絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Sana

2023.12.16

200回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.2℃

Sana

2023.12.09

10回目の訪問

ボーナスが出たので、コストコへ会員証更新と買い物へ
スパメッツァ仙台朝風呂→コストコのフードコートでサ飯のお気に入りコースで!
朝風呂の後の、180円のホットドッグ(※ドリンク付、玉ねぎ入れ放題)は最高🌭

先月昼間に来た時よりも、やはり駐車場は空いている
朝風呂は空いてていいな

伊達サウナは他の方の投稿見ていて異臭が心配でしたが私は感じなかったです
※浴室から出た後くしゃみしてたけど、気のせいかな…?

今日もメディが優勝✨
壁の楠の木へのミストは止まっていた。これは常に稼働していないのか…?
相変わらずアチアチでロウリュウすると、あまみがバチバチ

塩サウナ、冬季の割に温度低くない…希望はもっと温度高くしてほしいけど💦
皆さんが顔に泥パック塗るなか、私は顔も塩でコーティング(※良い子はマネしないでね)
小鼻の汚れと耳の後ろ、塩が一番スッキリするんだよね~
いつもは最後の仕上げに塩サウナだったけど、今回は序盤に塩サウナ
アカスリした時みたいに毛穴の汚れが落ちて、汗が玉にならずサラサラと流れていく!!
今度から塩サウナは最初に入ろう◎

平日にお休みとって、一日まったりするのが理想なんだけど、実現はいつになるかなー?

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃,88℃
  • 水風呂温度 16.5℃,17.7℃
20

Sana

2023.12.04

199回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.3℃

Sana

2023.12.03

198回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.7℃

Sana

2023.11.27

197回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.7℃

Sana

2023.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

ついに!念願の!国分町キュアLD✨
立地と、他ビルから見える露天風呂でなかなか開催が難しいだろうと思ってました…
LDの開催、本当に本当にありがとうございます

内部の画像が出回っていないのと、男性専用施設ということでイメージしていた想像を裏切られました!
館内がとてもきれいで、高級感もあるし、めちゃくちゃ素敵施設じゃないですか!

初訪問施設なので、記録をば↓(次のLD開催時に初めて来る方へ)
1F 靴ロッカーをフロントに預け、受付。
荷物ロッカーの鍵渡されるので、2For3F(鍵番号による)のロッカーへ移動
今回のLD特典は、巾着、ステッカー、イオンウォーター、しおり

2F/3F 該当のロッカー番号へ。ロッカーにタオル小/大、館内着(Fサイズ)が入ってます
ロッカーフロアにはトイレとドライヤー(4台)あるので、浴室フロア混んでいたらこちら利用オススメ

4F リクライニングシート/漫画/マッサージ/食事処
リクライニングシートは電動ですが、足部分は大抵壊れています笑
八波亭の席が少ないですが、リクライニングシートでも注文と飲食可能!!
個人的には八波亭のから揚げが、大きくて衣が薄く、しっかりニンニク味で大変美味しいです😋ハイからセットがお得🉐

5F 浴場
少ない荷物なら入る棚有、館内着の取違えに注意!ドライヤー*4
カランは10くらい?入口すぐに荷物置き場あり(サウナ付近には無)
※無香料のシャンプーやボディーソープがあり色々考えてしまう笑

高温サウナ→5段、サウナマット/砂時計有、テレビ有、ヒーターとストーンストーブ
 00/30分にオートロウリュ+送風 かなり高温🔥 最上段のみ座面が狭め
薬草サウナ→テレビ無、4段、薬草のいい香り、熱さはマイルド

シャワーブース*2、桶シャワーブース*1
水風呂は90cm、階段が数段あるのでサウナ後は注意
備長炭使用の為、塩素の匂いが全くしない!
露天風呂→風呂(ぬるめ)/寝湯/デッキスペース/アディロン*4
内湯→風呂*2(あつめ)

17:30~のラブリーともちゃんさんのアウフに参加
33名ミチミチでした(恐らく通常アウフイベントは25名定員)
19:30にも2回目のアウフしたようです
オートロウリュはかなり熱いので、あまみがえぐいほど出ました💦
※たかの湯のミュージックロウリュ並みのあまみ

八波亭のご主人とお話ししましたが、LDにとても気遣いしていただいていると感じました
頻繁に開催は難しいと思いますが、ぜひ定期的に実施してもらえると嬉しいです

ハイカラセット

唐揚げが大きくてジューシーでとっっっても美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
49

Sana

2023.11.21

196回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃

Sana

2023.11.19

4回目の訪問

サウナ飯

3軒目は私イチオシのそよぎの杜へ
今月訪問した際に、錦が丘と秋保は10分程度で移動できると確認したので計画に盛り込むことに!

