絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

すぎの湯

2023.01.27

5回目の訪問

今週の金曜日も出社前朝ウナ
しっかりめに2セット
こころなしか先週よりも混雑気味w

出張、これから仕事?お帰り?の皆さんと静かに蒸される。

やや夕方にエネルギー切れになるが、
日中はスッキリした気持ちで動けるこのルーティンは良いかも

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
5

すぎの湯

2023.01.20

4回目の訪問

どうしてもサウナに行きたかったが、前日叶わなかったので
出社前の朝ウナ

しっかりめの2セット

続きを読む
1

すぎの湯

2023.01.17

7回目の訪問

千石湯

[ 福岡県 ]

仕事で頭のCPUが限界きたので、シゴオワでin
奇跡的にめっちゃ空いてるw

スマートウォッチしてくるの忘れたので、
久々に時計なしサウナ
空いていたおかげか、より時間を気にせずにガッツリサ室に浸る。
人がいない=水風呂もいつもより冷たく感じ、ととのいもじっくり深まる。

銭湯サウナの中で、いつもよりちょっぴり贅沢コース3セット
しっかりポジティブになって帰りました。また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
6

すぎの湯

2023.01.15

1回目の訪問

初の広島サウナはこちら!
前日は牡蠣食い倒れツアーして、アルコール、カロリー満点だったので、
朝ウナでin
90分だとゆっくり楽しめなさそうだったので、3時間コースをチョイス。

1セット目はフィンランドサウナへ。
6名くらいのちょうど良いスペース。真ん中にほうじ茶の壺。
サ室は80℃の優しめ設定だが、ほうじ茶ロウリュで体感は全然暑い。
テレビは現代のデジモンやっててつい、見入ってたら11分経過w

水風呂は16.8℃のちょうどいい設定に、ヴィヒタがオーバーフローの蛇口の下に浸かっていた。
香りがどうかは分からなかったが、なんか雰囲気いいよね。ヴィヒタ。

ととのいスペースは内気奥の部屋のインフィニティチェアを選択。
不思議と空いてるw 1セット目からバッチリキマった。なんとも言えぬ多幸感

2セット目、3セット目は遠赤外線サウナへ。
3セット目はオートロウリュにヒット。不思議なアトラクションアナウンスから始まり、和?テイストの音楽とともにロウリュ&上部の5つのダクトからオートアウフグース発生。
これがアツい、2曲めで乳首が取れそうになったのでギブw
全容まで把握できなかったが、これはスゴイ、痛みはSKCを思い出すレベル。

しっかり水風呂で冷やされ、インフィニティチェアで穏やかな多幸感に包まれながらフィニッシュ。

宿泊だけでなく、午前中にサクッと利用できるのはとってもありがたい。
とんでもないスペックを備えたサウナに出会えてハッピーな広島旅でした!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 17℃
16

すぎの湯

2023.01.12

6回目の訪問

千石湯

[ 福岡県 ]

年明け初の千石湯さん、シゴオワでin
チャンスが無かったのかうっかり2ヶ月もご無沙汰してしまった。
しかしながらやはり銭湯は落ち着くなあ。
一人ひとりのマナーが良いし、生活や街に溶け込む感じが関わっていて楽しい。

肝心のサウナはしっかり3セット
やさしいセラミック水風呂でしっかりあまみ発生。
脱衣所でぼーっとする。溶け込む心地よさ。

前日めっちゃ嫁に腹立ったのだが、フッと忘れてどうでも良くなった、機嫌回復w
今年もお世話になりますm

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
3

すぎの湯

2023.01.09

10回目の訪問

サウナ飯

今日のふくの湯はよかった!
どうしても夜は若者衆で騒がしくなるが、週末朝はおじさま中心のため、静かで落ち着ける。

じっくりサウナ、水風呂、寝湯ととのいを乱すことなく3セット楽しませて頂いた。

3セット目のお日様ととのいはよかったなぁ。
今年もお世話になります。

ノンアルコールビール

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
12

すぎの湯

2023.01.08

1回目の訪問

【星野リゾート風?なやまつばさでととのう】

宮地嶽神社へのお参り後に、せっかく市内から出たので近くのサウナを探し、
こちらに初めてin
外観めちゃキレイで新しめの施設なのかしら?サウナイキタイのデータも合わせて、期待が膨らむ。

