2019.06.30 登録
[ 東京都 ]
21時過ぎに仕事が終わり、ダッシュで塩湯へ向かいました〜。
23時までの営業との事なので、サウナは早めに終わるのか?と疑問を持ちつつ行きましたが、なんの問題もなく、22時40分頃まで70分3セットできました。
おじいちゃん、おばあちゃんの2人で営業しており、出来る事ならお手伝いしたいほど。
訪れた皆さんと、本当に密で丁寧なコミュニケーションを取られていました。頭が下がります。
残念ながら、サ室にスマホを持ち込むヒトがいたので、一気にテンションが下がりましたが、個人の問題ですね。
まあ、注意できない私もダメなのですが。
利用させて頂いたことに心から感謝です。ありがとうございました。
歩いた距離 0.8km
[ 東京都 ]
久しぶりのダブルヘッダー、2本目は明神の湯。
混んでますね。駐車場からして満杯。
サ室も待ちが発生しました。
水風呂は相変わらずGOOD。心地よい水質です。
お約束の3セットで終了。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
料金が高いので、二の足を踏んでいた泉天空の湯に、やっと来ました。
昼間でも混んでますな。
サ室の温度湿度ともナカナカ良いです。
水風呂も15度表示で体感16-17度くらい、良く冷えてます。
露天スペースのトトノイベッドが3台しかないので、全く座れず。
トトノイベンチを使わせてもらいましたが、座面が角材で出来ているので、ケツの座りが悪いです(笑)。
せっかくなので、4セットを頂き終了。
家族の送迎&時間潰しには良かったです。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
タイムリゾート。その怪しげな名前に惹かれて訪れました。
千代田線の町屋から歩いて約10分、住宅街のど真ん中に怪しげなネオンが現れます。
銭湯ながら男性のみ、うーん、いかにも東京北部っぽさ満載です。
サ室はそこそこ広く、利用者も少なくのでゆったり使えました。常連の方々はサウナマットを敷きっぱなしで場所固定。
水風呂は情報どおり水道水の温度。だんだん涼しくなって来たのでひとまず問題なし。
狭いながらも外気浴できるのはありがたい。トトノイイスが2脚設置されています。
シッカリゆっくり3セット頂きました。
ヒジョーに気持ち良かったです。ありがとうございました。
歩いた距離 1.2km
[ 愛知県 ]
伏見から20時35分の最終バスに駆け込み、遂にくることが出来ましたキャナルリゾート!
思いの全てを水風呂にぶつけて来たぞ〜。
まずは高温サウナ。10分毎のオートロウリュと、オートアウフグースでしっかり蒸されます。
フカフカマットなので、触り心地良し。
そしてウワサの炭酸水風呂!まさにチンピリ。
冷たくてピリピリ。
平日ながら混雑していたので、トトノイベッドは使えず。残念。
この後、塩と高温を繰り返して終了。
バスがないので地下鉄まで歩いて移動しました。
良い施設ですね。竜泉寺のような工夫とリゾート感を感じました。
素晴らしかったですがありがとうございました。
歩いた距離 1.2km
[ 神奈川県 ]
やっと来た、ユーランド鶴見。
でも遠かった〜。電車で1時間以上、鶴見駅からタクシーで1000円ジャスト。
肝心のサウナは、昭和感がグッド。でも、キレイに保たれてます。まるでオジサンの楽園地のよう。
水風呂も冷たくてグッド。12-13度でシッカリ冷やせます。
そして外気浴。だんだん涼しくなってきて、外のトトノイイスがサイコーに気持ち良かったです。
サウナ飯も美味かったです。2030のラストオーダーが少し早いですが。
機会があったら、また来たいと思います目
ありがとうございました。
歩いた距離 0.2km
[ 東京都 ]
スバラシイ、の一言。銭湯でありながら、これほどの完成度とは思っていませんでした。感服です。
サ室は広く、何より香りが良い。訪問時はほうじ茶のような香りでした。
また、オートロウリュだけでなく、お店の方が時々ロウリュしに来てくれます。
そして水風呂は深い。160cmあるのでジックリ冷やせます。
さらに外気浴スペースが広く、トトノイイスも沢山あります。
吉の湯ほどでは無いですが広い!吉の湯ほどでは無いにせよ、住宅密集地にこれ程の施設を作るとは、頭が下がります。
想像以上に素晴らしかったです。また来たいと思います。ありがとうございました。
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
終業と同時にアスティルへ一直線。
今日は外出だったので、事前にアスティルへ行くと決めてました。
残念ながら、サウナ→仕事→サウナ→仕事→サウナ、だったこと。
どーしても気になってしまった。
それでもサウナサイコー。今週もお疲れ様でした。
歩いた距離 0.6km
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。