絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆう

2024.07.17

120回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

朝10時30分からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪

毎月第3水曜日はとんでんの日で、食いしん坊の自分は、高確率でサムに行ってしまいます😋
サウナコタンではテントサウナの日だったのに、食には勝てません😆

昼間のサ室は、いつもどおりの温度具合でした💡
低い時は86℃と、昼間のサムはムラが多いです💡

今日はとんでんで毎回のオーダー取りが美人しか来なくてラッキー、嬉しい、癒やされました😆

仮眠室は熱くてエアコンがあまり効いてなく、寝苦しかったです💦
昨日の絢ほのかはエアコン効いてて快適だったのに😣

夜も空いていて快適サ活♪

夜は3セットして、全セット熱々温度でやっぱりサムは夜の方が熱いですね🥵

夜8時台から、いきなり混んできたので、〆に寝湯にゆっくり浸かって、冷たい水風呂で〆ました😆

やっぱりサムは癒されます♪

帰りに小太郎でいつものラーメンを😋

握り鮨・ジャンボ茶碗蒸しセット

最低でも月に1回以上はジャンボ茶碗蒸しを食べながらビールを飲まないと生きていけません。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22.2℃,10.7℃
114

ゆう

2024.07.16

74回目の訪問

サウナ飯

昼12時30分からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪

8月からほのかグループは値上げで、絢ほのかが1番値上げ幅が大きいみたいなので、今のうちに来ました😁

今日は各限定15食の食事付プランで、食べたかったBセットは完売で、泣く泣くAセットで入館😢

2席あるリファ席は空いていて、ゆっくり洗体♪

1セット目は、まさかの3段目が埋まっていたので、2段目TVが真っ正面の位置に💡

あれっ、2段目でも以前の2段目より格段に熱いぞ🥵

約1ヶ月ぶりの間に、さらに熱々仕様になったかも😆

温度計は92~96℃💡

1セット目からあまみクッキリで、ガンギマリ🙌

2セット目はオートロウリュで、3段目水風呂側へ💡

1時23分から入って、不本意ながら熱すぎてオートロウリュ完走できず😱

乳首と足がもげる熱さに加え、腹がちぎれそうな熱さも加わり、首から下が焼かれる熱さで確実に1ヶ月前よりさらに熱くなってます😆

オートロウリュ後がさらに灼熱タイムなので、1時39分にサ室に入ると誰もいない😆

グツグツは鳴ってないですが、以前のグツグツタイム並みな熱さで、これまた最高😆

オートロウリュ時とオートロウリュ後のしばらくは、ほのかグループで1番の熱さで、それ以外の時間は湯処ほのかが1番熱いでしょうか💡

センチュリオンに行かなくても、絢ほのかか湯処ほのかで激アツを楽しめるのでいいですね😆

今日のビールは格別に旨かったです😆

仮眠室はエアコンが効いていて、ちょうどいい室温でグッスリおねんね💤

夜も空いていて、快適サ活♪

夜は3段目ストーブ側でオートロウリュするも、またもや完走できず😱

悔しい😣

自分のカラダが熱に弱くなったのかなぁ😓

2段目なら完走できました(あたりまえか😅)

