2021.08.21 登録
女
[ 京都府 ]
15℃〜16℃で水風呂の温度が安定しているところが気に入っている、ひじりのねさん。お店の人も親切だし、お客さんもマナーの良い人が多いのでは?と思いながら、通うようになって2年くらい経つでしょうか。今日、初めて、サウナ室で氷を食べ(←まだこれは分からんように食べてくれたら我慢する)、氷で全身をひたすら濡らすおばちゃんがいた。サウナ室は「タオルとサウナマットのみ持ち込み可」の貼り紙あるやん、氷でヌルヌル濡らしたらさあ、サウナマットが濡れるやん、しかも席取りしやがってーとイライラしたので、お店の人に言って注意してもらいました。「え、あかんの?」って、アカンよ。常連かなんか知らんけど、ルールは守ってちょうだいよ。
女
[ 京都府 ]
ベッセルホテルさんの水風呂の冷たさが最高に良かったので再訪。
お部屋が前回より広くなったのは、会員登録したからだったと、こちらのサ活の書き込みを見て知りました。前回同様、部屋も大浴場も清潔なのも嬉しい。
15時半に大浴場へ。テレビが無く、クラシックがかかるサウナ室は、気持ちまで落ち着きます。水風呂は、11〜12℃くらいでしょうか、本当に気持ちが良いです。
サウナ10〜13分→水風呂 1分を、5セット。しっかりととのいました。
夕飯をはさんで、20時から3セット。2回目のほうが汗がしっかり出ました。
2回とも貸し切り。翌日は起きられず、朝風呂なしでチェックアウトしました。
女
[ 大阪府 ]
初訪問。サ活を拝見すると、けっこう、ヌシが居らっしゃるようだったので、恐恐でしたが、お昼12時頃に行ったのが良かったのか、静かに過ごすことができました。
水風呂がバイブラ(?)なのが、とても良かったです。水温は16度くらいでしたが、体感的にはもう少し低めに感じました。プラス、外気浴が広々していて、とにかく気持ち良かったー!春になって、外気浴が気持ち良くなる頃に、再訪したいです。
女
女
[ 京都府 ]
サ活を見て、時間を作って、1泊してきました。
平日ということもあってか、お風呂もサウナも貸し切り。リラクゼーション系の音楽が流れていてテレビのないサウナ室も良かったけれど、とにかく水風呂が冷たくて、最高!!夜に梅湯さんに行く予定がなければ、ずっと入っていたかも。。。
一番安いお部屋でしたが、清潔なホテルだし、女風呂は暗証番号が無いと入れないので安心できました。
[ 京都府 ]
京都で超人気の白山湯高辻店へ。
5時過ぎに到着、番台の若い女性の方の接客が良く、新参者のわたしの気持ちも少し落ち着く。
脱衣所はきれいだし、露天もあるし、温風呂も水風呂も深くて、とても良い。
洗い場はけっこう混んでいるのに、サウナはすいててラッキーだった。(5時半くらいから混みだした)サウナの熱さが熱めだが、ちょうど良い加減。壁がとても熱いので、注意。
水風呂は、水量が多く、うわさ通りの良さ。もう少し冷たくても良いくらい。
ここの口コミで、調う椅子があるのは知っていたが、少し使いにくく、調う場所が見つけられず、結局脱衣所で着替えてから休憩したのが、残念。
常連さんは多いけれど、気分よく最初から最後まで居られる銭湯だった。
調う場所があるという点だけで、六条店のほうが個人的には好き。
サウナ5分、8分、8分
水風呂1分×3回
途中で1回露天→もう1回最後にサウナ→水風呂
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。