絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.10.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.10.11

2回目の訪問

弟が一年以上ぶりに帰省。
弟がずっとずっと気になっていたというこちらへ。ワタクシも本当に久しぶりに。20時以降は夜割でお得に入館できます。

うるさい若者が多めなのは相変わらず。。。

ポテンシャルはすごく良いのよ。オートロウリュにあたるとガッツリ汗出てくるし、水風呂も深めでしっかり冷やせる。外気浴も椅子が多く、あぶれる心配は少ないです。その辺については弟も大満足だったようです。

少しばかり「黙浴」の文字の読めない識字率の低い方々のお勉強が進めば良いのだが。。。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
36

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.10.09

18回目の訪問

夜勤明けで15:30からの会議まで、どこに行くか散々悩んでスチーム欲しさに久々のプレジデント。
混んでる。。。館内放送でアウフグースイベントを知る。そうか土曜日はそれだったか。。。せっかくなので13時の回に参加。危うくストーブ前のプレ八幡席になるところだったが、なんとかテレビ前確保。ゆったりとしたペースのロウリュとアウフグース、大変気持ち良かったです。

スチーム4セット、ドライ2セット、レジェンド1セット。ゆっくり楽しんでたら昼御飯食べる時間なくなった。。。

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
39

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.10.05

69回目の訪問

今週も中休の短時間。。。

今度こそはゆっくりしたい。
サウナ→水風呂→不感湯のコンボでダメ人間になって仮眠室で天に召されたい。

グラサ飯もご無沙汰しちゃってるので、欲望を溜めてまた来ます。

続きを読む
44

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.09.28

68回目の訪問

中休でサクッと午前に2時間。

今日のトゴールはいつもよりさらにぬるめでダメ人間になるやつ笑

続きを読む
47

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.09.25

7回目の訪問

宿泊明け。実は北欧かシズクかで直前まで悩んでおりました。

今日は結婚式参列。
ワタクシ人生初の挨拶をします。結構前から挨拶文は考えていたものの、やはり近づいてくるにつれて緊張の度合いは高まる。静かに挨拶の予習をするならば、テレビのないシズクのほうがいいだろうということで。。。
そこそこ混雑しているものの、みんな静か。雑念なく集中できます。ありがたや。夕刻は渋滞が出来る程の混雑だった為、お泊まりでサウナを堪能できるワタクシは少し自重し、夜と朝にしっかり楽しみました。

湿気多めのサウナと12℃の水風呂で身も心もスッキリ!

ちゃんと出来るかなぁ。。。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
50

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.09.24

6回目の訪問

明日の大事な用事の為に前乗り。テレビ無しは明日への良い準備になります。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 12℃
42

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.09.21

5回目の訪問

10時から3時間コース。
人少ないので完全に自分のペースで楽しめました。フロントのお兄さんの対応もとても気持ちの良いもので、短い中休を快適に過ごせました。
また、泊まりに来たいな。。。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
38

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.09.18

67回目の訪問

今日は絶対にグラサに行くと決めていた日。

昨年の今日、ステンドグラスの下をくぐり、船橋グランドサウナへと足を踏み入れました。

今日は慣れないデスクワークをこなし、夕刻に解放。時計を見るとショート60分の受付には間に合う。。。そんなわけでショートで入館。結論から言えば無理に決まっていました。結局3時間半滞在したにも拘らず、後ろ髪を引かれる思いで退館したわけで。

一年間で水風呂の注意書きが目立つようになったり、仮眠室の毛布のバチバチが減ったり、味噌タンメンがレギュラーになったり、最近だとトゴールが不感温度になったり。。。様々な意見に耳を傾けて、変わり続ける姿勢には頭が下がります。本質のサウナと水風呂の環境は基本的に変わらない。いろいろ変わっているのに変わらない。そんなグラサが大好きです。

恩着せがましい話ですが、少なくとも7名はワタクシの影響でグラサの会員になりました笑

そんなわけで、次回は会員証更新です。今後ともよろしくお願い致します。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
51

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.09.14

66回目の訪問

本日よりトゴールが不感温度の36℃になりました。ぬる湯好きのワタクシとしては大歓迎であります。
夜勤明けで10時前にインしたときは通常でしたが、仮眠後にトゴールに浸かると「ぬるい。。。」そしてトゴールの説明の下に不感温度のポップがお目見え。どなたかのサ活の意見反映をされた模様。賛否出そうですが、ワタクシは断然ぬる湯派です。
今日は夕刻より予定があるため、いつもより早い16時頃撤収。今日もいいサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 17℃
54

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.09.07

65回目の訪問

水曜サ活のイオンウォーターが当たりました。うはは。

今日のサ室は乾燥気味。
相変わらず立ちシャワーが気持ちいい。
最初は水が出る(わかる
徐々にお湯になる(わかる
また水になって終わる(わからない
むしろこの流れが気持ちいいからメカニズムなんてどうでもいいんだけど笑

