絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マラったけ

2022.07.16

1回目の訪問

西伊豆まで釣り遠征した帰りに汗と雨と潮を流しに温泉へ。

本当はしきじに行きたかったのだが、流石に土曜の昼間は混んでるだろうと予測して目的地をここに変更。

でもここも中々に良き温泉とサウナでした!
サウナはコンパクトだけど大きなストーブがあり、汗もかなり吹き出てくる💦
二重扉なのも自分的には高ポイント❗️

そして水風呂は五右衛門風呂の水風呂ver。
水質も富士の伏流水を使用しているからかかなり柔らかくてサイコー!
温泉も源泉掛け流しで気持ちいいし、薬湯はラッコが目印の某健康センターの薬湯に似た様な感じ😊

静岡はどこも水が良くていいなぁ、、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

マラったけ

2022.07.07

2回目の訪問

2セット
三浦半島で釣りをした帰りにベタついた汗を流す為、友人と入館。
普段は温浴施設はサウナがメインになるけれど、ここに限っては露天の温泉がメイン!!
東京湾を目の前で一望できる素晴らしいロケーション🐠
露天風呂の気持ちよさは県内屈指ではないでしょうか、、??

サウナもじっくり2セット入り、その後は休憩どころで爆睡してかましちゃいました^ ^

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
16

マラったけ

2022.06.30

12回目の訪問

サウナ飯

3セット
コンパクトだが必要なものは揃っている浴場、本格的サ室、チラー導入後の水風呂、、

やっぱここなんよ🥴
不動のホームサウナカプセルプラス😘

油そば専門店ぶらぶら 横浜本店

油そば(メンマトッピング)

ここの油そばとカプセルプラスのコンボは敵無しなんよ🥴

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
18

マラったけ

2022.06.27

1回目の訪問

バタバタしていたので2日前のサ活を今投稿。

ひょんな用事があってはるばる南大沢までドライブ。
正直この八王子エリアはあまりサウナが無い、、と思ってたらとんでもない熱さのサウナを見つけてしまった。

施設の名前にもある通り全体的に森の中にいるような感じにさせる雰囲気作りをしている。

サ室はなんとオートロウリュに加えて熱風が室内を駆け巡るイケイケ設定❗️
しかも送風時間は2分くらい?とにかく長かった🔥🔥

もう5分もいられない、、水風呂がこんなにも恋しいサウナは中々ないかも笑

見た目に反して超ハード系サウナで満足でしたわ!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
25

マラったけ

2022.06.22

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

6セット
千葉No.1サウナここに建つ

空いている時間から満喫したかったので早朝から眠い目を擦りながら車で2時間かけて到着。

できたばかりなので当たり前と言えばまだ当たり前なのだが、館内の綺麗さに驚く。
せっかくなので休憩スペース&岩盤浴を利用する為館内着をうけとったが、館内着の着心地もgood。

そして浴場は流石の広さ──!!
サウナの種類の多さもさながらお風呂の種類もかなり多い!
これは何度でも楽しめる^ ^

サウナは3種類入ったが、それぞれの良さが光る✨
・ドラゴンサウナ
36人収容可の超大型サウナとストーブ5基からなるドラゴンロウリュで猛烈な熱さ🔥
1番冷たい水風呂が直ぐ近くにあるのも良い!

・メディサウナ
露天にあるフィンランドの小屋を再現したようなコンパクトなサウナ。
セルフロウリュ可能で湿度もバッチリ!
かなり落ち着くし個人的には1番好き♡
水深157センチの水風呂が隣にあるのも嬉しい😊

・塩サウナ
泥パックと塩を身体に擦り付けることでお肌がマジですべすべに!!
こんなに体感で変わるのは驚き!
赤ちゃんみたいな肌触りになる🍼

ご飯もサ飯が充実していてかなり美味い😋
カレーうどんは最高でした🍛

流山にこんなサウナランドが開店したとは、、
流山市の時代が始まったな──

豚バラと茄子のカレーうどん わさびマヨ唐揚げ

モチモチうどんに豚バラと茄子の旨味が溶け出してガチうまい 唐揚げも爽やかわさびマヨで美味しく頂ける

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃,16.5℃,8.5℃
21

マラったけ

2022.06.13

1回目の訪問

2セット
神奈川県民なのに湯けむり行かないのは如何なものかとずっと思っていたので平日休みの日に来訪。
館内入ってまず驚いたのは清潔さ!
めちゃくちゃ綺麗!
綺麗な施設はそれだけで爆アド😊
グッズの販売や地産のドリンクとかも沢山置いていてやる気があるのが感じられる──!