さいちオープン前に紅葉をちょっと🍁
もう終わりですね〜

さいちで朝ごはん購入し、満腹で向かったので、リクライニングシートで休憩
天気が良く、錦が丘を見渡せる窓からの景色が良いのでついつい長居
※正確には錦が丘から見下ろしているので愛子の風景かな?

この日は、禅梵禅梵の計4セット
梵はタイミング悪く、オートロウリュ受けることができなかったけど、以前より熱さが増してる🔥
サウナに入る人も少ないせいか、とにかく熱い!!温度計の温度と体感温度が合わない😂
どんどんセッティングが良くなっている~最高✨また通う~

以前より外気温が下がったせいか、風呂の温度が全体的に熱くなっていた
外気温に合わせて調整しているのだろうか…?
個人的にはとてもいい感じ!露天風呂入っていても、体ぽかぽかになる風呂温度!

龍宝 たべにおいで

広東麺

看板は個性的だけど、味は安定の美味しさ😋

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,86℃
  • 水風呂温度 17.5℃
35

Sana

2023.11.18

9回目の訪問

サウナ飯

サウナアテンド2軒目
リクエストのあった、スパメッツァ仙台へ!

入店前に…
流山のスパメッツァおおたかの森との比較と、懸念ポイントをきっちり説明
とにかくドラゴンロウリュウと伊達なサウナは、規模も熱さも違うので期待しないでほしいと伝える笑

伊達なサウナのオートロウリュ、前回下段で受けたけど、今回は最上段で受ける
やはり送風の音はするけど、熱風を感じない…これはもったいない!!

しかし、メディサウナはめちゃくちゃ熱くなっていて最高✨
温度計は90℃に達していないけど、セルフロウリュで3杯かけると身動き取れないほどの熱さに🔥❕
背中にもくっきりあまみが出るほどの強烈な蒸気…これは最高なセッティング💕
たしかウォーリュのスプリンクラー?は稼働していたと思うけど、香木の香りはあまり感じなかった

天気はいいけど、風が強く寒いので、外気浴は難しい季節になってきましたね…

牛屋 たん兵衛

壺牛タン

ネギだれと牛タンの肉汁染みたご飯は幸せでしかない( ´˘` )

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,86℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,17℃
24

Sana

2023.11.18

4回目の訪問

サウナ飯

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

土日は友達のサウナアテンド
まず1件目は汗蒸幕
しばらく行かなかった間にちょっとだけ変わった箇所が!

浴室の白いととのい椅子が全てアディロンに💺
しかもいろんな色があってかわいい✨
露店風呂にインフィニティチェアが増えた(気がする)

土曜日の昼だけど、さほど混んでおらず、みなさんサ室でのマナーよくとても快適でした~

汗蒸幕の水風呂久しぶりに入ったら気持ちよくてびっくり~
あと、シャワーヘッド変わったのかな?
前みたいな凶暴な水圧じゃなくなってた笑

変わり湯は、「ボジョレーヌーボー」の湯で、薄めの紫色でした🍷♨

スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯

はらこ飯

炊き込みご飯じゃなかったのでリピ無し!

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,80℃,80℃
  • 水風呂温度 15.8℃
19

Sana

2023.11.04

8回目の訪問

サウナ飯

早起きして朝風呂狙いでIN
3連休もあって、お風呂利用の人もそこそこいる

伊達なサウナの00時のオートロウリュ、上段が埋まってしまったので下段でうける
もしかして下段は風が来ないかも?
次回は最上段狙おう👀

メディサウナ、めちゃくちゃセッティング最高✨
温度自体は高くないはずなのに、湿度十分でロウリュするとしっかり熱が感じられる
ちゃんと蒸気が降りてくるわかるし、汗が大量に出る!!
3杯までロウリュOKだけど、2杯でギブ💦
香木にミスト吹き付けていたウォーリュウはやらないのかな、、当初より香りがしない…

塩サウナは、夏は熱く感じたけど寒くなってくると物足りないかも、、
汗が出ないのでなかなか塩とけない、、
こちらも当初よりハーブの香りがしない

今月また来る予定!

