絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ガム沼

2022.04.10

1回目の訪問

サウナ飯

初来訪の人気施設
日曜だもんね、やはり混んでますね
家族連れが多いのが、川口っぽい

混んでたけど、やっぱりデカいサ室は好きです
下段、中段、上段と各セット試してみましたが、それぞれの楽しみ方があって奥深い

外気浴もガッツリ外感があって良い
また来よっと

ウインナーとキャベツ

赤いのってなんかうまいよね

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18.6℃
16

ガム沼

2022.04.08

9回目の訪問

サウナ飯

なんだろなー
なんかここ良いんだよねー

って、ありがとうございました。

いけす無門 新宿店

生牡蠣

ちゅるりん

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
14

ガム沼

2022.04.05

3回目の訪問

サウナ飯

WebMTGの隙きを突いて狸小路を挟んで対面のPREMIUMへ
15時ジャストの最速でインしたらすでにサ室に先客の姿が…
一番風呂にノリノリで小躍りしてたので少し恥ずかしかった
サウナと車の運転は油断禁物、慎重さが必要だ

サ室はANNEXより狭い
奥はストーブとのタイマン状態
ストーブはシングル運用だがANNEXより大きめ
熱量はANNEXに分があると感じる

水風呂は体感16〜17℃でサ室の出入口に近い為、ドアの開閉時に注意が必要かな
バッシャンバッシャンやってると入る人やドアにビチャリます

外気浴は完全にPREMIUMのほうが良き雰囲気
どちらも良きサウナでした
ありがとうございます

DON Pub& BAR&Dart

カレー

コルリと同じカレーで好きでーす

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
49

ガム沼

2022.04.05

2回目の訪問

サウナ飯

札幌へ出張
前回はPREMIUMに宿泊だったので、今回はANNEXへ

サウナストーブはダブルスタンバイで熱量十分
湿度は低め
ヒノキ袋は出涸らしなのか、まったくの無臭

水風呂はキンキン体感13〜14℃
完全に一人用
小さいのどっぷり浸かると水がザブンとあふれます
サ室から出るタイミングが重要ですね

良きサウナです

ラーメン・中華いそちゃん

ブラックラーメン

飲んではイケないと思いながらも完飲

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 13℃
42

ガム沼

2022.04.03

10回目の訪問

サウナ飯

昨年の夏、屈辱的なまでに敗戦した薬草ミストサウナ
以来トラウマからマイルドセッティングな日を除き避けてきたのだが
今日は無意識のうち誘われるように螺旋階段を登っていた私だった

扉にはやはり激アツ設定の注意書きがある
中にはしばらく誰も居ないことを確認済み
意を決して息を止めて入るとすぐに爆弾の洗礼
プラチェア&木椅子オットマン利用で定位置にスタンバイ
ゆっくりと呼吸をするがそれほど熱くない?
ヨモギのフレッシュな鼻腔を駆け巡る

想定外のマイルドさ
本当に激アツ設定なのか?
昨年の夏、指先が熱に耐えられず爪が煮えて剥がれるかと思ったあの日
一体なんだったんだ?
脱衣BOXが呂布だったからか?
出入りがあってこの感じなのかと思って15分ほど居座ったが相変わらずのマイルドさであった

ついでに15℃切ってる水風呂もぬるく感じる…
恐るべし三國無双
次は荀彧にしてみよっと

AJICO Salon

AJICOプレート

チキンと豆カレー(初来訪)うまーい!でも店が分かりづらい

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 14℃
58

ガム沼

2022.03.28

1回目の訪問

サウナ飯

会食前のひとっ風呂
時間がないのでサクッと入れるこちらへイン

たぶん4、5回目くらいだけど、受付からなんかホーム感がある…
なぜだ…

場所柄通りの客層
夕方の時間帯の為、出勤前のホストさん多め
トークに耳を傾ける
純粋に楽しい

サウナイキタイ以前に何度か来ていましたが、
改めてサウナを愛でるいい機会でした

焼肉トラジ 新宿西口店

タンしゃぶ

シャブってやっぱりヤバいです!

