2019.06.24 登録
[ 秋田県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 2、8分×1
合計:3セット
一言:
Say MarkⅡ
転勤先の青森での快適なサ活の為に2代目サウナハットを新調!
試運転するにはもちろん王者ユーランドで
一気に寒くなってしまった秋田はどの水風呂もキンキン状態
なのでより体をしっかり温められるように熱量が強めのサウナについつい足が向いてしまう
8分でもしっかり汗をかけるサウナはこの辺では王者ユーランドだけかも
水風呂は1回だけカットしてみるもやっぱり安定のキンキン具合
利用者が殆どいなかったので広々入れた
外気浴では雪がちらちら舞っていた
ここも足場が相当に冷たいので対策は必須
水風呂カットからのベンチ休憩で体から湯気がモクモク!
ようようズ専用サウナハット2号機もいい感じ
初代同様にコンテックスさんのタオル生地のサウナハットなので使用感は変わらず
タオル生地ゆえになかなか乾きにくい問題も
これからはローテで使うので解消されそう!
これから頼むぜ!マークⅡ
[ 秋田県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
露天水風呂リベンジ!
前回はモヤモヤな気分で来て不完全燃焼サ活だったのでリベンジをかねてのラストの無料券訪問
週末の寒波を越えて露天水風呂日和の快晴でも
混雑はほぼなし!
マット無しサウナのさだめで混めば混むほど、べちゃべちゃになるので空いてるのはありがたい
貸し切りになるタイミングもあり
最上段で10分3セットしっかり楽しめた
露天水風呂はキンキンキンキンの冷たさ
まず露天水風呂までの石畳が最高に冷たい!
水風呂カットしても良さそうだったけど
今回は毎回入水!
外気浴も風は殆ど無かったのでまだ何とか楽しめた
やっぱりここでも石畳の冷たさがハンパないので
足元にマットは必須!
前回の分までしっかりととのえたのでリベンジは成功
ただ昼過ぎ訪問だったので食事処からいい匂いが…
次は昼飯も一緒に楽しまなければ
[ 秋田県 ]
サウナ:8分×1、10分 × 2
水風呂:1分 × 1
休憩:3分 × 1、8分×2
合計:3セット
一言:
寒波到来間近!サウナパワーをチャージ!
今晩からどうやら寒波で雪も結構降るような天気予報が。
明日の仕事はなかなかしんどくなりそうだったので今のうちに王者ユーランドのサウナの力、おかりします!!
熱量と湿度がやっぱり良い!
時期柄他施設だとじっくり汗をかくスタイルの中
王者ユーランドだけは速攻で発汗できる
水風呂もしっかり冷たい
ただ今日は外気浴をゆっくり楽しみたかったので2セット目からは水風呂カット
そして待ちに待った外気浴
水風呂をカットしてるので極寒強風も気持ちいい
オロポカとカレーで満腹!
たっぷり寝て明日に備えるべし!
[ 秋田県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
迷った時はやっぱり温プラ
休みだったので岩見三内か協和か雄和かそれとも岩城?と様々なサウナに行こうか考えるも
まぁ今日も天気が悪い
雪こそ降ってないけども
そういう時はやっぱり安定安心の温泉プラザになってしまう
露天風呂も気持ちいいし
寒いとサウナや温泉に人が集まるのは必然で
今日も結構な混雑具合
サウナ室の出入りも多めで温度もいつもよりは控えめ
水風呂は安定のキンキン
外気浴もみんな露天風呂のへりで休んでいたのでイスもベットも選び放題だった
今回も満足度高め
温泉プラザが家の近くにあってホントに良かった
回数券は残り2枚!
イベントカレンダーの24日のひみつの日が気になる!
[ 秋田県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
ロスタイム発生!回数券残り3枚!