湯船は神奈川県に多く湧き出るしっとり黒湯だったので安定感抜群だったけど、水風呂まで黒湯なのはここが初めて!
湯上がりはお肌がすべすべになってる(ガチ)

サウナは大きいサウナストーンを囲む横に広いタイプ。
スパ銭はタワー型のサウナが多いから横に広いタイプは差別化できてていいなぁ。
セルフロウリュもできてばっちり汗かけました👍

露天もかなり広くて壷湯があったり寝湯があったり、、
最高なのが椅子が全て高級なやつ!
しかも1つはハンモックがあって特等席感🤭

夜は別のところでご飯を食べる予定があったからレストランは行けなかったけどメニューだけ見るとかなり美味しそう、、
次来る時はちゃんとレストランで食べよう──

綱島がこんなに良かったから今度は宮前平の方も行ってみようかな!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,94℃
  • 水風呂温度 13.2℃
25

マラったけ

2022.06.07

2回目の訪問

サウナ飯

4セット
半年以上ぶりの北欧。
今話題のサウナタイムパスを利用して少しお得に入館できました。
予約は開店直後の12時だったので、他のサウナーの方々もマナーが良く、気持ち良く利用することができました。

肝心のサウナは110℃越えのアチアチ🔥設定🔥
これは堪らん^^
セルフロウリュするともうとんでもない笑
水風呂は深く、冷たい模範的な設定。

何より北欧の外気浴スペース&トゴール温泉の雰囲気はサウナ激戦区上野でも随一かと、、✨
サ道のように真ん中の白椅子でガンギマリしました〜

サ飯は定番のカレー🍛に揚げ茄子&メロンソーダ。
カレーは具がゴロゴロ大きくて食べ応え有り。個人的にカレーはこのくらい具が大きいものが好き^ ^

良きサ活でしたわ!

北欧カレー&揚げ茄子

具が大きくて美味い! 茄子は上に乗ってるおろしと生姜が最高や^^

続きを読む
25

マラったけ

2022.05.31

6回目の訪問

サウナ飯

3セット
久々の激アツサウナ
ここのサウナは熱すぎて10分はいれない笑
だが、不快感のある熱さではなく湿度もしっかりとある素晴らしいサウナ
15℃の水風呂と〆の草津温泉で今日もバチバチにキマった〜^^

ラッコ飯 背脂野菜マシ&ラッコエナジー

ガツンと効いたニンニクがあーサイコ^^ ラッコエナジーはにレモン風味のエナドリでラッコ飯に会う〜ッ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
30

マラったけ

2022.05.25

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

4セット
2度目の来訪。
理由は勿論、「素晴らしい施設だったから」
今回は流石に貸切とはいかなかったが、皆マナーの良いソロサウナーのみで快適でした。お互いが気持ちよく利用できる心遣いはイイ!

アロマ水は「スイートオレンジ」でとっても良い香り。
だけどロウリュすると熱々で「ハードオレンジ」になってしまう笑
ここはショートステイでもホテルの部屋が使えるのでサウナ上がりは個室のベッドで爆睡。
また行きたいなぁ〜、、いや行く!!

麺屋おはな

濃厚魚介つけ麺

つけ麺だと日本で1番美味いと勝手に思ってます笑 トッピングはメンマが超オススメ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
23

マラったけ

2022.05.14

1回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

3セット
石川県の初サウナ
飲める水風呂があると噂だったので時間の合間を縫って突撃
入ってみるとこれは驚き──
緩い雰囲気の中に確かな存在感を放つ水風呂とサウナ

サウナの中はこじんまりしていながらヴィヒタが吊り下げられていたり照明を暗めにしていたりと拘りを感じる
水風呂は確かな柔らかさ──!!
しきじを彷彿とさせる素晴らしい水質
とってもリラックスできました──

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
29

マラったけ

2022.05.05

11回目の訪問

3セット
チラー導入後初のカプセルプラス
これは、、素晴らしい!!
前のぬるめの水風呂もそれはそれで嫌いじゃありませんでしたが、常時15℃ともなるとチラー導入は英断だったと実感しました😊
恐らく費用も安く無いであろうはずなのに、、これはマジで感謝!!

サウナも相変わらずの高クオリティ。
願わくば12分時計が欲しい😂
やはり私のホームサウナはここです。
これからも沢山通います。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
17

マラったけ

2022.05.04

2回目の訪問

水曜サ活

3セット
久々の「のぼり雲」
天気は快晴、風はそよ風、気温は22℃、完璧なコンディションで挑んだのぼり雲は相変わらず気持ち良かった😂
ここは露天のウッドデッキで寝転がれるのが外気浴代わりになるのが嬉しい😆
マナーの悪いお客さんもあまりおらず、快適なサ活で雲にのぼるような気持ちでした🥴

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
21

マラったけ

2022.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

3セット
第一印象「デカすぎんだろ…」って感じでした。東京ドームと見間違える程の大きさ。
それでいてなんと入浴料は750円😳
採算大丈夫??って程のコスパの良さ。
これがもし倍の値段でも違和感は無いのですが、750円とは思えない神クオリティ。

サウナは110℃の高温かつ10分毎のオートロウリュという狂った設定(褒め言葉)
まじで気持ちいい…
水風呂も平成の名水百選に選ばれた程の水質らしい。確かに柔らかい。そして面白いのがチンピリ水風呂と噂の炭酸水風呂と、大きなかき氷のような氷のサービス。

