絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マラったけ

2024.02.26

1回目の訪問

稲村ヶ崎温泉

[ 神奈川県 ]

3セット
館内は木をふんだんに使用した落ち着きのある構造。
高級な旅館に来た感じがする。
サウナはキャパやや狭め。扉の開閉で外気が入りやすいが、奥のストーブ真横の席は熱が逃げにくく、しっかり汗がでるのでお勧めです。

水風呂も永遠に入れそうな心地よさの温度。
トロトロ。
そして湯船とロケーションが素晴らしすぎて脱帽🎩
眼前に広がる湘南の海、差し込む太陽光、江ノ島、そして富士山🗻
この景色で整わなきゃ全方面に失礼だよね…
窓を開けているのもグッドでした👍
駐車場もあるのが車サウナーの自分からするとありがたかった🙏

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
9

マラったけ

2024.02.23

4回目の訪問

サウナ飯

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

3セット
これはこれは…お久しぶりです師匠。
駆け出しサウナーの頃に感動したこの施設。
サウナを多く巡った今の自分でも変わらず満足できるクオリティ。
地味に無料のドリンクバーがかなり嬉しいんだよなぁ

麺屋おはな

魚介濃厚つけ麺

日本一のつけ麺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.3℃
12

マラったけ

2024.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

3セット
神コスパ施設
清潔な館内、高クオリティのサウナ、キンキンの水風呂、、
朝霞には天国があった。
久々の超ガンギマリにも突入でき、神施設の太鼓判を押します🥁

ごはんと。朝霞店

チキン南蛮御膳

米美味い

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,94℃
  • 水風呂温度 14℃,4℃
23

マラったけ

2024.02.11

5回目の訪問

サウナ飯

3セット
刃牙コラボにより突撃入館ッッ‼️
フロントの列が凄かったので先に食事を済ませる名采配。
ごきげんな朝飯と甘い野菜の餃子を食すッッ‼️
甘い野菜の餃子は本当に甘いッ!
ごきげんな朝飯は量が多くて原作忠実再現ッ!!

普段は年末夜にしか来ないのでサウナも昼の雰囲気は初めて。
新設外気浴スペースも日が当たってこりゃイイや。
1セット目の途中でマット交換の時間にブッキングしてしまったが、直後にスタッフさんが温度を戻すためのロウリュしてくれたのでグッドな室温にはや戻り👌
バチギマリで〆ました。

ごきげんな朝飯&甘い野菜の餃子

量マジで多いっス!(歓喜)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
23

マラったけ

2024.02.08

2回目の訪問

サウナ飯

3セット
朝ウナで3種のサウナを堪能。
オートロウリュの木漏れ日サウナ、亜熱帯スチームサウナ、漢のサウナ。
どれもクオリティ抜群。
特に漢のサウナのアウフグースで使用されたアセロラアロマがとっても良い香り🙆
カプセルもゆっくり休めたし、栄の宿はフジ一択!

鰻 大和田

ひつまぶし

これガチうますぎ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,51℃,90℃
  • 水風呂温度 24℃,22℃,13.7℃
21

マラったけ

2024.02.07

1回目の訪問

水曜サ活

深夜の1セット
男の旅の初日〆はお宿のフジ。
飲んで騒いだ後だったので軽めの1セットを木漏れ日サウナでキメたけど気持ちいい🌱

名物のドデカプールでも泳げたし明日の朝にガッツリ入るのが楽しみ😊

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 24℃
22

マラったけ

2024.02.07

1回目の訪問

水曜サ活

5セット
離島の穏やかな風景、チルミュージック、内気浴でのドリンク…
まさにチルするための素晴らしい施設。
筆舌に尽くしがたい良さだったので是非行ってみてください!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃,13℃
19

マラったけ

2024.02.01

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃

マラったけ

2024.01.29

1回目の訪問

サウナ飯

1セット
グランピングついでに
カラカラ系サウナだったけど、ラドン温泉と組み合わせると気持ちよかった!