源泉かけ流しのお風呂、広大の庭の中になる外気スペースが素晴らしい。
自然の音と香りが楽しめる静寂が良質な客層も相まって、最高にリラックスできました。
(星野リゾート感すら感じたw)

サ室は100℃×湿度高めのドライと、温泉によるスチームサウナ。
ドライは広々サ室にマットがゆったり置いてあるので、周囲との距離感がとてもいい感じ。
スチームはこちらも温泉で蒸しているようで、しっかりと苦しい。

サ室出てすぐに深い&浅い2種の水風呂が徒歩すぐにある。
深いほうが人気のようだったが、温度差はさほど感じないため僕は空いている浅い方を多く使いました。
なにより地下の天然水なので、肌触りが最高、ついつい長水風呂したくなってしまう。

水風呂前にととのい椅子が5脚ほどあったが、
せっかくの広々庭&月と星空キレイ日だったので3セットとも外気をチョイス。
2セットはデッキチェアでゆったり。最後は清河寺温泉のように腰掛けのないベンチがところどころにあったのでそれでフィニッシュ。
やっぱりフラットに横になれたほうが、空を見ながらの外気浴はなんとも言えず僕はととのいやすい。

とにかく今のスペックと客層であれば、再訪確定な素晴らしい施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃,19℃
5

すぎの湯

2023.01.04

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

埼玉帰省も最終日
帰省中は様々なサウナを廻ったが、ラストはココでしょSKC!

前回来た時も聖地感がマシマシになってる。
おしゃべりへの注意POPが増えていること、
一人ひとりがある程度経験を持ったサウナーが多そうで民度が高い。
店側の努力と、客の配慮がとてもいい雰囲気だと思った。


トータル3セット
SKCさんはサウナもさることながら、お風呂がめちゃいい!
1-2セット前は薬湯、3セット前は草津温泉。
下茹でが捗る捗る、これだけで水風呂ドボンしたくなるw

サ室はさすがのスケール、湿度と温度の絶妙なコントロールに加えて、麦飯石。
これがバチバチ感を存分に発揮させる。
出るわ出るわの汗。滝汗。苦しさの先にあるその後の展開が楽しみだ。

代わる代わる人が入るのに、しっかり15℃キープされる水風呂はさすが。
オーバフロー&バイブラに羽衣剥がしの技を喰らいながら、キンキン。

3セットとも外気浴を楽しむ、囲われているため風が吹き荒れづらいのは冬にはありがたい。
あとから気づいたのだが、やけに座れる確率が高まったと思いきや、
内気スペースが増えていた。帰りに気づく泣

外気浴は人の往来はもちろん多いが、
一人ひとりがシンプルにサウナ→水風呂を静かに動く音のため、
逆に一体感を感じながら、ととのわせて頂きました。

風呂、サ室、水風呂、ととのいスペース。
更にレベルアップしたSKCさんのおかげで、埼玉帰省&サ旅巡礼がきれいに締まった!
前回よりももっともっと奨めたいサウナにパワーアップしたSKCさんありがとうございましたm

トマト酸辣湯麺

これがサ飯か。引き続き汗まみれw

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.4℃
39

すぎの湯

2023.01.02

5回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

新年会後、家に帰るには早すぎる。サクッと風呂に入りたく孝楽さんへin
うたた寝の湯でしっかりすぎるほど体を温め、さあサ室へ。

昨日のスパジャポが嘘のように不思議と空いている。
即最上段へ陣取りしっかりワンセット

フットサルの疲れと新年会の匂いもスッキリ。
期待値高めすぎない孝楽はちょうどいいことを知った。
また、帰省時にはお世話になります。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 13.4℃
2