いやいや2段目でも、なかなか熱くていいですよ😊

絢ほのかは、脱衣所にビニールがあるので、ハットや濡れたタオルをビニールに入れて持って帰れるのがいいですね😊

1日、絢ほのかで満喫できました♪

食事付プランAセット

酒飲みには、種類豊富なおかずでいいですね😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
113

ゆう

2024.07.12

1回目の訪問

サウナ飯

昼11時30分からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪

初めて行くので、ワクワクです😆

入館料は券売機で購入するスタイル💡
電子マネーやクレカが使えるので便利💡

日替わりで浴場が替わるみたいで、今日はレタラの湯の方です💡

清潔感いっぱいのキレイな浴場で、洗い場は全部リファ完備!!
ちなみにドライヤーまで全部リファです😆

気になっていたバレルサウナから♪

2重扉で、冬でも熱が逃げにくくていいですね💡

6人入れる広さで、温度計は80℃とマイルドな熱さ💡
壁には80℃でゆっくり入るサウナと書かれています。

曜日でアロマが違うみたいで、金曜日はユーカリでした💡

セルフロウリュ出来るので、3杯かけると鬼熱になり、鼻で息が出来なくなってビックリな熱さに豹変しました😆

マイルドな熱さでゆっくり入りたい方も、セルフロウリュで刺激的な熱さが好きな方も満足出来る、まさに二刀流なサウナですね😆

水風呂が露天風呂にないので、ちょっと水風呂までが面倒ですね😅

そして、水風呂がビックリする程、ぬるかったです😅
サーモンとたまゆらの杜以来の衝撃です😁
体感25℃くらいでしょうか💡
サムの源泉水風呂よりぬるかったです😅

外気浴はコールマン製インフィニティチェアが4脚と素晴らしい😆

空が見渡せて、好きなタイプの外気浴で最高のととのい😆

バレルは2セットして、全部ソロだったのでセルフロウリュを満喫しました😊

バレルは時間が計れないので、砂時計があれば嬉しいですね😊

そして浴場にあるサウナへ♪
温度計は90℃で、ヴィヒタが4束ありました。

サウナマットが1人分サイズでひかれていて、15人分ひかれていました💡

TVがあって、暗めのサ室で好きな雰囲気♪

オートロウリュ付で、ストーブがライトアップされ、結構な水量が降り注がれてました。
通常時は刺激的な熱さはありませんが、オートロウリュ発動でしっかりした熱さになるので気持ちいいです😆