朝食

米が美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
7

マラったけ

2024.01.26

13回目の訪問

サウナ飯

3セット
天気が良い。つまりラッコに行かなければ。
やはり昼の時間は落ち着いていて良い。
最上段もやっと耐えられるようになってきた。(キツイけど)
13時のスタッフさんがロウリュしてくれたのはありがたい。心の中でナイスと叫ぶ。
あとは湯船の質が良いのも本当に好き。
薬湯も露天草津温泉も毎回入っちゃう。

そんでいつものラッコ飯を食べて完成です。

ラッコ飯&竹輪のチーズ揚げ

ラッコ飯に更にニンニクを追加したい欲

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14.5℃
21

マラったけ

2024.01.24

1回目の訪問

サウナ飯

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

3セット
半額らしいので近いけど高くて腰が重かったイアスに遂に突入。
入り口のアロマの香り凄い。こんなに香るのはテルマー湯以来かも。

各階広々としていて探検みたいになって面白い。休むスペースも沢山あります。

サウナは100℃の日で中々の熱さ🔥
というかサ室の雰囲気やセッティングめっちゃ気に入ったかもしれない。
温泉もかなり気持ちいい。

ご飯は九州料理がコンセプトになっていて、九州料理好きとしては嬉しい。
ゴーヤカレーをいただきましたが、カレーの上にチャンプルが乗っていて豪華。

横浜はスカイスパに目が行きがちだけど、イアスも良いですね⭕️

ゴーヤカレー

ゴーヤチャンプルがカレーと合う

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
14

マラったけ

2024.01.19

12回目の訪問

サウナ飯

3セット
ラッコ飯+カレー唐揚げドカ食い
そして寝る
これが正解なのだ
来月の刃牙コラボ始まったらまた絶対来る

ラッコ飯

ニンニクくさい(褒め言葉)

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
22

マラったけ

2024.01.15

1回目の訪問

サウナ飯

3セット
めちゃくちゃ綺麗。
清潔な施設はそれだけで価値がある。
サウナは中々のカラカラ具合🔥
湿度がもう少しあれば最高ですな。
水風呂は水素水風呂。ややぬるめの19℃。
ずっと浸かってられる。
外気も良いが、白湯と水風呂の間のヘリで寝転がるのが気に入った。
そして運良くほぼ貸切なのが何物にも変えがたかった!

横浜家系ラーメン厚木インター魂心家

黒胡椒味噌ラーメン

濃厚スープが海苔に合う

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
12

マラったけ

2024.01.11

6回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

3セット
今年お初の亀遊館🐢
あったかいお風呂、居心地の良いサウナ、キンキンの水風呂。
これを求めていました。
風呂上がりの瓶コーラが最高だ🍹

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12.5℃
13

マラったけ

2024.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

4セット
群馬にある毎日サウナがサウナ不毛地帯の八王子で入れるとな??
日曜で混雑が予想されるので開店突撃。

浴場は森の中をイメージしているのか色合いやBGMも調和されていて良い感じ。
サウナは大きな薪サウナが1つ。
ああこれは気持ちいいなと入った瞬間に分かる。
最上段も熱いが、多分ストーブ前の椅子がツウの特等席っぽい。薪が燃える火も見られてストーブの正面だからか下段でも熱い🔥

水風呂は2種類。普通のサ活後は13.5度の大きい方。アウフ後で蒸された後は11.5度の冷たい方。
内気浴と外気浴を選べ、気温や天気によって好きな方に行ける。

アウフは13時に、ちみさんのを受けました。
受付もしていただきましたが、接客も良く笑顔が可愛らしい方でアウフをやると聞いた時は驚きました。
基本的な技がメインでしたが、基本の技こそ技術が光るもの。
攪拌も上手で優しくもしっかりとした熱波が身体を温めてくれました。
自分も別施設でアウフを毎日やるので、笑顔で楽しそうに風を送る姿勢は見習わないとなと改めて思いました。
帰り際にお礼を一言伝え、2時間で退店。

八王子は自宅からは遠いですが、また来たいです。
ちみさんのアウフも別のプログラムを是非受けてみたいと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13.5℃,11.5℃
20

