2021.07.06 登録
[ 宮城県 ]
家人の納車に付き合い、そのまま軽めのドライブ…にちょうどいい距離のサウナを探す
サウイキで個室サウナのキャンペーンを見つけ早速予約!
8/31まで、1コマ50分3,000円→1,000円✨
二人とも2コマを予約!!
場所はわかりやすいけど、気を抜いていたら通り過ぎました笑
まさかここにプライベートサウナあるのかって印象
駐車場は…4台かな?
店内は明るくてとてもきれいです。店員さんも丁寧に説明してくれます。
個室サウナは2部屋、左右対称で色違いのお部屋です。
HARVIAの個室サウナ、リクシルのシャワーブース、洗面台、インフィニティチェア、テレビがあり、バスタオル2枚、フェイスタオル1枚が準備されています。
セルフロウリュ可能ですが、アロマ水ではないです。
また自身でのアロマ持ち込みも不可でした。
サウナ室の入り口はガラス扉で、ドアノブと下部が金属なのでやけど注意です。
サウナ室の外にリモコンがあって、温度設定は110℃
※中の温度計は90℃ですが、壊れている…そうです
座面狭めですが2段になっています。下は空気の流れがよいので少し寒い💦
上段に座り、ロウリュウをこまめにやって温度キープするといい感じです。
シャワーはおそらくチラー無しなので、水温
冬にきたらキンキンの水シャワーが浴びれそうです。
天井からとボディとフットのシャワーがついていています(ダイヤルたくさんで使うの戸惑う)
身体を冷やさないように室温を上げ、照明を暗めにしインフィニティチェアでくつろぐ。一人でととのえる贅沢…
直前でも電話して空きがあれば予約可能とのことなので
キャンペーン中にぜひ!
男
[ 宮城県 ]
盛岡でサウナ入れなかった悔しい気持ちで極楽湯の富谷店へ
…スパメッツァ仙台に寄って、駐車場混んでいたので断念したのは内緒
お盆休み中の割に混雑していなくてうれしい
1セット目のサウナは一人占め~
サウナに入る人は少ないので、静かで快適!
場所取りの人もいない!!
冬にサ室のドアが閉まりきらなかった問題も解決済み✨
晴れているので外気浴は日陰ない…サウナハットを駆使して外気浴
3セット終わったところで、急な土砂降りにあう
土砂降りを内湯に浸かりながら眺める…なかなか良い
そういえば極楽湯富谷で飲食したことないのだけど、ごはんは美味しいのでしょうか?
女
[ 東京都 ]
東京遠征が、水・日のレディースデーに被る!!
これはぜひとも行かなければ(使命感)
またも電車降りてから迷子💦
各鉄道会社の駅員さんに「1番出口」から出たいのです、と訴える
JRで新橋降りたけど、「1番出口」はどうやら銀座線の出口だと理解
田舎者にはなかなか厳しい、、、
目的地に到着、今回は何階かな~と思っていたら階段で2Fへ
階段部分にオシャレな壁紙とオールドルーキーのロゴが!
今回は事前に支払いと顔写真登録済みなので、即入場
他店舗同様、清潔な施設、あらゆる欲しい機能がコンパクトにまとまっている…
銀座店のシャワーブースの絵がかわいいですね
店員さん同伴ならお客さんいても写真撮影可でした📸
久しぶりにアチアチのサウナに来たので、体が全然適応せず…
一段目にも関わらず、オートロウリュが発動すると痛くて即退場
絶対に上段に行けない…おそろしや…
水風呂は相変わらずのキンッキンなので30秒持たず…
部屋の中心の水風呂を囲むようにととのい椅子がたくさん
好きなポジション見つけるのも大変だな~
アツアツキンッキンからの静寂インフィニティチェア
これでととのわないはずがない!!!
サ室のテレビモニターに今後の展望等のお知らせがありました
宿泊用もできるし、たばこスペース事業、はたまた新店オープン予定…
めちゃくちゃ期待してます!!
できれば全国展開とか…お願いします(切に)
共用
[ 東京都 ]
ベルーナドームでのライブ待ち時間の避難場所としてスパジアムジャポンへ!