マロリーポークステーキ ヨドバシ仙台店6階

蔵王山

後半の脂の追い討ちが辛い🥺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,17℃
18

Sana

2023.11.03

3回目の訪問

サウナ飯

サウイキ×スリコグッズでゲットしたピンクのハット&マット
MOKUタオルもピンク合わせしたらかわいくてテンション上がる↑↑
※サウナハットは防御力低め…

そよぎの杜は初訪問の家人を連れていく
…午前中なのに道路がなかなか混んでいる…秋保に紅葉見に行く渋滞かな??
そよぎの杜は到着すると全く混んでいなかった!休みの日だけどラッキー

喫煙者の家人曰く、新しい施設は電子タバコと紙タバコのゾーンが分離されていて大変良いとのことです。
※どちらにせよ非喫煙者からすると匂いはしますがね

梵サウナの00時オートロウリュ、最上段でうけるも風が当たらない笑
位置によるな、これは💦
通常時の温度はけっこう熱いので、せっかくのオートロウリュでただ乾燥しちゃうだけっていうのがもったいない
ただどんどんセッティングが良くなっているのが嬉しい

禅サウナ、ロウリュ用アロマ水は「ラベンダー」
※毎回スタッフさんに確認するの申し訳ないので、掲示とかしてもらえると嬉しいです
 行くたびにアロマ水変わっているのが楽しみです!

地下水の水風呂はまろやかで好きです!
私だけかもしれないのですが…水風呂の地下水、匂いを感じる方いますか??
実は東京のロスコの水風呂の地下水の匂いがなぜか苦手で💦
誰からもそんな話が出てないようなので私だけなのかもですが、、
そよぎの杜は、禅サウナの水シャワーから少々、梵サウナ隣の水風呂からはたまに感じます
池とか用水路の水の匂いに、鉱物?金属系の匂いが混じった感じの匂いです
仙台だと、アクアイグニスとか汗蒸幕も水風呂は地下水だったはずだけど匂い感じません
不思議だなぁ

禅梵禅梵禅の5セット

サウナ→サ飯の後は仙台サンプラザホールにてmiletちゃんのライブ
サウナでととのい、感覚と澄ませてライブで音楽を浴びる…贅沢な1日だ

龍宝 たべにおいで

あんかけチャーハン

味噌タンメンは味が薄いことが判明

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,85℃
  • 水風呂温度 17.2℃
18

Sana

2023.10.27

2回目の訪問

サウナ飯

2度目の来訪
今回は岩盤浴なし!
遅めの時間に来て、ゆったりと一週間の疲れを癒して土日に臨む!
会社の先輩と偶然(なんならロッカーも隣!)
前回も妹2人と偶然したので、ここに来ると誰かに会える

SABONのヘッドスクラブをして、体もシュガースクラブ
いつもよりゆったりと自分に時間をかける
こういう自分を大切にする時間って必要だよなぁ

前回よりも遅くまで人が残ってたかな
禅サウナにて、初心者らしき女子大生?くらいの三人組にサウナ講座してしまった
BBAお節介でごめんね。。

前回来た時よりも、梵サウナの熱さが増していた!
これはなかなかの良セッティング✨
久しぶりにととのい中に、回転する浮遊感を味わう

禅サウナ、アロマ水毎回変わるのかな?
前回はラベンダー、今回はお茶 ※スタッフさんへ確認
ロウリュ用のラドルも、柄が長いものになっており、持ち手も前回より熱くない!
梵に3つ、禅に1つ、サウナハット掛けが誕生しておりました👏
…もう少し数が増えると最高ですっ

梵梵禅梵禅禅禅の7セット!!
外気浴寒いのでポンチョ着用始めました~

訪れた人が口をそろえていい施設って知り合いが言う良施設です◎
しかも、オープンして色々と改善や対応が早いです!
スタッフさんもマメに清掃や点検しており、帰りに駐車場の清掃も目撃しました
オープン直後よりもサウナの温度も上がってセッティングも良くなりました
これからもどんどん良い施設になると期待してます!
おやきの在庫なくなったから、早く在庫確保にまた行かなきゃ~

牛乳アイスモナカ

種別:アイスクリーム

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,86℃
  • 水風呂温度 17.2℃
17

Sana

2023.10.23

195回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.2℃

Sana

2023.10.22

1回目の訪問

サウナ飯

サウナを愛でたいで放映していて気になったので訪問
放映後なので混雑しているかなぁと様子伺ってましたが、
思ったよりサウイキ投稿も少ない…

さんさん商店街に途中寄り道。見たことのない建造物が建ってる!
遠めで見てもわかる、あれは隈研吾の建造物だ笑
入館はせずに、階段を上って展望台へ行く途中、
2Fの外壁1面がめちゃくちゃ温かい🔥なぜ??
誰か知ってる方いますか??