元旦転勤から2月へ延長、大雪真っ只中の異動も大変そうだけど、何より年末にゴタゴタしなくて良くなったのはありがたや、上司に感謝
なので残りのロスタイムでしっかり回数券の消化と色んな施設を訪問しときたい
ホームサウナは今日も安定
そこそこ混雑も水風呂に入る人がもう殆どいないのでその辺のストレスはなし
サウナ室も上段は常にガラガラ
外気浴もしてる人がいないので好きな場所選び放題
完璧すぎるホームサウナ
こういう施設が近くにあるのは本当にありがたい
新天地青森でもなるべく近場で良いサウナにめぐりあいたいな
[ 秋田県 ]
サウナ:10分 × 3(スチーム1回)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
決めるぜ!覚悟!
昨日の不完全燃焼サウナの後
周りとしっかり話して、しっかり食べて、しっかり寝てみると割とスッキリしてきたのでリベンジサウナをする為
ホテルこまちを訪問!
今日も快晴なので目的は寝転び外気浴
高温無湿のサウナと高温超多湿のスチームサウナ
そして深い水風呂の組合せは今日もバッチリ
テレビも中はバイきんぐ、外はミヤネ屋というワイドショー三昧
快晴の中の外気浴はやっぱりこまちが一番
昨日と打って変わってしっかりととのえた気がする
上司からは内々内示くらい早めに教えてもらえていたのでしっかり準備とまだもう少し秋田でもサウナが出来そうなので残りの期間は有効に使いたい!
そしてコメントしてくれたサウナーの方々もありがとうございました!
まぁ問題は欲望のままに回数券持ってないこまちに来ちゃったので回数券問題が全く解決してないくらいかな
追伸!県民割がめちゃくちゃに安い!
一泊朝食付き+1000円クーポン+岩盤浴で
4000円!
秋田県民の内に来たほうが良いかも!
[ 秋田県 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:3セット
一言:
人事はいつも突然に
半年くらいの間、浮かんでは消えを繰り返した人事異動が遂に現実のものとなってしまった…
年明けから青森へ
昨日は仕事中も考えごとだらけだったので
リフレッシュをかねてのりらっくすへ
混雑も殆どなく
べちゃべちゃもしてない
快晴で露天水風呂もキンキンなのに
なんだかしっくりこない
常に不安や考え事が頭をぐるぐる
2セットで早々に切り上げてしまった
やっぱり気持ちの整理がつくまでは駄目なんだろうなぁ
そして手元に残るは他施設もろもろの回数券の山々
これもどうしたもんだろうか
色々とドタバタした年末年始になりそうだ
[ 秋田県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
生まれ変わった新王者ユーランドを初訪問!
偉大なる先人サウナーの皆様のサ活で予習はバッチリ!いざ!ネオユーランドへ!
昼過ぎだったので駐車場も空き気味
券売機のチケット購入も問題なく突破!
下駄箱の鍵を自分で持ってるのがちょっと不安
ちょっとワクワクしながら噂の新システムのゲートを通過!ポーーン!って音もなってた
ロッカーの位置も予習済みなのでバシッと確保!
ここらへんでようやく安心してきた
中まで入ればいつもの王者ユーランド
若き団体細マッチョサウナーがいたけど、みんな素晴らしいサ活っぷり
サウナ室もとっても静か
熱さも変わらず!なんならより熱くなってた気さえ
水風呂もキンキン
今日も天候穏やかな外気浴日和
イス、ベンチ、ベット選び放題だったのでのんびり休憩
今回の改修でサ飯抜きのサ活ならだいぶスムーズにこなせるようになったと思う!
でも、こうやってサ活を書いてる間もフロントではお客さんとのトラブル対応
新システムが定着するまで暫くかかりそう
[ 秋田県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 2、水シャワー1
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
温水注水装置パージ!
キンキン冷水フルスロットル!!
回数券は残り4枚!
夕方に訪問、やっぱり今日も駐車場は混雑気味
サウナ室は割とガラガラ
3セット共、上段確保!
