絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やま@サウナー

2021.10.03

1回目の訪問

慈眼寺温泉

[ 鹿児島県 ]

以前は週3で通っていたかつてのホーム、1年9ヶ月振りに訪問♨️

コロナ対策でサ室の定員が7人に制限されていました(本来キャパは11人かな?)💡

15分×3、計45分
各水風呂5分、休憩2分

一本桜に慣れていると、サ室も水風呂もだいぶマイルドに感じる(体感80℃と20℃くらい)。

それでもサ室はそれなりに発汗するんだけど、水風呂がなー。
もう少し冷えと水量が欲しいとこ…

それと整いイスが2脚しかないのと、整いイスまでの動線が難点かな。
ミストシャワーはいいね。

たまに来るには気分転換にいいけど、やっぱり確実に整いたいときはホームだな…と。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
27

やま@サウナー

2021.10.02

12回目の訪問

妻は休日出勤、息子様は保育園ということで、午前中に家の大掃除と筋トレを終わらせ12時よりサ活開始♨️

土曜日12時って初めて来たけど、お客さんも少なく、窓からの眺めも良く気持ちが良い。

10、10、12、13、13、12の計6セット70分
各水風呂4分、外気浴6分

人の出入りが少ないせいか最初サ室の温度計が90℃を指していたけど、最終的には86℃で落ち着いていた。

途中からお客さん増えてきたけど、最初の2セットはほぼ貸切状態で最高の贅沢でした✨

夜のサ活も朝のサ活も好きだけど、やっぱり昼間のサ活は格別に贅沢な時間の使い方だなとしみじみ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
32

やま@サウナー

2021.09.26

11回目の訪問

土日続けて朝5時半起床→13kmジョギング→息子様と炎天下の公園と疲れきった身体を癒すべくライドオン♨️

10、11、12、12、10、12の計6セット67分
各水風呂4分、外気浴6分

日曜日夜のサ活♨️

明日の仕事を考えるとあまり長居はできない…
と、いつもなら考えるところですが、なんと明日は有給✨

時間を気にせず、ゆっくり整えました🙆

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
16

やま@サウナー

2021.09.20

10回目の訪問

敬老の日、妻の実家で2時間半昼寝をし夕食後にサ活♨️

こんなに昼寝したのは何年ぶりかな…

全然敬老してないな😅

12、13、13、12、計4セット50分♨️
各水風呂3分、外気浴7分

今日は本数を絞って休憩重視。

いつもよりややサ室の温度が高めだったかな❔
ここは大体84度〜86度なんだけど、温度以上に熱さを感じ、発汗も良い。

しっかりと整って、また明日からの仕事を頑張りましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
27

やま@サウナー

2021.09.18

9回目の訪問

朝6時に起き23kmジョギング、息子様と公園で遊んで、筋トレしてからのライドオン♨️

12分×4、10分×2、計6セット68分
各水風呂3分、外気浴5分

1本目入るときに知らないおじさんからなぜか睨まれて、サ室内でもずっと視線を感じ、出るときもわざわざ睨んで出て行かれたんだけど…
少なくとも体を拭かずにサ室に入るような方に不愉快に思われるようなマナー違反はしてないはずですが…
言いたいことあるなら言えばいいのに。

2本目以降は気持ち良く入れて整いました🙆

今日はフル活動だったのでぐっすり寝れそう💤

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
34

やま@サウナー

2021.09.10

8回目の訪問

帰宅ラン13kmからのサ活♨️

10分×5セット、計50分
各水風呂3分、外気浴5分

今日はあまり本調子じゃなく、時間も回数も短め(少なめ)。

意外と金曜日の夜はお客さん少ない気がするんだけど、なぜだろう…?
23時を過ぎると若い方が増える気がする。

ここは鹿児島市内のサウナ(温泉)にしては本当に珍しく、常連客同士のコミュニティがほとんどないのが良い。
自宅から近いのは中山温泉、慈眼寺温泉なんだけど、サ室と水風呂のコンディション、常連客コミュニティなど、やっぱりホームはここしかない。

