くて😅
でも、イタ気持ちイイ😁
おかわりもいただき🙏
osatwoちゃんに聞いて見ると
輝石の湯のときよりも、
今日の樹木の湯の方の熱波の方が
熱いそうですよ🤗
熱波師Aikoさん!!
これからもがんばってくださいね😊
なかなかの熱さでございましたよ~🥵
イベント終えて、
サウイキのまろんさんも今日は
男性の白血球さんの熱波を
受けているそうで😁
まろんさん、osatwoちゃんの
3人でノンアル🍺で🍻を!
それぞれのサウナ話や
まろんさんサ活に付きものと言えば…
ラーメン🍜ライス🍚!
みんなでラーメン談議!
おすすめラーメン🍜
教えて下さりありがとうございます😋
そして、osatwoちゃんの
ラーメン情報もビックリ!😁😁
まろんさん、お話してると
ほっこりしますヨ🤗🤗
穏やかまろんさん!癒やされました😁
歳も近くてっ😅
ノンアルごちそうさまでした🙏
楽しい1日になりました😊
ありがとうございました🤗
[ 愛知県 ]
八幡湯♨️
開店過ぎて
osatwoちゃんと🥵🥵🥵
はりきりすぎて、開店前に到着し
近くのカフェシアさんで
おやつタイム🥯🍩
こちらの喫茶店のママさんが
素敵で綺麗な方でした✨
となりには、お好み焼き屋さんに
中華屋さん。次回はosatwoちゃんと
上海屋にイキタイネ…と😁
八幡湯のサウナ!
ハマッてしまいました🥵
開店すぐのサ室には
八幡お姉さん2名🧖
八幡お姉さんに、この時間帯は
空いているの?!とか
いろいろ質問🤔
東区から来たと話すと、
ここにわざわざ来たの?と
驚かれました😅
八幡様のサウナの良さをお姉さんに
osatwoちゃんと伝えて…😊
八幡お姉さん、又々ビックリしてた😅
八幡ルールもお聞きしました👂
床や座面、サウナ終わり出る時に
お水を掛ける🚰😁
詳しくはosatwoちゃんサ活見てクダサイ
そのうち、また1人八幡夫人。
八幡夫人こんにちは😊
今日はosatwoちゃんの
木風呂様体験をガン見したく😁👀👀
隣の電気湯の縁に私は座り…
さあさあ!やってきました!
osatwoちゃん‼️
木風呂様に入る〜♨️
めちゃめちゃ、かっこよく入って
木のへりを枕にして長い足を
スラーって伸ばして、
普通に入っていた~♨️🤩
osatwoちゃん、カッコイイ✨
あの姿素敵でした✨
私も恐る恐る足を入れ…
osatwoスタイルを試し…
本日は何とか木風呂様と仲良く
なれました〜🤣
木風呂様、ありがとうございます♨️
お風呂上がりは、自販機の
ジュースを!
出てくる感じが、今どきに無い😁😁
八幡様〜♨️
本日もサウナとお風呂
ありがとうございました!
番台の女将さんも
優しくて😊
osatwoちゃん、ありがとう🤗
そして、八幡様がホームの
のん坊さま〜
行く度(まだ2回目😅💦)に
良さがあります。
ありがとうございます!
[ 愛知県 ]
🐸の楽の湯さんへ
春日井ではレジェンドゆうさん
イベントの今日!
お家の用事が出来…終わったのは
夕方に…😢残念😭
レジェンドイベント🧕終わって
しまったので、ちょっとだけでも
サウナイキタクテ…、41号を北上し
こまき楽の湯に行ってきました!
広いスタジアムサウナ!五段!
5段目も座面が広いです!
温度は82度。
楽の湯さん、サ室出た所に
ウォータークーラーあったり、
サウナマットもあったり。
水風呂も近くて🤗
日曜の夕方は
家族連れで大賑わい👪
露天風呂のうちひとつが
アヒル風呂に🐥
子どもたちがたくさんアヒルを
湯船に入れて、アヒルだらけ🐥
楽の湯さん何匹アヒルを用意したのかな…🤔
それを見ていたら、アヒルでいっぱいのアヒル風呂に私も入りたくなり、
子どもたちとアヒルで戯れました🐥
スーパー銭湯だけど、
懐かしさが溢れる楽の湯さんでした!
明日からの週は、時間も取れそうなので、銭湯&スパ銭巡りを
楽しみたいです!
楽の湯さん、ありがとうございました!
女
[ 愛知県 ]
続いては…栄湯♨️
大正13年に建築され、
名古屋市の登録地域建造物資産にも
認定されている栄湯さん!
はじめまして🤗
八幡湯の次は栄湯に行きました🚗〜
栄湯の建物を見たく…👀👀
駐車場が止めれる台数が少ない…と
サ活に書いてあり…止めれなければ
富美の湯さんに…って思いましたが、
何と1台空いていた!