オートロウリュは10分おきみたいです💡

今日もヒルナンデスを観て、毎週金曜日のヒルナンデスはサ室で観ている気がします😅

水風呂はぬるいですが、かけ湯の横にあるシャワーは1番温度を低くすると、シャキッと冷たい水が出ますので、頭はシャワーで水浴びしました💡

高温サウナも2セットして、最後は湯巡りしました♨️
電気風呂は苦手なのでパスしました😅
どの浴槽も水風呂含め浅いので、自分はどっぷり浸かりたい派なので残念です😣

全体的には好きな雰囲気なので、旭川に行った際に寄りたい施設です

MAMO ヤマキ山本靖商店

豚串とイカ天ぷら、その他スーパー惣菜

豚串とイカ天ぷらがカチカチに固くて初めてイマイチすぎました。スーパー惣菜が旨かったのでカバー😅

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
125

ゆう

2024.07.11

20回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

昼11時30分からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪

約1ヶ月ぶりの湯処ほのか💡
しばらくぶりでごめんなさい😣

5セット中、2セットはソロで貸切😆
1セットだけ、ししおどしに遭遇して、久しぶりに「ピー♪カコンッ♪」と聴けて良かったです😊

TV下の温度計は84℃、4段目の温度計は94℃と激アツ状態😆
いつもTV下と4段目の温度計は10℃差くらいありますね💡

空いていて出入りが少ないので、ひかれているサウナマットが熱すぎて、足裏が火傷しそうなレベルで最高です😆

4段目は、ほのかグループで1番熱いですね😆

TV画面が壊れていて、ほぼ見えないです😅
音声だけ聴ける状態です💡

水風呂は体感15~16℃くらいでしょうか💡

外気浴はアディロンダックが5脚あり、平日昼間でも満席ぎみ💡

替わり湯は紫陽花の湯で、紫色の湯でいい香り♪
湯処ほのかの紫陽花の湯が1番濃い気がします💡
温度計を見ると43℃で、なかなかの熱湯でした💡

〆に炭酸泉にゆっくり浸かって、やっぱり湯処ほのかは最高でした😆

今日はロッカー93番で、倖田來未が好きなので嬉しかったです😊

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
115

ゆう

2024.07.10

31回目の訪問

昼11時からサ活♪
平日昼間ですが、まずまず人は居ましたが、混んでるまではなかったです♪

今日は待ちに待った男女浴場が入れ替えで、ワクワクしながら来ました😊

のれんをくぐったところから新鮮な雰囲気♪

今日は靴箱もロッカーも37番をGET😆

基本的なレイアウトは、男湯と逆レイアウトなだけで、同じ造りです💡

全身ボディシャワーは水圧が男湯より、若干弱いです。

ハットフックが5つしかありません。

リファ洗体でゆっくり洗って、いざサ室へ😆

男湯とはまるで違いますが、凄くぬるいぞ😵

もう帰りたくなるぬるさで、ガスストーブが全然稼動してなく1セット目が終了😣

これがいつもの女湯なら、二度と来ないレベル😱

なにかの間違いだと思って2セット目突入すると、ガスストーブがやっと稼動してて、だいぶぬるさは緩和されましたが、男湯までの熱さはないですね😅

噂の2人しか座れない3段目にも2回座りましたが、3段目でもそこまで熱くないです。
汗は出ますが、あまみもうっすらで残念な熱さ感でした😓

ウォーリュがサ室ど真ん中にあり、ガスストーブの熱風を遮ってるのでしょう。

電気ストーブが稼動したら、だいぶ違うとは思いますが‥‥。

12分計は入口ドアの上にありましたが、席によっては見づらいです💡

サ室の広さも狭いですね😅

結論、圧倒的に男湯サ室の方がいいです!!

今日は、キンキン水風呂デーなので、水風呂がキリリと冷たかったのは良かったです😊
男湯より少し浅いかな💡

外気浴は男湯より椅子は少ないと思います。
インフィニティ2脚、プラリクライニングチェア2脚、アディロンダックとプラ椅子合わせて8脚でした💡

プラリクライニングチェアがある奥の方は、地面に砂利があり、足が泥だらけになった場面も😣
こういうところがコタンなんだよなぁと悲しい気持ちに💦

唯一、女湯で男湯より良かったのは、スーパージェットが2種類あり、1ジェットの方の水圧が素晴らしい強さで、あれは強力で気持ち良かったです😆
もう1つの男湯にもあるスーパージェットの方は、水圧が男湯より弱くてイマイチでした😅