今日もありがとうございました❗

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
13

やま@サウナー

2021.09.05

7回目の訪問

朝6時前に起き13kmジョギングし、息子様と公園で遊びと日曜日の疲れを癒しにライドオン♨️

12分×6セット、計72分
各水風呂5分

日曜日の夕方はお客さんが多くなかなか整いイスが空かず…

今日はサ室の温度がいつもよりやや高い気がした。

久しぶりに週末2日サ活できて幸せ。

また来週末のサ活を楽しみに、明日から一週間お仕事頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃
32

やま@サウナー

2021.09.03

6回目の訪問

一週間の仕事を終え、10km帰宅ランして、筋トレまで終わらせてからのライドオン♨️

12分×4、10分×1の計5セット58分
各水風呂3分、外気浴5分

テレビが途中から金ローのジュラシックパークになり、もう1セットするか迷ったけどなんかそろそろ恐竜が暴れ出しそうな雰囲気になってきたので止めました。笑

サ活しながら見る映画じゃないな😅
でも息子様は最近恐竜にハマっているようで、翌日恐竜のおもちゃを買いに行かされましたが…。

色々疲れが溜まってたのか帰ったら即寝でした💤

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
16

やま@サウナー

2021.08.29

5回目の訪問

早朝18kmジョギングし、家事と育児の合間を縫って筋トレをし、息子様のご就寝を待って21時半よりやっとサ活♨️

10分×4セット、計40分
各水風呂3分、外気浴5分

翌日からまた仕事なので短めのサ活♨️
それでも一週間の仕事の疲れや週末の家事育児疲れ、心のモヤモヤがスーっと抜けました。

普段は時間を気にせずゆっくりサ活したいので、2時間半以上時間が取れないときは諦めるのですが、やっぱり短時間でもピンポイントで体と心を整えることは大切だなと感じた日曜日の夜でした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
35

やま@サウナー

2021.08.22

4回目の訪問

金曜日の夜から家事と育児に追われた週末…
日曜日の夕方にやっと自分の時間が取れ、30分筋トレ+10kmジョギングからのライドオン♨️

11分×5セット、計55分
各水風呂3分、外気浴5分

日曜日の夜は比較的お客さんが少なく、整いイスも空いていて、なんか落ち着いた雰囲気で好き。

短めのサ活でしたが、しっかり整って心身リフレッシュ。
また一週間仕事がんばろ。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
21

やま@サウナー

2021.08.15

3回目の訪問

お盆の終わりにホームでサ活♨️

14分×2、13分×4の計6セット80分
各水風呂3分、外気浴5分

久しぶりに休日の夕方に来ましたが、17時前後はほぼ満室状態。
それはいいとして、いつも思うんだけど、わざわざ「黙浴」の貼り紙が貼ってあるにも関わらず大きな声で会話する人はどうにかならないものか…。
あと簀が熱いからといってサウナ室内で濡れたタオルを絞るのは本当にやめて欲しい。

鹿児島のサウナ(温泉)は安くて良質なのは素晴らしい反面、お客さんのマナーという点では結構ストレスを感じるのが難点です…。

まぁ今日は傘盗まれなかったからいっか。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
27

やま@サウナー

2021.08.12

2回目の訪問

仕事を早めに切り上げて、18時前からサ活開始♨️
平日夕方のサ活は滅多にできないけど最高✨
しかも明日は休みを取ったので、心置きなく整える✨

12分×4、10分×3の計7セット78分
各水風呂3分、外気浴5分

60分超えてくると整い感が増す気がする。
まだまだ入りたかったけど、可愛い息子に会いたくなったので帰ろう。

さすがに7セット入ると、駐車場無料の3時間を超えてしまうのがネック…

カップジュースの自販機が復活したようでなにより。
サ活帰りのコーラとセブンティーンアイスは至福です✨

と、せっかくここまでは最高だったのに、傘を盗まれ駐車場まで濡れて帰る羽目に。
傘と自転車を盗むヤツは本当に消えてなくなれ。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
23

