絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

きとね

2022.02.11

3回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

この前行った朝風呂が気持ち良すぎて忘れられず、またもや白山湯六条店さんへ。
洗髪洗体後は、ひと通り温湯をまわります。どのお風呂も湯加減がちょうど良い。
サウナ→水風呂3セットで、しっかり整いました。

白山湯さんはどっちのお店も親切な方がいて、気持ちもホッコリして帰れます。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
22

きとね

2022.02.06

1回目の訪問

15℃〜16℃で水風呂の温度が安定しているところが気に入っている、ひじりのねさん。お店の人も親切だし、お客さんもマナーの良い人が多いのでは?と思いながら、通うようになって2年くらい経つでしょうか。今日、初めて、サウナ室で氷を食べ(←まだこれは分からんように食べてくれたら我慢する)、氷で全身をひたすら濡らすおばちゃんがいた。サウナ室は「タオルとサウナマットのみ持ち込み可」の貼り紙あるやん、氷でヌルヌル濡らしたらさあ、サウナマットが濡れるやん、しかも席取りしやがってーとイライラしたので、お店の人に言って注意してもらいました。「え、あかんの?」って、アカンよ。常連かなんか知らんけど、ルールは守ってちょうだいよ。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
26

きとね

2022.02.05

2回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

午前中の仕事がポッカリ空いたので、久しぶりに白山湯六条店さんへ。やっぱり水風呂が最高に気持ち良い。1時間しか時間が無いなか、駆け足で3セット、しっかりととのいました。
土曜日11時からお邪魔しましたが、空いてて、伸び伸びできました。

続きを読む
26

きとね

2022.02.03

2回目の訪問

ベッセルホテルさんの水風呂の冷たさが最高に良かったので再訪。
お部屋が前回より広くなったのは、会員登録したからだったと、こちらのサ活の書き込みを見て知りました。前回同様、部屋も大浴場も清潔なのも嬉しい。

15時半に大浴場へ。テレビが無く、クラシックがかかるサウナ室は、気持ちまで落ち着きます。水風呂は、11〜12℃くらいでしょうか、本当に気持ちが良いです。
サウナ10〜13分→水風呂 1分を、5セット。しっかりととのいました。

夕飯をはさんで、20時から3セット。2回目のほうが汗がしっかり出ました。

2回とも貸し切り。翌日は起きられず、朝風呂なしでチェックアウトしました。

続きを読む

  • 水風呂温度 12℃
11

きとね

2021.12.20

1回目の訪問

初訪問。サ活を拝見すると、けっこう、ヌシが居らっしゃるようだったので、恐恐でしたが、お昼12時頃に行ったのが良かったのか、静かに過ごすことができました。

水風呂がバイブラ(?)なのが、とても良かったです。水温は16度くらいでしたが、体感的にはもう少し低めに感じました。プラス、外気浴が広々していて、とにかく気持ち良かったー!春になって、外気浴が気持ち良くなる頃に、再訪したいです。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
13

きとね

2021.11.16

2回目の訪問

15時から17時まで、行ってきました。偶然、レディースデイだったこともあり、少し混んでました。

水風呂の温度が14.9℃と冷たくて、嬉しい!プラス、外にあったデッキチェアが中に入れてくれていたので、寒くなく調うことができました。ありがとー。

サウナでクチャクチャ音を立てながら氷を食べるおばちゃん、サウナ室の扉はきちんと閉めようね。このおばちゃんが居なければ、パーフェクトだったわ。

続きを読む

  • 水風呂温度 14.9℃
15

きとね

2021.11.02

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

念願の梅湯さんに行きました。19時前に到着、祝日前で混んでるかなあと思ったのですが、意外に空いててラッキーでした。

サウナは5人くらいで入っていましたが、テレビはないし、誰もしゃべらないしで、新参者のわたしもリラックスして入ることができました。

ボディソープやシャンプーリンスも、サウナマットもありました。

老若男女集まる、良い銭湯でした!

