絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

杉並のひと

2022.03.03

5回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

9分、12分。

昨日来た?今日も来た。そんなこともある。

今日はサ室100℃だった気がする…。

外気浴スペースは、水道横中央の大きめの椅子が至高なんじゃないかと思った。勝手に玉座と呼ぼう。

夏の雨の日の午後、ここでととのったら最高なんじゃないか。そんなことを思う春待ちの夜。

続きを読む
24

杉並のひと

2022.03.02

4回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

9分、9分、12分。

改良後初。
サ室は12人でゆったり入れる。
90℃なのだが、ジリジリとした暑さ。とてもじゃないが12分計が一回りするまでいられない。14℃の水風呂もそうだが、この温度のキレこそ改良湯だと思う。そこが変わっていないことがうれしい。

そして、話題の外気浴スペース。8人は座れただろうか。
各ととのい椅子に、足を置くための小さなスノコが用意されている。心憎い。壁を支える木の薫りがいい。

最後のラウンドは気合一発で12分。あっつい。

限定10個だか20個のサウナキーを勢いで買う。

はー、よかった。

続きを読む
21

杉並のひと

2022.02.24

17回目の訪問

12分、15分、15分。
いろいろな面倒ごとに一旦区切りがついたから来てみた。
しかし、面倒ごとがなくなってすぐは気持ちの整理がついてなくて、ちょっと集中できず。
そんな日もある。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
21

杉並のひと

2022.02.19

16回目の訪問

サウナ飯

15分、12分。
上段の席で、下段に人がいないとき、それはセルフロウリュへのシャイニングロード。良きタイミングで柄杓一杯をじっくりとサウナストーンに掛ける。たまらない。
昼時はいったん人が減るので、少し贅沢に時間を使える。いい時間を過ごせた。ありがとうございました。

笹塚チャーシュー

続きを読む
18

杉並のひと

2022.02.17

15回目の訪問

12分、12分、12分。
在宅勤務終わり、混雑前にと駆け込む。18時すぎ。この時間でも下駄箱は7割埋まっている。しかしそのくらいであればサ室の奥の席は3人ずつで座れる。

実家のような安心感。

最近ロウリュを柄杓2杯やる人が多い。以前に比べると柄杓の径が大きくなったから、2杯やられるとかなりアチアチ…「1杯でお願いします」って言っていいもの?

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
15

杉並のひと

2022.02.16

1回目の訪問

9分、3分、20分、9分。
岩、蒸し、薪、ケロ。
筆舌に尽くしがたい。遊園地並みの楽しさ。
サンダートルネード、シングルはやはりよい。ウェルビーのラップランドを思い起こす。
ホームのマルシンでは自分なりの創意工夫を凝らすのが楽しいわけだが、楽しみがここまでふんだんに用意されているというのもいいものだ。行って損は絶対にない。

ただ、一つだけ失敗した…

唐揚げ定食をタッチパネルから頼んだら、操作ミスでブリの刺し身定食が来て、思わずとほほと声が出た。

そんな悔しさからも、また行くでしょう。
ありがとうございました。

続きを読む
18

杉並のひと

2022.02.12

14回目の訪問

12分、12分、15分。
連休中日だからか、昨日来た人が多かったのだろう、珍しくすいてて3人ずつで座れた。
今日の発見は、心臓の位置より脚を上げるとグワングワンのととのいは来ないということ。力を抜いて、身体を投げ出すような体勢にしておくと良いのだと思う。
冬の天気の良い日の外気欲はほんと最高。

写真は近くのビルにある変わった形のアンテナ。これが浴場のととのい椅子からは遠景にたたずむ巨大ロボットみたいに見えて、なんか好きなのである。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.5℃
20

杉並のひと

2022.02.06

13回目の訪問

サウナ飯

20分、15分、20分。
しっかり温まることをカンゼンPOKAPOKA状態と呼んでいるが、今日は全ラウンドそれ。
そして、人の出入りとともに上の席に移動する行為を「出世」ないし「大人の階段」と呼んでいるが、対して今日はヒラで下積みをみっちりやった。
最後のラウンドでは、店員さんがアロマロウリュをしてくれて、ボーナス気分のヒラ社員でした。

笹塚チャーシュー

ハーフ以外はあるのか…?身体には良くないと思うが塩を振るのがコツ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
19

杉並のひと

2022.02.05

12回目の訪問

110℃の日。
胸が苦しくなるくらい蒸されてから、水風呂で身体を撫で続けて羽衣を纏わないようにする。そしてバッキバキのととのいが訪れる…。
110℃の日。3150。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
16

杉並のひと

2022.01.29

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

杉並のひと

2022.01.22

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

杉並のひと

2022.01.20

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

出張の帰りに。
名物ストレッチロウリュに2回参加できた。
以前来たときはあまり余裕がなかったが、この日は2℃の水風呂も水風呂椅子も楽しめた。ギンギンのととのいはやはりしっかりと身体を冷やすことなのだと教えてもらった気がする。レジェンドサウナは学ぶところが多い。
あと入る前にオロポしたのが良かったらしく、めちゃくちゃ汗かけた。今後はきっちり水分摂ってから蒸されよう。

ガーリックなホルモン焼き的なもの

続きを読む
1

杉並のひと

2022.01.16

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

杉並のひと

2022.01.13

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

杉並のひと

2022.01.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

杉並のひと

2022.01.08

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

杉並のひと

2022.01.01

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

杉並のひと

2021.12.22

4回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

杉並のひと

2021.12.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

杉並のひと

2021.12.19

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む