露天風呂の岩風呂は、不感湯で36℃と気持ちいいぬるさ😊

〆に塩サウナと泥パックを♪
塩サウナも12分計が見づらい場所にありますね😓
何を考えてあの場所に設置してるのかが、意味不明です😓

また辛口に書きましたが、また男女入れ替えがあっても、もう行かなくて大丈夫です😅
電気ストーブが稼動したら、どうなるかだけ気になるので、その時にまた試したいです💡

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,82℃
121

ゆう

2024.07.08

14回目の訪問

サウナ飯

昼11時30分からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪

今日は入浴セットで入館して、恵庭ほのかでは初めての一杯をやりました🍺

1つしかないリファは空いていて、ゆっくり洗体♪

あっ、サ室の温度計が新しくなっていて、見やすくなりました😊

安定の90℃で、心地良い熱さで滝汗で1セット目からあまみがクッキリ気持ちいい~😆

恵庭ほのかの熱さとTVの観やすさは、やっぱり最高で大好きです😆

水風呂は体感で15℃くらいで、キリリと冷たく水シャワーも安定の冷たさでいいですね😆

外気浴はアディロンダックが1つ増えていて、4脚に😊

きっと内気浴の椅子がなくなったんだろうと数えてみたら、やっぱり内気浴のが1つ少なくなってました😅

もう1つ増やして、露天風呂にアディロンダックが5つ置いてもいいと思うのですが、恵庭ほのかさん、どうでしょうか?😊

5脚あれば座れる確率が上がっていいと思います😊

今日は外は涼しくて、外気浴が最高に気持ち良かったです😆

レストランも、ほのかグループで1番落ち着くし、居心地がいいです😆

酒飲みには嬉しい他のほのかにはない、さっぱりしたおつまみメニューがあったり、恵庭ほのかがさらに好きになりました😆

初めての足湯もしてから仮眠💤

夜も空いていて、サ室が混むこともなく快適サ活♪

初めての夜間の恵庭ほのかも、昼間とは違った雰囲気になって新鮮ですね♪

ジャグジーはまだあぶない刑事のコラボ湯でした💡

〆に塩泉とモール泉にゆっくり浸かって、最高の1日でした😊

ほのか温泉御膳

酒飲みには種類たくさんのつまみになって、酒がすすみます😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
113

ゆう

2024.07.05

2回目の訪問

サウナ飯

CIELO(シエロ)

[ 北海道 ]

朝5時からサ活♪
今日は朝5時から夜8時までのロングタイムのサービスタイムを駆使して、ラブホでしか味わえないサ活を満喫しました♪

シエロはサウナがある部屋は2部屋だけなので(206・220号室)空いてるかドキドキしましたが、両方空いていて浴槽が大きい220号室を選択💡

ここがいいのは、サービスタイムがロングタイムで安いのと、サウナ・マッサージチェア・独立空調で部屋の温度が自由に調節できるので、真夏でも部屋をギンギンに冷やせるので、この時期は外気浴で涼めないですが、ここなら気持ち良い涼しさを満喫できます💡

さらにカラオケが好きな方はJOYSOUNDが完備されてますので、カラオケまで出来ます♪

あとラブホサウナのいいとこは、サ室の温度調節が出来るので、好みの熱さに出来るのがいいですね💡

そして、汗を流さず水風呂にダイブ出来るのもラブホならではです😁
やっぱ直水風呂は気持ちいいですね😆

自分はもちろんダイヤルMAXで1番熱くします♪

温度計は96℃まで上がり、熱々サ室で最高です😆

水風呂は浴槽の蛇口だとぬるい水しか出なかったので、シャワーで1番低くしてみると、水道水とは思えない冷たい水が出て、まさか地下水かな!?と思ってしまう冷たさでした😆
シャワーで浴槽に水を貯めて入ると、体感で14~15℃くらいの冷たさでしょうか💡

部屋はエアコンでガンガン冷やして、ベッドにダイブして最高に気持ちいいととのい😆

マッサージチェアもやりたいだけやって、昼寝もして、サウナも朝から夜まで11分×8セットして、最高の休日でした♪

カツ丼

カツ丼も味噌汁も熱々で、なかなか旨かったです😋

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
109

ゆう

2024.07.04

5回目の訪問

サウナ飯

昼1時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪

今日は腹が減り過ぎて、まずは飯にしました💡

普通の味噌ラーメンかあんかけ焼そばにしようと思いましたが、気になっていた番茄あんかけ拉麺をチョイス💡

おー😆具だくさんで、好きな味😋
熱々餡がまた最高です🥵
これはうまい😆

以前リファがあった場所で洗体♪
シャワーの水圧が痛いくらいに気持ちよくてこの場所好きです💡

サ室は以前の刺激的な熱さはなくなりましたね😣
4段目窓側は熱いことは熱いですが、普通に耐えれる熱さで、以前のような時計と睨めっこして、まだ時間がこれしか経ってないのかという恐ろしい熱さはなくなりました。
ひかれているサウナマットが熱すぎることもなく、火傷することもありません。

手稲ほのかまで行く理由が無くなったかなぁ😣

番茄あんかけ拉麺と追い黒飯

これは旨すぎでした😋

続きを読む
111

ゆう

2024.07.03

30回目の訪問

サウナ飯

昼11時30分からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪

今日は恵庭ほのかに行こうと思っていたら、コタンの駐車場がスカスカに空いていたので、このタイミングを逃す訳にはいかないと思い、急遽コタンに変更しました😆

セゾンもJAFも持ってるので、700円で入館♪

ゆっくりリファ洗体してから、サ室へ♪

サ室も空いていて、4段目が座り放題😆

温度計は90℃で誰かしら毎回、ウォーリュとヴィヒタに水をかけてくれたので、ある意味オートロウリュみたいな感じでした😊

かけてくれた皆様、ありがとうございます🙇

4段目のストーブ前ど真ん中が最高に熱くていいですね!!