人の少なさとマットも乾いてたので快適に過ごせた
常連さん達が世間話をのんびりしてる場面に懐かしさを感じてしまった
コロナ前は当たり前だった光景
黙浴で静かなのも良いけど、こういう世間話が聞こえてくるのも嫌いじゃないのだ!
水風呂は1セット目がベストな状態
憎き温水注水装置は外され、キンキンな蛇口の水で満水状態!
掛け水の時点でめっちゃ冷たい!
そんなのもつかの間、2セット目には一気に温めに
わずが10分そこらでこうも変わるのか‥
温水注水装置も装着済み
水風呂が一人用が故に、温度の変化が凄く激しい
3セット目はキンキンの水シャワーで
でもこの運要素があるのも楽しかったりする
外気浴もしっかり満喫
今日は天候も穏やか
だんだんこんな気候も珍しくなってくるんだろうな
露天風呂のすぐ手前の長丸太ベンチがこの時期はベスト!
温泉のお湯で足湯状態なのでのんびり休憩
施設入口には今後の値上げの告知が。
昨今の燃料代の高騰は温泉、サウナ施設へ大打撃なんだろうなと改めて痛感
サウナなんて常にガンガンにストーブ焚いてるようなもんだしなぁ
当然に入れている現状に感謝しなければ
サウナ:10分 × 3(スチーム1回)
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
雪の降る中やっぱり徒歩で来た!
12月最初は華のゆからスタート!
前回同様に飲み会前のサウナ活動
上旬なのでちびサウナとミストの方で
なかなかの混雑。
キャパが小さいのもあるけどちびサウナは終始満員御礼。
10分間のんびり入れる熱さでしっかりと発汗
スチームの方はちょっと寒かったのでセルフでアウフグースごっこ
熱源付近で攪拌する事で熱も復活!
しっかり熱い!一人の時しかできないけども!
水風呂もだいぶ冷たい
サウナに対して水風呂がだいぶ強い感じの季節になってきた
外気浴も今回は短めに
再加熱に温泉に浸かるまでが1セットになりそう
今月は何回か来ることになりそう
華のゆさん、よろしくお願いします!
歩いた距離 3.5km
[ 秋田県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
黙浴徹底の安定安心温泉プラザ
日に日に寒くなって温泉にもゆっくり入りたい時期になってきたので温泉プラザへ!
今日は回数券使用時のポイントが2倍!
サウナ室は結構な混雑ぶり
でも出入りが少ないので高温をキープ
以前も思ったけど、自分の入退室の10分間でメンツが殆ど変わらないパターンが良くあるけど、
いったい皆何分入ってるんだろうか‥
当然王者ユーランドに比べると温度は控えめだけど充分熱いんだけどね
今日はここ数日の中では天候も穏やかだったので水風呂カットなしで外気浴
水風呂も安定の冷たさ
使用者少なめで混雑なし
外気浴も殆ど貸し切り
奥のベッドも、左側の特等席も、右奥の屋根付きも選び放題
今日もやっぱり安定安心だった
そしてまさかの同僚と偶然偶然!
やっぱりここの安定感には惹かれるよね
[ 秋田県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2、10分×1
合計:3セット
一言:
冬の外気浴の楽しみ方
昼飯がてらに王者ユーランドを訪問
今回は外気浴がメイン!
会社でまたまたサウナトークをしていると、話題は冬の外気浴について
自分は外気浴は好きだけど、日に日に寒くて楽しめなくなってきてるんだよなぁと愚痴ると
同僚は、むしろこれからが外気浴が楽しめる時期なんだ!と力説
なんでもサウナ終わりに汗を流したら水風呂をスルーしてそのまま外気浴をするらしい
なるほどな!と早速今回の2セットめに試してみた
ユーランドの高温多湿からのバイブラ水風呂をスルーするのにはなかなか勇気が必要だったけど
うん!!確かにこれは良い!
1セット目には凍えた寒風もむしろ心地よい、
冬の秋田の外気浴ならサウナ後の冷やしにも充分!