マラったけ

2024.01.04

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

新年初サウナは重要。
だからこそしっかりとしたサウナに入りたい。
前々から気になっていたが、電車でも車でも自宅からは行きづらく伺えていなかった富士見湯さんに初サウナをお任せ。

綺麗な受付で嬉しい。フロントにいた可愛いお姉さんも元気が良く、それだけで来た価値があります。
サウナの人数制限があったが、10分程待てば入る事ができた。

洗い場や湯船も綺麗で良い。清掃が行き届いている施設はすぐ分かります。
北投石の湯は銭湯らしく中々のあつ湯。
冬の冷えた身体に効きます。

サウナエリアは別世界のよう。
間接照明で落ち着いた雰囲気。
サウナは檜の綺麗なサウナ。オートロウリュもありグッと熱い。富士山席みたいなの良かったです。
水風呂も深く冷たく柔らかいとても気持ちいいお水でした。
インフィニティチェアも畳の寝転がるスペースもどちらもととのいにはピッタリです。

それと、富士見沙兎奈ちゃんという公式キャラがいるらしい。
デザインもかわいいので、グッズが欲しくなりました。通常販売はないのかな?

ともかく、初サウナを富士見湯さんにして本当に良かった!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
19

マラったけ

2023.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

3セット
シンプルイズベスト。
仕事が早上がりだったので都内最古のサウセンへ。
サウナはカラカラかと思いきやじんわり湿度もあるタイプ。長居できます。
アウフがあると中々の熱さになりますが🔥

水風呂は14度。浅く広いタイプで寝転がるような感じで入ると気持ちいい。

軽めにご飯も頼みました。
燻製カレーとおつまみ3種盛り。
燻製カレーは鼻にスモーキーな香りが通って美味しい!
おつまみはキムチと塩辛、スタミナピーマン🫑

燻製カレー&おつまみ3種盛り

燻製の香り良し

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
16

マラったけ

2023.12.26

1回目の訪問

サウナ飯

3セット
仕事帰りに気になってたロスコ。
入り口はオシャな感じと老舗感が融合して面白い。
でも中に入ると昔ながらの雰囲気モリモリ。
こういう施設好きなんだよな〜
サ室は110度🔥
最上段は5分くらいが限界😵
そして寝転がれるスペースがサ室にあり、これが寝ながらテレビ見られるの結構良い笑

そして名物の水風呂はバイブラありの水質◎
これいつまでも入ってられる、、
多分湯船もこの天然水使用してるのかな?
とても気持ちよかったです。

お食事もいただきました。
ナポリタンとポテサラを頼みましたがとても美味でした🍝

ナポリタン大盛り&手作りポテサラ

味濃くて美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃,20℃
23

マラったけ

2023.12.23

1回目の訪問

3セット
普段はあまりお邪魔しない千葉方面に新しくできたここに友人の紹介で来訪。
できたばかりだからすごく綺麗!
しかもサウナも個室スタイルで集中できるのはいいですね。
特に1番外気浴側のサ室は110度くらいにまで室温上昇します。
水風呂が広く掛け流しなのがかなり気持ちいい。
そして湯船もあるのがグッドポイント👌

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
3

マラったけ

2023.12.21

1回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

3セット
これまた凄い施設見つけてしまった。
気まぐれで友人とふらっと開店凸した平和湯。
外観から良さげな雰囲気をビンビン感じる。

内装は決して最新の設備ではない。
しかし清掃が行き届いているのだろう。とても清潔で気分も上がる。天井も高く開放感がある。

浴場は変わり湯や麦飯石の鉱泉湯があり冷えた身体が温まる。
サ室は素晴らしい。5分間隔でオートロウリュがあり、アロマの香りもしっかり。
乾燥ヴィヒタやトントゥのストーンもあり、雰囲気も良い。
湿度が高く、息苦しさはない。長く入ることができるが、しっかり温まり結露のような汗が噴き出る。

水風呂は備長炭使用。そして8度のバイブラ有りでベッコリ冷える。

脱衣所にインフィニティチェアもあり、内気浴もこの寒い時期は助かる。
帰りにフロントでコーラを買って一休み。
ここは亀遊館に並ぶ名銭湯です。
銭湯サウナ恐るべし。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 8℃
28