絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

べるうさぎ

2023.01.04

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

べるうさぎ

2022.12.26

1回目の訪問

ふくの湯と中身がほぼ同じだった。よきよき。

続きを読む
2

べるうさぎ

2022.12.17

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

べるうさぎ

2022.12.08

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

べるうさぎ

2022.11.30

2回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

べるうさぎ

2022.11.23

6回目の訪問

ちょっと遅れて12時IN
13時ころから地元の常連さんが増えてきてやや混雑してきました。
やはりここは7時から、特に宿泊客がチェックアウトする10時あたりから12時までがゴールデンタイムですな。

続きを読む
5

べるうさぎ

2022.11.22

1回目の訪問

前から気になっていたこちらのホテル。
いつも仕事で泊っている肥後大津駅周辺のホテルが全滅なのと、旅行割で安く泊まれたのでLetトライ。
なんか入り口から高級感バリバリの感じで、ここほんまにカンデオなんですか?と思いましたが、お部屋はいたってカンデオでしたwww
というわけで早速12階のSKY SPAへ出撃です。
で、ですね。。。うん、広くて綺麗で、あと30分毎のオートロウリュも有りで問題良きでした。
が、ですね。。いつも使ってるほかのカンデオホテルと規模は違えど同じな感じで、スペシャル感も無かったというのが正直なところです。
ただ、サ室は他のカンデオと比較してもかなり広く、快適でありました。

続きを読む
5

べるうさぎ

2022.11.19

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

べるうさぎ

2022.11.12

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

べるうさぎ

2022.11.03

22回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 7km

続きを読む

べるうさぎ

2022.10.30

7回目の訪問

続きを読む

べるうさぎ

2022.10.27

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

チェックイン

続きを読む

べるうさぎ

2022.10.25

1回目の訪問

府内温泉

[ 大分県 ]

チェックイン

続きを読む

べるうさぎ

2022.10.23

2回目の訪問

玉の湯

[ 三重県 ]

チェックイン

続きを読む

べるうさぎ

2022.10.23

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

べるうさぎ

2022.10.19

1回目の訪問

出張地周辺を探してこちらにたどり着きました。
平日20時入場という時間もあって、そこそこ人が居ました。
都会サウナの代名詞、サ室まえの順番待ちも発生。これを見る度に田舎に住んでてよかったと思う。
しかしここは入場OKかどうかを入口の座布団で判断できるので、いちいち扉を開けて確認したり、無理やり入ってきたりがなくて交通整理が自然にできてて、そこがすごくいいなあ~~と思いました。
サウナ室は奥が三段あり、最上段は天井が思いっきり頭に近く、ロウリュやったら全部そこに集まってよきでした。頭もぶつけやすいので注意。
水風呂は3つ。全部多分同じ温度。フツーに冷たくて気持ちいい。
2階に整い場があり、ロープが一杯張ってある面白いリクライニングチェアで休めます。。。。が、ロープなのでケツの割れ目に食い込みます(笑)

従量課金制なので貧乏人としては常に時間をきにしちゃいます。10分250円はなかなか絶妙な設定かと。そこそこで帰るか~~って気になっちゃて、結果回転率をあげて混雑緩和しているのかと思います。

しかし、。。。。大分の450円で入り放題サウナを見てしまうと、やっぱお高いですね。。。ただ、休日などにガッツリ来るというタイプではなく、仕事終わり、合間、出勤前にサクっとサウナって感じに特化した新しい都会の銭湯スタイルで、これはこれでいいな。と思いした。近所にあるといいな~。

続きを読む
14

べるうさぎ

2022.10.16

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

べるうさぎ

2022.10.11

1回目の訪問

阿蘇白雲山荘

[ 熊本県 ]

主張先の肥後大津付近ホテルが全滅の為、阿蘇方面まで検索範囲広げたところこちらがヒット。なんか最近リニューアルしたばかりなのに、平日限定ビジホ並みの価格であったのでポチっと予約してみました!!

サウナ、風呂共に23:00まで。朝はサウナ無し。早速行ってみると、リニューアルしたばっかりだけに超綺麗!新築の香りです。
しかも平日だからか全くの無人。途中お一人いらっしゃっただけで、90%貸切でした笑。

サウナは遠赤外線のドライサウナ。広さは充分。10人くらいは入れそう。密室ではなく、浴室が見渡せるL字型窓で開放感有り。
温度計は95度を指していますが、新しくて嫌な臭いが皆無のせいか、息苦しくなく、あれ?なんか暑くない。と思ったんですが、入ってるうちになんか皮膚表面がチリチリ熱持ってきて、じわじわと汗が滲み出てきます。遠赤外線が超絶パワーあるのか?と思いました。ストーブより遠い方が、気持ちのせいか遠赤外線をいっぱい浴びて汗出るような気がします。これも貸切だからあれこれ場所を変えて試せたからなんですが。

サウナ出て目の前に掛け湯コーナー。で、右後ろに水風呂と動線よし。
水風呂も気持ちの良い冷たさでよし。体感15度くらいか?
脱衣所に氷いっぱい入ったガラス製の冷水サーバー有り。これも助かりました。

ただ問題なのが、ととのい椅子が無い。。。
お風呂のヘリも低く、腰掛け辛い。露天外気浴場も無し。
よってカランの場所で座るしか無い。貸切状態だから良いが混むと大変そう。
椅子を置く場所はあるので、おしゃれなヤツ置けば良いのにな〜。
と思いとちょっと惜しいです。ととのい環境が改善すれば良さげと思いました。

とはいえ、綺麗でおしゃれでスペースにも余裕のある設計で気持ちが良く、オススメです。とにもかくにも人がいないのが良い。
出張サウナ―の方、平日ビジネスプランがおススメです!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
11

べるうさぎ

2022.10.10

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

べるうさぎ

2022.10.06

1回目の訪問

まさにカンデオレイアウト。

しかし、熊本のカンデオと違うのは平日は完全男性シフトスタイル。女性は可哀想。。。

全体的に広め。
日帰り客受け付けてないので、基本ゆったり楽しめます。
熊本カンデオにはない、寝そべりチェア二基標準装備。これによる屋上の外気浴はサイコーでした。

続きを読む
27