オープン直後にほっこり湯に到着
サウナを愛でたい見てて全く気付かなかったが、こちらの施設はパチンコ隣接
駐車場は道路沿いではなく、奥の駐車場の方が入口近いです

豊富な数の靴ロッカー、100円返却式
靴ロッカーの鍵をフロントに預けて、脱衣場のロッカーキーもらいます。
新しい施設と思ってましたが、運営元が変わっただけですね
施設はそのままのようです。

洗面所は仕切りあり、ドライヤーは小泉で風量弱め7台くらい?
1台だけダイソンですが、有料コインタイマー式
ロッカーは上下2段細めのタイプ
フロントで番号指定なので、タイミング悪いとお客様と位置が近く混み合います💦
けっこう広い脱衣場なんだけどな、3人固まってしまって気まずかったな

浴場は広め、ちょっと冬は寒いかも
シャワーはプッシュ式、時間短め(髪の毛多い私辛い)
風呂は温泉ではなく、人口泉とのこと

サウナ室は2重扉で、ビート板とビート板用のシャワーあり
3段でテレビ有り、黄色のサウナマットが敷かれており、照明暗めのボナサウナ
終始3人しかサウナ利用してなかったですが、1人は場所取りでしたね、、
温度はかなりマイルド、下茹で必須です。
水風呂は温度計無し

露天コーナーにインフィニティチェア2,椅子2,寝ころび台
テレビで見た印象と自分の想像が合わなかったみたいです…

1126定食

今回はビンチョウのハラス焼き、カツオとタイの刺身、めかぶ丼、豚汁でした

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
33

Sana

2023.10.13

1回目の訪問

サウナ飯

岩盤浴エリアからの女性浴場への直通階段、性別セキュリティの件
支配人より説明を受け、消防等の指導もあり避難経路になっているため
封鎖等の処理は不可。スタッフ巡回とわかりやすい掲示を増やすのとことでしたので
以前の投稿内容は消して、通常の感想レポへ書き換えます。
まだ再訪問してませんので、訪問した方からの情報あれば嬉しいです。


オープン時は混雑していると思い、我慢していたが
平日夜遅くならいいのでは?と思いたち、仕事終わりに行くことに!
なんと妹ズ二人も昼から行っており、現地で姉妹3人並んで洗体、風呂に浸かった笑


靴ロッカーが清算キーになるタイプです。100円不要
脱衣ロッカーは別で、フリーに選べます。こちらも100円不要
入場は、入浴or+岩盤浴を選択し、清算キーをかざしてから入場
1Fは受付(岩盤浴着)、売店、軽食コーナー、食事処、岩盤浴コーナー、おやすみ処
2Fは男女浴場、マッサージ受付

今回は初回なので、+岩盤浴、アカスリ30分、館内食事、軽食コーナー利用のフルコースで!
食事はちょうど夕飯の時間の為、10組の待ちが発生
整理券を画面で発券し、待つことに。
店内を見るとカウンターとボックス席共に空席ありましたが、店内に案内されず
結局、受付から約50分後に着席、食事提供は1時間以上後…
オープンしたばかりで、うまく機能していないようなので早く改善してほしいですね…
時間読めないので、しばらく店内での食事は避けようと思います💦

岩盤浴は、清算キーをかざして入場。岩盤浴着着用です
岩盤浴は各部屋ごとにコンセプトや内容が違い、アトラクションもあります。
アトラクションのタイムスケジュールは、館内と岩盤浴入口に掲示あり
食事待ちで全ての岩盤浴試せなかったけど、アトラクションの熱さはなかなかでした。
サウナのオートロウリュより全然熱い🔥サウナハット持参したいほど、、
テレビ付きのリクライニングシートコーナーあります。男女共用の割に数は少なめ

長くなったので、浴場の様子とサウナとお風呂は次回訪問時に記録を残そうと思います(笑)
サウナはかなり温度がマイルドなので、もう少しアチアチになることを祈ります。

全体的に施設気に入りましたので、回数券購入しました✨
9900円で11回分、土日も使用可能、1年間有効
会員カードを発行し、カードに回数券が登録、自動精算機でかざして清算するタイプです。