外気浴エリアはまるで南国リゾートのような雰囲気。これで整わなきゃ全方向に失礼だよね、、

フードコートが館内にあってコラボ中のゴーゴーカレーをチョイス。
友人は台湾混ぜそばをチョイス。
サウナ後の濃いB級グルメが沁みる!!
岩盤浴、休憩エリアも明日からリニューアルするそうで、チラッと見えた感じはめっちゃ良さそう、、木をふんだんに使用した感じの落ち着きあるデザインでした。

本当に信じられないお得感で大満足。
これだからサウナ開拓は辞められない🥴

ゴーゴートンカツカレー

無料トッピングでマヨネーズをかけると爆裂最強美味い

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13.5℃,16.5℃
14

マラったけ

2022.04.20

1回目の訪問

水曜サ活

sauna MYSA

[ 静岡県 ]

?セット(数えていないが恐らく10セット程)
気になっていた古民家サウナにサウナ狂人の親友と愛車で高速をぶっ飛ばして来訪。
テントサウナはずっと体験してみたかったのでワクワクが止まらなかった。

いざ着いてみると田舎の中に溶け込む佇まいに嫌でも期待が膨らむ。

そして水着に着替えポンチョを受け取り、テントサウナに入ると薪を焼くいい匂いで充満している。
開店直後に入ったので最初は温度が物足りないかな?と思ったけど温まりきったサウナ内は猛烈な熱さ。これには脱帽、大満足です。

水風呂もまた素晴らしい。井戸水をチラー無しで掛け流ししているらしく、変な冷たさは無く、柔らかく身体を包み込んでくれる。

休憩は古民家の中でもでき、縁側でサービスのコーヒーを飲みながら景色を眺めてるだけで整う。
週末限定でカレーも提供しているそうでカレーもめちゃくちゃ気になる、、
帰り際に提携しているパン屋の美味しそうな食パンをお土産に頂き、何から何まで想像以上のサービスとクオリティ…!!
リピ確定は言うまでもない😊

本当に来て良かった‼️
これからもMYSAが沢山のサウナーに愛されますように🙏

続きを読む
21

マラったけ

2022.04.16

1回目の訪問

2セット
ホームサウナがまさかの入館待ちだったので急遽予定変更。
建物はだいぶ年季が入ってそうな感じ。
八景側の風呂に入ったのだが、露天風呂が内湯よりも広く、バリエーションが多い。
海水風呂も海のそばにある施設らしく珍しい。
サウナはこれといった特徴はなかったが、露天の水風呂が気持ち良かった。

続きを読む
17

マラったけ

2022.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

3セット
オーシャンビューの露天風呂がとてつもなく良い!!
サウナ&水風呂上がりに東京湾を一望できる露天風呂に入るだけで幸せゲージ100%!!
休憩所も椅子が全て窓側を向いており海を眺めながら微睡みに落ちることができます。
ご飯も海の近くとあって海鮮系が充実してました!
まあ私は辛味噌ラーメンをたべたのですが、、笑
これで入浴料1100円はお得です^_^

辛味噌ラーメン

野菜たっぷりでお値段も700円位とお手頃。 激辛と言うわけでなく美味しく食べられる辛さでした。

続きを読む
20

マラったけ

2022.04.04

1回目の訪問

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

3セット
友人とショートステイで利用
全体の雰囲気は薄暗く、静かにサウナを楽しむ設計。とても落ち着く。
セルフロウリュ可能でじっくり暖まることができる。
水風呂はキンキンの11度!素晴らしい。
ドリンクバーサービスも気が利いてて最高。
リピ確定です🥴

続きを読む
26

マラったけ

2022.03.30

1回目の訪問

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

3セット
気になっていた箱根湯寮に出陣
最初に思ったのは外観や内装の雰囲気が高級感があって凄く落ち着くということ!
浴場も露天エリアがかなり広くて箱根の山の木々が綺麗
サウナは二重扉でgood
スタッフさんのロウリュ&アウフサービスは強烈でした(アロマの香りも一回ごとに異なって🙆‍♂️)
水風呂も湧水を使用していて気持ちがいい
休憩どころも畳で寝転がることができて最高でした

続きを読む
19

マラったけ

2022.03.19

5回目の訪問

サウナ飯

3セット
サウナ強化期間みたいなものをやっていてサウナの温度がより高く、水風呂はより冷たくなっていた。
めっちゃ気持ちいい!!
サ飯のラッコ飯も二郎系で最高に美味い。
カレー唐揚げも甘めのマヨと絡み合って最高。
良い休日でした。

ラッコ飯

かなりジャンキーで美味しい

続きを読む
30

マラったけ

2022.03.06

1回目の訪問

3セット
ロケーションや館内の広さは◎
ただ、日曜日で人が多いのもあってか全体的に温度が温い、、
個人的には温度はもう少し高くても良いのかなと感じました。

続きを読む
11