グッズの引き取りを終え、東久留米駅のシャトルバスを利用
※ほかの駅にもシャトルバスが常時運行されていて素晴らしい👏
到着したらほとんどの靴箱が売り切れ…並ぶほどではなかったけど、さすが人気施設
※帰りは靴ロッカー空き待ちの列できてました
夏休み&お盆休みもあって岩盤浴エリアはなかなかの混雑状況
お風呂も混雑はしていたけど、なんとサウナはガラガラ
(塩サウナは混雑していたので断念)
15分ごとにオートロウリュとのことでしたが、私は気付かず…
スパ銭ながらしっかり熱くていい感じに蒸される
水風呂もちゃんとチラーがきいていて、なんと水風呂脇に氷が上から降ってくる
コーナーが増設されたようだ…見た目にもとても冷たい❄🐧
外気浴スペースも座れないほどの混雑もなく、快適にサウナのセットをこなせた
規模が大きいと人が多くても大丈夫なんだなぁ
変わり湯がなんと「パインアメの湯」
お湯が黄色でかわいいし、パインアメの甘い香り🍍
お家で入れるように入浴剤もほしいな~
フードコートも人は多いけど、窓際は空いているし
ご飯も多くて盛りもいい、メニューも豊富!スイーツも多い!
帰りのシャトルバス、定員の28名超えているのでドキドキしていたら
なんと増便で2台目に乗れました🚌
対応が素晴らしい…遠方だけどまた今度1日ゆったりしに再訪問したい!
女
[ 東京都 ]
巣鴨は初めてだったので、ごはんを食べ、商店街を散策
観光客もそれほど多くなかったので油断していたらなんと入場制限!!
女子は3人待ちくらいでした
暑いので店内は待機する人で溢れてました💦
浴室内もなかなか人が多く、サウナ以外の人にも人気な感じ
固定式シャワー以外のシャワーはRefa
Refaシリーズは販売もしているようだ
サウナ室は3段
サウナストーブが近いので、桶ロウリュ時にサウナストーンからの
跳ね返りが当たります。なかなか危険💦
サ室満員時は避けようがない…
桶ロウリュですが、想像より水量がちょろちょろです(笑)
内気浴スペースはけっこう暗めで、真ん中のライトを囲むようにととのい椅子
にぎやかな浴場と打って変わって、暗くて静かな空間が不思議でした
すがもんのmokuタオル、今あるデザインで一旦終了とのことで購入
次回はデザイン変わるのかなー?
女
[ 東京都 ]
友達と駅で合流し、徒歩で向かう
川沿いは、降りて遊んだりできて、整備もされてて自然いっぱい良い眺めだった🌳
系列店のたかの湯と比べ、全体的に広い
特に、外気浴スペースがあり、風呂上りの休憩スペースが広い
ミュージックロウリュの選曲はたかの湯より古めな印象🎵🎶🎵🎶🎵🎶
たかの湯もだけど、サウナが大好きな人が建てた造り
ハット掛けもあるし、頭から浴びるシャワー、外気浴スペースには椅子用の流し…
銭湯というコンパクトな造りなのに、効率よくほしい物が詰まっている
地方にも系列店出してくれませんか…省スペースだし汎用性高い造りなはず…
サ室は奥行広めの3段で暗め
入った時は温度計は80℃前後で全く熱くないのに、体感温度は100℃に近い🔥
ミュージックロウリュ時にはどんだけ熱くなるのかと覚悟し、1段目で構えていたら拍子抜け😬
たかの湯よりもめちゃくちゃマイルド!!やけどしない!!
普段のセッティングがとても良く、ミュージックロウリュ時はマイルドという結果に…
水風呂はきっちり冷えててキレイだし、外気浴スペースがある…ほんとに完璧✨
個人的にとても気に入ったのは変わり湯の「伊良コーラ」の湯
クラフトコーラのようなとてもいい香りでした!また入りたい!!
女
[ 東京都 ]
夜行バスで到着し、東京浴場まで向かう
そもそもいつもの降車場所と違うので迷子💦(今回は大手町)
西小山駅に到着したかったけど、アプリでは大井町駅?
乗換案内アプリで駅に到着するも時間ギリギリのためタクシー乗車
徒歩8分のはずが全然到着しない…?
心なしか運転手さんとの会話も嚙み合わない…?
検索場所が違う方の「東京浴場」になっていたーーーーーーーー
タクシーの運転手さんに救われ無事到着!!
写真のイメージだと店内大きく感じたけど、実際に見ると普通の銭湯の大きさでこじんまりとした感じ。天井は高い。2階分。
受付で予約の件伝えると初めての方は利用方法のYouTube閲覧(3分ほど)
タオルや音楽聞くためのBOXの鍵、うちわ、ロウリュ用アロマ水が入ったバッグを渡されいざサウナへ!
