2021.08.02 登録
[ 福岡県 ]
以前福岡に住んでいたときは準ホームとして週1訪れていたココ清滝♨
4年半振りに福岡に遊びに来て、ビジネスホテルのお風呂に入るくらいならと、久々にやってきました😚
息子(3歳)は妻が見てくれるというので、お言葉に甘えて少しだけサ活も😍
12分と13分の2セットに、各水風呂2分、休憩5分ほど😊
サ室は布が敷かれてサウナマットも使い放題(以前はなかったはず❓)
代わりにコロナ対策か、氷のサービスは休止😣
相変わらずサ室のコンディションはなかなか良き😚
以前より明らかに水風呂は冷えが良くなってた😍😍
露天の釜風呂まで入れて、1時間ちょっとの短い時間ながら楽しめました✨
男
男
男
男
男
[ 熊本県 ]
熊本城マラソンの帰りに、熊本に来る度気にはなっていた水春へ♨
ザ・スーパー銭湯❗って感じ😆
日曜日の昼間ということで、洗い場もサ室もほぼ満席でごった返していました😂
サ室は定員30人くらいかな❓
サウナマット使い放題で良かった🆗
水風呂は約14℃、個人的には18℃くらいがゆっくり入れて好きだけど、たまにはU15も気持ち良かった😊
浴槽は釜風呂や寝風呂など多種あり、スーパー銭湯感があって良き✨
マラソンあとということでサウナは軽く6分と8分の2セットで、あとは外気浴と露天風呂を楽しみました😚
今日はさすがに人多くて落ち着かなかったですが、また機会があれば空いてる時間に来てみたい(多分機会ないけど)🤣
男
[ 熊本県 ]
熊本城マラソン前夜の宿泊。
熊本城マラソンの際はドーミーインを常宿としているのですが、大浴場の写真が良い感じだったので今回浮気してみました😍
マラソン受付と夜ご飯を済ましていざ大浴場へ♨
なかなか良きかな😍
サ室さ定員6人くらい?
程良い広さに約90℃のカラカラサ室で、静かなり。
水風呂は16℃〜18℃くらい。
定員2人くらいのこじんまりサイズだけど、利用客少なく問題なし😊
そして外気浴❗
庭園(と呼ぶに相応しいレベル)を眺めながらの外気浴は、ココが繁華街ど真ん中出あることを忘れさせてくれる。
釜風呂や檜風呂(檜じゃなかったけど忘れた)も趣があって良き😊
マラソン前にサウナ疲れしては元も子もないので、12分と8分の2セットでフィニッシュ🤣
何も制約がなければもっとゆっくり入りたかったな😊
と、大浴場は大満足だったのですが、部屋もベッドも狭すぎる(予約した部屋の問題かもしれませんが)のと、専用駐車場がないのはやはり子連れにはネックで、やっぱり次からはドーミーインかなぁ😓
男
男
男
男
[ 鹿児島県 ]
今年初の家族風呂はここ天空♨
国分霧島市地区に色々家族風呂あるけれど、サウナ付きなのでここが一番良い😍
でもいつもめっちゃ人気😇
今日は13時半に来て150分待ちでした(その間にご飯食べたり遊びに行ったり)😂
今日はサ室がやけに温まらなくて、サウナストーブ電源落ちてる❗❓ってくらいでした😇
体感70℃くらいだったのでそのまま水風呂入るには寒くて、露天にじっくり浸かってから水風呂に😗
土日は150分までの利用ということで、息子とお風呂で遊びたかったので今日は15分1セットのみ🙂
また平日にゆっくり来たい🙂
ちなみに帰るときには5時間待ちになってました😱
男
男
男
[ 鹿児島県 ]
明けましておめでとうございます🙇
2023年サ活始め🙌
もちろんホーム、一本桜温泉センター♨
2022年のサ活納めがちゃんとできなくてモヤモヤしてたので、元日にサ活始めができてよかった😆😆
にしても元日の夜なのにお客さん多いこと😂
駐車場はほぼ満車🈵
サウナはまぁ多かったけど、苦になるほどではなかったかな🙆
10、14、12、13、14、10分の計6セット73分
各水風呂3分、休憩5分
久しぶりにゆっくりまったり時間を気にせずの深夜サ活💓
水風呂の冷えもいつも以上で最高✨
冬場は最後に湯船に浸かるのですが(冬場は以外は全く浸からない)、いつも以上に熱かった😂
45℃くらいあるのでは😅
でもそのあとに締めで掛け水をかぶるのがこれま最高✨
2023年良いスタートが切れました😏
男