4段目のウォーリュある側の端だとそこまで熱くないです。

リニューアルオープンしてから1番熱く感じました😆

3段目のストーブど真ん中もストーブの熱風直撃で、あれっ3段目ど真ん中の方が熱いかも!?と迷いが生じました😅

今日は水風呂キンキンデーなので、水風呂もキリリと冷たくていい感じ♪

体感で14~15℃くらいでしょうか💡

4セット中、外気浴はインフィニティチェア2回、アディロンダック2回座りましたが、やっぱりインフィニティチェアが1番ととのいますね♪

今日は空いてたのに、椅子は8~9割は稼働していて、時々満席の時も😓
一部、椅子難民の方もいました😅

もう大人気施設になっちゃいましたね💡

たまゆら時代には考えられなかった若者がチラホラ平日昼間でも結構いたので、若者ウケはいいのでしょう💡

スーパージェットで全身くまなく刺激して、〆は泥パックでしっとりキレイなお肌に♪

今日の熱さなら、混んでなければ本当に最高な施設です😆

社長~ありがとう~♪

味の時計台 美園店

時計台ラーメン味噌

バターとコーンが好きなので、時々食べたくなるラーメン😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
120

ゆう

2024.07.02

119回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

朝6時からサ活♪
平日早朝らしく空いていて快適サ活♪

サクセス薬用シャンプーはなくなりました。

今日はスタンプ2倍デーですが、いつもの平日早朝よりもさらに空いていました♪

サ室は全体的に熱い時間が多くて、いい感じ😊

たまゆらの灯の時代からの常連さんも来たので、少しお話💡

外気浴のリクライニングチェアも毎回空いていて、サムの壮大な外気浴は最高です😆

〆に寝湯に30分くらい浸かって、最高に足が気持ちいいです😆
今日はぬるめの37.5だったので、これまた最高でした😆

サムの早朝は空いてるし最高です!!

ラーメン山岡家 月寒店

醤油ねぎラーメン中盛り・チャーシュー丼

どうして山岡家はこんなにうまいのだろうか😆

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 22.1℃,10.5℃
124

ゆう

2024.07.01

11回目の訪問

昼1時30分からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪

3ヶ月ぶりのラフォーレ。
いつも恵庭ほのかばかり行っていたので、しばらくぶりになってしまってごめんね、ラフォーレさん😅

ラフォーレさんも、なかなかいい施設なんですよ😆

サ室は安定の90℃で、3段目が常に空いていて、滝汗で最高に気持ちいいです😆
テレビっ子なので、大型TVで観やすいのもいいですね💡

水風呂は12.5℃で、しっかり冷え冷えでこれまた気持ちいいです😆

今日は外気浴は涼しくて、風も強くて最高のととのい♪
椅子も常に空いていて、平日昼間は空いていて最高です!!

大好きな打たせ湯とジェット湯にも癒やされて、ポイントカードまである、ラフォーレのコスパは最高ですね!!