なるほど…脱衣場に一人用サウナの箱が!!おこもりサウナとはこのこと…
風呂場で洗体後、体を拭いて、携帯で音楽設置、準備完了
サウナ内は本当に一人しか入れない造り、でもちゃんとサウナストーンとストーブが不燃材で囲まれている。
音楽もいい感じに箱内だけで聞こえる印象🎵
入った時は96℃ほどあったけど、出入りで温度は下がりやすい
アロマスプレーは変形するから足元にとYouTube確認したけど、どんどん液漏れするのでサウナの外へ!!
水風呂は樽が二つ、水道がかけ流し🚰
ぬるめなのでいつまでも入っていられる…けども、あつ湯との温冷交代浴を楽しんでいるお客さんが多いのでほどほどに…
施設は年季が入っているけれど、常連さんたちはみんな挨拶しあい、私のような新規客にも感じよく会釈をしてくれてとても居心地の良い銭湯でした
サウナは、自宅用にサウナ箱設置するとこんな感じなんだなという感想です。
女
[ 宮城県 ]
定時出社を心に誓い、アカスリを昼に予約完了
金曜日の夕方なので、トラブルに捕まりかけるも、人の仕事も先回りし
終わらせ急いで退社💦
何とか20分前のアカスリ受付に滑り込むと、キャンセルが出たので時間を
少々ずらしてくれた…有難い(´;ω;`)
炭酸泉にしばし浸かり、いざ久しぶりのアカスリへ!
消しゴム状の垢がたくさん出て、良い垢(肌が保湿されていて油分バランスが良い)と褒められる
そこからサウナの話をしたり楽しく会話をして終了
久しぶりにイズネス様のオートロウリュに焼かれる
威力は完全に戻ったな…気を抜くと上段から逃げたくなる熱さ🔥
アカスリの後は、汗の出が全然違う
汗が玉にならずにどんどん流れる!!
景観を損ないそうになるくらい多かったインフィニティチェアが
わずか1脚に。。足置き付きのチェアも1脚あるけど…
インフィニティチェアを戻してほしい😢
女
[ 宮城県 ]
オープン後は混雑しているかなぁと行くの躊躇していたけど…
やはりイキタイ💦
早起きし、オープン入場を狙う👀
…到着したら既に行列!20人くらいかな?男9:女1くらいの割合
優雅に洗髪・洗体していたら…みんな髪と体ほんとに洗ったの?ってくらいめちゃくちゃ早い、、
出遅れましたが、サウナへ~
3つのサ室全て確認したがぬるい。。メディと伊達どちらも温度計は60℃、、、
(あまり裸でウロウロしたくないが、確認のため仕方ない)
時刻は6:20。オープン間際でまだ上がりきってないのかなと思い、壺風呂で時間潰し。。
20分ほど待っても状況は変わらず。こういうサウナセッティングなのか?とも考えとりあえずメディへ。
セルフロウリュしても、石が死んでる音
我慢できずスタッフさんへ温度について伝える。→確認しますとの回答。
施設としては6時オープンとしているので、オープン前に設備の確認が必要なのでは…?
もしくは温度が上がりきっていないのであれば入場時に告知してくれたり、SNSでお知らせしてくれてもいい。
温度について把握していたならば、確認しますの回答は虚偽orスタッフの連携がとれていない。
色々考えてみても悪手だ。
その後サ室温度は上がり、サウナは楽しめた。
メディのウォーリュのスプリンクラーも稼働していなかったのでスタッフさんへお伝えしたが、
直ったのは確認できなかった💦
今日は岩盤浴コーナーを追加課金して、岩盤浴着を借りる
新しくなった館内着、私はあまり着心地よくなかった※個人的に
岩盤浴はせずに、静かなところでダラダラと寝るのが目的
夏休み&日曜日&オープンしたばかりだが、混雑しておらず静か
リクライニングシート、2つ隣のいびきのおじさんに耐えられず移動
浴場入口のソファで寝るも、エリア外の席で取材をしており
話の内容が3m先まで聞き取れるほどの音量。(しかもサウナの話)
さすがに耐えられず注意すると去っていった…
これで安眠と思いきや、またもいびきおじさん発生したため移動
いびきの人にスタッフさん声かけて起こすとか難しいよな…
次は耳栓持参だな…ほんとにみんなマナーよくて静かで快適だったもんなぁ
食事処も利用してみた
メニュー豊富、店内も明るくキレイ✨
カレーうどんの器があまりに大きくて笑った
今度他メニューも試しに来たい!
文句ばかりになってしまったが、これからも通いたいのであえて期待を込めて
施設が素晴らしいので定期的に通いたい!!
サウナハット掛けが誕生してました✨歓喜👏
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。