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 18℃
25

ガム沼

2022.03.27

1回目の訪問

サウナ飯

ドーミーイン勝手にスタンプラリー#11

サ室はやっぱりテレビが見やすい
なんだろなー、我が家より見やすい気がする…

サウナストーブは確認できなかったけど、94〜96℃で湿度も十分取れてる
先日の富山同様にヒノキ袋がぶら下がっており、良いコンディションでした

水風呂は体感16℃でちょっとピリつくも、愛すべき纏わりよ

なんと言っても外気浴がいい
寝転びチェアが2基が実装中でした
長くは居られない時期でしたが、この上ない気持ちよさ
ありがとうございました

ラーメン 篠寛

担々麺

サウナの後はピリッとね

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 16℃
20

ガム沼

2022.03.22

8回目の訪問

サウナ飯

安定してよき
内気浴での寝落ちがたまらん気持ちよさ

サ室でみんなで観る高校野球
なんか良い一体感でした

麺匠 竹虎 新宿店

裏竹虎ラーメン

太麺ギトギト最高!

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
27

ガム沼

2022.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

15:00
プレイボール!と心の中で呟く

春の選抜1回戦、和歌山東が勝利を決めたと同時に
ここ北陸の聖地でも熱い戦いが開幕

とはいえ、とっても和やかな雰囲気
サ室はギューギューの為、2段目、3段目の人達に熱波を送る際は前列が立って熱波師さんへのパフォーマンススペースを作る思いやりっぷり
北陸の雄はマナーレベルも北アルプスの如く高い
HATさん初見でしたがありがとうございました

水は語るまでもなく、まろやか聖水
HPが徐々に回復していきます
しきじと同じレベルに感じます

またなんと言っても施設感がいい
居心地が良すぎる
サウナあがりに牛乳(ビン)飲んで、タバコ吸いながら脱衣麻雀やれるなんて
令和の時代、こんな場所が残ってて本当に嬉しい

食堂のお姉さんは活気があり異様にフレンドリー
勧められた富山ブラックラーメンとチャーハンもしっかり美味い!
昨夜に続きスープを飲み干す
お陰でなんだか汗がしょっぱい
喉もいつも以上に渇くんです
ラーメンのスープは全部飲んではいけない事を再確認できた旅でした

富山ブラックラーメンwithチャーハン

ブラックペッパーと相性よしこ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
80

ガム沼

2022.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

ドーミーイン勝手にスタンプラリー#10

サ室は3段タイプ
今の状態だと最大で6名、最下層は低温帯すぎるのと角度的にテレビが見づらいため実質上位2段の4名運用がベストじゃないかな

サウナストーブは大きめの1基運用
94〜96℃で湿度も十分取れてる
私好みの良いコンディションでした

水風呂は体感15℃の柔らかめ
よきよき

外気浴は半外気浴程度で、ととのいイスは2脚ありオットマンもある
レスト自体は気持ちよく取れるのだけど、内湯の方には椅子がないためタイミングによっては難民が多発
あと2脚追加されれば最高だと思います!

湯上がり処には、他のドーミーにもあったか記憶が定かじゃないけど、ビアサーバー🍺があり紙コップだけど生ビールを自動給仕してもらい飲むことができる@300円
嬉しいポイントでした
ありがとうございました!

四六八ちゃ

カワハギの肝あえ

お酒がススムくん

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
39

ガム沼

2022.03.16

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

オリ2→オリ3→オリ2と来たからにゃ、オリ1か
オリエンタルループの真っ只中
2回目のオリ1

サ室に装備されている挑戦的なほどに見えづらいテレビ
前回初めて来館した時から変わってなかったっス
これも安定なのか笑

温度計は102°、湿度もいい感じ
15:26
不意にストーブがスポットライトで照らされる
オートロウリュの合図
やや大人しめのロウリュだった
じんわり水蒸気が落ちてくる
優しく包まれる

今日もエクリン腺全開で気持ち良く整えました
ありがとうございました

ちなみ浴室の隅にバキバキに折れた整い椅子(プラ製)が割れてて、分離したパーツと共に置いてあった
これはアレですか?
あんまり体重重い人は使うとブッ壊れるかも知れないからって啓蒙的アート表現だったり?

