2021.08.02 登録

  • サウナ歴 6年 7ヶ月
  • ホーム 一本桜温泉センター
  • 好きなサウナ 鹿児島、宮崎、福岡と若干東京に住みました。 その中で好きなサウナをランキング。 1位やまつばさ(福岡県宗像市) 2位ふくの湯花畑店(福岡県福岡市南区) 3位一本桜温泉センター(鹿児島市) 4位時之栖(鹿児島市) 5位慈眼寺温泉(鹿児島市) 好み ・テレビ付 ・高温、湿度はほどほど ・水風呂は17〜18℃ 好みでない ・低温サウナ ・ミストサウナ
  • プロフィール 最近は育児で忙しく週1サウナーです。 仕事から解放された金曜日の深夜のサ活が一番整います。 でも休日の朝イチも好きです。 たまの平日休みの昼間も好きです。 要はいつでもサ活大好きです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やま@サウナー

2023.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

那珂川清滝

[ 福岡県 ]

以前福岡に住んでいたときは準ホームとして週1訪れていたココ清滝♨

4年半振りに福岡に遊びに来て、ビジネスホテルのお風呂に入るくらいならと、久々にやってきました😚

息子(3歳)は妻が見てくれるというので、お言葉に甘えて少しだけサ活も😍

12分と13分の2セットに、各水風呂2分、休憩5分ほど😊

サ室は布が敷かれてサウナマットも使い放題(以前はなかったはず❓)

代わりにコロナ対策か、氷のサービスは休止😣

相変わらずサ室のコンディションはなかなか良き😚

以前より明らかに水風呂は冷えが良くなってた😍😍

露天の釜風呂まで入れて、1時間ちょっとの短い時間ながら楽しめました✨

ハンバーグとチキン南蛮御膳

かなり肉々しいハンバーグだった(好き嫌い分かれるであろう)🤣

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
38

やま@サウナー

2023.03.10

81回目の訪問

サウナ飯

週末サ活♨

家は近いのにいつも激混みでなかなか行けない焼肉の白川で吐きそうなくらい飲み食いしてからのサ活🤣

金曜日の22時〜翌1時、この時間帯は若者が多いけど今日は割とマナーの良い落ち着いた若者たち😊

10、11、12、13、10、10分の計6セット66分
各水風呂3分、休憩6分

先月は色々な温泉に行ったけどやっぱりココが一番整う😚

焼肉の白川 中山店

カルビ

4人でたらふく飲み食いして2万円弱の超コスパ(写真撮り忘れるほど食に集中したため画像はネットから拝借

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
20

やま@サウナー

2023.03.05

80回目の訪問

鹿児島マラソンからのお疲れサ活😚

熊本城マラソンから中2週間だったこともあり(言い訳)タイムは3時間ちょいの凡走でしたが、3年振りのマラソンシーズンを無事に怪我なく乗り切れたなとしみじみ浸りながらホームで軽めの追い汗😆

6、8、8、10、10分の計5セット42分
各水風呂2分、休憩8分

やっぱり走って汗かくよりサウナで汗かく方が好き🤣🤣🤣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
29

やま@サウナー

2023.03.03

79回目の訪問

サウナ:9分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:鹿児島マラソンを翌々日に控え軽めの週末サ活🥱

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
14

やま@サウナー

2023.02.25

78回目の訪問

サウナ:11分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:5分 × 3
合計:6セット

一言:サウナ後のカップで飲むコーラとセブンティーンのグレープシャーベットの強力タッグ感🤣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
14

やま@サウナー

2023.02.19

1回目の訪問

サウナ飯

嘉島湯元水春

[ 熊本県 ]

熊本城マラソンの帰りに、熊本に来る度気にはなっていた水春へ♨

ザ・スーパー銭湯❗って感じ😆

日曜日の昼間ということで、洗い場もサ室もほぼ満席でごった返していました😂

サ室は定員30人くらいかな❓

サウナマット使い放題で良かった🆗

水風呂は約14℃、個人的には18℃くらいがゆっくり入れて好きだけど、たまにはU15も気持ち良かった😊

浴槽は釜風呂や寝風呂など多種あり、スーパー銭湯感があって良き✨

マラソンあとということでサウナは軽く6分と8分の2セットで、あとは外気浴と露天風呂を楽しみました😚

今日はさすがに人多くて落ち着かなかったですが、また機会があれば空いてる時間に来てみたい(多分機会ないけど)🤣

リアポカ

オロポでもアクリでもなく🤣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
19

やま@サウナー

2023.02.18

1回目の訪問

熊本城マラソン前夜の宿泊。

熊本城マラソンの際はドーミーインを常宿としているのですが、大浴場の写真が良い感じだったので今回浮気してみました😍

マラソン受付と夜ご飯を済ましていざ大浴場へ♨

なかなか良きかな😍

サ室さ定員6人くらい?

