絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

トリアゾラム

2022.05.08

1回目の訪問

稲積水中鍾乳洞

[ 大分県 ]

GW旅行サ活。

行って来ましたよ!
遂にあのサウナに。

幾度となく芸能人のインスタや、TVで見た水中鍾乳洞のあのサウナに。

4月下旬にGWの空きはないですかねと予約電話で尋ねると8日ならとラッキーな流れ。

15時からなので30分前頃に来て鍾乳洞を見学してからサウナに入って頂きますとのこと。
30分前に受付を済ませて鍾乳洞を見に行くと30分で回れない。。。結構長く、40分はかかってサウナは時間押し押し。

同じ時間のもう1組の方々と別棟で着替えてからテントサウナまで移動。テントサウナは3つあるが1つは大人数用で基本は100°以上のロシア式の高温と80°位のフィンランド式の低温サウナを交互に入る。それぞれが入った後に鍾乳洞に入り水池に入水し、リクライニングチェアで休憩の流れ。

テントサウナには1人スタッフがついて下さい、温度調整から熱波まで適宜対応して下さる。話しも上手く感じが良いのでサウナもアッと言う間に時間が経ちました。

高温のサウナは一時的に130°ぐらいまで上がっていたが先日の"ロッジきよかわ"と違い火傷する様な熱さではなく、快適な熱さ。

低温サウナは湿度が高く、ゆっくりと温まる癒やし系サウナ。

テントサウナで両方楽しめるのはお得かも。

鍾乳洞の水池は16°ぐらいの柔らかい水で長く浸かっていられる快適さ。導線が同じなので鍾乳洞観光客にジロジロ見られるが気持ち良すぎて気にならなくなる。

テントサウナにスタッフが待っているのでスタッフに気を遣い、何となく休憩を短めに直ぐテントサウナに戻る流れになってしまっていたのが残念だった。こっちの一方的な気持ち次第なのだが。。。

3セットこなして終了。時間いっぱい楽しみました。

大分の果てに、4000円出してもまた来たいサウナでした。強いて言うならリクライニングチェアの椅子の幅が少し小さかったかなー。サウナポンチョ着てたらパンパンでした。。。

直近でTVが何件か入ったらしいのでもっと人気になり予約が取り辛くなるのは寂しいな。


#サウナ
#GWサ活
#水中鍾乳洞サウナ
#水中鍾乳洞
#豊後大野
#大分サウナ

続きを読む
25

トリアゾラム

2022.05.05

1回目の訪問

GWの休日サ活。

行って来ましたよ!サウナで町を盛り上げている大分県豊後大野市に。

今回は薪ストーブテントサウナに川を水風呂にしているロッジきよかわさん。

大分駅から車で1時間弱。現地に着いたら川辺の素敵なキャンプ施設に併設されたテントサウナ。サウナに入る前にロッジのハンモックに目を奪われ、今日泊まって、ハンモックで寝たい!なんて欲が溢れ出ましたが、サウナに集中。

施設のシャワー室で着替えていざ川辺のテントサウナ群に見参。道中、Heavenと書かれた道標を見ながら気分が上げながらマイテントへ。4つテントサウナがあったが2組しか同時には使ってない様。

MAX4人テントに2人で利用も、薪ストーブがやたら近くに感じる。
ギンギンに焚かれていて中は100°以上めっちゃ熱い。熱いと言うかこりゃ火傷する位熱い。。。

テントに身体が触れるもんならヒャーっと熱さ。10分間入ってジッパーを開けようとするとジッパーがめっちゃ熱い。。。それからはタオルでジッパーを包んで上げ下げ。

目の前の川に飛び込むと至福の冷たさ。うーん、12-3°かな、最高。
川だけに入るエリアを選んで深さを自分好みに調整出来るのでこれまた最高。

整い場は重量0のリクライニングチェア!
これまた最高。対岸の山の景色を見ながらリクライニングチェアで整うこれまた最高。
今日は適度な日差しに涼しげな風が吹き、気温も天気も最高な環境。

2セット目からはテントサウナの開け閉めで室温を調整してサウナを楽しむ。薪ストーブの強烈な温度に軟弱な自分は耐えられず、室温が上がると皮膚が痛い。。。
とくに○首が。。。汗かく前に焼ける様な熱さが来て中々調整が難しい。

ひたすらスタッフが薪を持って来て下さり、終始高温。この気遣い凄いなって感心しながらサ活。途中、"仰ぎましょうか"と嬉しいお言葉も、ひたすら温度調整をしている自分にはそんな余裕もなくお断り。"ホンマ、申し訳ないねと軟弱な自分を叱咤"

2時間の時間制限で最後の方になって上手くテントサウナの室温を楽しめる様になって来た。

正直、川に浸かって、リクライニングチェアで寝っころんで日光浴するだけで至福な時間でした。

天候が影響すると思いますが、天国まで連れて行ってくれる素晴らしい施設だと思いました。スタッフの対応も気持ちが良く、また利用したいです。

#GWサ活
#サウナ
#テントサウナ
#薪ストーブ
#川水風呂

続きを読む

共用

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 13℃
26

トリアゾラム

2022.05.03

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トリアゾラム

2022.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

GW休日サウナ。

昨日は街中でサウナを堪能したので今日は自然の中で味わいたいと思い、佐賀へ。

ここはサウナにはまる前に数回来たことあったがサウナが目的となると初見な気持ちでワクワク。携帯の電波がめっちゃ弱いので電話を気にせず、サウナに集中。

サウナは1つで3段のテレビ付き。
86-88°位ですが、3段に座るとまーまーな熱さ。GWだけにほぼサウナは満席。

水風呂はは18°位だったが柔らかいまろやかな水。ずっと入ってられるがMAX3人ぐらいしか入れないので入れ替わり立ち替わりの流れ。

休憩所は外の広ーい露天風呂エリアにチェアと板の上でごろ寝が出来るエリアがありゆっくり整える。外にこんな広さがある場所って中々ないと思う。佐賀の山々の大自然を眺めながら整えるって最高!ぬけが素晴らしい景気を見ながら裸でごろりとか至福な時間。

久々に3セット満喫しました!