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13.8℃
33

ガム沼

2022.03.14

4回目の訪問

サウナ飯

オリエンタル3でもらった割引券で2へ
3時間で900円、、、なんちゅーコスパ
マナーレベルはソコソコ
いろんな音が聴ける
それもまた楽しみ

よもだそば 御徒町店 Yomoda Soba Okachimachi branch

特大かき揚げそば半カレーセット

カレーうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 16.1℃
75

ガム沼

2022.03.11

2回目の訪問

サウナ飯

皆さん同様、閉店のお知らせを知り慌ててお邪魔しました
ほんとの理由は知らないけど残念ですねー

味わいのある浴室とサウナ
内気浴長めで3セット、ありがとございます!

ラストもう一回くらい行こっと!

麺処 ほん田 秋葉原本店

塩つけ麺

トゥルットゥルーン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
30

ガム沼

2022.03.09

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

お久しぶりの北欧さん
マナーレベルが高くて安心
上野の空は気持ち良いく、ととのい具合も高いぜ!

焼豚の盛合せ

キャベツの千切りが細かくてきれいw

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 15℃
31

ガム沼

2022.03.07

2回目の訪問

サウナ飯

今日は10時始業の私
Slackをチェックすると11時からの打合せがドタキャンとな…
以前の私なら舌打ちしてた状況だったが
今ならサウナチャンスの到来に感じる
しかも3/7 サウナの日

ってことで、コワーキングスペースが充実しているここSpa LaQuaへ

受付を済ませて、館内着をゲット
こちらの館内着はちっちゃめなので、通常LLを3Lでオーダー
ロッカールームで着替えてた大学生風のおにいちゃんも同じようなことをぼやいてたので
やっぱりそうだよねーって心の中で頷く

とりあえず、ヴェレ、オールドログ、ヴィルデンシュタインで3セット
露天部のチェアにて名物のサンダードルフィン🎢の絶叫を聞きながらのレスト
平和に感謝
本当に世界平和を切に願う

下のフロアに移動、遅い昼食を兼ねて「よ志のや」のワーキング席
Wi-Fi&電源&USB完備で無敵
WebMTGを3つもこなせましたよ

あと少し仕事したら、予約したアウフグース(ほうじ茶ロウリュ)ともう2セットくらいして帰ろうと思います

ありがとうございました😊

鳥天カレーうどん+温玉

そいや、朝もカレーだった

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
72

ガム沼

2022.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

HOTEL MICURAS

[ 静岡県 ]

車で熱海を訪れたことがある方ならばご存知だろう国道135号線
目の前には砂浜と海
すこし左には貫一お宮像、右の山には熱海城(観光用)
夏なんて花火大会見えちゃうんだから、まさにロケーションは最高

浴室は二部構成、洗い場のある室内に内湯一つと露天部に関してはインフィニティープールを思わせる10mくらいの横長浴槽
北側にはサ室と水風呂があり、すぐ手前には3人が余裕で座れるベンチも完備
海を見ながら外気浴も可能です
導線はかなりいいです

だからこそ惜しいサ室
カラっカラの2段ボナタイプ
マイルドセッティングな上に入り口の戸が完全に閉まらないので隙間風がサ室の熱を奪ってしまう
大きな窓は美しい海辺の景色を見られる反面、熱を放出しまう
温度計は81°から85°の間を行ったり来たり

結果、蒸し上がるまで時間がかかってしまうため、ダラダラと20分以上は入ってしまう
現在はコロナの影響で2名運用中の為、他のお客さんとのローテーションが非常に難しい
今回はたまたま誰ともバッティングしませんでしたがちょっと気を使います

ロケーションや導線は良いので、本当に惜しい
ドアの立て付けと二重ガラス化されたらそれは素晴らしいかと
(個人的にはもっともっと湿度が欲しいところ)