個人的に大変気に入ったのは、長野のいろは堂のおやきが、軽食コーナーで食べることができ、
冷凍庫にお持ち帰り品があること!!!行く楽しみが増えました。

トンテキ定食

皆さん食べていたので気になって、注文 脂も甘くて美味しいのでぺろっと完食😋

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,78℃
  • 水風呂温度 17.7℃
20

Sana

2023.10.07

1回目の訪問

サウナ飯

blueさんとサウナと飲みにお付き合いいただきました。
サウイキ拝見しててずっとお誘いしたかったのです❤

サウナは初訪問のもみの木へ
住宅もない田舎道に突然現れた施設…
充分な広さの駐車場の片隅には、謎な石像の数々…
よーく見ると、上の方にも色々いる笑
世界観に統一感はない模様

施設は靴ロッカーは100円返却式
券売機で券購入後、ロッカーキーを受付で預け、脱衣場のロッカーキーを受け取ります
入浴券は、サウナと岩盤浴も込み
岩盤浴は、バスタオルが必須です(レンタルもあり)

予習していた時に印象深かった、大きな廊下…実際に見て想像通りで笑ってしまった
脱衣室もそうなんだけど、新しい施設なのに造りがどこか懐かしい笑
新しく造るならもっと便利&おしゃれにならなかったのか…?
脱衣場ロッカーは上中下の3段で、奥行がなく小さめの造り
ドライヤーはアイリスオーヤマ製で、風量は普通

風呂場は、プッシュ式のカラン、アメニティあり
内風呂は、電気風呂と温泉と炭酸泉、外風呂は露天風呂

サウナは2段で座面の幅狭め、テレビ有り
大きめのストーブには、鉄板の上にサウナストーン…ロウリュウは無し(できそうなのになぁ)
穏やかな熱さなので、冬は下茹でした方がいいかも

ととのい椅子は内湯に白い椅子、露天コーナーに長椅子2と寝ころびコーナー
露天コーナーは屋根があるので安心です

館内は貸し切りの個室(送迎バスと御膳メニューあったので宴会用?)と
食事処、そばとうどんのカウンター、マッサージ店、ジムコーナー?、売店あります。

和呑旬 通木

すだちうどん

〆に最高👍

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
15

Sana

2023.09.20

194回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.3℃

Sana

2023.09.18

193回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.4℃

Sana

2023.09.09

5回目の訪問

サウナ飯

高源ゆ

[ 山形県 ]

【第4回トウホグ蒸祭in高源ゆ】

第2回から参加している蒸祭が今回は大好きな高源ゆでの開催!
千葉の友達も連れて参加してきました✨

丸森と違って、水風呂はプールだし、テントサウナもコンパクトな範囲で移動も
しやすい!施設のサウナも入れるし、2Fには女性更衣室が準備され
大変快適な蒸祭でした◎
ずーっとご挨拶したかった方にも会えました💕

仙台民としては、お振舞の牛肉の山形芋煮を楽しみにしておりました~
たくさんの牛肉幸せです😋

昨年入れなかった「山梨サ活倶楽部」
昨年楽しみにしてたんですよーとスタッフの方とお話しました!
テントサウナの常識を覆すお座敷スタイル( ゚Д゚)
常時温度や情報を発信しているのも興味深い…

黄色い車体が目立つ「サウナフリーザー」
始まる前に写真撮らせていただきました
車に載っているなんて信じられない造りの本格薪サウナ
そしてアイスサウナが車体前方に!!しっかり身体冷えます🐧
水風呂を別途用意しなくてもいいなんて、移動式サウナの正解を体験しました!!!

後部座席が丸見え!?「トレーラーサウナ」
途中からやってきて組み立て始めたサウナ(笑)…丸森の時もいつも完成ギリギリのあるね
車体後部に曲線が美しい木製のベンチ、レンガ風断熱材に囲まれた本格ストーブと煙突
見た目はガラス戸から座席が丸見え(目が合う笑)スタイルで違和感ありありでしたが、
いざ入ってロウリュしたらバチバチに熱い🔥密閉性が高いのかずーっと熱い!最高でした❤

受付時に渡されたノベルティやチラシに、キュア国分町のLDの告知が!!
公式Xでの発表は無しにここで!?という驚き笑
11/23日ですって!リニューアルのお知らせもあったので楽しみ!!

蒸祭は11/3にも開催されるようですが、私は用事があるので行けない…残念(´;ω;`)
また次の開催を待ちます

そば処 一庵

一庵セット

前回は蕎麦売り切れで食べれなかったのでリベンジ🔥 天ぷらのオクラ美味しかった🤤

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
32