ゆっくり体が冷えてく感じでバッチリととのえた
サウナ、水風呂、外気浴の一連の流れに縛られすぎてたのかも
今後は自由にサウナを楽しもう!
ユーランド改造計画も順調のよう
入口には券売機も遂に置かれ、何やら浴室前には
入場ゲートが!!
ネオユーランド楽しみ!!
[ 秋田県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
ノルマサウナ!
回数券の終了に伴う使用期限の設定のため、
今月2回目のホームサウナ活動
何とか月2回ペースを保たねば!
使い切れねぇ!
周りもそうなのか今日もなかなかの混雑ぶり
サウナ室もなかなかの満員具合
ただここは上段が常に空き気味になるので、
常に上段座りたいマンの自分的には相性バッチリ
3セットとも上段確保
水風呂は今日も混雑なし!
水風呂温度調整システムの温水注水装置が何故か取り外されていたのでしっかりキンキン状態
誰かが外したのか、それともお店の人が外したのか、時間帯によるのか
ホームなのに法則わからないんだよね
サウナマットの設置タイミングもろもろ
もっと通いつめなければ
外気浴もしっかり堪能して満足気味に休憩所でサ活を投稿していると突然のゲリラ豪雨
来週あたりからは憎き雪だるまマークが天気予報にもちらほら出てきてるし
いよいよ来るか!白い悪魔!!
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
五段飾りは皆紳士
雨の降る中徒歩で来た!
駅近辺で会社の飲み会+下旬に突入したということで華の湯を訪問
夕方前でもそこそこの賑わい状況
下旬のお楽しみのタワーサウナも結構な混雑状況
しかし皆しっかり黙浴を徹底!
3セットの間に私語は全くなし!
テレビの九州場所を皆で観戦
以前のとんでもない熱さでは無いものの充分な熱量でしっかりと発汗
水風呂もキンキンまでとはいかないもののちゃんと冷たい
混雑になりかけるも皆、足を伸ばさず縮こまりスタイルで無駄なく水風呂を満喫
外気浴も最高
1日通して降ったり止んだりの天気も外気浴中だけは雨も無かったのでのんびりできました
会社の飲み会もぼちぼち復活してきて
年末年始もお世話になりそうな華の湯さん
今後もよろしくお願いします!
ちなみにサウナから飲み会に行くと、荷物多めが故に二次会を回避してささっとエスケープできるのだ!!
歩いた距離 3.5km
[ 秋田県 ]
サウナ:10分 × 3(スチーム1回)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
外気浴ならやっぱりこまち!
休日出勤で何やかんや昼過ぎまで会社にいたのでそのままの流れでこまちへ
平日昼過ぎなので混雑はなし!
でもサウナはそれなりの繁盛具合
やっぱりサウナブームなのかな
今日もカラカラサウナ、ミスト、カラカラの
乾湿乾で満喫
この両方極端に振れてる設定が嬉しい
水風呂もちゃんと冷たい
19℃表記だけど深さからなのか充分な冷えっぷり
そして安定の外気浴スペース!
ここの所、秋田はへんてこな天候だったけど
外気浴中は雲の切れ間から青空が
晴天の中、寝転び外気浴したいところだけど
これからのシーズン、快晴だと寒すぎて寝転んでもいられないんだろうなぁ
水風呂が冷たくなると今度は外気浴は楽しめなくなる。なんとも寂しい
結局お昼ごはんを食べそびれてしまっていたので
サウナ飯を決め込もうかと思ったけどここは我慢!
周りのジムマン達を見習うのだ!!
[ 秋田県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
無料でサウナ!
前回ポイントカードの廃止のかわりに貰えた無料券を使って訪問!
駐車場はかなり埋まってるのに中はガラガラ
みんないったい何処へ?ゴルファーなのかな?
サウナ室は出入りの少なさも相まってカラカラのアツアツ状態をキープ
鼻呼吸するのも痛いくらいの乾燥具合
でもそれが良い!8分で充分な発汗
水風呂はもうすっかり冷たい
でも、温度調節用の温水ホースも設置されてたので夜はある程度温くしてる可能性あり
外気浴は丸太長椅子にゴロン!