すぎの湯

2023.01.01

1回目の訪問

嫁の実家帰りにサウナ初めしてきました。
大人数向けサウナですね。
結論から言うと静寂でととのいたい派の自分としてはととのい切れませんでした涙

ある程度は覚悟してましたが、
静かな場所は一つもなく、どこでも喧騒
ある程度の静かゾーンがあるとサウナーとしては助かります。

サ室や炭酸水風呂は熱さとピリピリ&冷え冷えのギャップはサイコー!
施設のアップデートか、ど平日で機会があればまた!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃,12℃
17

すぎの湯

2022.12.31

4回目の訪問

【2022年のサウナ納めはお風呂の王様へ】
悩みに悩んだが、今年一番たいへんな時期にお世話になったおふろの王様さんへご挨拶。
いつもどおりのルーティンで楽しみ、
いつものフラット畳スペースでととのい。

星空や月が今日はきれいで、一年の出来事を思い出しながらぐわんぐわん。
いいフィニッシュでした!また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
13

すぎの湯

2022.12.30

1回目の訪問

【広々お庭の朝ウナでととのう】
本日は午前のフットサルがなかったため、朝から新規で小春日和さんへ。
ノーマークだったが、サ室は湿度も高く、しっかり蒸される良い設定。
水風呂は備長炭なので、温度もいいが入りやすかった。あまみばっちり。

外気は広大なお庭にととのい椅子やデッキチェアが盛りだくさん
どこでも休憩できるスペースはホント素晴らしい。
デッキチェアでおひさまの下でゆっくりした後に、浅めの温泉で再度ととのいモードへ。
ちょっとしょっぱさも感じるお風呂がサウナ後になんか嬉しい。

また帰省した際にお邪魔させて頂きますm

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
3

すぎの湯

2022.12.29

12回目の訪問

【久々のさいたまホームサウナ】
埼玉帰省して最高のラーメン後にin
午後の昼下がり、空いてるかと思いきや満席!
徐々に清河寺の良さが広がってよかったですね。

サ室は安定の湿度と温度のバランス。
いつもながら最上段は滝汗が出る出る

しっかり汗かき、深い水風呂へドボン!
外気浴は激寒な季節なので、寝湯でゆっくり。
涼やかな竹林がやっぱり最高、ここならでは。

懐かしさと心地よさで気持ちよくととのわせて頂きました。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
3

すぎの湯

2022.12.28

13回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

十條湯

[ 東京都 ]

【やっぱり尊いホームサウナ】
仕事もきれいに納め、赤羽での飲み会前に十條湯さんに年末のご挨拶
今年は移住もしたおかげで、新たなサウナに出会えたが、
やっぱりここは自分の中では別格。自分の本当の好みを思い出せる。
100円値上がったとはいえ、変わらぬコスパ。
輻射熱バチバチの100℃オーバー&エモい平成BGMのサ室。
trf survival danceが流れてきた時は一人笑ったw
今日は水曜ヴィヒタでキツイとリラックスが共存も最高

しかし改めて最高だったのは、水風呂
地下水や富士山等、色々回ったが、やっぱり水当りが本当に柔らかい。尊い。

1、2セット目は徒歩0秒の浴室内ととのい椅子でぐわんぐわん。
3セット目は木の階段を登り、2階のととのいスペースへ。
なんか実家に帰ってきたような安心感が更にととのわせる。

一つひとつに懐かしさと尊さを味わせていただいた、素敵なサ活でした。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
6

