2021.08.21 登録
[ 東京都 ]
以前に行った時のレビューです。
そういえばこっち方面行きたいサウナがありました!
と思い出し、寄り道したのは吉祥寺。
モンスターサウナです。
学生時代よく来ていた街なので、
懐かしさを感じながら、
専用入り口から階段を降りる。
とにかく
サ室が、
水風呂が、
休憩室が
広い!!
しかも、20名以下なら
寝サウナOK!!!
水風呂は場所で温度が違うとのこと。
休憩室は暗くて、ゆったりできます。
3セット
1時間コースで
きっちりと
整いました!!
[ 埼玉県 ]
以前に行った時のレビューです。
風邪を引き
ダウンしてたけど、
やっと回復。
天気が良かったので
ドライブを兼ね、
どこかに行こうという気になりました。
浮かんだのがここ。
埼玉最大級の源泉量とのことで、
いくつもの風呂が源泉かけ流し
という贅沢なつくり。
壺湯、寝湯までかけ流し。
温泉堪能しました。
そしてもちろんサウナ!!
湯通ししたおかげか
汗がよく出る。
そして井戸水の水風呂が
気持ちいい
からの
外気浴!!
天気のいい日は
外気浴も素晴らしい!!
病み上がりなので
2セットで上がりました。
その後は
食事処で
名物の
うどんと温泉卵。
美味かった!!
日帰りサ旅は楽しいです。
[ 東京都 ]
以前に行った時のレビューです。
平日、午後。
一息ついたのと、
次は夕方からなので
時間ができた。
場所は渋谷。
久々にお邪魔しました。
結構人いる。
5分ほど待って入館。
サ室も少し並びました。
人気のデザイナーズ銭湯の宿命ですね。
しかし、
運良くロウリュウイベントに当たり、
仰いで頂き、
ドライヤーの奴、当てて頂きました。
外気浴と炭酸泉で
のんびりしてたら
時間がなくなってた。笑
ここはスタッフさんも
素敵ですね。
この日は
2セット。
そして
夕方からの業務へと
向かいました!
[ 神奈川県 ]
以前に行った時のレビューです!
やっと、やっと、やっと行けたー!
港北まで来たので、
もう一歩先へと
気合い入れました。
まずは
スタッフさんにオススメされた
生姜ドリンクを一気飲み!
サウナ前に飲むと発汗が
促進されるとのこと。
体を清めいざサウナ!
目的の一つ、
初めての水車スタイル!
逆回転になり
水が流れて
ロウリユ!!
じわります。
不思議なことに時間感覚が
普段と違う。
もう一つの目的
漢方水風呂!
バイブラありで
剥がされます!笑
実はもう一つの目的が
休憩環境!
上に扇風機あり、
壁際のシート型のが
とても心地よい!
合間にこちらのオリジナルオロポを
飲みながら、
気づくと長めの休憩になっておりました。
今回は
4セット!
かなり汗かきました。
生姜ドリンクの効果かな?
時間の都合で90分で出ましたが
2時間制です。
イベント日は水着着で
女子側にも入れるそうで、
そちらにはお茶ロウリユがあるそうです。
気になる。
また行く事になると思います。
[ 東京都 ]
以前に行った時のレビューです。
銀座での打ち合わせが終わり、近場を探したらあった!!
平日夕方運よく空いていた。
新しく凄く心地よいオシャレな空間。
照明暗めで落ち着く。
3セットしっかりやりました。
休憩エリアでは電車の通る音が
不思議と心地良くゆったりできました。
[ 東京都 ]
以前に行った時のレビューです。
混んでたー!
30分待ち。
けど良かった。
自動ロウリユサウナに
深めの水風呂
休憩エリアもあり。
白湯はバイブラとマッサージバス。
もう一つNANO湯。
3セット
しっかり汗かき、整った。
その後は近くをハシゴし、
飲みました!笑笑
[ 東京都 ]
以前に行った時のレビューです。
リニューアル後、初めて訪れました。
パワーアップ!
スパメッァおおたかで
体験し、
欲しかったものが
今ここに!!
サウナ充実
水風呂充実
個人的に大好きな
壺湯泡風呂も!!!
3セット
しっかり汗かき
整いました。
[ 東京都 ]
以前に行った時のレビューです。
駅からすぐの立地。
プライベート個室でロウリュ可。
サウナ室で寝転べる。
4セットやりました。
誰にも邪魔されず、
1人の時間を
サウナで過ごせるのは
格別ですね。
[ 神奈川県 ]
以前に行った時のレビューです。
やっと行けた!!
良かった!!!!
高温サウナで2セット
中温サウナで2セット
調子こいて
外気浴してたら
アウフグースが始まっていた事に
気づかず😅
温泉のお風呂は熱湯もあり2種。
琥珀の炭酸泉はぬる湯。
そして琥珀の
潜り水風呂が最高。
整い後、
レストランでオロポ😊
綺麗で清潔、快適!!
いやー整いました!
また行く。
[ 神奈川県 ]
以前に行った時のレビューです。
温泉目的でした。
ので、
大満足です!
この日の男湯はスチームサウナ。
サウナー 的には、、、。
けれど
こちらのお湯は最高です!!
日本ではサウナ文化は後発なので、
こういうケースは日本各地沢山あると思います。
融合発展していくのでしょうね。
自分は
どちらも大好きな
欲張りなので、、笑笑
[ 東京都 ]
以前に行った時のレビューです。
生姜の水風呂に惹かれました。笑
サウナも2種のロウリユがあり、
焼き生姜と生生姜のアロマ水。
給水に生姜水、
さらによく見ると
生姜のタブレットと
生姜ローションがあった!!