多少の雨は問題なし!
一気に肌寒くなったけど、風が無かったのでまだまだ快適
そして無料券の回数券の案内が掲示されていたのでパシャリ!
無料券はクリスマスまで!
回数券は2月まで!
残りの回数券は6枚!!マズいぞ‥
このペースでは使い切れん!
回数券加速モード突入!!
[ 秋田県 ]
サウナ:8分10分10分(スチーム1回)
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
楽しめるゲリラ豪雨は王者ユーランドだけ
今月初めての王者ユーランドを訪問!
平日の昼過ぎという、空いてるタイミングを狙ってきた筈なのに駐車場は結構満車気味
王国の人気ぶりにビックリしながら訪問すると
店内のレイアウトがちょこちょこと変わっていた
12月からの券売機導入へ向けて色々と変化してるのかな
サウナ室はやはりなかなかの混雑ぶり
0段目が特に人多めで、下段、上段と上がるにつれて空いてるのは王者のパワーゆえなのだ!
今日は下段でサウナ活動、部屋奥の下段ここが丁度いい
でも今日の本命はスチームサウナのゲリラ豪雨!
会社でまたまたサウナトークしていると、ユーランドのどこが好きかという内容になり、
同僚はスチームサウナ!と即答
そういや、暫く入ってなかったなと思い
久しぶりのスチームサウナへ
この爆音と高温のゲリラ豪雨かのようなスチームは相変わらず
周りが混んでてもスチームは貸し切りなあたり穴場なのかもしれない
サウナ終わりはメガオロポカ!
このパット見、ハイボールなのが背徳感あって美味い!
[ 岩手県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
開運!ジャブローの風
盛岡出張のついでに訪問
実はサウナにハマる前にも来たことあったので
数年ぶりの開運の湯へ
初めて入ったサウナ室はコンパクトながらに
充分な熱量と湿度。
前半は下段でじっくりと
目の前にサウナストーブがあって迫力満点
上段は充分な熱さでも10分間快適に楽しめる
絶妙なバランスだった
そして4セット目には楽しみにしていたロウリュにアウフグースを堪能
おかわり含めて合計24発のミント爆風!!
熱波師さんも手慣れた感じでいい風を満喫できました。
水風呂は階段式になってるタイプで奥はなかなか深い!キンキンほどではないけど
気持ちいい温度で長く入りたくなる
そしてびっくりしたのが外気浴スペース
外の露天風呂が室内のお風呂と繋がっていて
歩いててでる道と風呂内を潜行しながら外に出れる2ルートが存在しているのだ!
外から中への移動を風呂経路で行うと
もう気分はズゴック!!
浴場がジャブローに見える
アウフグースはジャブローの風!!
[ 秋田県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
甲乙つけがたし!添川2大サウナ!
11月最初のサウナは安定安心信頼の温泉プラザ
昨日はお隣のりらっくすを訪問したわけで、これで私的添川の2大サウナで連続サウナ活動
サウナ室は安定の熱さと湿度
カラカラになりすぎず、熱さも充分
上段で発汗もバッチリ
水風呂は今日もしっかりとキンキンをキープ
サウナ室に比べて利用者も少なめで混雑はなし
露天スペースはそれなりに混雑だったので
休憩2回分は床で休憩
椅子が足りなくても休憩スペースがあちこちにあるのがありがたい
やっぱり今日も安定安心信頼の温泉プラザだった
連続で訪問したのは会社で
りらっくすと温泉プラザどっちが好きか?!論争が起きたからだったわけで
綺麗さとかマナー的にも温泉プラザに分がありそうには思えるんだけど
露天水風呂を始めとする様々な箇所にあらわれる
りらっくすのワイルドさ
うーむ、甲乙つけがたし!
それもあってこんだけ近くても共存できてるのかもしれない
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。