程良い広さに約90℃のカラカラサ室で、静かなり。

水風呂は16℃〜18℃くらい。

定員2人くらいのこじんまりサイズだけど、利用客少なく問題なし😊

そして外気浴❗

庭園(と呼ぶに相応しいレベル)を眺めながらの外気浴は、ココが繁華街ど真ん中出あることを忘れさせてくれる。

釜風呂や檜風呂(檜じゃなかったけど忘れた)も趣があって良き😊

マラソン前にサウナ疲れしては元も子もないので、12分と8分の2セットでフィニッシュ🤣

何も制約がなければもっとゆっくり入りたかったな😊

と、大浴場は大満足だったのですが、部屋もベッドも狭すぎる(予約した部屋の問題かもしれませんが)のと、専用駐車場がないのはやはり子連れにはネックで、やっぱり次からはドーミーインかなぁ😓

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
27

やま@サウナー

2023.02.12

77回目の訪問

週末サ活♨

来週の熊本城マラソンに向けフレスポで少し気合入れてペース走をし、追い汗かきにホーム一本桜温泉センターへ🙂

日曜日の15時〜17時半くらいはほぼ満席🈵

でもここは常連コミュニティとかがほぼなく、大体心安らかにサ活できる😊

10、12、14、14、13、12分の計6セット75分
各水風呂2分、休憩6分ほど

いつもと変わり映えしないサ活だけど、それがまた幸せだなと思いながら整いました🥱

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
67

やま@サウナー

2023.02.10

26回目の訪問

慈眼寺温泉

[ 鹿児島県 ]

一週間お疲れさまの金曜日🥱

今日は妻と息子がお出かけでゆっくりひとり時間🥹

一本桜温泉センターか、さつま乃湯かで迷ったのだけれど、諸般の事情により結局近場でココ慈眼寺温泉😗

19時半に来てみたら珍しくお客さん少なくてラッキー😍❗

と、思いきや20時〜21時は常時満室でした🤣

12、16、14、14、16分の計5セット72分
各水風呂2分、休憩5分

冬場は水風呂が安定して18℃(体感)くらいで良き🙂

帰りにセブンティーンのグレープシャーベットを食べて、良き週末サ活でした😚

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
31

やま@サウナー

2023.02.05

25回目の訪問

慈眼寺温泉

[ 鹿児島県 ]

再来週の熊本城マラソンに向け、寝起きからサブ3ペースでハーフ走をして、からのサ活♨

来てみると今日は文旦風呂の日😍

湯船におっきな文旦がいっぱい😍😍

いい香りで癒やされました😊

サウナはいつも通りのセッティング🙂

12、16、20、16分の計4セット64分
各水風呂2分、休憩5分くらい

最後にまた文旦風呂にじっくり浸かって、日曜日の午前中から充実のサ活でした😊

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
40

やま@サウナー

2023.02.04

2回目の訪問

サウナ飯

今年初の家族風呂はここ天空♨

国分霧島市地区に色々家族風呂あるけれど、サウナ付きなのでここが一番良い😍

でもいつもめっちゃ人気😇

今日は13時半に来て150分待ちでした(その間にご飯食べたり遊びに行ったり)😂

今日はサ室がやけに温まらなくて、サウナストーブ電源落ちてる❗❓ってくらいでした😇

体感70℃くらいだったのでそのまま水風呂入るには寒くて、露天にじっくり浸かってから水風呂に😗

土日は150分までの利用ということで、息子とお風呂で遊びたかったので今日は15分1セットのみ🙂

また平日にゆっくり来たい🙂

ちなみに帰るときには5時間待ちになってました😱

浜田屋 イオンタウン姶良店

ロースカツ定食

おいしかったのはもちろんだけど、店長さん(かな?)の接客が素晴らしかった❗

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
27

やま@サウナー

2023.01.29

24回目の訪問

慈眼寺温泉

[ 鹿児島県 ]

最近ホントお客さん多いので、比較的空いてる閉店前2時間を狙って日曜サ活♨

15、13、13、12、12、12分の計6セット77分
各水風呂2分、休憩4分

2時間しかない中どうしても6セット入りたくて休憩短め😇

23時、せめて22時半まで営業していただけないでしょうか😭

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
23

やま@サウナー

2023.01.22

76回目の訪問

ひとり時間ができたので、31kmジョギングしてからの一本桜温泉センター♨

10分×2本、13分×4本の計6セット72分
各水風呂3分、休憩5分くらい

大相撲が千秋楽ということで、夕方にかけて満席状態😇

貴景勝の優勝決まった途端にガラガラに😂

普段は湯船浸からないのですが、冬場は最後に熱々の湯船にフラフラなるまで浸かって、水被りに被って締めるのが気持ち良い😊

また次のサ活を目標に月曜日から仕事がんばろう🥱

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
31

やま@サウナー

2023.01.20

75回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

やま@サウナー

2023.01.14

74回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

やま@サウナー

2023.01.08

23回目の訪問

慈眼寺温泉

[ 鹿児島県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃

やま@サウナー

2023.01.01

73回目の訪問

明けましておめでとうございます🙇

2023年サ活始め🙌

もちろんホーム、一本桜温泉センター♨

2022年のサ活納めがちゃんとできなくてモヤモヤしてたので、元日にサ活始めができてよかった😆😆

にしても元日の夜なのにお客さん多いこと😂

駐車場はほぼ満車🈵

サウナはまぁ多かったけど、苦になるほどではなかったかな🙆

10、14、12、13、14、10分の計6セット73分
各水風呂3分、休憩5分

久しぶりにゆっくりまったり時間を気にせずの深夜サ活💓

水風呂の冷えもいつも以上で最高✨

冬場は最後に湯船に浸かるのですが(冬場は以外は全く浸からない)、いつも以上に熱かった😂

45℃くらいあるのでは😅

でもそのあとに締めで掛け水をかぶるのがこれま最高✨

2023年良いスタートが切れました😏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
37

やま@サウナー

2022.12.28

22回目の訪問

水曜サ活

慈眼寺温泉

[ 鹿児島県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃

やま@サウナー

2022.12.25

72回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

やま@サウナー

2022.12.18

71回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