サウナ 6分×2回
水風呂 1分×2回

続きを読む
17

きとね

2021.11.02

1回目の訪問

サ活を見て、時間を作って、1泊してきました。
平日ということもあってか、お風呂もサウナも貸し切り。リラクゼーション系の音楽が流れていてテレビのないサウナ室も良かったけれど、とにかく水風呂が冷たくて、最高!!夜に梅湯さんに行く予定がなければ、ずっと入っていたかも。。。

一番安いお部屋でしたが、清潔なホテルだし、女風呂は暗証番号が無いと入れないので安心できました。

続きを読む
12

きとね

2021.10.21

1回目の訪問

仕事が早く終わったので、夕方16時半ごろからお邪魔しました。意外にサウナもお風呂もすいていたので、ゆっくりできました。水風呂が冷たくなっていたようで、嬉しかった。

外気浴の長椅子がお気に入りなのですが、そろそろ外気浴するには寒くなってきました。みんな、どうしているのでしょうか?

あと、はなの湯さんでよく会う韓国人(?)の親子がいます。娘さんらしき人がいつも大きな声でお母さんを叱っていて、見ていて胸が苦しくなります。もしかしたら、ふつうに話しているだけかもしれんけど。

続きを読む
10

きとね

2021.10.06

1回目の訪問

水曜サ活

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

京都で超人気の白山湯高辻店へ。

5時過ぎに到着、番台の若い女性の方の接客が良く、新参者のわたしの気持ちも少し落ち着く。

脱衣所はきれいだし、露天もあるし、温風呂も水風呂も深くて、とても良い。

洗い場はけっこう混んでいるのに、サウナはすいててラッキーだった。(5時半くらいから混みだした)サウナの熱さが熱めだが、ちょうど良い加減。壁がとても熱いので、注意。

水風呂は、水量が多く、うわさ通りの良さ。もう少し冷たくても良いくらい。

ここの口コミで、調う椅子があるのは知っていたが、少し使いにくく、調う場所が見つけられず、結局脱衣所で着替えてから休憩したのが、残念。

常連さんは多いけれど、気分よく最初から最後まで居られる銭湯だった。
調う場所があるという点だけで、六条店のほうが個人的には好き。

サウナ5分、8分、8分
水風呂1分×3回
途中で1回露天→もう1回最後にサウナ→水風呂

続きを読む
25

きとね

2021.09.23

1回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

有名な白山湯の六条店へ。京都駅から歩いて15分くらい。祝日の午前中だったこともあるのか、まだ空いていて、助かる。サウナの温度もちょうどよく、何よりも水風呂の水量の多さに感激する。しかも、飲めちゃう水風呂って、すばらしい!!
常連さんも優しい人が多くて、ホッとする。外気浴する場所もあり、気持ちよくととのえた。
サウナ 10分 × 3回
水風呂 1分 × 3回
外気浴で、しっかりととのった。

続きを読む
13

きとね

2021.05.24

1回目の訪問

ヒャダインさんが出演されているサウナ番組を見て、行ってみた神戸サウナさん。アメニティは十分だし、綺麗だし、平日で空いているしで良かったが、少し物足りなかった。テレビで拝見したのは、男性側でしたもんね…、残念。
サウナは男性だけ(名古屋のウェルビー栄とか、大阪の有名ところとか)のところもまだ多く、もっと女性側も充実させてほしいなあと強く思います。

続きを読む
12

きとね

2021.05.03

1回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

銭湯体験、まだ二件目なので、こわごわ訪問。1階にお風呂、2階にサウナと水風呂。お風呂は、広くて、いろいろあって、気持ち宜しい。

お目当てのサウナは、手前と奥の二か所あるが、奥のほうが熱めで、3分も我慢できず、手前のサウナに移動。それでも足元と鍵の当たるところが熱かった。(次はビーチサンダルとサウナマットを持参したいと思う)
水風呂は深く、水量もたっぷりで気持ちよろしい。
サウナ 5分×3回
水風呂 1分×3回
椅子で休憩して、ととのった。

続きを読む
10

きとね

2021.03.26

1回目の訪問

近くまで来る用事があったので、友人おすすめの天翔の湯さんへ行く。オープンと同時に入ったこともあり、たくさんの常連さんに囲まれて入ることになり、若干、肩身が狭かった。
サウナ5分 × 3回
水風呂1分 × 3回
休憩できず、不発で終わる。

続きを読む
7