館内のレストランも佐賀牛のローストビーフとかあり佐賀を満喫出来ます。

また来たいです。

ビーフシチュー

ガーリックトーストの香りがヤバイ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
25

GW歩いてサウナ。


行って来ましたよ!
5キロほど歩いて福岡のサウナの聖地。
福岡なら東の横綱ウェルビー、西の横綱キャビナスの2大サウナ。
博多駅を利用することないので行けてなかったが遂に訪問。

いきなり1階の受付の対応も素晴らしい。
昨今のサウナブームで何千人と説明して来たであろう館内説明を丁寧にして頂き好印象。

2階で着替えて11階の大浴場にダッシュ。
湯船が5個にサウナが2個に水風呂。
広い。客層も若手からお爺ちゃんまで幅広く。サウナ好きだけではなくお風呂好きにも愛されてる施設。

サウナは熱い方を堪能し、水風呂に入り、屋上の外気浴のリクライニングチェア。春の素敵な太陽の陽射しが多く当たっている4つのうちの1番左側が空いていた!

最高です!

陽射しを浴びながら裸でおじさんがねっ転がれるなんで最近じゃプールサイドでも気が引ける行為。至福な時間を感じながら日光浴&外気浴。屋上の露天風呂も適度な広さと深さで心地良かったです。

博多駅の目の前に素敵な施設があるとは人気施設なのが良く分かりました。

10階のレストランもメニューも多く魅力的でした。にしてもどのスタッフも対応が良く過ごしやすかったです。

直ぐまた来たいですね!
素敵な時間をありがとうございました。

歩いた距離 5km

ビーフカレー

スタンダードなビーフカレー! オロヤクも美味しかったです。

続きを読む
28

トリアゾラム

2022.04.26

6回目の訪問

続きを読む

トリアゾラム

2022.04.25

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トリアゾラム

2022.04.20

5回目の訪問

出張サウナ
久々のアマネク。

まだ屋上のテントサウナをやっていたが、今日は仕事終わりにサウナパンツを履いて屋上に行く気にならず、お風呂入りついでに大浴場のサウナに行く。

春休みも終わったからか人も少なくサウナは貸し切り状態。MAX8人ぐらいは入れるサウナにオートロウリュ付のストーブ。まだ新しいからか木の香りとリラクゼーションオイルの香りが熱気に混ざってムンムンしてる。自分が好きな香りではなく頭が痛くなりそうだったので1セットで終了。

水風呂は21°とずっと入っていられる水温。

休憩所は露天風呂に長いイスがあったが今日はサウナを味わう気はなかったので露天風呂に入ってまったりして終了。

意識高い系サウナに行くとオイルで香りつけたりしてるけど香りって好き嫌いが分かれるからリスクあると思うんですけどね。。。

香りは我慢するとしてテントサウナと内サウナを両方入れる施設ってなかなかないから貴重な施設なので値段が安い時はまた利用したいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 21℃
14

トリアゾラム

2022.04.18

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トリアゾラム

2022.04.17

2回目の訪問

サウナ飯

行って来ましたよ!
聖地、湯らっくす。

最近はホテルサウナばかりで軟弱なサ活をしていましたが新しいサウナハットの水通しも兼ねて聖地、湯らっくすに2回目の訪問。

今回はフリータイムで入り、2階でゆっくりしながらサ飯も味わうフルタイムサ活。

いつもながら駐車場はパンパンでしたが良い場所が空いていて幸先良く入店。

2回目だけに緊張もなくスッとサウナに入るも熱い。最近はホテルサウナばかりだったので軟弱になっていたのかHPをだいぶ消耗。

この熱さの後に水風呂にダイブ。MADMAXボタンを押すも滝の水流に首を持っていかれまたHP消耗。。。

イスに座ってHPを回復させ、リラクゼーションサウナに入室、ここは逆に室温が低く、ロウリュしてないとサウナ熱を感じない。

隣の塩サウナも少々入り、最後はまたメインサウナを味わい終了。

やっぱり、熊本は水がキレイだからかまろやかな水風呂が気持ち良く、温泉の湯に癒されました。

日曜日の夕方から行ったからかそこそこの混み具合で満喫出来ました。

サ飯はサ道ファンの私としてはナカちゃんさんが食べていた麻婆豆腐定食!美味しく頂きました。

休憩所も混みはなくゆっくり過ごせました。
やっぱり、定期的にココに来ないとなーって改めて湯らっくすの素晴らしさを体感しました。

#サ活
#サウナ
#サ飯

元祖麻婆豆腐定食

辛さも抑えめで食べやすい。量は多めだか美味しかったです。

続きを読む
24

トリアゾラム

2022.04.14

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トリアゾラム

2022.04.13

14回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

チェックイン

続きを読む

トリアゾラム

2022.04.10

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トリアゾラム

2022.04.05

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トリアゾラム

2022.04.04

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トリアゾラム

2022.03.31

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トリアゾラム

2022.03.29

4回目の訪問

続きを読む

トリアゾラム

2022.03.28

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トリアゾラム

2022.03.23

13回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

チェックイン

続きを読む

トリアゾラム

2022.03.20

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む