すぎの湯

2022.12.27

2回目の訪問

歩いてサウナ

朝ウナ1セット
カプセルでややバキバキになった体をお風呂で癒やし、
サウナ&水風呂でしゃっきりととのえる。
朝は少しサ室の温度優しめ、水風呂冷たいの逆相関w

また素敵な1日にするために、最高の朝のスタートをもらった。
ありがとうCIA、またお邪魔します。

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
6

すぎの湯

2022.12.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

帰省したので、前職後輩サウナーと新規開拓を試みようとCIAさんに2030頃in
宿泊&サウナし放題3700円はエグい。コスパが良すぎる。

サ室は大好きな無駄のないクラシカルな木の造りと天井の低さ、
なにより他のレビュアーの方も書いていましたが、ikiのサウナストーブの存在感!ストーンもマシマシ。

15分に一度のオートロウリュのおかげで湿度もいい感じに保たれている。
ストーブ横の席を運よく確保できた際には、
オートロウリュだけでなく、輻射熱バチバチの2つの試練が味わえる。

水風呂は3名定員くらい。サ室正面にシャワーあり。動線は全くのムダがない。
クーラーボックスがあり、氷を入れられるので一人の時はドボドボ入れて楽しんだ。

基本は内気浴だが、2セット目以降は秘密の扉を開き外気浴を楽しむ。
なんとも言えぬ背徳感があり、また違ったリラックスが楽しめる。

夜3セット、深夜1セットをしっかり堪能させて頂き、大塚の夜をゆっくり楽しませてもらいました。
帰省時はまた訪問したいな~!

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 15℃
4

すぎの湯

2022.12.25

4回目の訪問

歩いてサウナ

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

北浦和駅で飲み会があるので、フットサル後ですでに喉カラカラだったが、
もう1段追い込みをかけにin

クリスマスということもあってか?休日だが外の並びはなくラッキー
(オペが改善したのか?)

まずは1セット目、いつもながらの上段争い。
今日はTHEサウナー!ってテンションではなかったので、
少し気持ちに余裕がある。下段から空いていれば上に行くくらいの気持ちが孝楽では丁度いいのかも。
10分程度じっくり汗をかいたら水風呂ドボン
危ない、九州移住のクセで潜りたくなるがガマンガマン

流石に冬なので、外気浴もそこそこに寝ころび湯へ。
いい石にあたったのか、そのままととのい寝落ちw

すでに気持ちよかったが、気を取り直して2セット目。
ちょうどオートロウリュウ直後、上段空いてる。ガッツリ暑い。
寝ころび湯でじっくりすぎるほどの下茹で後だったので、7分でもう限界w

水風呂ドボン→外気→寝転びのルーティンで今回は気持ちよく2セットフィニッシュ♪

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 13.3℃
8

すぎの湯

2022.12.18

2回目の訪問

週明けの仕事に向けて2回めの天拝さんへin
雪なので混んでないかなーなんて淡い期待をしていたが、
サウナーは同じこと考えて集まってましたw

1セット面は天満宮×外気浴。
雪の中のインフィニティチェアは最高!
だが、思ったより雪が寒い!水風呂長すぎたw
水風呂しなくても良かったかも。

気を取り直して2セット目は鎮守の杜×内気浴。3セット目は天満宮×内気浴
天拝さんはサ室のスペックもさることながら多数の内気スペースが神
横たわって放射線状に伸びた天井を眺めながらゆっくりととのう。

一旦、帰省するため今年は天拝納めとなりますが、
冬場はまだまだお世話になりますm

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,82℃
  • 水風呂温度 16.5℃
18

すぎの湯

2022.12.10

9回目の訪問

早めの外食から夜のふくの湯さんへ。
セルフロウリュを2セット目に合わせて、しっかり3セット
気のせい?か、サウナストーブが増えた気が。。

かなり体感アツアツ、甘み出まくりで、
ガッツリ寝湯でゆったりととのいかましました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
3

すぎの湯

2022.12.08

3回目の訪問

シゴオワでin
会社から秒の距離だがちょっと久々

八百治さんも立地柄、同じようなシゴオワサウナーが増えてました。
満席でしたが3セットとも運良く上段でじっくり。
こちらはサ室の熱さは優しめですが、水風呂がガッツリ冷たいのです。
そのアンバランスさが不思議とクセになる。
内気浴でゆっくり休憩、アタマの疲れがスッキリする週半ばのいいサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
8
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00