やま@サウナー

2021.08.07

1回目の訪問

信頼と実績のホーム♨️

ドライサウナ12分×2、11分、10分×2、8分、7分の計7セット70分。

5セットくらいで切り上げるつもりが、野球の決勝がなかなか決まらず2セット追加💦
でもサウナに入りながら見事金メダルの瞬間を見れて、オーバーフロー感満載の水風呂に癒され、最高に整いました✨

やっぱりここが一番整います。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
16

やま@サウナー

2021.08.03

1回目の訪問

ドライサウナ10分×3セット
水風呂、外気浴

1年振りのラビスタ霧島ヒルズ♨️
可愛い息子を寝かしつけ、妻のお風呂を待ち、満を持して23時からサ活。

ドライサウナは90℃設定。
室内は広々、清潔感良し。
テレビはないけど、落ち着いた雰囲気の中思いに耽るには最適な空間。

水風呂は体感17℃くらい。
オーバーフローはないが、適度に体を冷やしてくれる。

外気浴スペースはないが、露天風呂スペースで庭園や星空を眺めながら整う。

そしてサ活としては短めだったのは、ここは大浴場が充実し過ぎているため。
時間が許すなら何時間でもいたい癒し空間。
立ち寄り湯で入れればなぁ。

お世話になりました🙇

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
10

やま@サウナー

2021.08.02

1回目の訪問

初投稿です。
ホーム(一本桜温泉センター)が好き過ぎてほぼほぼホームしか行かないのですが、久しぶりの平日休みということで『時之栖』を新規開拓❗

より気持ち良くサ活するために灼熱のかんまちあでジョギングをしてからやってきました。笑

10分×6セットした感想というかホームとの比較。

(時之栖)
・サウナ…★★★★☆
・水風呂…★★★☆☆
・外気浴…★★★★★
・その他…★★★★☆

(一本桜)
・サウナ…★★★★★
・水風呂…★★★★★
・外気浴…★★★☆☆
・その他…★★☆☆☆

結論、期待以上に良かった❗
サウナは一本桜より設定5℃くらい低めだけどやや湿度が高いのか発汗は五分五分。
個人的には一本桜の方が苦行感が出て好きかな。
水風呂は一本桜より体感2〜3℃高いかな?
もっとオーバーフロー感が欲しい。
露天の釜水風呂はgood❗
外気浴スペースは文句なし。
というか一本桜の欠点がコレなんだけど…。

その他良かった点を箇条書き。
・新しい施設だけあっての清潔感
・テレビが見やすい聞きやすい
・サウナマット有り
・コロナ対策(スタッフの方々が頻繁にサウナマットやイス、桶を回収して消毒していた)
・シャワーが出しっぱなしにできる(一本桜は2ヶ所しか出しっぱなせない)
・洗い場の間仕切り
・男湯はドライヤー無料
・脱衣所が涼しい
・17アイスの自販機がある。笑
・瓶のジンジャエールが売ってる。笑

改善して欲しい点
・冷水気が欲しい
・ロッカー1つ1つが狭い(大浴場のキャパを考えたらロッカー72個も要らないのでは?その分1つ1つをもう少し大きくして欲しかった)
・瓶のコカ・コーラも売って欲しい。笑
・カップジュースの自販機が欲しい。笑

長くなりましたが、温泉としての総合力は相当高いのでは✨
『いろはの湯』が無くなって以来、久しぶりに鹿児島市内にスーパー銭湯チックな温泉ができたのでは。
でもやっぱりサウナと水風呂の設定で選ぶなら一本桜かな??

と、色々書きましたが十二分に整いました🙆
そしてサウナーあるある(だと個人的に思ってる)ですが、サ活を楽しむあまり湯船に浸かるの忘れてました。笑
また次の機会に❗

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 21℃
32