トリアゾラム

2022.05.08

1回目の訪問

GW旅行サ活。

行って来ましたよ!
遂にあのサウナに。

幾度となく芸能人のインスタや、TVで見た水中鍾乳洞のあのサウナに。

4月下旬にGWの空きはないですかねと予約電話で尋ねると8日ならとラッキーな流れ。

15時からなので30分前頃に来て鍾乳洞を見学してからサウナに入って頂きますとのこと。
30分前に受付を済ませて鍾乳洞を見に行くと30分で回れない。。。結構長く、40分はかかってサウナは時間押し押し。

同じ時間のもう1組の方々と別棟で着替えてからテントサウナまで移動。テントサウナは3つあるが1つは大人数用で基本は100°以上のロシア式の高温と80°位のフィンランド式の低温サウナを交互に入る。それぞれが入った後に鍾乳洞に入り水池に入水し、リクライニングチェアで休憩の流れ。

テントサウナには1人スタッフがついて下さい、温度調整から熱波まで適宜対応して下さる。話しも上手く感じが良いのでサウナもアッと言う間に時間が経ちました。

高温のサウナは一時的に130°ぐらいまで上がっていたが先日の"ロッジきよかわ"と違い火傷する様な熱さではなく、快適な熱さ。

低温サウナは湿度が高く、ゆっくりと温まる癒やし系サウナ。

テントサウナで両方楽しめるのはお得かも。

鍾乳洞の水池は16°ぐらいの柔らかい水で長く浸かっていられる快適さ。導線が同じなので鍾乳洞観光客にジロジロ見られるが気持ち良すぎて気にならなくなる。

テントサウナにスタッフが待っているのでスタッフに気を遣い、何となく休憩を短めに直ぐテントサウナに戻る流れになってしまっていたのが残念だった。こっちの一方的な気持ち次第なのだが。。。

3セットこなして終了。時間いっぱい楽しみました。

大分の果てに、4000円出してもまた来たいサウナでした。強いて言うならリクライニングチェアの椅子の幅が少し小さかったかなー。サウナポンチョ着てたらパンパンでした。。。

直近でTVが何件か入ったらしいのでもっと人気になり予約が取り辛くなるのは寂しいな。


#サウナ
#GWサ活
#水中鍾乳洞サウナ
#水中鍾乳洞
#豊後大野
#大分サウナ

トリアゾラムさんの稲積水中鍾乳洞のサ活写真
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!