社長~やすい、やす~い♪
社長~ありがとう~♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.5℃
103

ゆう

2024.06.28

3回目の訪問

サウナ飯

夜7時からサ活♪
旭川出発前に、ラーメン屋で1番好きなよし乃でしっかり味わいました😋

やっぱり夜だと、まずまず混んでいました💡
JAFカード提示で100円引き&今日は男性はスタンプ2倍でラッキー♪

昼間しか来たことがなかったので、青色になる洞窟を前から見たかったのでタイミングよく訪問♪

サ室は常に8~9割は稼働していて、常連さんも皆さん「今日は混んでるねぇ」と話されてました💡

窓側2段目だと、そこまで熱くはないですが、ストーブ側2段目はなかなかの熱さでいいですね😆

混んでると、なかなかマットを交換するタイミングがないです😅

水風呂は14.5℃と、14℃くらいだと冷た過ぎず・ぬる過ぎずで1番好きな温度帯かも😊

夏の夜は、こたらもカエルの合唱団が大きい声で奏でてました🐸
あとは虫が気になりますね😅

青くなった洞窟は、幻想的な雰囲気で、昼とは違った趣になっていいですね😊

ロッカーの100円リターンが戻ってこなくて寄付しました😣
ロッカーあるあるですね😅

よし乃本店

味噌バター大盛り

激うま、これ以上うまいラーメンはありません!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
102

ゆう

2024.06.28

4回目の訪問

サウナ飯

昼12時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪

オスパー前にラーメン蜂屋で腹ごしらえしてからオスパーへ♪

1つだけミラブルゼロがあります💡

替わり湯はく〜りっし湯の湯で、ラムネみたいな色の湯に、ほのかに甘い香りで、ぬるめのお湯で好きなタイプの湯です😊

まずは赤外線サウナから♪
温度計は90℃で、刺激的な熱さはないですが、ぬるい訳ではなくTVを観ながらゆっくり蒸される♪

内風呂の水風呂は、体感16・17℃くらいで、これまた冷た過ぎず、ぬるすぎずでゆっくり浸かる♪

風まかせゾーンにインフィニティチェアが3脚💡
あれっ、以前は5脚くらいあったような🤔

今日は暑い日だったので、風まかせゾーンも夏らしくあまり涼しくはなかったですね😅

次はセルフロウリュサウナを2セット💡

終始ソロで、セルフロウリュもして最高の環境😆
ソロだったせいか、温度計は92℃で以前より刺激的な熱さで、素敵な熱さ😆
アロマ水は東川町産ラベンダーでいい香り♪

風まかせゾーンの水風呂も、内風呂にある水風呂と体感温度に変わりはなかったです💡

無料のマッサージチェアをして、おにぎり食べたら眠くなったので仮眠室でおねんね😪

安定のオスパーはやっぱりいいですね😊

起きたらよし乃でラーメン食べてから、札幌に帰ります🚗💨

ラーメンの蜂屋 本店

醤油チャーシュー麺・大盛り脂濃く

時々とてつもなく食べたくなると旭川に行ってしまいます😆

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,90℃
106

ゆう

2024.06.26

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

昼11時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪

ここの熱さが恋しくなり来ました😆

冷たいシャンプーが登場していて、夏はこれに限りますね😆

最初の2セットは3段目を💡

安定のしびれる熱さ😲

ソロになってセルフロウリュを3杯、悶絶な熱さに😆😆

3セット目以降はMETOS前2段目に💡

相変わらず15分ごとのオートロウリュも刺激的な熱さ😆

何も言わず、いきなりセルフロウリュに5杯もかけた人、あと1分くらいでオートロウリュなのにオートロウリュが追加されたら破滅的な熱さに😱

でもその人は1段目に座ってるし😓
3段目に誰も居ないんだから、セルフロウリュしないで3段目に座れと言いたかった😅

水風呂も刺激的な6.2℃とヤバイ、ヤバイ😆

丸太が浮かんでる備長炭の水風呂は、温度計が壊れていて15℃設定と書いてましたが、間違いなく15℃ではなく、グルシンの温度だと思います😅

ギャラクシー風呂にゆっくり2回プカプカと浮かんだら、モクモクの幻想的な中、ずっとこのままでいたい最高に気持ちいい感覚に👼
1回は自分のイビキで目を覚ましました😅

ととのう時間を赴くまま、ゆっくり過ごしたら、2時間ではやっぱり足りず、今日も4時間コースになりました😅

やっぱりセンチュリオンの刺激的な熱さは最高です😆

餃子の山岡家 すすきの店

春巻

昔から中華で1番好きなのは春巻かもしれません😋揚げたてパリパリで旨いです😋

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 6.2℃
106

ゆう

2024.06.24

2回目の訪問

ユンニの湯

[ 北海道 ]