内から外から
発汗のための
生姜づくし!
この尖ったスタイル
に感銘です。
一つ上の階は完全整いスペース。
のんびりできました。
時間的にお腹空いてなかったので、
名物サ飯は食べなかったけど
次回は生姜焼きマストだと
思いました。
計3セット
あまみも出て
無事整いました。
めてたし、めでたし。
[ 埼玉県 ]
以前に行った時のレビューです。
板橋付近にいたので
新規の場所をとググったところ
川を渡った先に見つけました。
温泉
薬草風呂
炭酸泉
と充実した湯船。
それぞれで
ゆっくりしてしまった。😚
おかけで
合間の
遠赤外線サウナ
と
塩サウナ
は各1セットの計2セット。😅
もう2回ずついきたかったけど、
時間がありませんでした。😢
[ 東京都 ]
以前に行った時のレビューです。
この日は夜10時過ぎに
渋谷で終わる。
まだ体に余力が、、
ということでやっと来れました!
初めての入店。
この日はWOOD。
シャワーで体を清め、
オートロウリュサウナへ
そして寝れる水風呂へ!!!
はい1セット!!
階段を上がると
外気浴スペース。
ん!
サウナがある。
休憩して
セルフロウリユのサウナ、
はい2セット目!
そして
頭からかぶる水。
冷た過ぎず
汗を流すため。
確かにこれはあり、
そこからの
深めの水風呂へ。
気持ちいい。
さらにもうひとつサウナがある。
セルフロウリユ
レモングラスアロマ水!!
再び頭かぶりからの
深めの水風呂。
気づいたら
いつもの3セット終了。
さて降りるかと思いきや
もう一つサウナ発見!!
行くしかない!
ケロサウナ!!
セルフロウリユ
ヒバの水。
いつもより多めの4セットを終え、
下の階へ。
4セットやったし、
出ようかと思いきや、
さらにさらにもう一つ発見!!!
ビィヒタが吊るされた
オートロウリユサウナ。
長めに入ってしまった。
計5セット終了。
冷水を頭から浴びて、
着替える。
そう、
帰り道の冷たい風で
整う作戦。笑
渋谷の夜道は
いつもより長めのサウナで、
体は軽く、
整いの感覚でふわっとした感じ。
あとは寝るだけ!!
という気持ちを胸に秘め、
帰路に着くのでありました。
[ 静岡県 ]
以前に行った時のレビューです。
日帰り出張。
19時現地解散。
このまま戻るのもありだが、
せっかくなので
近場を検索。
ということで、
こちら、訪れました。
ドライサウナ
スチームサウナ
高温スチームサウナ
そして
バレルサウナ!!
初体験でした、
バレルサウナ。
木の香りがよくて
うっとりしてたら
いきなり始まった
オートロウリュ、
凄く熱くて思わず退散!!笑
そして1人用の檜水風呂,
こちらもヒノキの香りに
包まれながらの水風呂
打たせ水付き。
凄くいいです!
トゴールの湯の露天風呂もあります。
そしてさらに
びっくりしたのが
お茶のぬる湯。
お茶の入浴剤の変わり湯では
ありません。
お茶の、
ぬる湯です!!
新鮮な体験、させて頂きました。
[ 東京都 ]
以前に行った時のレビューです。
週末。
羽田空港博品館TOY PARKの
マジックショップを訪れる。
ここにはカリスマディーラーの
清水一正さんがいる。
訪れたお子様方が
清水さんの素晴らしい演技で
驚き、喜び、笑顔になるのを
横で拝見。
ほっこりした気持ちになって
帰路に向かい、
エスカレーターを降りると、
出発ロビーの光景が目にはいる。
そして気がつく。
そう、
ここは羽田空港、第3ターミナル。
サウナがあるじゃないか!!
ということで、
泉天空の湯へ。
ホテルサウナ。
ラグジュアリーな空間。
サウナは
ドライとスチームの2種。
お湯は天然温泉と炭酸泉もあります。
何よりの魅力は露天風呂。
ここの露天風呂の開放感が
特別に感じるのは何故ですか?
とにかく居心地がいい。
空港近くのホテルということもあり、
海外のお客様もチラホラ。
さらに岩盤浴も料金に含まれるているということで、
サウナ3セットに
岩盤浴3セット。
のんびりできました!!
[ 千葉県 ]
以前に行ったときのレビューです。
船っ水?
船橋の井戸水ということで、
気になっておりました。
高温サウナはドライ、
もう一つはセルフロウリユ可。
外気浴スペースあり、
熱湯
ぬる湯
そして水風呂。
船っ水堪能。
軟水の肌あたりの良い水です。
しっかり3セット。
湯上がりは
今日はリアポでした。
[ 東京都 ]
以前に行ったときのレビューです。
朝6時開店とのことで、朝一から行ってきました。知り合いがこちらの常連で噂を聞いていて、以前から行きたいと思っていた。
とにかく
全体的に綺麗で
居心地がいい。
そして人も結構いた。
朝6時過ぎなのに。笑
そして中は
ぬる湯の炭酸泉、
熱湯の薬湯、電気風呂付。
そして自動ロウリユサウナ。
ミュージックロウリュウタイムがあり、最上段へ。
かなり熱い!!
だが
冷えた水風呂が気持ちいい!!
計3セット。
朝ウナもいいものです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。