お肴野郎 清介

かき揚げ丼

はみ出てますが、1人前でございます 映えるw

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 17℃
65

ガム沼

2022.03.02

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

誰が言ったか忘れたけど緊張と緩和が笑いに繋がる
アチアチとキンキンは深い「ととのい」にいざなう
今日のオリ2にはそんな条件が揃っていました

中3日、サウナに入れてない、、、
もはや生理的欲求と化したサウナ欲がwebミーティング終わりの私の衝動を突き動かす

よし、もう今日は仕事を終わろうー

とはいえ、あまり時間もないのでサクッと近場で済ませたい…
そんな気分で足速に家を出た

近場なら御徒町、上野、鶯谷か?
サウセン最近行ってないなー
あ、ポイントカード家に置いてきちゃったな…
プレジもいいけど、サウナマットも家に忘れちゃったし…
(最近、ビート板やマイサウナマットを使わず直に尻をつける事がちょっと嫌だ)

近場で短時間だからコスパ良くて、ビート板があって、サ室が狭くない所
オリエンタル2はまさにこの状況にベストなチョイスだった

16:40
浴室は2名のみ
洗体を終え、サ室に入る
貸切状態
しばらく人の出入りがなかったと思われる室内は灼熱の世界
あえて最上段の3段目に着席
すでに熱い

16:45
オートロウリュのシグナル、スポットライトが点灯し10秒ほどして水噴射
灼熱世界が灼熱地獄へ変貌していく
オートロウリュ…普段はあまり熱さを感じないんだけど、今回のそれは荒々しく私の肌に襲い掛かってきた
ひぃぃぃー(嬉)

その後4分ほど、耐え逃げるようにサ室を出る
温水立ちシャワーで汗を流し、14.5°の水風呂にイン!
たまらない至福の時間

その後はリクライニングチェアで瞑想
1回目から深くととのう
身体を見ると自分でも引くくらいのあまみが出ていた

そんなこんなを3セットこなし、今日は大満足のサ活でした

ありがとうございました

わ蔵 御徒町店

味玉ラーメン

歌舞伎町で慣れ親しんだ味 御徒町で味わえるとは! 茹で具合は最強レベルの湯気通しを頼むべし

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14.5℃
79

ガム沼

2022.02.27

1回目の訪問

サウナ飯

ドーミーイン勝手にスタンプラリー#9

だいぶコンパクトな作り
サ室は3名ー、いや2名がベストかな

テレビが大きく非常に見やすい
近い、デカい、ガラスクリア
家のリビングより見やすい

コンディションとしては湿度が低いせいなのか?
温度計は100度近くを指していたが、ちっとも暑くない
ダラダラと20分入ったが物足りなく感じた

水風呂は温泉水と言うことでこちらは非常に面白かったです
最初は色がついてるからヤバいって思ったけど
そうじゃなかった

トラットリア自家製蕎麦 武野屋

有機トマトとホタテの ジェノベーゼのおそば

オサレなお店でしたが、丁寧な接客。 地酒もイケる おつまみもサービスしてもらって印象よすぎでしょ

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 20℃
110

ガム沼

2022.02.26

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

憧れのスカイスパ
明日は羽田早朝便のため初のカプセル宿泊で利用
YCAT直結って、超絶便利なんですわ

サ室の状態は多湿でやや熱め
非常に素晴らしい
好き

切り株イスに陣取って横浜の夜景を眺めながらの経験は新鮮でした

リクライニングなととのいチェアや寝湯でゴロゴロしながら見るオフィスは背徳感すら覚える施設でした

そそ、受付のお兄さんの丁寧な説明
ありがとうございました
また来ます

石焼麻婆丼だったかな

混ぜるが吉

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃
76

ガム沼

2022.02.20

2回目の訪問

サウナ飯

チャリンコ散策に疲れたのでなんとなくサウナな気分
次男坊が好みだった事を思い出し、オリ2にイン

3hで1,000円かー、安いな
サウセン、そいやホワイトデーから値上げだったよね
いや特にアレだけど

14時すぎはカラカラ、16時にはサ室待ち&ととのい椅子待ちの厳しい状況
この場合の混雑度はなにを選べばよかったのかな、、、

銀色のヤツ

イビキをおつまみに

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
48