昼1時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪

今日は6月生まれの方は半額で入館できるので、400円と激安😆
ありがとうございます😊

改修工事が終わってから初めて来ました♪

サ室は温度計が94℃と、なかなかの熱さで好きな熱さです😊
TVがない替わりに、JAZZをBGMで聴きながらゆっくりした時間が流れます♪

水風呂は体感温度が18~19℃くらいと、ちょっと物足りない冷たさでした💡

外気浴はインフィニティチェアが2脚とプラ椅子5つありました💡

今日は外気浴は雨が降る中、暑くなかったので、短時間でクールダウンができて気持ち良かったです🐧

露天風呂の熱めの温泉にゆっくり浸かって〆ました♨️

たまにはTVが無いサ室もいいですね😊

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
112

ゆう

2024.06.21

13回目の訪問

昼1時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪

1つしかないリファ席は空いていて、ゆっくり洗体♪

今日は金曜日なのに、マット交換のおじいちゃんが居なかったです😣
おじいちゃんに会いたかったなぁ😣

今日もサ室は安定の熱さ😆
恵庭ほのかもなかなか素晴らしい熱さです😆

今日は日中、暑かったので外気浴はずっと満席ぎみ😅

15時台から何故かいきなり混んできました😅

後半は塩泉とモール泉をマッタリ満喫♪

後半は内風呂のアディロンダックも満席ぎみに😅

皆さん気持ち良さそうに満喫してて、自分も最高に満喫出来ました😆

恵庭ほのかに行く前に、清田西友で晴れ風のグラス付き2パックをゲット😆
いつもビールは西友が安いので寄ったら、まだグラス付が販売されててラッキーでした😆

帰りに清田ラッキーで40%OFFになってた焼肉盛り合わせを買って、家焼肉でハマダ歌謡祭に出てる王林を観ながらビールがすすみます😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
107