平田温泉よりも栄湯の方が
私にとっては駐車難度が高いです😆
必死になればなるほど
駐車は楽しい…?🤣
栄湯。夜もふけ暗くなってしまい
楽しみにしていた外観の建物の造りが
あまりわからず…残念😥
番台のお兄様に『初めてかな?』と
優しく声をかけていただき…
ご主人『古いけどね…』って。
でも、その古さが私は好きですヨ!
脱衣場も鏡がいたるどころに1面。
鏡もいい味を醸し出しています!
常連さんのお風呂かごも置いてあり、
名古屋市瑞穂区は雁道の下町の銭湯!
浴室は、いたってシンプル!
左側は洗い場に右手側には
マッサージ風呂に電気風呂、白湯!
浴室は私を含めて3名様☺️
サウナはどうかな~🤔
コンパクト!!定員は4名くらい。
カラカラタイプの温度は90度!2段。
テレビもラジオや有線も無くて、
無の世界😌
母娘で来ているお二人と交代しながら
ご一緒に🤗
水風呂も18度あたりかな…
優しい温度でこちらでも
まったり🤤🤤🤤
内風呂では、男湯の方から聞こえる、
今誰か湯船に入ったな~って
わかるくらいドボンードバドバーと
盛大な音楽を楽しむ事ができます🤣
サ室のBGMも、
背中を流している音や先程のような
湯船に勢いよく入った音を
聞きながらの楽しみがありますよ~😁
サウナでご一緒だった母娘に
お聞きしてみたら、この時間帯は
空いているのよ~って☺️
狙ってきたのよ~って😌
ずっと、終始3名様で
栄湯を楽しみましたとさ🤗
お湯が綺麗で、まろやかな感じで、
優しくて…
ずっと入っていたいな~って
思う栄湯!
下町銭湯も良きですね⭕
主にスパ銭ばかりの私には
どの銭湯巡りをしてみても、
それぞれの味があり、みんな
好きになってしまう…🤩
番台の声が渋いお兄さまに
お湯もサウナも良かったです~…と
伝えて帰ってまいりました🏠
又来ますね~
栄湯さんありがとうございました!
女
[ 愛知県 ]
行きたかった銭湯八幡湯♨️
どこにあるのだろう…🤔と車を運転しながら、ナビを頼りに。
ホント住宅街の中にあるんですね!
神社も直ぐ近く⛩
番台の女将さんに
こんにちは!して、ワクワクしながら八幡湯へ行ってきました🙋
番台前の休憩スペース。
応接セットの机や椅子が何だか
懐かしく、アットホームな雰囲気🤗
友だちの家に来たような。
脱衣室も、タイムスリップした
感じで。ロッカーの色が🌸色!
らくだ🐫の柄も。
カギがゴールドの🔑←の形でした!
カワイイ!後で調べたいと思います〜🤔
浴室も何とレトロ!シンプル!
入って左側に洗うところ、
右手側にはマッサージ風呂に、
木風呂
電気風呂!
髪と身体を洗い、
途中で、シャワーの音が変わった…と
思ったら嫌われたかな…シャワーが
止まっちゃいました😆
まず先にマッサージ風呂体験!
湯の温度も心地良くて!!
肩にあたるマッサージ風呂の造りが
初期の時代を感じて…☺️
電気風呂も気持ち良い🤤
木風呂は噂通り熱くて入れず、
のちほど。
さぁ!サウナ!
浴室のお隣へ🏃
サウナとリラックス風呂は、
露天かな?と
思いきや、明るい天窓。
サ室はコンパクトで4名定員くらい🤔入って正面に1段。
マットは敷いてなく、入口付近に
サウナマットサイズの木のマットが
あります。
右手にテレビ📺。
既に常連の夫人かな。お一人。
初めて来ました~とご挨拶して
八幡夫人からウクライナや北朝鮮、
ドラゴンズの話まで。
楽しい八幡夫人でした😆
サウナ温度は、112度🥵
夫人と話しながら汗出る出る🥵
水風呂も、ちょうど良い加減の
温度で、ゆったり入ってました🤤
サウナ↔水風呂を5セット!
途中からは貸切で😅
水風呂の隣はリラックス風呂🛀
木のぬくもりに包まれながら寝湯。
枕も木で、寝ると肩までたっぷり湯に浸かれます🤗この感じも好き⭕
最後に内風呂の木風呂に
入ってみましたが、やはり熱くて
入れない🌚
八幡湯♨️
とっても懐かしさがぷんぷんする
銭湯でした!
ちょうど空いている時間帯だったからかな?のんびり楽しみました!
近くにあれば通いたいな~!
こちらの銭湯も大好きになりました!
八幡湯さん、良いお湯とサウナを
ありがとうございました〜!
後はあの銭湯の建物を見に行こう!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。