2021.08.21 登録
[ 滋賀県 ]
西友さん本店で、うなぎを食べることになり、それなら、北近江の湯さんに行ってみたいぞ!って事で、行ってきました。
日曜日の昼過ぎなのに、めちゃくちゃ空いてて、伸び伸び過ごせました。ロッカーも温湯も広めで(空いてたから余計に)清潔感があります。
90分コースで時間がないので、サッと洗体して、遠赤外線サウナへ。80℃〜84℃を行ったり来たりの温度で、少し物足りなさもありましたが、いつもより少し長めにサウナで蒸されます。
水風呂も18℃くらいなので冷たさはマイルドですが、外にあるので、風が通って気持ちよかった!
最後は、リラクシングチェアで、しっかり整いました。最高に気持ちよかったです。時間があったら、1日居てたいところです。
ちなみに男湯は、サウナが2つあって、どちらも良い感じだったのと、ロウリュウを担当してくれた人の蒸気の上げ方が上手だったそうで、一緒に行った人が珍しく調いながら寝落ちしたとのことでした。
女
[ 滋賀県 ]
昼からお休みもらっていたので、行ってみることにしました。車で行ったのですが、水春の入り口が分からなくて迷いました。(ピエリ守山の入り口から入っても行けるん?)
温湯はまあ、一般的かつ、少し狭い感じを受けましたが、洗体してから、とりあえず空いてる温湯で体温上げます。
で、サウナへ。ちょうどオートロウリュウの時間で、ラッキー!オートロウリュウのところにライトが当たって、ワクワク感が高まります。平日で空いてたせいもあるのか、キューンと温度が上がっていく感じが、めちゃくちゃ良かった。
水風呂は16度くらいですが、深めです。
で、なんといっても、ここの外気浴、最高でした!大阪天六のなにわの湯に似ている解放感。チェアで調って、壺湯でも調いました。3セット✖️2回
浄水機がサウナの近くにあったら、パーフェクトだなあ。しかも浄水機が途中で出なくなり(洗浄中?)出たと思ったら温かった、残念。
女
[ 京都府 ]
清潔な施設でした。浴場はシックでちょっとスタイリッシュにも感じました。ボディーソープやシャンプーリンスも安もんぽくなかったです。
で、なんといってもロウリュウ、初体験!女性でロウリュウがあるところは少ないので、貴重。ただし、仰いでもらうのは、前に座ってる人が仰いでもらっている時点で、熱さに耐えきれず、退散しました。まだまだサウナーには、ほど遠いですな。
水風呂は、そんなに冷たくないですが、サウナで熱々になれるので、最高に気持ちよかったです。
そして外気浴。椅子も安定していて、一瞬寝落ちするほど、良かったです。(男性側は平日なのに混んでて、寝れるところがなかったそうです。かわいそう)
近かったら、ホームサウナにしたいぐらい良いサウナでした!
[ 京都府 ]
夕方4時半ごろ、お邪魔しました。初の日帰りです。
詳細はほかの方が書いてくださってる通りです。駐車場は立体駐車場がありますが、お金がかかります。
女湯は、ほぼほぼ貸し切りでしたが、後半、サウナ室で寝る女性に当たり、少し不快でした。(寝たらアカンって書いてあるやん)
ツレの男湯には、氷を持って入る人がいたそうです。
まあ、見回りがくるわけではないので、やりたい放題なのかもねー。残念。
[ 京都府 ]
時間が無くて、夜7時から8時まで、お邪魔しました。
サ活の投稿通り、脱衣所のカゴはロッカーに入りきりません。カゴ無しでロッカー(100円必要)に荷物を入れました。
洗体して(ボディソープシャンプー等無し。持参すべし)、5分温湯につかって、早速サウナへ。(サウナマット無し。持参すべし)噂通りサウナは熱々。サウナ6分→水風呂を2回。外気浴はさんで、もう2回サウナ6分→水風呂。水風呂はさほど冷たくないけれど、大きくて水量たっぷりなので、しっかり調いました。
地元の方が多いけれど、居心地よく過ごせました!また行きたい銭湯が増えて、嬉しいです。
[ 京都府 ]
ポイント使用のため、泊まりで行ってきました。お部屋をグレードアップしてもらい、ラッキーでした。お部屋は、シンプルで清潔です。
日曜日に泊まるのは初めてで、平日に泊まるより少しだけ混んでました。といっても、平日は1〜2人なのが、4〜5人くらい。
サウナは90度ちょっと越す程度なのに、すぐに熱くなってしまい、10分が限界。
水風呂は、いつも通り冷たくて最高でした。
次からは、日帰りで来ようと思ってます。
1回目
10分✖️3回、水風呂1分✖️3回
部屋に帰って、3時間爆睡。
2回目
10分✖️2回、水風呂 1分✖️2回
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。