ゆう

2024.06.19

118回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

昼1時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪

サクセス薬用シャンプーはまだあり、大好きなシャンプーです♪

サ室のデジタル時計が少し左にずれていて、水風呂側3段目の端からでも時計がしっかり見えるようになって嬉しいです😆
サムさんありがとう🙇

サムさんサウイキ見てくれてるのかな😊

今日も1セット目から熱々サ室でいい感じ😊
今日のサムさんはデキる子タン😆

と思っていたら2セット目はいつものぬるさに😓
温度計は86℃😓
やっぱりデキない子タン😣

と思っていたら3セット目はまたも熱々サ室😅

いつもの温度差の激しいサ室でした😅

今日は月に1度のとんでんの日でお安く食べれてサムさんありがとう😊

安定のにぎり鮨とジャンボ茶碗蒸しのセットは最高の美味しさですね😋
何気にいかげそも激ウマなのでお試しあれ😋

仮眠室は適温で、グッスリおねんね😪

夜も空いていて快適サ活♪

夜は全体的にサ室は熱々で、温度計は最高102℃まで到達😆😆

サムさんデキる子タン😆😆

今日は全セット、外気浴のリクライニングチェアが使えて、アディロンダック含めて全然昼も夜も空いてました😊

〆に寝湯でマッタリして、やっぱりサムさんは癒やされます😊

夏季限定冷やし中華

〆にソフトクリームを食べようと思ったが、冷やし中華で〆😋ハムじゃなくチャーシューたっぷりでリピ確定

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10.1℃,21.5℃
114

ゆう

2024.06.18

73回目の訪問

昼1時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪

今日もリファ席2つは空いていて、ゆっくり洗体♪

4セット中、3段目のストーブ側が全て空いていて、空いてるって素晴らしい😆

オートロウリュ時は、天井からの風が直撃で、なかなか熱いですが乳首がもげそうな熱さまでは到達してないですね😅

しかし、オートロウリュ終了から15分間くらいが1番熱い時間です😆

グツグツは鳴ってないですが、無音の灼熱タイムです😆

この15分間だけは全ほのかの中でも1番熱い時間じゃないでしょうか😊

外気浴はアディロンダックが4つとプラ椅子1つとアディロンダックが増えていました💡

壺湯の帰ってきたあぶない刑事の湯はやっぱりヒリヒリせず😅

〆に炭酸泉にゆっくり浸かりました♪

帰りに受付で炭酸水がまた貰えました😊

絢ほのかのサ室が熱くなったので、訪問頻度が増えそうです😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.2℃
112

ゆう

2024.06.17

11回目の訪問

サウナ飯

朝10時30分からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪

今日は入館料+90分飲み放題+焼肉1品が付いて2780円のバーゲンプライスの焼肉プランで入館しました😊

1セット目からサ室は熱気が感じられません😣
温度計は84℃とやはりぬるいですね😓
ここのサ室はサムみたく温度ムラが激しいです😣
午前中3セットしましたが、平均的にぬるかったです😅

外気浴は「カッコー♪カッコー♪」と鳴き声が🐤
ちょうどいい風が吹いて癒されます😊

待ちに待ったひとり宴😆
焼肉1品無料は、もちろん1番高いさぶとんを選択😁
他にも生ラムと味噌ホルモンと野菜盛り合わせを注文💡
焼肉はご飯も外せないので、ライス大盛りも😋

サ活後のビールは最高😆
そして焼肉はさらに優勝🏆

飲み放題だから、ガンガンおかわり🍺

〆はかき氷のメロン😋
ふわふわかき氷がまた堪りません😆
ジュース・カクテル・アイスなど何でもメロンが大好きです😋

ゲームコーナーのゲームが減った気が😓

仮眠室はやっぱり暑くて寝苦しかったです💦

夜も空いていて快適サ活♪

夜は昼間よりサ室が平均的に熱くていい感じ♪
1回、激アツの時もあり、サムと同じで熱くできる能力はあるのになぁ😓

夜の外気浴はカエルの合唱団が奏でてました🐸

夜は4セットして、〆に露天風呂にマッタリ浸かって、メガネ洗浄機でキレイキレイにしてから、夜飯はラーメン小太郎で醤油大盛り・野菜大盛り食べて帰宅しました😊

焼肉プラン

サウナ施設で焼肉が食べれるのは最高です😆ざぶとんうまし😋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.2℃
107

ゆう

2024.06.14

12回目の訪問

昼12時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪

1つしかないリファが空いていて、ゆっくり洗体♪

今日は久しぶりにマット交換のおじいちゃんが見れて嬉しい気持ちに😊

おじいちゃんはマット交換が終わると、大声でお知らせしてくれて好きです💡

今日はサ室もソロ~5・6人くらいと空いていて、ヒルナンデス観ながら王林も観れて、蒸されながら観れたので最高の気分に(王林好きw)

TV観やすいし、12分計&デジタル時計完備、安定の熱さでここのサ室は大好きです😆

内風呂&露天風呂のアディロンダックは常に満席ぎみでした😅

ジャグジーは帰ってきたあぶない刑事とコラボ湯でしたが、こちらもヒリヒリは感じない湯でした😅

露天風呂の濃いモール泉で入ったり出たりの繰り返しをマッタリするのが最高に気持ちいいです😆

恵庭ほのかはやっぱり最高ですね😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
113