ソースラーメンご馳走様です。ジャンクフード好きはハマると思います。
あと食事処の蛍光灯がかなりお疲れのようなので交換をお願いしたいところであります。

続きを読む
55

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.08.29

64回目の訪問

「我慢できそうにありません。明日行きませんか?」
昨夜の後輩からのLINE。そんなお誘いを受けたら回答は「是非とも」の一択。
早朝からの勤務を終えて、15時にイン!脱衣所の棚には結構な数のタオルと館内着。仕方ないよね日曜日だもの。ちなみにTwitterで某サウナの入場規制を知り、グラサの環境は天国であると再認識する。ほんの少しの渋滞はあるものの総じて自分のペースでセットをこなせる。サ室は95℃程度だけど湿度の高さ故、前回の100℃オーバーのときと変わらず、しっかりと汗が出てくる。何度も来て、何度も入っているけれど、このサ室の環境は永遠の謎。
今日の晩御飯はタンメンとガチャ券の餃子。ただただ最高の時間を過ごした日曜の午後から夜でした。

追記。サウナにヒゲソリ持ち込む不届者発見。置いていかれたらマットと同化して怖い。今日はちゃんと持って出ていったけど。。。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
58

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.08.26

63回目の訪問

13時前にイン、21:40アウト。
4セット×3
有意義な休みの過ごし方、
いつもの仲間といつものサウナ。
〆はシメサバと玉子雑炊。
昼に食べ過ぎたので、これで満足。いい一日でした。

帰宅の自転車で再度汗だくになってしまうのが、この時期目下の悩み。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
49

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.08.20

4回目の訪問

昨日の22:45にインしてお泊まりでお世話になりました。
ショートで2度お世話になり、きっかけさえあれば泊まりたいなぁと思っていたシズクさん。カプセルの快適性は随一でした。
サウナは昼間に比べると人の出入りが少なく、いつも以上にしっかりとした熱さ。そして水風呂は12℃とこちらもなかなかの振り切り具合。仕事で疲れた身体にガツンと効きますね。夜3セット、朝3セット。
昨夜は勤務中に晩御飯を食す時間がなかったけれど、持込可能なシズクさんは大変助かります。サウナ後のセブンイレブンの麻婆丼もなかなか美味。
宿泊者用サウナロッカーの鍵の持ち出しが多いようで、この点に関しては今後考えてもらいたいところですかね。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
42

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.08.19

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.08.16

8回目の訪問

お久しぶりですよぉ。。。

夜勤明けから14時までの滞在。
遠い記憶の前回と比較して、サ室がキレイになってる、整い椅子が増えてる等々、快適な時間を過ごせるようになってました。
甲子園の第二試合に専大松戸登場。この攻撃が終わるまで入ってよう。。。地味に長い攻撃になり自分は持ち堪えられませんでした。。。初勝利おめでとうございます。寝てる間に試合終わってましたけど。
出掛けのラスイチは最上段でザ本八幡をしっかり体感して終了。
サウナと水風呂の大きな落差はやっぱり気持ちいいし、簡単にやられてしまいます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,123℃
  • 水風呂温度 25℃,15℃
46

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.08.09

62回目の訪問

今日も中休でお世話になりました。連休最終日ということで相変わらずなかなかの混雑。
サウナも水風呂もいつも通り気持ちいい。
久々に朝のハムエッグ定食を頂く。うまうま。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
38

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.08.07

61回目の訪問

浴室のいつもの湿度が大したことないように感じてしまう程の今日の外の湿気。浴室に入り即座に水風呂に入りたくなる衝動を抑えるのに苦心する。

今日は早番終わりからのダラダラ滞在。G難民とみられる若い衆が多く、高いテンションが伝わってくる。テンションだけならいいんだけどね。。。
先日のサ活でも記した、サ室扉は未だ調子悪し。何度か完全閉扉を忘れてしまう。人の多さも相まって温度は低め。湿度があるのでしっかり汗かけます。
夜になっても人は多いものの平和なサ活ができました。
晩御飯は土曜日の日替りラーメン定食、タンメンに変更で。美味しかった。幸せ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
39

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.08.06

60回目の訪問

早朝イン
始発で到着、1時間半の短時間勝負。本当の早朝は準貸切で快適そのもの。サ室の扉が完全に閉まらず、浴室の湿気が少〜しずつ流れ込んでいるのか汗ドバドバです。

今日は一日慣れないデスクワーク。現在頭はシャキッとしてますが、午後が怖いかも。。。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
47

悪魔貴族ケンドー・タカシン

2021.08.03

2回目の訪問

修理に出していた懐中時計のサルベージ。ちょっと動くと汗だくになる気候、仕事上がりの自分がベタベタなのがわかる。そうなりゃサウナしかないっしょ。
シズクは出てからすぐに電車に乗れて快適な帰宅が約束されているので迷わず3時間コースでイン!
ここのサウナは湿度が高めでテレビもないのに意外に長く入っていられる。水風呂もキンキンなのに長めに入っていられる。どうなってるんだろう。。。長めの2セットから軽く昼寝。。。たぶんイビキかきましたすみませんすみません!からの2セットで〆。今度は泊まりでゆっくりしたいサウナですな。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
40